「敵をつくる掲示板」過去ログ(801〜850)
2001年10月5日〜2001年10月20日

850.妹の力 投稿者:akito  投稿日:10月20日(土)23時26分29秒

こんにちは。しばらくこない間にこんなにログが(^^;
プレゼン、シンポジウムが一週間続いたらさすがにへばりました。
しかも、昨日は日帰りで京都出張!
ろくに観光もできなかったので、もったいないお化けが出てきそうです。
そういえば、もったいない、というか、贅沢といいますか、
”のぞみ”で領収書斬っちゃいました(笑

●EP-ROMさん(13日の書き込み)
>安定性を考えるとまだインテル
>製チップセットの方が一日の長があるようです。

KO-1さんのアドバイスで、XPの特集記事が出そろってから
パーツを集めようと考えています。・・・しかし、時間あるのか?(^^ゞ

●Kenさん(12日の書き込み)
>専門領域や研究方法を完全に捨ててこだわりをなくせば、途は十分に開けていると思い
>ますよ。

元が文学部ですからね(^^; そこらへんは覚悟しております。
仕事に直接的には活かせなくとも、今まで学んできたことは
今後の自分を形作る血や肉になっていくと思っています。まあ、贅肉じゃ困るんですが(^^;

(月陽炎)

>□リ属性と巫女さん属性とを兼備しておいでのakitoさんなら、『月陽炎』あたりはデ
>フォ買いかと思っていたのですが(^^;

巫女さんは黒髪のロングぢゃなきゃダメなんです!!絶対!!(笑)

白衣と緋袴と黒髪!
巫女さん三点セットとはよく言ったものです!
白髪なんて駄目です〜(泣) ましてや茶髪なんて論外!外道!!人でなし!!!
・・・はあはあ。

でも、柚鈴、ちょっと惹かれるんですよね〜(^^;
某『朝霧の巫女』と同じ名前なのが気になりますが。
ううぅ。それでは。


849.ちょい寝不足(^^; 投稿者:Ken  投稿日:10月20日(土)05時51分11秒

 予告通り『月陽炎』入手、プレイ中です。顔が思わずゆるんでしまう、いうなれば「なごみ系」
の日常や可愛いキャラと、設定世界(なんていう日本語あるのか?)とのギャップに当惑して
います。
 やたらとハードディスクを食う(インストールに必要な時間が長い)とかCPUへの負荷が
大きいとかBGMがベタのWAVEファイル(HDDアクセス増大)だとかいったマイナス面はあります
が、少なくともバグの類にはお目に掛かっていません。前作はかなりアレだったようですが。

とおりすがりさん
…とお呼びしてよろしいのでしょうか?

>パーセントで指定するといいですよ。
 アドバイスありがとうございます。Netscape6.1でline-heightにem指定するとわけわかんなく
なったりするアレですね。

>DTDに準拠しているのであれば、
>ネスケだろうがIEだろうが同じに表示される。
 確かにリクツではその通りです。少なくともHTML4.01Transitional準拠の範囲内であれば、
バージョン3以降なら基本的に問題ないはずです。

 が、ブラウザを実際に使う人のうち、ブラウザのバグのことを知らず、なおかつデフォルト以外
での操作方法ができない方も大勢おいでですよね。本来は直接関係ないはずのCSSを強制的に
読み込んでしまい、その部分でのバグによって表示が乱れる(IE3で顕著)ケースなどは、
対処のしようがありません(^^;

 サイト構築で書くHTMLは、いうなれば文法上100点満点であるよりは、知識がない人でも極力
少ない労力で閲覧可能なものにする方が良いと思います。これは私の考えであって一般論とする
べきではありませんが。

 ただ、規定されていない部分の細部のデザインにおいて、IEとネスケとで違いが出ることも
ありますが、事実上のシェアを考えると、やっぱりIEを優先するべきなのかな、と思ったり
思わなかったり。

 それでは(^^)/


848.(無題) 投稿者:とおりすがり  投稿日:10月19日(金)09時17分39秒

追補
>DTDになるべく準拠
DTDに準拠しているのであれば、
ネスケだろうがIEだろうが同じに表示される。
CSSは全く違う物です。


847.(無題) 投稿者:とおりすがり  投稿日:10月19日(金)09時14分25秒

>あれれ、フォントサイズは1.1emなので、
フォントサイズにEM指定はよろしくないので、
パーセントで指定するといいですよ。
この場合なら110%ね

所詮は『ネスケのバグ』なんだが。


846.やっと秋晴れだ… 投稿者:Ken  投稿日:10月19日(金)06時27分27秒

 続きです。

>対話形式のレビューは私は読むのが苦手です。どうも読みにくいんです。
 私は好きですが、むしろ書き手がどの程度手を抜いていないかに大きく依存するので、
一般的に「読みにくい」かどうかはまた別だと思っています。実際にはWEB上で面白いと
思えたケースがさほど多くはないのも確かですが、手を抜かなければ通常の平叙文以上の
描写を可能とするものと思っています。
 ただし、時間と労力をものすごく消費するので、今の私にはまず無理でしょう(^^;

>レビューの感想のメールはうちではほとんどというか、さっぱり来ません。
>まあ文章力が無いのに加えてパッチが出るまで待ってプレイしているのでタイトルが古い
>ってのもありますが。
 文章力なら私だってありませんし(あったらもっと上手な言葉遣いをしているハズ)
タイトルの古さはたぶん確実に上です(^^;) 今の時点で一番新しいゲームが『Railway』
ですから(一応『NAKED BLUE』は別枠として)。
 もっとも、私の場合「戯れ言」への反応が一番多いんですけどね。
 レビュー関係と攻略関係とがほぼ同量。

>所で、攻略対象キャラって5人って書かれてますけどヒロイン4人の他に誰かいた
>のかな?もしかして隠しキャラ?SHEOさんも5人って書かれてましたけど。
 失礼、確かに「4人」でした(^^; うーん、未雪さん攻略希望という欲が表に出て暴走
したかな?

 それでは(^^)/


845.サイトデザイン 投稿者:Ken  投稿日:10月19日(金)06時25分39秒

藤八さん
 どうも、こちらでははじめまして、ですね。
 『W2』の件(というよりClearの件)、ありがとうございました。
 そういえば、旧Tacticsメンバーの移籍に関する話題、麦星さんのところのトップでの紹介
記事の一つにもありましたね。

 『ANGEL TYPE』はどうなることやら。瀬川理希さんのサイトでも特設ページが削除されて
しまうようですし、なにやら『SNOW』と(嫌な形で)競り合っていますね。

麦星さん
>おお、フォントが米粒のようだ(^^;
 あれれ、フォントサイズは1.1emなので、そこまで小さくなるとは予想外でした。IEで
無理に「最小」にでもしない限り大丈夫だと思ったのですが、もう少し大きくした方が
いいかな。最近のファイルはDTDになるべく準拠しながらネスケでも最低限のレイアウトは
維持できることを確認する、というスタンスなので、文字サイズにはあまり目がいって
ないのも確かです(^^;

>サイトの容量、10MBを越えるんですか。やっぱテキスト量が多いのでそうなるんでしょうね。
 いえ、レビューだけなら2MBぐらいですけれどね。容量を多く食っていたのは攻略データ。

