- 2013年02月01日08:00 / カテゴリ:翻訳記事
- 「外国人が仮想空間で作成したとある街が海外掲示板で話題に」海外の反応ツイート
Comment by
マインクラフトでキングズランディングを作ってみた。
これが完成した街の全体の画像!
他の画像も入ったアルバムはこちら
http://imgur.com/a/XfCkQ
ちなみのこれが我々のウェブサイト。
人が大勢来て今は落ちてるから読み込みが悪いようならいったんブックマークしてあとでまた来てくださいな。
http://westeroscraft.com/
reddit.com/r/gaming/comments/17iw9q/so_we_built_kings_landing_in_minecraft_heres_a/
Comment by Container1 732 ポイント
おいおいマジかよ
Comment by petesapussy 7 ポイント
こんな書き込みしたら叩かれると思うんだけど、このキングズランディングってなに?
Comment by cobalthawk 9 ポイント
↑ジョージ・R・R・マーティンの傑作「氷と炎の歌」に出てくる七王国の首都のこと。
<氷と炎の歌>
ジョージ・R・R・マーティンは、1948年アメリカのニュージャージー州ベイヨーンの生まれ。幼少年期からコミックスとSFを愛読し、1971年、短篇”The Hero”でSF界にデビュー。「ライアへの賛歌」(74年)、「龍と十字架の道」(79年)等の短篇でヒューゴー賞を受賞。さらに「サンドキングズ」(79年)ではヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を受賞し、SF作家として確固たる地位を築く。
本書『七王国の玉座』にはじまる〈氷と炎の歌〉シリーズでファンタジイに本格的に乗り出し、ローカス賞ファンタジイ部門を受賞した。続く第2部『王狼たちの戦旗』、第3部『剣嵐の大地』も同賞を受賞。アメリカをはじめ、世界各国でベストセラーとなり、現代最高のファンタジイ・シリーズとの評価を不動のものとしている。
七王国の玉座〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の歌1)
七王国の玉座〔改訂新版〕(上)(氷と炎の歌1)
ジョージ・R・R・マーティン,岡部 宏之,目黒 詔子,岡部 宏之
早川書房
売り上げランキング : 672
Amazonで詳しく見る
<キングズランディング>
ウェスタロスおよび七王国の首都。ブラックウォーター川河口の、エイゴン征服王がその征服を始めるためにウェスタロスに上陸した地点に位置している。市は城壁に囲まれ、〈金色のマント〉として知られる〈王都の守人〉(都市警備隊)によって守られている。
壁の内側で目立つ自然景観は3つの丘であり、エイゴンとその二人の姉妹にちなんで名づけられている。貧しい庶民は城の外側の掘立小屋に住む。キングズランディングは極めて人口が多いが、醜く汚い。市の廃棄物の悪臭ははるか壁の外にも届く。
キングズランディング
Comment by Dr_Guillotine 52 ポイント
キングズランディングって文字を読んだ瞬間に大好きなイントロが脳内再生された。
Comment by flockofmoose[!] 38 ポイント
↑
Game of Thrones opening sung by a cat
Comment by WiiMachinE 3 ポイント
↑個人的には歌詞のついてるこっちの方が好きかな。
Game of Fucking Thrones: anamaguchi VS. whitenoiselab
※こちらが正式なイントロです。
Game of Thrones - Intro 1080p HD 5.1 Sound!
Comment by Shiaatzz 5 ポイント
凄いの一言
Comment by Contranine 102 ポイント
まちの地図が良い
Comment by Milhouse_is_a_meme 22 ポイント
これ街中を移動したりとかできるの?
Comment by IwanDeLarch 26 ポイント
↑勿論できるとも
必要なのはマインクラフトのアカウントだけ。
Comment by LocoCriollo 21 ポイント
泥の門はどれなの?
Comment by brambleperro 9 ポイント
↑南の川のそばにあるやつ
Comment by hnxt 82 ポイント
これマジでスゲーわ。半端ねーな。
これモデルになったのってクロアチアにあるドゥブロヴニクなんだよね。
だからスレ主のマインクラフトミニチュアは実際の町とも共通する部分が多いよ。
すごい作品だった!
Comment by matt01ss 72 ポイント
↑画像が低画質だな、まるでこっちがマインクラフトみたいだわ!
