1)社。。。社に一人で倒れている。社から外へ出る。
2)会社。。。守衛から亜由美は帰宅したといわれる。
(注:守衛所を2回見てから社内への入り口を2回見ると守衛出現)
3)帰宅する。。。机の引き出しにある「説明書」を「読まない」を選択する。
「宝玉(一個目)」入手(最初から2個はまってるので、これで計3個)
注:最初に「読む」を選択すると宝玉を入手できない。ただし、宝玉を入手した後でもう一度引き出しを開けると「説明書」を読むことができる。
自室での行動は引き出し→電話→最後に時計の順で調べる。
4)学校前。。。龍蔵寺と絵里子に学校前で会う。
5)ホール。。。ホールで掲示板の前の生徒に話しかけるとリフレクターの説明をしてくれる。
(ちなみに掲示板を見ると現在座標位置がわかるが、全然気にしなくてもかまわない)
6)学校前。。。すぐに学校前に出ると神奈に会う。
「神奈の生徒手帳」を入手。
7)ホール。。。美月と会う約束をする。
8)海岸。。。豊富と話す。
注:このあたりは分岐が多いのでリフレクターは点滅しっぱなしですが宝玉セーブの必要はありません。
「屋上→ホール→研究室→海岸→会社」のルートもあるのですが、後でもう一度来た時に香織ルートに向かいながらつなげることにします。
9)会社。。。会社前で守衛と香織に会う。工事に関する説明会があることを聞く。
10)自宅。。。親父の書斎内で亜由美に会う。
11)自室。。。「親父の手紙」を読む。
12)リビング。。。亜由美と話す。
13)学校。。。屋上で神奈に会う。
14)会話中、神奈に「生徒手帳」をかえさない。
(かえしてしまうと香織のルートに入ってしまうので注意)
15)学校前。。。龍蔵寺と結城に会う。
16)屋敷前。。。老婆に会う。
17)学校。。。保健室で絵里子と話す。
18)自宅前。。。香織がいる。
19)リビング。。。ここで「宝玉セーブ」
20)亜由美の部屋。。。亜由美から電話がかかってくる。部屋で「木刀」を入手。
21)学校。。。保健室のいすに絵里子の服がかかっている。服をわたすと澪が立ち去る。
ここで19)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
22)自室。。。ここで亜由美からの電話を受ける。
21−2)学校。。。保健室のいすに絵里子の服がかかっている。服を澪にわたす。
23)2階廊下。。。美月と話す。
24)屋敷前。。。香織と話す。ここで「宝玉セーブ」
25)社。。。豊富と話す。近々社が取り壊されるとか。
26)海岸。。。龍蔵寺と話す。
ここで24)の宝玉セーブポイントへ戻る。必ずもう一度再セーブをする。
27)会社。。。社へ行かずに会社前に行くと亜由美に会う。植え込みの中から「20ページ目の書類」入手。
26−2)海岸。。。龍蔵寺と話す。
28)学校前。。。澪に見つかり小言を言われる。
ここで再度24)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
29)学校。。。学校に戻り屋上へ行く。神奈と結城に会う。結城の相談を聞いてあげる。
28−2)学校前。。。澪に見つかり小言を言われる。
30)ホール。。。学校内のホールに行くと絵里子とすれちがう。
31)自宅前。。。神奈と話す。
32)研究室〜自宅前。。。研究室の左の机の本を読んでいると廊下から話し声が聞こえてくるので盗み聞き。研究室で美月の相談を聞き、そのあと自宅へ向かう。学校前・自宅前で澪と結城に会う。
33)街。。。喫茶店「イヴニング」を見ると、澪と絵里子と結城に会う。ここで「宝玉セーブ」
34)公園〜高台。。。公園のほうへ向かうと豊富があやしげな二人組みと密談中。見つかって高台の方へ逃げる。
35)自宅前〜リビング。。。テレビをつけると亜由美が出演している。亜由美と話す。
ここで33)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
36)イブニング。。。イブニングの方へ行くと龍蔵寺に会う。
(注:ちなみにイブニング内のジュークボックスは、調べると操作可能。ボタンで選曲できる)
35−2)自宅前〜リビング。。。テレビをつけると亜由美が出演している。
37)自室。。。ベッドの上で頭の中を整理する。
38)外へ。。。自室の右側の窓から外へ出る。
39)学校前〜屋敷前〜屋敷内〜屋敷の中庭〜土蔵前〜屋敷前〜学校前
。。。中庭で「?」マークが出たら土蔵を見る。
選択肢で「鍵を渡さない」を選ぶと「金色の鍵」を入手できる。
屋敷の外へ出ると、壁の暗がりにおしりを発見(笑)
40)自宅。。。リビングでお風呂あがりの亜由美に遭遇。
41)自室。。。美月から電話があったことを亜由美から聞く。美月に電話をいれる。
42)学校・2階廊下。。。澪と結城に会う。落雷事故があったことを聞く。
43)ホール。。。神奈とすれちがう。
44)保健室。。。絵里子に、美月と何を話していたかたずねられる。