>前に書かせてもらったもしれませんが、まずWhat's Newより上とCAUTIONより下を切ります。
 What's Newについては、この注意書きは「先頭部分に」やっぱり必要、と思うので。
 いわゆるアダルトコンテンツではないにせよ、アダルトメディアを中心に扱っている以上、
ガイドラインとは別の「宣言文」としてトップに表示するべき内容であると思うのですが、
どうでしょうかね。そういえば以前HIKAさんのところで何か書いたような気が。
 CAUTIONの方は迷ったのですが、現在の判断では「末尾に置けば実用上の表示への影響は
小さい」と思っていますけれど(接続時はMozillaとIEで確認)、遅いかな? 「ご案内」の
方は、サイト運営に対する姿勢の明確化表明であり、根本的に内容が違いますし。

>で、CONTENTSももっとすっきり表示させた方がよろしいかと。
 CONTENTSにテーブルを使うのはあまり好ましくないのは承知の上ですが、アクション回数を
増やすのと明確化とのバランスを取ってこのあたりが妥当かな、と思ったのですけれどね。
今のところ「スクロールが減って上に出てきたので良し」という声が複数あったので、これで
良かったかな、とも思ったのですが。
 クリックについては初めての指摘なのでピンとこないのですが、基本的にはtitle記述も
してあるのでクリックポイントはわかりやすいと思っていたので…。クリックポイントを
明確にするならDHTMLという手がありますが、ネスケの4.xだと効果ないし。
 どのコンテンツに何が、というのは、私も懸念したところなんですよね。種類が細分化
されている以上、説明なしにタイトルのみを掲げるのは初見の方には無茶なのですが、
すべてに説明をきちんと書く(以前のスタイルがこれ)方式だと上下が長くなってしま
うんですよね。すると常連の方にとっては負担になるし。そこでtitle説明に概略を任せ、
その環境のない方はサイトマップの方へ、という方式を取った次第。
 トップページを「詳細版」と「簡略版(各メニューと更新履歴のみ)」とに分けるという
方式も考えましたが、やはり上記の「宣言文」を玄関から外すのは良くないと思い、結局
採用に至っていません。

>レビュー、サイト案内、BBSとしっかり区分けした方が初めての人にもやさしいし常連さん
>にしたって感覚でクリックしやすい。
 今の分類以上に明確にしようとするなら、もう表示コンテンツの削減以外に思い浮かばない
のが実状なんですよね(^^;
 単一の答えを出せるものではないのですが、環境依存を低くすることだけは念頭に置いて
います。メールでちょいちょいやり取りしている方には、UNIXからテキストブラウザでご覧
いただいている方もおいでなので。もっとも、IE3.xを問答無用で切り捨てている(そもそも
表示確認できない)ので、偉そうなことは言えません(^^;

 また一回に収まらない…(^^;


844.クリアーをクリアー 投稿者:麦星  投稿日:10月19日(金)01時23分29秒

Wing&WindのレビューをアップしたのでKenさんとこのレビューを読みに来ました。
やっぱ思っていることは同じだなと。でも文章力は天と地ほどの差がありますが。
で、SHEOさんとこも書いているみたいなのでそちらも読んでみましたがやはり思う
ところは一緒ということで。

とにかく盛り上がりに欠ける序中盤と難易度の高さですね。何度BADを見たことか。
未雪さんが攻略出来ないのも痛い。
所で、攻略対象キャラって5人って書かれてますけどヒロイン4人の他に誰かいた
のかな?もしかして隠しキャラ?SHEOさんも5人って書かれてましたけど。

>藤八さんへ
 はじめまして。
 感想の件はKenさんの戯れ言を読んで結構来てるんだな〜と思ったわけです。
 Wing&Windは秋葉のNAVIでもたしかすごい安値で売られてました。山ほど
 あったので発注に失敗したなと。まあ前作が良かっただけに読み違えたんで
 しょうね。

http://www.aikis.or.jp/~moe/


843.『ANGEL TYPE』発売延期 投稿者:藤八  投稿日:10月19日(金)00時45分33秒

ども、藤八です。
件名でも申し上げたように、『ANGEL TYPE』の発売日が遂に「未定」になってしまいました。

麦星さん:
初めまして。
>レビューの感想のメールはうちではほとんどというか、さっぱり来ません。
ええと、Kenさんにお送りしたのは「感想」ではありません。
むしろこのBBSの前回のカキコみたいな感じの「情報」です。
っていうか、実は私『Wing&Wind』プレイしてません(ぉぃ)。
実家に帰省していた時に、近くの某ショップで特価で購入したのですが…。

それでは失礼致します


842.まあたまにはこういう意見もいいかなと 投稿者:麦星  投稿日:10月18日(木)18時38分24秒

戯れ言を読んで。
おお、フォントが米粒のようだ(^^;
ってことでフォントサイズを変更して拝見。

サイトの容量、10MBを越えるんですか。やっぱテキスト量が多いのでそうなるんでしょうね。
ちなみにうちの場合は8MB弱、CGIを切れば5MBぐらい。
画像についてはうちは壁紙ぐらいですけど自分は画像を切っているのでバックは白だった
りして(笑)

TOPの簡略化を行ったようですが、どうせだったらもっとすっきりさせても良いのでは?
前に書かせてもらったもしれませんが、まずWhat's Newより上とCAUTIONより下を切ります。
注意書きなどはご案内で。
基本的にTOPはスクロール無しがベストと思ってます。
で、CONTENTSももっとすっきり表示させた方がよろしいかと。現状ではどのコンテンツに
何が入っているのかよくかわりませんしクリックもしにくい。
レビュー、サイト案内、BBSとしっかり区分けした方が初めての人にもやさしいし常連さん
にしたって感覚でクリックしやすい。

対話形式のレビューは私は読むのが苦手です。どうも読みにくいんです。
この形式は好き嫌いがはっきりと分かれますね。

レビューの感想のメールはうちではほとんどというか、さっぱり来ません。
まあ文章力が無いのに加えてパッチが出るまで待ってプレイしているのでタイトルが古い
ってのもありますが。
Wing&Windについてはまだ自分でレビュー書いてないのでKenさんのは読まなかった
(人のを読むと書けなくなる)んですけど点数は6点かな〜。序中盤が全然盛り上がり
ませんでした。

http://www.aikis.or.jp/~moe/


841.初めて書き込みさせて頂きます 投稿者:藤八  投稿日:10月17日(水)06時39分02秒

こちらでは初めてまして。藤八(とうはち)と申します。
覚えていらっしゃるか判りませんが、『Wing&Wind』の件でメールした者です。遅ればせながら就職内定おめでとうございます。

Kenさん&kijiさん(『ONE2』関連…やや古い話題かも):
えっと、ご存知かもしれませんが、『ONE〜輝く季節へ〜』のプロデューサーであったYET11さんが、ご自身のHP(下記参照)のF.A.Q.で色々な質問に答えていらっしゃいます。
その中で『ONE2』関連のQ&AがNo.10とNo.55でなされているのですが、(特にNo.55の)YET11さんの回答から察するに、『ONE2』がリリースされる理由は10/10の書き込みでkijiさんが危惧されている通りだと思います。
但しYETさんは現在ネクストンから離れていらっしゃる身なので、実際にどれだけの事を知っていらっしゃるかは定かでは有りません。