Comment by tg989 13 ポイント
↑高画質版
こっちはアングル変えたやつ
Comment by SeanMP311 240 ポイント
これに関心持った人たちに。
このキングズランディングは100人以上が三か月の月日を費やして作られてる。
Comment by robhol 3 ポイント
壁紙にもなるな
Comment by Bookling- 17 ポイント
「氷と炎の歌」のファンになって七年たつんだけど、心から感謝を言いたい
Comment by Arkanius84 3 ポイント
これオーストリアじゃニュースになってるぞ。
"Minecraft"-Spieler verbluffen mit "Game of Thrones"-Nachbau
Comment by Ion2021 9 ポイント
ちなみに僕は滝が再現できなくてブツブツ言っています・・・
Comment by usrevenge 8 ポイント
俺普段マインクラフトスレを高評価することはないんだけど、これはスゲーわ。
Comment by SovietSparkle 7 ポイント
これいちゃもんつけるってことじゃないんだけど、この船は正しくないよ。
本に出てくる最も最先端の船は10世紀の船。
スレ主の画像にある船は17世紀の船だよ。
船の歴史は好きなもんでこういうのはついつい重箱の隅をつついてしまうんだ。
<デュロモイ>
デュロモイは、ドロモーンとも呼ばれる東ローマ帝国で用いられた軍艦の一種。「ドロモーン」は「走る」と言う意味のギリシャ語「ドロモス」に由来し、その名の通りの高速性能と方向転換能力を持っていた。
長さは約40m、幅約5.5m、喫水1.5m、上下にそれぞれ50名の漕ぎ手を乗せた二段櫂帆船。船首と中央部に木造の塔を備え「ギリシャの火」と呼ばれる、水をかけても消えない炎を発する火炎放射器を装備していた。また、弩砲も装備されており、そこから火矢やギリシャ火薬を用いた火炎弾を発射できた。この船によって守られたコンスタンティノープルを海から攻略することは非常に困難であった。
デュロモイ
<ブリガンティン>
ブリガンティンは、2本のマストがあり、そのうちの1つには横帆を備えた帆船である。
元々、ブリガンティンはオールと帆を備えた小さな船のことを指していた。地中海世界の海賊に好まれ、その名前も盗賊の船を意味するイタリア語(brigantino)から来ている。現代の専門用語におけるブリガンティンは、基本的には前檣に横帆と縦帆を備えた帆船であり、2本のマストとも横帆を備えたブリッグ(brig)と区別されている。
17世紀遅くに、イギリス海軍は帆走もできるし漕ぐこともできる2本マストの小さな船で両マストとも横帆を備えたものをブリガンティンと呼んでいた(上記ブリッグに相当)。
ブリガンティン
Comment by GENERALLY_CORRECT 137 ポイント
今までマインクラフトやったことがないんで馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、これって実際に街を歩いてみたり探検してみたりって言うのは出来たりするの?
Comment by pizzainacup[S] 131 ポイント
↑できるできる。僕たちのサーバーで遊ぶって言うのは出来ないけど、マインクラフトのアカウントをとれば探検とかはできるよ。
Comment by Domodude17 4 ポイント
マジレスするとゲーマーが家に引きこもって外に出ないって評判が立つのはこういうのが理由だよな。
それはともかくスゲーわ。
Comment by HoldTheChromosome 3 ポイント
このスレ低評価できる奴なんかいないだろ
※「柊りん」のイラストを依頼する時は皆さんから頂いたアンケートを参考にした上で依頼しています
リクエストは以下のアンケートに書き込んでください。
http://enq-maker.com/6TrbqeU
Hatena Bookmark RandomJump
2012年に更新した記事まとめ
自分も一瞬、マイクラのアカウント取得してこの街を歩いてみたいと思いました
感嘆をあげる前に大笑いしたわwww
↑You know it's true. Deep in your heart, you know it.
この協力具合と根気強さを現実世界で発揮して欲しかったな、と思うのが正直な感想
マンガみたいで買う気萎える
別にブルーレイ待ちだけど、面白いぞ。あまりにドロドロな世界で
辟易するけど。
http://www.youtube.com/watch?v=na_9St35s08
日本人もなかなか凄いで。
何故こんなものの為にここまでの情熱を燃やせるのか・・とも思うが。
半端じゃないな。すげえ・・。
中学英語しか分からないんだけど楽しめるかな?
※14
その気持ちはわからなくないが
売り上げに影響するから仕方がないんじゃない?
