「 つばさ 」 |
『Flutter of birds 〜鳥達の羽ばたき〜』 というゲームのヒロインの一人【つばさちゃん】です。
村はずれの丘の上で出会った彼女は、主人公を『お兄ちゃん』と呼んで慕ってくれます。
主人公も、そんな彼女が気になって・・・・
バットエンドの丘の上での別れは泣けるですぅぅぅ。 (T^T)
まずはラフを描きます。 なりぽしは紙に描くのも下手なので、修正の利くPC上で全ての作業を行います。 タブレットで画面上に直に描いちゃいます。 で、気に入った線を残すようにして、いらない線は消して行きます。 イメージをつかみやすいように、瞳の部分は白黒で塗ってみたりします。 今回はアイコン化が前提ですので、この大きさが原寸となります。 本格的に描く時などは、だいたい倍の大きさで描くことが多いなりぽしです。 |
|
身体は後からなんとでも出来るので、髪を先に仕上げてしまいます。 キャラの個性を描き分ける重要な部分ですので、納得いくまで修正します。 今回はレイヤーをどんどん使って、髪の房の右側の線を描いてから、別レイヤー で、左側の線を描いて、統合するという手順を繰り返して仕上げています。 こうすると毛先のところがシャープに描けます。 イメージをつかむ為に大雑把に下塗りをしてしまいます。 |
|
夢中で描いたCGと、ラブレターは翌朝じっくり見直しましょう〜♪ で、上のCGを見ると・・・・・ 目線が変ですぅぅぅ。 (T^T) で、瞳を修正。 それから、顔のほほのラインも修正〜♪ ついでに口の位置も修正〜♪ とっても可愛くなりました〜♪ ヽ(´▽`)/へへっ |
|
顔の部分、髪の部分を仕上げたら、今度は体〜♪ 気の済むまで描き込むのも良いのですが・・・・・ ほどほどのところで止めておきましょう。 でないと・・・・このサイズのCGに5日間もかかるようなことになります。 (T^T) |
|
ようやく完成〜♪ 上の物との違いは・・・・・・ 髪の線や、顔の線を黒から茶系の色に変更〜♪ こうすることによってだいぶ軽い感じになります。 オーバーオールの質感を出すために、『フィルター』から『ノイズ』を選択して、 オーバーオールのレイヤーに処理を施しています。 瞳はイメージ取りをしたレイヤーのイメージを変えないように丁寧に塗ります。 全然為になりませんでしたね。 でもどれだけ修正して仕上げているかは知ってもらえたと思いますぅぅぅ。 |