それでは失礼致します。

http://www4.big.or.jp/~p-notes/


840.ゲームも処分が必要かも 投稿者:Ken  投稿日:10月17日(水)06時17分27秒

 続きです。

kijiさん
(「感動」の語り方)
 「感動」という言辞で語られるものが、どの程度他者に対して説得力を持ちうるか、については、
確かに「冷静な言葉」や「理性に訴え」ることが有力な条件にはなるでしょうが、そういったことが
「語り得ない」ということを片隅に追いやる面もまた見過ごせないように思います。
 そしてまた、「語り得ない」ことについて、そこに「理論や考察」を導入することは、いうなれば
自己の情動を制度化・安定化させることに他ならないわけですから、

 実際、私のレビューも、とにかく「印象を言語という道具で具体化させ、そこに考察を導入するのは
次段階の作業とする」ことを目指しています…が、なかなかうまく行きませんね(^^;
 体験を抽象化し、それを物語化することをもって「論理的」とするのは、単に「物語の消費」以上の
ものにはなり得ないですし、かかる「消費」によって成立するメビウスの輪をたぐっていくことは、
相当以上の量の経験をしてくれば、大なり小なり不毛なものであることが薄々判ってくるはずです。

 なぜ「考察」を第一にしていないかといえば、要は「自分が「(読者に対して)勝てる論」を展開
しても面白くないし労力の無駄だから、に過ぎないのですけれどね。

>比較的同質の価値観の中で育つ日本人には、こういう点において、「わかってくれるはずだ」という
>甘えが出がちだということは言えるのかもしれません。
 日本人の価値観が同質的であるというよりはむしろ、同質である価値観を共有しているはずであり、
その集団が日本人であるといった概念が定着しているから、と見るべきでしょうか。
 共同幻想以前の段階として、相互理解を「意図的な努力を伴うことで実現可能なもの」ではなく
「安心できる関係の確認」として受容するのも、ある程度は正当化できると思いますし、それが可能で
あった世界そのものの「居心地の良さ」およびその帰結として「精神的な快楽を追及可能な環境」と
いったものが用意されるわけです。
 こういった「甘え」が安易に全否定されるのは宜しくないとも思いますが、現実の社会変動を見る限り
そういった「甘え」の空間がマイナス方面の作用を強調する場になるのも確かなので、コミュニケー
ションを図ろうとするのであれば、自他のみならず「外部」を意識しなくてはならないのでしょう。

ラッコトップさん
>でも、CD-RをCD-ROMとして使ったときは、たとえ20倍速で書こうとも
>(不良品でない限り)データが化けてファイルが壊れたという話は聞かない。
 これはありますよ。いわゆる「不良品」ではなく、単に製品の品質自体が悪いという場合でも、高速
ドライブだとリトライが多発してなかなか読み取れないことは間々あります。
 プレスCD-ROMについても、なかなかうまく認識してくれないケースは割とありますよね。
 最近はCD-RドライブでCD-ROMドライブを兼ねているケースも多いので、あまり目立たないのかも知れ
ませんが、我々ゲーマーにとっては、CD-Rを焼くドライブとゲームに使うドライブとは分けたいですか
ら、こういうのはやっぱり困るな、と思います。

>メカ部、デジタル部からのアナログ部分への悪影響ですか。
>それを排除することはそんなに難しいことなんでしょうか。
 私も技術的なことはわかりませんが、デジタルとアナログとのデータ交換の際に劣化が起きるのは
仕方がないのであって、それを最小化すると考える方が良いように思います。
 実際、音楽CDをキャプチャしてWAVEファイルにした場合、同一環境で数回トライするとファイルサ
イズが毎回違うということがあるぐらいですしね。これはCD-Rとは直接関係ありませんが。

 それでは(^^)/


839.台風は大丈夫かな? 投稿者:Ken  投稿日:10月17日(水)06時16分20秒

 来年の春に転居の予定があるのですが、現在の持ち物をそのまま持っていけない(キャパの
上で無理)ので、これまで溜めていたものを選別して徐々に廃棄しているのですが、これがなか
なか疲れます。特に本などシャレにならない分量があるので、割り切っていかないといけないの
ですが、なかなか辛いですね。しかし、買うときには150ドルもした本が、古本屋に持っていくと
200円と言われたときには悲しかった(^^; さすがに別のところをさがしましたが。
 そんなこんなで疲れて、目が覚めたら6時過ぎ。たいてい5時前には起きているのですが…。

EP−ROMさん
> あ、そもそもWin2000はマルチブートを標準でサポートしていましたか。Win9xを先に
>インストールしてから、別のパーティションにWin2000をインストールすることは標準で
>可能だったと思います。
 情報ありがとうございます。急を要することではないのですぐに導入することはないのですが
9xがインストールしてあればマルチブートはそう難しくないようですね。
 なぜか逆の順でインストールすると大変らしいですが。
#それ以前に、XPを待つのが良いかどうかという問題が…。

>(旧稿庫について)
>あっちこっちにある内輪受けの文
 MES(16)なんていっても、FCGAMEXを見たことのない方は意味不明ですもんね。おいおい注釈
程度のものを書き添えていきたいとは思いますが、修正しないと誤解を招くようなものでも
ありませんし。

> ここ美里の前に改行が入っていませんので、そこだけできれば直していただけたらと
>思います。
 ご指摘ありがとうございます。改行が抜けておりましたm(__)m

 比較的新しいものの中では『Canvas』がありますが、アレは各ヒロインごとにバラバラに書いた
ものなので、これまたどうまとめるかが大変ですね(^^;

KO-1さん
> しかしメディアって悪くなってるんですね。
> 値段が下がる事は良いことだけじゃないということでしょうか。
 ドライブの高性能化にいかにして対応するか、という至上命題がある以上、安定性に関しては
古いものに軍配が上がるのは致し方ないでしょう。
 その一方で、粗悪品と呼んでもよいパチモンメディアが淘汰されている面もありますし。

>『みずいろ』もやってみようかしらん?
 内容面についてはさておき、ひとまず、例のぽんこつアンインストーラーの顛末だけは
把握しておいた方が良いと思います。
 ねこねこソフトのトップページに現在出ているインストーラーを使えば大丈夫らしいですが、
中途半端なバージョンのものだと悲劇を招く可能性もあるようで、環境によってはハードディスク
全消去というすごい事態が発生したこともあるようです。
 意外といったら失礼かも知れませんが、2ちゃんねるのスレッドが非常に情報源としては有用。

 続きます。


838.ちょっと遅くなってしまいました 投稿者:ラッコトップ  投稿日:10月16日(火)21時50分55秒

みなさま、沢山コメントいただいてありがとうございます。

ちょっと説明不足だったようで。

完全なるデジタルメディア(たとえば半導体メモリとか)
だったら[個体差、書き込み速度]で読み出しデータに差ができるはずはない
     ↓
CD-Rで音が変化するということは読み出されるデータが化けている?
     ↓
「CD-Rの個体差というアナログ要素」でデジタルデータに変化がおきる
ってことはアナログ要素が混じった不完全なデジタル装置である。
     ↓
でも、CD-RをCD-ROMとして使ったときは、たとえ20倍速で書こうとも
(不良品でない限り)データが化けてファイルが壊れたという話は聞かない。
     ↓
CD-ROMフォーマットなら書き込んだデータが、読み出し時に完全に
復元されると考えてよさそう。
     ↓
ならば音楽再生にもそのフォーマットを使えば(不良品でない限り)
どこのメーカーのCD-Rを使おうが、何倍速で書き込もうが音の変わらない
システムができるのでは?

