|
今回の「メモワール」は軽く書きましたが、次回は少し毛色が変わることになりそうです。
次回までは、雑誌メディアなどの情報がほとんどない、完全に「孤独なプレイヤー」状態
だったお話ですが、数回後に、ネット絡みのお話になる予定です。
・CiANさん:
> 正直申しますと、今の私は「レビュー」より「メモワール」の方が嬉しいですね。
うーん、書くのに必要な時間では、「メモワール」のほうが圧倒的に少ない(リプレイし
ていないため)ため、楽といえば楽なんですが…。まあ、今さら弊サイトに新作関連情報
を期待される方もおられないでしょうし、これまでの事績をまとめておくほうが、かえっ
て意味があるかもしれません。
> 私がギャルゲーソングに興味を持ったのは『ROOMMATE井上涼子』(SS版)というゲーム
>のエンディング曲からなんですが、多分Kenさんはご存じない曲でしょうから端折り
>ます。
ゲーム名だけは目にしたことがあります。たしか、GUSTAVさんの「真珠の小箱」か何かで
取り上げられていたような記憶が。
> その頃からこちらにもお邪魔するようになったのですが、達人とのお付き合いがなか
>ったらここまでネット活動するようになったかどうか。したかもしれないし、しなかっ
>たかもしれない。しかしOFF会に参加するようなことはなかったでしょう。
ホント、何がきっかけでこうなっちゃう(どう?)のかわからないものですが、だからこ
そ趣味というのはおもしろいのだと思います。人間が直接味わえる偶然には限りがありま
すが、現在のモトとなるものをたどっていくと、けっこうひょんなところに行き着くもの
ですね。
> 達人とのお付き合いで困ったことが副作用が一つ、「(DLなどで)ボーカル曲が良け
>れば地雷っぽくてもチェックする」ようになったことでしょうか。(笑)
そういえば、一時期音買いをよくされていましたね。
・GUSTAVさん:
>その半年ぐらい前(1996年秋)ぐらいから、その兆しは感じてましたが、
>Windowsになると18禁ゲームもこんなことが出来るってのが如実に示されていたと
>思います。
アニメーションと音声が、Windows化を表す両輪だったような気がします。かつて、この
掲示板などでは「近代化」というフレーズが出ましたが、色が増え、明るくなるという、
いわば電力革命的なインパクトだったともいえそうです。それが幸せだったのかどうかは
ともかく。
>#個人的にはその後の「White Album」のOP/EDがベストだったと、今でも
> 思うとります(内容は除く(^^;)。
OP……唄は?(^_^;
>また自分がCD-Rを導入したのも、ちょうどこの頃(1997年春)でした。
>出たばっかのリコーCD-R/RWドライブで、7,8万ぐらいしたかなぁ、
私が買ったのはMP-6200Sでした。2倍速のCD-RWドライブだったので、ひょっとしたら同じ
機種かもしれませんね。平々凡々たる性能でした。
>CD-Rメディアも高く、失敗しないよう慎重に焼いてました。
1997年夏ごろは、1枚あたり500円程度が相場でしたからね。
いったん切ります。
http://homepage2.nifty.com/xgamestation/
|
|