日本経済新聞

2月11日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

・電子版ライフで連載した「おとなの数学」が電子書籍になりました。詳細はこちら

こだわりOFF

ダイエットにいい油、悪い油
日経おとなのOFF

(1/3ページ)
2013/2/6 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
リプリント
共有

 ダイエットに励む人は、「油は太る」と避けがちだ。しかし、脂肪を燃焼しやすくする、ダイエットに適した油もある。油の性質を理解して、ダイエットに効果的な油を正しく摂取しよう。

■油の性質を見極める

画像の拡大

 「油はダイエットの大敵」と思い込みがちだが、やせる手助けをしてくれる油もある。

「体の代謝を活発にして脂肪細胞の増加を抑制する、やせるのに向いた油もあります。ダイエットを考えるなら、油の性質を見極めて良い油を選ぶことが大切です」と、脂質代謝に詳しいエミリオ森口クリニック院長の板倉弘重さんは言う。

 油の性質は、それを構成する脂肪酸によって決まってくる。まず、バターなど動物性脂肪に多い飽和脂肪酸と、植物の油や魚介類に多い不飽和脂肪酸とに大別される。

 さらに不飽和脂肪酸は、化学構造の違いからオメガ3系、オメガ6系、オメガ9系に分類される。オメガ3系はα-リノレン酸の多い亜麻仁油やエゴマ油などがその代表で、生活習慣病の予防も期待される油の優等生だ。オメガ6系は、大豆油、コーン油などのリノール酸で料理によく使われる。また、オメガ9系はオレイン酸の多いオリーブ油、菜種油などで、酸化しにくい特徴を持っている。

 こうした油の性質を理解した上でダイエットに最も適した油といえるのが、新鮮なオリーブを圧搾して作ったエクストラヴァージンオリーブオイルだ。

 「このオリーブオイルには抗酸化作用の強いポリフェノールやオレウロペインが豊富に含まれ、体内で脂肪細胞が増加するのを抑制してくれます」(板倉さん)。しかも加熱に強く、炒め料理にも重宝するという。

 では、普通のオリーブ油ではどうか。「精製したオリーブ油では、ポリフェノールなどオリーブの有効成分が取り除かれてしまうので、ダイエット効果はあまり期待できません」(板倉さん)。オリーブ油でやせたいなら、ラベルの確認が重要なようだ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ダイエット、エミリオ森口クリニック、オメガ

【PR】

【PR】

こだわりOFF 一覧

(写真*GOTO AKI )

ダイエットにいい油、悪い油

 ダイエットに励む人は、「油は太る」と避けがちだ。しかし、脂肪を燃焼しやすくする、ダイエットに適した油もある。油の性質を理解して、ダイエットに効果的な油を正しく摂取しよう。
■油の性質を見極める
 「油は…続き (2/6)

ミケランジェロ『アダムの創造』 The Bridgeman Art Libray/アフロ

 

ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ ルネサンス三巨人の素顔

3月のラファエロから始まり、レオナルド、ミケランジェロと、2013年はルネサンスの三巨人の美術展が都内にそろい踏みする。今も人々を魅了し続ける3人はどのような思想や人間性を持っていたのか。その実像に迫…続き (1/31)

焼きそばよりおにぎり 居酒屋で太らない2大鉄則

 ビジネスマンの夜といえば居酒屋。ここでも太らないオーダーの仕方がある。ルールさえ守れば、居酒屋メシもダイエットの味方になる。居酒屋で太らないための鉄則をダイエットカウンセラーで管理栄養士の伊達友美さ…続き (1/16)

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について