と思った次第。

しかし、KO-1さんのリンク先や、BGMmasterさんの深〜いお話によりますと
そう簡単にはいかないようですね。
メカ部、デジタル部からのアナログ部分への悪影響ですか。
それを排除することはそんなに難しいことなんでしょうか。
現にメディアにより音が変わっているということは難しいんでしょうね。
それか市販のCDプレイヤーはCD-Rを再生することなど想定していないから
そのあたりは手を抜いているのか?

機会さえあればちょっと触ってみたいところです。


837.うわあああ…… 投稿者:kiji  投稿日:10月16日(火)11時15分19秒

えっと、前のカキコから……うん、1週間はたってないよね。
なのになんでこんなにログがぁ……。しかも、ここ1発言当たりの分量がどはずれて多いし……。
特にハード系の話題はついてけないのも多い。日本にいればまだわかるかもしれないけど。
こっちじゃACERの書き込み4倍外付けRがいまだに邦貨換算で3万近くするし。

それに、なんか既に長く社会の垢にまみれた自分が、非常な年寄りに思えてきてしまいます。

昨日、クレシェンドをコンプ。
BGMが何とも言えず効いていて非常に良し。
5日間という淡泊な設定を活かす、過去の回想も、現在への反映のさせ方も良し。
「少し普通じゃない人たちの、普通の物語」

>「感動」の語り方
自分の「感動」を自分で眺めている限りは理論や考察が必要だとは必ずしも思いませんが、「感動」が情動面に根ざすものであるだけに、それを語るときは、何が自分を突き動かしたかについて、冷静な言葉で、理性に訴えて語らないと他人には伝わらないものでしょう。わかっているつもりではあったのですが、以前、某SEGAの大作少女活劇ゲームについて某所に一文をものしたとき、この点につき友人の編集者から厳しいコメントをもらったことがあります。同じ点に同じように「感動」した人たちのコミュニティーの中で話すのは、こういうプロセスがなくても伝わる分、らくなんですよね。
すくなくとも、「自分をこれだけ動かした」ということを振りかざしているだけでは、聞き手、読み手は、それを自分のものとして検証することが出来ずにおいていかれてしまいます。自分が大きく動かされていればいるほど、それを語るときは一歩距離を置いてみてみる、というプロセスが必要になると思いますし、それで異なる価値観を持った人間でも検証が可能な言葉に翻訳できなければ、むしろ「自分は本当に感動しているのか、何に感動しているのか?」ということをもう一度考え直してみた方がいいのかもしれません。不特定多数の人に伝えようとするのは、その後でしょうね。
ただ、この点はエロゲーマーに限った話でもない気がしますが……。
比較的同質の価値観の中で育つ日本人には、こういう点において、「わかってくれるはずだ」という甘えが出がちだということは言えるのかもしれません。
>Kenさん
遅くなりましたが、就職おめでとうございます。
>実際に作る(制作する)スタッフの側に(>ONE2)
だったらまだいいんですけどね。少なくとも、製作決定へのプロセスにそういう人たちは関与していないような気がしますし、おりてきた決定を受け取る側に、そういうスタンスの人がいるという偶然を期待せざるをえないでしょうね。

http://kiji.adam.ne.jp/


836.しゃきーん! 投稿者:KO-1  投稿日:10月16日(火)10時38分10秒


BGMmasterさん
 CD-ROM,CD-Rに関して詳しい説明どうもです^^
 さすがハンドル通りに詳しいですね〜。
 もしかして専門領域?^^;

 しかしメディアって悪くなってるんですね。
 値段が下がる事は良いことだけじゃないということでしょうか。


EP−ROMさん
 三菱化学のはジッタは少なかったと思うんですが、いかんせん回収騒ぎの印象が^^;

>  先ほどKeyのサイトを覗きに行ったのですが、あいかわらず若いお母さんですねえ。
> 前からそうですが、いたるさんはオバサン的な女の人を描き分けることが苦手みたいで
> すね。

 これは樋上さんだけではなくて、アニメやマンガにおいて「キャラクタ−に歳を取らせ
るのが難しい」という命題に沿ったものではあります。とはいえ、今回のはあれで「母
親」というのはなんぼなんでも無理がありすぎでしょう(笑)ま、わたしはあのキャラデザ
に撃沈されたのでもうどーでもいいんですけど(爆)


> 今回はまともな恋愛物、なのでしょうか?

 タイトルの"CLANNAD"という言葉が、ケルト語で「家族」を意味する言葉だそうですの
で、あんまりまともな恋愛ものは期待できそうにありません。『AIR2』な感じになりそう
な予感^^;


Kenさん
> 「完全版」では3章の「ねーちん」こと夕奈にも声がついたそうですね。

 うい。付いてました。切れまくってて怖いです(笑)

 やってるときには気にしてなかったですけど、こうしていろいろ補完してあるのがわか
ると、あのお値段(定価\3.600)というのはかなりがんばっていたんだなあと思いました。
『みずいろ』もやってみようかしらん?


835.過去の恥は・・・(^^;) 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月16日(火)00時43分20秒

・BGMmasterさん:
 詳細な説明をどうもありがとうございました。色素による特性などが興味深かったで
す。

 私はCD-Rはほとんどがデータ用のため、耐久性が最重要なのですが、そうなると三菱
になるのでしょうかねぇ?

・Kenさん:
(Win2000環境)
>久々にスキャナが大活躍しましたが、これがある限りWin2Kへの移行はやっぱり無理
>なので、もう一台買うしかないかな。

 ということですけれど、パーティション管理ツールを使って、マルチブート環境を作
ってみてはいかがなのでしょうか? 以前に書きました通り、私はハードディスクを3
つの領域に分けて使っていますが、その3つのどこからでもブートできます。Win9x環境
と、Win2000環境の2つのパーティションを作ればいいのでは、と思うのですが。

 あ、そもそもWin2000はマルチブートを標準でサポートしていましたか。Win9xを先に
インストールしてから、別のパーティションにWin2000をインストールすることは標準で
可能だったと思います。

(旧稿庫について)
 いや、改めて見るとかなり恥ずいものがありますね(^^;)。なにしろノリと勢いだけで
書いた文章であるだけに。あっちこっちにある内輪受けの文は削除した方がいいのかな、
とも思いましたが、それもまた大変な話ですから、あのままでいいのでしょうかね。あ、
ただ1つだけ、

>そういや話は変わるのだが、このゲームにおいてはたまに伏せ字があるのだが、『オチ○チン』
>なんていうのに、○の部分が『ピー』音になるんだよなあ。結構笑えた。でも、伏せ字にする
>ほどのものでもないと思うのだが」 美里 「そうは言っても、やっぱり問題あるかも?」