それに早川に馴染みの無い読者が手に取る機会が生まれると思えば悪くない
読んでいる最中は表紙の絵柄なんか気にしないしね※14
The important thing is which is not above or
How much effort did you
公式に完全日本語化されてるのでMOD入れるとかの小難しい事しない限りは英語力全く要らないよ。
厳密にはWebでの登録時のみ英語だけど、そこも日本のサイトの解説見たら全部分かる。
興味が出たらプレイ動画から見てみるのもいいかも。
デフォルト状態のMinecraftより遥かに美しいけど、結構な高スペックを要する。
マイクラ熱も再燃しそうだ。
というか先入観で
あ、ラノベみたいなやつか
って思っちゃうよね
あの表紙のせいで客逃してると思うがオタ向けを意識してるならいいのかも
※25
ニコニコにもyoutubeにも初心向けの入門動画があるはずだよー
管理にさんと同じくアップを見るまで普通に町の画像かと思ったw
レゴもそうだが、部品自体はそのような使い方を念頭において
メーカーから用意されたものなわけだよな。
そこがどうしても「すばらしい!」とは思えないんだよなぁ。
凄いのはメーカーであり開発者じゃんと思ってしまう。
途中で読むのやめちゃったんだよなぁ
ドラマとかもあるの?
とりあえず本読んでみるかな
ガチ大人向けファンタジー。登場人物が結構悲惨な目にあうし割と死んじゃうし。
アメリカのストイックなTRPGゲームの表紙を
日本ではセーラー服に鎧つけた美少女にして販売してるの思い出したw
その材料ででっかいお城作った人がいたとしても
作った人よりDIYの店がスゴイとは思わんでしょ?
>部品自体はそのような使い方を念頭においてメーカーから用意されたものなわけだよな。
レゴの城シリーズみたいに必要な全パーツ入りでセット売りされてるわけじゃないぞ
地面掘って土塊集めたり木材・石材とか集めてきて竈で焼いてレンガにしたりしつつ
自分で家の完成図考えつつコツコツ組み立てていく
美術館行って陳列されてる絵を感心して見てる人に対して
「絵を褒める奴何なの?絵の具メーカーこそ褒めるべきだろ」
と言うようなもんだぞ
ただこの本1巻目から700ページくらいあるんだよね~
積み木遊びにすらストーリーを求めるとは
随分マニアックな奴だな
これ。
日本にも色々ハイクオリティな再現してる人いるけど、
使ってる人間はせいぜい十数人。
とにかく重い
で、自分が町を歩けるのかと思ったら
縮尺の関係で、まるでアリにでもなったような気分だったw
その例えはちょっと違う。だがそこに準えた上手い言い方が見つからない。
言うなれば「プラモデルのキット、あるいはジオラマセットを買ってきて
説明書通りに組み立ててるだけでは?」と感じるってこと。
それを沢山買ってきて沢山作って、物量その他に圧倒されはするけど
でもそれはそんなに凄いのか?っていうね。
言われてるような材料から買って作る行為、プラ版やパテを使って
フルスクラッチする行為なんかは「ゲーム内で何か作る行為」の
一歩外側の行為だと思う。
このサイト見てきた中でこれほど俺得な記事は初めてだ
街の数はもっとあるから是非リンク先を覗きに行ってほしい
かなりシビアな人間ドラマで、でも登場人物は若者も多い。
エロさ、かっこよさほぼなしで超長編の中身はひたすらたくさんの登場人物の描写。
(食べ物は美味しそう)
作者はメインが10数人、モブまで入れると300人くらいをそれぞれきっちり描き分けてる。
マインクラフトの醍醐味だなあ
作者には脱帽するよ
元々はああいうアニメ、コミック系の絵じゃなくて普通の幻想的な絵の表紙だったんだけど、
それだけじゃ売り上げが思ったより伸びないから、
懸案だった翻訳者変更に伴う語句の齟齬の解消も含めてリニューアルしたのが今のバージョン。
今の表紙の物を見て「ヲタ臭くて買えないのよね~」なんて言ってる奴は何年も前から出てる、
普通の表紙の時にはそもそもこの作品なんて目に留まって無いわけだ。
しかもこの作品は早川としちゃ大プッシュしていた作品で、宣伝も多かったし、
早川の翻訳物では珍しいハードカバー→文庫化の二段構えで展開させていたのにだよw
そういう現状が出版社をオタ文化に媚びさせる原因なんだよ。
5枚目の画像の木を見てようやくマイクラだと確信できた。
ここまで来るとレゴというより3Dのドット打ちツールだな……
表紙が中二病すぎて読む気になれない
俺が生きてる間に完結するのか?
>言うなれば「プラモデルのキット、あるいはジオラマセットを買ってきて
>説明書通りに組み立ててるだけでは?」と感じるってこと。
だから、まずそれが間違った認識だって言ってるんだろ
そっちがその「こういうものには説明書見て組み立てるだけでOKな状態で売られてるだけ」
っていう固定観念で他人の話受け入れようとしないから俺の求めてる例えと違う!って気分になるんだよ
キットやジオラマセットのようのものは無いんだってば
ただ四角いブロックがあるだけでそれを一つ一つ積み上げてんだよ
割り箸で五重塔作ってる人とかいるだろ、あんな感じなんだってば