Category
Latest Comment
|
2011/05/01(Sun)
ごぶさたです。 次回作品「慮縛」が公式に発表になりました。
大筋は公式ページで、 http://ankoku.masterup.net/top.html
特に触れられていない部分では、女体クリックがあることくらいでしょうか。 前作はありませんでしたが、愛撫などを施す部位をポインタで選択できるようになりました。
それもあって、ゲーム自体はスピードアップした感じになったと思います。
シナリオもシンプルに、 ヒロインと21日間、閉鎖空間で過ごして、好きなようにしてくださいという、無責任なものです。
難易度も二種類ありますが、簡単な方は練習用みたいなかんじですね。 いきなりハードで遊んでも問題ないと思います。 ただし確かにいきなりでエンディングを見るのは難しいくらいの難易度かと思いますが。 ゲームオーバーも「事のなりゆき」と受け止めれば、べつにトゥルーエンドを目指さなくても、そのうち見られるのではないかと。
例によって、従順度に上限は設けてないので、 スコアアタックしてみるとかもできます。
細かいことですが「快感」に対するパラメータとして「苦痛」というのを新設しました。 これは内部的に、反応の変化をもたらす変数が必要だったので、ついでに可視パラメータにしてしまったものですが、ゲーム性にも関与するようになってます。
2010/10/21(Thu)
だめだ。 これはもう失敗だ。
でも時間が無いから、このまま仕上げて、 なんとか最低限見られるようにするしか無い。
そんなふうにして直し続けてたら、 急に、なにか輝きだすようなものってのがあるような。 自分の中では・・・ですが。
今描いてるのが、その分かれ道。
ナントカなりそうな気がしてきました。
2010/10/03(Sun)
まだ、最終話の掲載は先ですが、作業は終了です。 なんだかんだで一年付き合うことになってしまいました。
これは、いつかまとめて、パッケージ化DL販売して欲しいですね……。 でも、一度ふろくでやったものをわざわざ買わないかな。
しかし、実は、これ、後でまとめやすいように作ってあるんですよね。 たぶん、全部同じところに入れて、メニューを作り、再調整すれば一本のゲームになると。
まあ、再調整と言っても大変ですし、バグも出るし。 単純にまとめるだけでは面白くないですが。
2010/08/21(Sat)
そろそろ「第4話」の入ったテックジャイアンが発売と思いますが、製作の方は「第5話」の詰めです。
「第4話」の予告で見当がつくと思いますが、「第5話」はイレギュラーな処理を入れているのでテストプレイが大変。
それでもなんとか形になってきました。 このまま、一気に仕上げたいところですが、ぶっ続けで確認をするのは疲れるというかダレます。 投げやりになってもいけないので、他の作業を入れていったん中断。 ・・・というか、新作の方も進めないとまずい。
「第5話」はちょっと難易度高いかも。
「第四話」の方は、ヒロインがわがままなアイドルが患者になっております。 ヒロインに罵倒されるのが好きな人と、 生意気なヒロインにお灸を数手見たい人 両対応になっております。
2010/08/17(Tue)
「もみえろ」データ来た。 残り2話、早く仕上げて新作に専念しないと、そっちもすぐに期限が来てしまう。
ところで、いまさらながら、ツイッター登録しました。 一日中引きこもって一人で絵を描いたりゲーム作ったりしてるので、生活にそうそう変化も無く、あんまり描くことはなさそうですが。 そして、すぐ飽きそうですが。
そもそもが、いままでやっていない理由もそれですし。 さらに言えば、あまり他人に興味を持たない性格。 他所の人を自分からフォローしたりもしません。
まあ、こういう仕事は人脈が大事とも言うので、消極的なのはよくないんですが。
今、登録したとたん、おそらくは外国の人がフォローしてくれましたが、新規者を自動でフォローするプログラムか何かじゃないかと。
そんなわけでフォローは0。 当面は気にせずだらだらやってますんで、気が向いたらよろしくお願いします。
2010/08/14(Sat)
テックジャイアンの待ち受けが画像の仕事は、週一枚入ります。 一日で書き上げるのが目標ですが、なかなか集中力が続かない。 熱いし。
さらに、ついつい手を入れたくなってしまうという。
そして、「もみえろ」は5話を仕上げ中……のはずが、データが来ないのでちょっとのんびり。 後がきつそうです。 というか、今データ無いと、 いつもくらいの納品には絶対間に合わないですが……。 まあ、お盆かなんかでイレギュラーな進行なのかな?
完結まであと2話。 長かった……。 一年になるのかな……。
2010/07/27(Tue)
PC企画8月から制作本格化 「もみえろ」仕上げ、のこり2話 待ち受け画像、週一枚 シナリオのヘルプあと20K
珍しくというか、ほとんどはじめて、いくつも平行状態。 いやー、仕事があるって良いです。
2010/07/21(Wed)
現在「もみえろ」とPC新作のほかに、携帯の仕事をやっています。 こちらは週一枚絵を描くんですが、次回の絵のシチュエーションがユーザーの投票によって決まるため、投票結果がでてからでないと手をつけられません。
自分がユーザーだったら、ホントは展開決まってて、投票結果も捏造しているんじゃないかとか、疑ってしまうところですが、ホントに投票を集計してその都度絵を決めています。 いや、それが普通といえば普通なんですが。
書き溜める事が出来ません……。
2010/07/17(Sat)
低価格パッケージで「虜囚」っぽいものを作ることが決定しました。 規制騒ぎで一時はもう無理かとも思いましたが、いくつか表現に気を使う部分はあるものの、作れる状況になってきたようです。
例によって、内容の詳細は先行して書くわけには行きませんが、とりあえず「虜囚」のシステムを発展させつつ、ストーリー的には続編ではないものということになりそうです。
現在は構想中ではありますが、画面クリックの対応やコマンドの組み合わせをあらかじめ指定できるようなモードを設けられればと思います。
低価格で用意できるリソースに限りがあるので、案内役的なキャラは廃止して、一対一でなるべく自由度にこだわりたいと思っています。
「虜囚」の時には、相手が一人だと、あっちを進めているとこっちが回復しすぎ……みたいなゲーム性が出しにくく、管理する楽しさや難しさが出しにくいと感じまして、今回もその辺は課題になりそうです。
2010/07/07(Wed)
「もみえろ」2話と3話にバグというほどでもないんですが、誤字といいますか……。 四話の作業をしていていまさらのように発見……。
「もみえろ」第1話は、女の子の治療中の体制が、「右向き」で横になるか「左向き」で横になるかを選択するので、マッサージ部位は「右肩」「右脚」「左肩」「左脚」というようになっているんですが。 これは第1話だけで、2話以降は「仰向け」「うつ伏せ」になるので、部位は「肩」「脊柱」というように前面と背中に分かれます。
でも、一話のデータを書き換え損ねて「肩」が「右肩」の表記のままになっていました。 「肩」だけではなく「胸」とか「腕」もいちいち「右」がついたままになっていました。
……すいません。 4話以降は直しますので……。
|
Monthly Archive
|