 ここ美里の前に改行が入っていませんので、そこだけできれば直していただけたらと
思います。

 他にも色々ありますけれど、なにしろ発言が分散しているのでまとめるのは大変だと
思います。負担にならない程度にやってみて下さい。

 ではまた。


834.メディアのお話などなど 投稿者:Ken  投稿日:10月15日(月)06時15分36秒

 身辺が落ち着いたこともあって、この週末は部屋にあるいろいろながらくたの処分に勤しんで
おりました。久々にスキャナが大活躍しましたが、これがある限りWin2Kへの移行はやっぱり無理
なので、もう一台買うしかないかな。一時期ほどではないにせよ、緊縮財政状況は続きそうなの
で、一月に買えるゲームの本数も一〜二本程度が限界のようです。

BGMmasterさん
>う〜む・・・無意識にそういう姿勢が出てしまったんでしょうか?
 あまり無理なさらないように(^^;) ツッコミ可能な表現の言葉尻を捉えただけですから。

 しかし、人間(場合によっては日本人)が群れて行動することが「習性」と呼べるのかどうかは
わかりませんが、「構成員たる自覚を維持」する対象となる集団を持っていること自体は、やはり
その人が安心できる基盤となるわけですから、歓迎するべきなのでしょう。そこにいることと、批
判能力を維持することとは直接のつながりはありませんし。
 実際のBGMmasterさんの環境についてはコメントできませんけれど(私もそこまで無礼者になり
たくはないです)。

>しかし・・・そういう感覚が「社会」の認識にまで波及しているとなると・・・
>社会○○○者ですね、私。はぅ・・・。(落ち込んでどうする?)
 文脈によって「社会」の範囲は変わってきますし、そもそも抽象的な概念である以上、使う当人
もその場その場で再定義を繰り返す言葉ですから、「ある(特定の)社会」がさまざまに使われて
いるだけと考えるのが良いと思いますよ。
 「社会」を全肯定すべき対象と認識する人はいないでしょうし、仮にいたとしてもそんな人と
つき合いたくはありません。
 そうシビアに考えないで、キラクに、キラクに。

(CD-Rメディア)
 私はこれほどまでに各メーカー・ブランドごとに調べてはおりません(^^;) これに加えると
すれば、CMC(Mr.DATA)、Princo、SeanTram、LeadData……そんなトコロ手を出さなければ済む
話ですし。

 なので、若干のフォローを加えるに留めます。

>・太陽誘電・・・12〜16倍時代に急激に品質が落ちた。とは言え、データCD
>として使うなら、問題は出ないレベル。
 74分メディアの方が品質が良いというのが定説になっていますね。新しいものは使っていない
のでよくわかりませんが。

>・MAXELL・・・MQシリーズは大穴的に素晴らしいメディアだったが、途中か
>らmade in taiwanになってしまった。OEM元はRitek。そちらは使ってないの
>で、よく判りません。
 4倍速時代のものは粗悪品なので、万一どこかに出ていたとしても手を出してはいけません。
 2倍速時代のものは太陽誘電製で、割と評判は良かったのですが。

>・TEIJIN・・・最近は見掛けませんね。8倍時代、TDKのOEMを扱ってい
>ました。品質管理もしっかりしていたのですが・・・。
 TDKの前はMITSUIのOEMでした。型番やレイアウトがまったく同じで、メディア実物を見ないと
区別ができませんでした(^^;

>・Victor・・・8倍時代、太陽誘電のOEMで最も高品質だったのがここ。
>ですが、12倍時代に三井に変えてしまい、その後は不明。8倍時代のメ
>ディア(シアニン系)を見つけたら確保しましょう。
 ここへのOEM供給元はバラバラでして、私の知る限り、太陽誘電以外にも、RICOHとRITEKとの
ものもあります。いずれもフタロシアニン製。実用上は問題ありませんが、RICOHのOEMはメモ
レックスの方が品質が良かったようです。

(色素)
>・シアニン系(太陽誘電/TDK/MAXELL)
>耐光性はあまりないので、耐光剤をケチっている海外製のメディアはやめる
>べき。
 台湾製のシアニン系メディアが忌避される要因の一つですね。

>・アゾ系(三菱化学)
>ですが、耐光性が高くデータ保存には向いてます。
>(しかし、かつてKenさんはひどい目に遭ったらしい・・・)
 記録面におけるデータの保存性だけに関していえば、三菱のメディアは決して悪くないそう
です(私はすべて他メディアにコピーした上で廃棄したので確証はありません)。
 ただし、反射層の銀に対するコーティングが甘く、レーベル周辺域の銀が酸化し、周辺部が
刃物のように波模様を描いたメディアがありました。その後三菱は無償交換を「しばらくの間」
行っていましたが、そのまま使い続けると、最悪の場合、レーベル面が剥離する可能性もあった
そうです。
 つまり、耐久性とはいっても、色素とは無関係のところで大きな問題があった、というだけ
で、アゾ色素メディア自体には特に痛い経験はありません。

 それでは。


833.メディアの話 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月14日(日)17時03分18秒

前の書き込みの続きです。(「つづき」を変換したら、「都築」が出てきた。
私って・・・)

まずはOEMのお話。

・IMATION・・・現在は太陽誘電のOEMだったと思う。台湾製のものは、
恐らくCMC。品質管理はしっかりしているので、多分本家のものよりは
高品質でしょう。ただ、私が自分で使っているわけではないので、ハ
ズレても悪しからず。
8倍時代の国産を見掛けたら買いです。OEM元は当時の太陽誘電&TDK。
どちらも非常に高品質でした。

・TEIJIN・・・最近は見掛けませんね。8倍時代、TDKのOEMを扱ってい
ました。品質管理もしっかりしていたのですが・・・。

・Hewlett-Packard・・・三井のOEMで良いものを出してましたが・・・
これも今では見掛けず。

・Victor・・・8倍時代、太陽誘電のOEMで最も高品質だったのがここ。
ですが、12倍時代に三井に変えてしまい、その後は不明。8倍時代のメ
ディア(シアニン系)を見つけたら確保しましょう。

・Media Service・・・12倍時代までTDKのOEMを扱っていました。大変
高品質で、品質管理もしっかりしていたのですが、TEIJIN同様姿を消し
ました。12倍時代の国産メディアを見掛けたら買いましょう。

・メモレックス-テレックス・・・RICOHのOEMで良いものを出していま
したが、8倍速を最後に見掛けなくなりました。TDKのOEMも出していま
したが、これも高品質でした。

・富士フィルム・・・音楽用のメディアは自社生産で、特殊な色素を
使ってます。12倍時代までは通常のメディアも自社生産しており、デ
ータ用には高品質なメディアでした(音楽用には疑問符)。
現在は(たしか)太陽誘電のOEMだったと記憶してます。


次いでドライブの話。

・Plextor
選ぶべきメディアは太陽誘電、TDK、MAXELLなどのシアニン系。ただ、
ドライブのチューニングが優秀なので、三井やRICOHのフタロシアニン
でも十分高品質に焼ける