45)ホール。。。結城に、美月が自分を探していたことを聞く。
46)屋敷前。。。屋敷の方を見ると老婆が出現。
47)自室。。。美月から電話がはいる。
48)土蔵前。。。中庭で美月を探して土蔵前へ移動。(注:土蔵内へは入らない)
ここで「宝玉セーブ」
49)井戸〜中庭。。。雑木林の方を見ると「?」マークが出現し、井戸のほうへ行けるようになる。
ここで美月とえっち★
50)屋敷前。。。絵里子に会う。
51)学校・ホール。。。亜由美が龍蔵寺に会いに来る。
52)社。。。澪と結城に会う。
53)屋上。。。神奈とすれちがう。
54)2階廊下。。。龍蔵寺に会う。
55)研究室。。。机を調べていると足音が聞こえ、ロッカーに隠れる。絵里子とえっち★
56)保健室。。。イスに絵里子の服がある。
57)自宅前。。。龍蔵寺が街のほうへ行ってしまう。
58)街。。。龍蔵寺がイヴニングへと入っていく。
59)イヴニング。。。龍蔵寺と香織が話している。監視している絵里子。絵里子のタバコを見る。
60)ホテル。。。亜由美と豊富が仕事の打ち合わせをしていたという。
61)海岸。。。神奈と会う。
62)社。。。澪と会う。
63)会社。。。亜由美と守衛に会う。会社に侵入者が入ったとのこと。
64)屋敷前。。。老婆に会う。
65)自室。。。美月から電話が入る。
66)学校前。。。入り口を2回調べると、電子錠が外れている。
67)研究室。。。誰もいないことを確認。
68)保健室。。。イスに絵里子の服がある。
69)学校前〜屋敷前。。。学校と屋敷前を2回移動して屋敷の方を見ると人の気配がする。
70)土蔵内。。。「金色のカギ」を使い土蔵内へ入る。老婆の手に握られた日記を読む。
71)土蔵前〜林〜土蔵前〜屋敷前〜保健室。。。「?」マークで林を見ると絵里子がいる。美月を保健室へ運ぶ。美月が襲ってきたらすぐに「宝玉セーブ」
72)保健室。。。美月に「木刀」を「使わない」。殴られて意識を失う。
73)土蔵内。。。エンディング1を見る。
ここで71)の宝玉セーブポイントへ戻る。必ずもう一度再セーブをする。
74)保健室〜屋敷の中庭。。。美月に「木刀」を「使う」。気絶する美月。
75)土蔵内。。。土蔵内左側にヒモのようなものがかかっており、「取る」アイコンが出るのでここで「ロープ」を入手する。その後で、ロープのかかっていた場所のすぐ右側の壁を調べる。
(注:先に壁を調べた場合、ここではロープは取れなくなるが、75−2)でも入手可能)
76)質問正解4問以下。。。殴られて意識を失う。
(ちなみに正解は「尋常じゃない」「何かの研究」「2ヶ月前」「タタリは関係ある」「いまだに謎」「殺された」「竜造寺の余命」「人間」)
ここでは間違いを選んでおく。
73−2)土蔵内。。。エンディング1をもう一度見る。
ここで71)の宝玉セーブポイントへ戻る。必ずもう一度再セーブをする。
74−2)保健室〜屋敷の中庭。。。美月に「木刀」を「使う」。気絶する美月。
75−2)土蔵内。。。左側の壁を調べる。
77)質問正解4問以上。。。壁の中から白骨死体が出てくる。ここでは正解を答える。
78)土蔵内。。。エンディング2を見る。
ここで71)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
74−3)保健室〜屋敷の中庭。。。美月に「木刀」を「使う」。気絶する美月。
79)母屋。。。土蔵のほうへは行かずに母屋へ。中央の壁に隠し扉がある。機械のボタンを押す。
<機械が動き出し、どこかへ飛ばされる。マップを開き、48)の宝玉セーブポイントへ戻る。必ずもう一度再セーブをする。>
80)土蔵内。。。「金色の鍵」を使い、土蔵の扉を開ける。
81)中の物は調べずに土蔵前へ。。。美月と話す。ここでも「宝玉セーブ」
82)井戸〜土蔵前〜中庭。。。井戸の中を見て、「ロープ」を使う。「銀のメダル」を入手する。
50−2)屋敷前。。。絵里子に会う。
ここで81)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
83)井戸〜土蔵前〜中庭。。。井戸の中を見て「ロープ」を使わない。
50−3)屋敷前。。。絵里子に会う。
ここで48)の宝玉セーブポイントへ戻る。ここでの再セーブは不要。
80−2)土蔵内。。。「金色の鍵」を使い、土蔵の扉を開ける。
84)土蔵内。。。中のものを、10回以上調べていると閉じ込められる。本を調べて「読む」
閉じ込められた後、ロープを持っていなければここで「ロープ」を再入手できる。
85)奥の部屋〜土蔵内。。。ヘンな機械がある。「宝玉(二個目)」を入手(計4個)
71−2)土蔵前〜林〜土蔵前〜屋敷前〜保健室。。。「?」マークで林を見ると絵里子がいる。美月を保健室へ運ぶ。
ここでゲーム自体をセーブした後、メニュー画面に戻る。「マップとアイテムはそのまま」でゲームを再開する。亜由美ルートへ。