- [PR]
事件
【なりすましウイルス】遠隔操作、30歳男逮捕へ 威力業務妨害容疑 コミケ大量殺人予告
遠隔操作ウイルス事件でインターネット掲示板「2ちゃんねる」で昨年、大量殺人を予告して漫画本のフリーマーケットの運営者側の業務を妨害したとして、警視庁などの合同捜査本部が東京都江東区の男(30)を威力業務妨害容疑で逮捕する方針を固めたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。捜査本部は男を神奈川県藤沢市の江の島で記録媒体付きの首輪をネコに付けた人物と特定しており、事件の全容解明を進める。
捜査関係者によると、男は昨年8月、ウイルスで遠隔操作した愛知県の会社の男性のパソコンを通じ、2ちゃんねる上に「コミケ(コミックマーケット)で大量殺人する」などと書き込み、運営者側に警備の強化などをさせて業務を妨害した疑いがある。警視庁は江の島の防犯カメラの映像で男がネコと接触しているのを確認。記録媒体は真犯人のものと断定されており、男が真犯人である疑いは強い。
記録媒体は今年1月5日に真犯人から送られたメールで示唆された通り、江の島のネコの首輪に付けられていた。記録媒体に遠隔操作ウイルスの設計図にあたる「ソースコード」が確認され、合同捜査本部は真犯人の記録媒体と断定した。
ネコの首輪は同月4日に付けられており、江の島の防犯カメラを解析したところ、首輪が付けられる直前の映像にネコと接触する眼鏡姿の男が写っていた。その後の足取りは街頭などの防犯カメラの映像で追跡、江東区内の自宅方面に戻っていく男を特定した。
真犯人は記録媒体内に残されていたメッセージで、「以前、事件に巻き込まれた」と過去の逮捕歴を示唆。昨年10月に送られた犯行声明メールにも「『警察・検察を嵌(は)めてやりたかった」と捜査当局を敵視する記載があった。
捜査関係者によると、男は平成17年にインターネット掲示板に殺害予告を書き込んだなどとして、警察当局に脅迫などの容疑で逮捕、起訴され、実刑判決を受けており、合同捜査本部は警察など捜査当局への逆恨みから事件を計画した可能性もあるとみている。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]