・TEAC/RICOH
フタロシアニン系の三井、RICOHを選ぶべき。現在ならRICOHでしょう。
コストを気にしないなら三井のProfessional。

・YAMAHA
実はアゾ系のメディアが上手に焼ける。というわけで三菱化学。
太陽誘電のメディアも綺麗に焼けますが、同じシアニン系でも最新の
TDKではうまく焼けません。理由は不明。

・SONY
最近のドライブはチェックしてませんが、昔のドライブは割と万能でし
た。エラーレートを気にするならシアニン系のメディア(誘電やTDK)で
しょう。


最後に色素と耐光性・音質の話。

・シアニン系(太陽誘電/TDK/MAXELL)
音は良いです。原音に最も近いでしょう。ただ、MAXELLが一段落ちるかも。
耐光性はあまりないので、耐光剤をケチっている海外製のメディアはやめる
べき。

・フタロシアニン系(三井/RICOH)
低音部が脚色されます。好みは別れますが、良い音です。
耐光性は優秀です。

・アゾ系(三菱化学)
音質的にはあまりよくないというのが正直なところ。
ですが、耐光性が高くデータ保存には向いてます。
(しかし、かつてKenさんはひどい目に遭ったらしい・・・)

・・・疲れた。(^^;
ではでは。


832.ぐ・・・ 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月14日(日)16時58分55秒

★Ken様
>そして、社会に「対する」位置であって、社会の「中における」位置ではない……ふむふむ、
>BGMmasterさんにとって、「社会」は「自分の外」にある、と……(^^;;;
す・・・するどいつっこみ・・・・・・(滝汗)
う〜む・・・無意識にそういう姿勢が出てしまったんでしょうか?
まあ、弁解(敢えてこう書きます)させて戴ければ、現在の私は「研究室」という
「少人数かつ同目的を持った人の集まり」を「社会という集合体」のミニチュア
だと錯覚してしまうような日常を送っている、ということです。
で、私は(こんなこと言っていいのか解りませんが)その集団に対して、一歩身を
引いているんですよね。来年の学費も払えるか判らず、いつまでその中にいるの
かもはっきりしない集団に対して、その構成員たる自覚を維持し続けることは、
非常に大きなストレスとなります。結果「研究室での出来事=他人事」みたいな
感覚が育ってしまう(極端だな、俺)。特に教授の言動に対してはその感覚が強い。
非常に突き放した存在となりつつあるわけです。
しかし・・・そういう感覚が「社会」の認識にまで波及しているとなると・・・
社会○○○者ですね、私。はぅ・・・。(落ち込んでどうする?)


さて、メディアのお話です。
現在のお薦めは太陽誘電のCDR-74MY(for Masterと書かれているもの)、三井化学
のMITSUI GOLD Professionalでしょうか。どちらも一枚300〜400円くらいします
けど。(^^;;; あとはMAXELLのPRO-X AUDIOシリーズとか。
まあ、こんな普通の人が使わないようなメディアはさておいて、普及価格帯で出
ているメディアでは、「お薦めはない」ということになります。特に16倍速以降
のメディアでは皆無です。
で、何を選ぶかと言えば、国産の12倍速以前のメディア。できれば8倍速以前が
望ましいです。
お薦めのメーカーは
・TDK(国産12倍速まで)
・太陽誘電(同上。できれば8倍速が望ましい)
・MAXELL(8〜12倍速の国産MQシリーズ。その前のXLシリーズは買ってはならない)
・三井化学(国産の8倍まで。12倍以降は品質ががた落ちしてます)
・RICOH(国産8倍まで。12倍以降もそれなりの品質を維持)
・三菱化学(国産品は存在しないので、あまり品質は変わってない・・・はず)
あたりということにしておきます。ただし、これらの製品を現在見掛けることは
あまりありません。

で、現在出回っているメディアの傾向なんですが、実はそこまで追っていません。(^^;
いや、私は古いメディアしか使わないので。(汗汗)
まあ、知っていることを挙げておくと

・TDK・・・12〜16倍時代にRitekに生産ラインを移した。16倍以降は非常に
メディアの癖が強くなり、うまく焼けるドライブは少ない(RICOHの20倍以降
とTEACの16倍以降ならOK。Plextorは不可)。ドライブとの相性がよければ、
十分実用的なメディア。

・太陽誘電・・・12〜16倍時代に急激に品質が落ちた。とは言え、データCD
として使うなら、問題は出ないレベル。

・MAXELL・・・MQシリーズは大穴的に素晴らしいメディアだったが、途中か
らmade in taiwanになってしまった。OEM元はRitek。そちらは使ってないの
で、よく判りません。
現在の24倍速(国産)はやはりOEMで、太陽誘電製だったと記憶。予想では、誘
電よりは高品質ではないかと思うが、確証はない。

・三井化学・・・12倍時代から出てきた海外製パッケージ(台湾・フランス等)
は、絶対に買ってはいけない。最低の品質になりつつある。対照的にProfessional
は国産で反射層が金、ロットによるバラツキもない、素晴らしいメディア。

・RICOH・・・生産ラインが台湾に移った。やはりOEM元はRitek。ただし、
品質管理は三井よりよほどしっかりしており、お薦めできる。

・三菱化学・・・昔からCMCに独自の生産ラインを持っており、現在でもそれ
ほど品質が変わっていない。これは驚き。ただ、アゾ系のメディアはデータ
保存には良くても、音楽再生にはやや不向きであることも否めない。
余談だが、昔出ていた国産品メディアは、実はTDKのOEMだったりする。

・Prime Disc・・・ドイツ製ということで友人が買ってきた。で、使ってみた
のだか、何のことはない、RitekのOEMだった。音質はやたらと重かったように
思う。音楽CDにはお薦めしない。

つづきます。


831.これが最後です 投稿者:Ken  投稿日:10月14日(日)05時18分17秒

EP−ROMさん

 最初に『夢幻夜想曲リニューアル』当時の会話形式を再現しようかと思ったのですが、HTML化
しようとすると予想外にレイアウト調整が難しいことに気づきました。ベタ書きにすると、300行
超というしろものをブラウザで見るという非常に辛いことになり、そうでなければインデントの
調節がまた大変で。あまりごたごた考えない方がいいかも知れませんが(^^;

(CD-Rメディア)
 ドライブとの相性があるので一概には言えませんが、
>太陽誘電、TDK、マクセル、三菱化学、富士写真フィルム、IMATION
 このあたりなら、まずはどこでも無難なのではないでしょうか。
 私が常用しているのはRICOH、次いでRITEKなので(いずれもOEM含む)、このあたりのメーカーは
さほど詳しくありません、念のため。
 以下、(少なからぬ偏見も含んだ)私見ですが、

・太陽誘電:80分メディアオンリーになってから焼きが甘くなった模様。
・TDK :国内の高品質品製造ラインを別ラインに移行して以来、やや品質が落ちた。
・マクセル:過去の粗悪品のイメージが強いのでコメント不可(^^;
・三菱化学:過去の欠陥品の(以下略)
・富士写真フィルム:使ったことがなく情報も少ないのでノーコメント。
・IMATION :先述の通り、印象はあまり良くないのですが、比較的無難。

 国内メーカーであれば、基本的に古めのものを使って低速で書き込むのが良いと思います。
 なお、RITEK以外の台湾メーカーは、特に調べていません。

BGMmasterさん

 詳細な解説、ありがとうございますm(__)m
 長文カキコもまったく構いませんよ。さすがに一人で10発言などとなると大変ですし、その
くらいになれば事前にご連絡いただく方がありがたいですが、この程度なら気にしない気に
しない。なにせ管理人が三分割発言やってますから(^^;

>まあ、自分を見失わない程度に壊れてるんです。はい。
>社会に対する位置を、客観的に見つめられる自分を作ることが出来て
>いるうちはよかろうかと。
>Kenさん、フォローお願い。(逃げ)
 壊れているという認識があるうちは大丈夫かと(何に対して?(^^;
 そして、社会に「対する」位置であって、社会の「中における」位置ではない……ふむふむ、
BGMmasterさんにとって、「社会」は「自分の外」にある、と……(^^;;;
 こんなとこ? フォローになってない? あっそうヾ(^^;


830.続きです。 投稿者:Ken  投稿日:10月14日(日)05時17分32秒

>「感動」の内容についてきちんとした理論が出来ておらず、皆感情的な誉め方しか出来ていない。
>さらには、「なぜ感動するのか」についての考察すら欠けている状況です。
 理論や考察があれば良いというものでもないのですけれどね。
 むしろ、理論や考察自体を「手段」化し、自己の知識を開陳することで「コミュニティにいる
人間内部における高位の存在」と自分を位置付けようとするスノッブな人間も確実にいることを
考えれば、理論や考察の存在を前提とする「べきではない」と考えます。論理的という旗印のも
とに、言語化不可能なものを黙殺(制度化されていないものの排除)し、感情による認識や把握
を峻拒する傾向が蔓延しているのは、「知」の大衆化がもたらした負の側面ではないかと思いま
すし、何よりも自己正当化のためのツールとしてのみ論理を援用し相対化を頑なに拒む例も多い
ことを思えば、理論や考察の意味にはかなりの留保を付す「べきである」と判断します。

#通常、こういうデリケートな話題については断定調は避ける私ですが、ここでは敢えて「べき
 ではない」「べきである」と書きます。

>エロゲーに関して、感情的でない一般人にも理解可能な「言葉」を見つけださないことには、
>到底一般人の理解など望むべくもないでしょう。
 結局は相互理解への「非−一般人」における欲求の度合いによって左右されると思います。

 こう書くと論理の飛躍が大きいという指摘を受けるとは思いますが、自分が正しいと思った
ことを受容し違うと思ったことはただ反対するのみという姿勢が、少なくともネットワーカーに
多々見られることはご承知の通りです。
 これまた無茶な物言いかも知れませんが、要は自分で考える労を避けつつ、なおかつ何かを
自分が語っているかのような錯覚に浸るという「欲求」が、ネットワークにおける「大衆」の
中にはびこっているように考えます。
 そう考えると、別に「エロゲーマー」に限ったことではなく、共通する「言葉」探しを行おう
としない傾向はかなり一般的なものであり、そういった形での「新しいタコツボ化」が進行して
いるのではないか、というのが、現時点での私の仮説です。

 清濁併せのむ必要などありませんが、つける必要のない白黒をつけて悦に入るという姿勢を
とり続けていれば、それはサル山の中でボス争いを演じているに過ぎないわけですし、そういった
構成員が多数を占めるコミュニティの行き着く先は、どうひいき目に見ても後半に認知される
ものにはなり得ないでしょう。

 さらに分けます(^^;


829.久々にヘヴィーな話題(^^; 投稿者:Ken  投稿日:10月14日(日)05時16分04秒

獅剰烏丸さん

>就職内定おめでとうございます。
>こちらもいよいよ就職ガイダンスが始まりましたが、四回生に単位を残してしまった上、
>公務員試験の勉強まではじめて、あまりのやることの多さに始める前から逃げ出してしまいそうです…。
 ありがとうございます。
 単位はさておき(^^;)そろそろ業種別のリサーチを始めた方が、のちのち慌てなくても良いかも
知れませんね。

 公務員の場合、まずは過去問に目を通し(まだ解ける必要はないです)、教養試験ができそうか
どうかで判断するのが良いでしょう。専門試験は、半年程度みっちり勉強すれば大丈夫と思います。
ただ、面接だと、出身大学や学部(地方公務員だと地域)その他「説明不要な要素」が混入して
きますので、注意が必要です。国家公務員の採用基準などはここ二年くらいで大きく変わっています
から、学校の就職担当者よりは今年の四回生をさがして直に聞く方が良いと思います。
 私も受けたのですが、本命は二次筆記落ち、滑り止めは面接(訪問)時不採用でした(^^;
#これ以上何か情報欲しければ、メールでどうぞ。どうせ使えない経験だしね(^^;;;

 さて、まずは前半部分へのレス。

>D以下は女体と認めません。ええ。
 でもそれだと崩れやすいのでは、などと考える私はもう歳なのかな(^^;

>>CD-R
>IOデータのを使ってますが、どんな安メディアでも滅多に失敗しません。案外お薦めかも。
 販売メーカーよりも、製造元を書いた方がわかりやすいですよ(^^;
 今までここで話題になった
のはリコーとプレクスターですが、アイ・オー・データ機器にOEM供給しているメーカーはかなり
多かったと思いますし。

 なお、安いメディアの場合、二年ももたずに昇天するケースが多いので注意が必要です。私の
環境では、焼いた後の死亡率がもっとも高かったのがMaxell、次いでCMC(Mr.DATA)、Princoの
順です。太陽誘電はメディア認識などに時間が掛かるものは出ましたが、死亡例なし。RICOH、
MITSUIは認識遅れ等は一例もありません。
 三菱化学は諸般の事情により旧メディアを全廃棄、RITEKは古いメディアは使っていないので
コメント不可っす。

 続いて後半部分。このあたり、Q.Rさんあたりの参入が欲しいところですが、最近見ないし…。

>正直、最近はすっかり「理解できる者」のコミュニティを作って満足しているように思えてなりません。
 古くて新しい問題でありますが、自分の行為を正当化可能な空間を「共通して認識する」ことで
安心するという面は確かにありましょう。

 ただし、それでも構わないのではないかと思います。自分と同じ事を考えてくれる人がいれば
嬉しいと思うのは人間の素朴な感情の一つでしょうし、特に趣味の世界というのはそんなものだ
と思います。米軍基地の近くに住んでいる私にとって、軍用機などは生活の敵といった印象が強
いのですが、かといって飛行機好きの方が内輪でまとまって熱っぽく語るのを見ても、敵視する
ことはまずありません。基本的に、これは他の趣味にも大抵通用するでしょう。暴走して周囲に
迷惑を掛ける連中が多い趣味だと世間の目も厳しくなりますが(飛行機と鉄道とを比較すれば
わかりやすいかな)。

 それよりも、他者排撃と内輪固めによる内向化、および可塑性の喪失の方が怖いでしょう。
 私もさんざん「人それぞれ論」への警戒を書いてきましたし、また「内部でのみ通用する話題」
の扱いの難しさには折に触れて考えてきたと思いますが、独自空間を維持しようとするのであれ
ば、存在を認知される程度には自浄能力(自己批判能力)を持っておくべきなのでしょうね。

 そのためには、「わからせよう」といった「説得」ないしは「啓蒙」ではいけないと思います。
 それは、知識・感性を「こちらは備えているが相手は持っていない」という、はなはだしく
傲慢な姿勢を基本としているのであり、従って「わかってないな、お前は」という面が出てくる
と言えましょう。
 そういった姿勢を取ったサブカルチュアの末路がどうなったかは、多くを語る必要がないと
思います。

 長くなったので、分けます。


828.ええと 投稿者:獅剰烏丸  投稿日:10月14日(日)03時10分58秒

>エロゲーマーの「多数」は世間の「多数」じゃあない。
だからエロゲーマーと世間とに視点のギャップがある、
それを埋めるのはそれなりの理屈しかないんじゃないか、ということです。舌っ足らずでした。


827.今日の 投稿者:獅剰烏丸  投稿日:10月14日(日)03時02分37秒

「真剣十代しゃべり場」見ました? 私は途中で目を背けたヘタレです。あうう。
そんなわけでちらほらとしか見ていないのですが、「一般人」と「オタク」との視点のズレを久々に痛感しました。
ギャルゲーには感動できるものも多い、それは確かなのですが、果たしてギャルゲーマー(エロゲーマーでも可)が
提出する「感動できる作品」が果たして一般層にどれほど理解あるいは評価できるのか。
正直、最近はすっかり「理解できる者」のコミュニティを作って満足しているように思えてなりません。
みなさん、本気で「感動する作品」として堂々とKanonやAirを紹介できますかね。私には出来ません。
これらの作品を語る上での「感動」という言葉の内容が、あまりにも無さ過ぎるからです。
「感動」の内容についてきちんとした理論が出来ておらず、皆感情的な誉め方しか出来ていない。
さらには、「なぜ感動するのか」についての考察すら欠けている状況です。
感情的な誉め方はそれはそれでアリとしても、一人の感情は一人の理屈に勝てません。
一人の理屈が多数の感情に勝てるかどうかは微妙ですが、エロゲーマーの「多数」は世間の「多数」じゃあない。
少なくとも一般層に対して、エロゲーマーの言うところの「感動」が通用するとは思えません。
エロゲーに関して、感情的でない一般人にも理解可能な「言葉」を見つけださないことには、
到底一般人の理解など望むべくもないでしょう。

前の書き込みの「コンティニュー」誌で、「オタクは岡田斗司夫のように『ある意味で賢い』
ということを示すことで初めて世間に認められた」と書いていますが、ならばエロゲーマーが
世間から認められる、せめて存在を許容されるにはどのような理論武装を行うべきか、
そこらへんをそろそろ考えないとエロゲーマーはしまいに自分の身を守ることさえできなくなるんじゃないか、
最近とみにそう思います。


826.続・ぐあ! 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月13日(土)19時43分19秒

CDのお話の続きです。
次いで、データをデジタルで記述するメリットですが、これはKO-1さん
が書いてくださっている通り、
・外部からのノイズに強い(転送時のデータの劣化が少ない)
ということになります。他に
・データを加工しやすい
・保存に向いている(繰り返し使用しても劣化しない)
という点も挙げられます。サウンドエディットや動画編集を行ったこと
のある方ならお解り戴けるでしょうか。
で、アナログに比べれば、記述できるデータの量は制限されています。
この辺もKO-1さんが書いてくださっている通りです。

ここまで来て、ようやく本題の「なぜ媒体によって音は変わるのか」と
いう話が出来ます。いかにデジタルで記述されているとはいえ、その
データには多量の1bitエラー(C1エラーと呼ばれる)が含まれており、
これを適切に補正しないと音が変化するわけです。これは非常に考えや
すい理由で、一般的に信じられていること。
しかし難しいのは、エラーレートのみが音質と相関するわけではない、
ということです。これについては、この先でお話しします。

EP-ROMさんが
>補正の仕方も各社のノウハウがあるので、デジタルメディアのはずのCDで
>プレイヤーごとに音が違う、という不思議な現象が起きるわけです。
ということを書いてくださっていますが、これはどちらかと言うとハード
側の問題ですね。当然、より正確な情報を引き出せるプレイヤーの方が高
音質です。

メディアによって音が異なる理由はいくつもありますが、同じデータを
同じ記録品質で書き込ませていても
・基盤材質
・色素(ピットとランドの形状)
・反射層
・面ブレ
・レーベル加工
などによって変化してきます。(他にも沢山あります)
たとえば基盤材質と面ブレを例に採ると、屈折率の小さな基盤ほど、レー
ザーが真っ直ぐ記録層に当たることがお判り戴けると思います。レーベル
加工はレーザーの反射に影響しており、読み取りレーザーの波長(780μm)
を透過しやすい銀色や、吸収して乱反射しない緑色が音質的に優れている
と言われます。
ただ、これらは民生用のコンポ程度で生じる話であって、業務用の機材で
再生させれば、この程度の違いから生じるエラーなどは補正してしまうの
で、音質的な差が出ることは少なくなります。

で、こういったデジタルな話とは別に、アナログな理由が音質に影響する
ことがあるわけです。
たとえば面ブレが激しいメディアの場合、CD-ROMのピックアップレーザー
は、レンズの位置を絶えず調節しなければならなくなります。すると、レ
ーザーの駆動系に流れる電流が増加し、これがノイズとなって音質に影響
を与えることもあるのです。

実は、オーディオプレイヤーでは、こういったアナログな部分が非常に
重要になります。オーディオプレイヤーの質は、必ずしもエラー補正の
仕方によるものではなく、むしろ如何にして正確な情報を読み出し、そ
れをノイズの少ない状態で出力するかという回路部分(アナログ技術)に
かかっていると言った方が正しい部分があります。
たとえばターンテーブル方式のプレイヤーは、ディスクを回転させるこ
とによる面ブレの効果をなくすために、ピックアップのレーザー自体を
回転させ、ディスクを固定します。レーザーの劣化を避けるために、プ
レイヤー内部を真空状態に近づけているものもありますし、熱対策を怠
るとレーザーの波長そのものが伸びて、精度が下がります。こうして読
み出したデータにノイズを混入させないための回路設計や安定した電力
供給などが、プレイヤーの品質に決定的に効いてくるわけです。

ラッコトップさんから、「CD-ROMフォーマットで信号を記録してそれを
再生するオーディオ機器」という話が出ましたが、これを実現するため
には当然エラー補正を行う回路が新たに必要となります。それが新たな
ノイズ発生源となる可能性はあると思われます。まあ、それ以上に容量
が小さくなることの方が大きいのでしょうけど。実際、MP3に関しては、
そういうポータブルプレイヤーなんかも出てますしね。(^^;
ただ、言えることは「エラーがない=高音質」という公式が必ずしも真
ではありえない、ということです。音質を論じるときは、それ以上に信
号をアナログに変換し、それを出力する部分にウェイトがかかることを
お忘れなく。

・・・・・・まとまらん・・・逃げる。(滝汗)
メディアのお話は次回ってことで。


825.ぐあ! 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月13日(土)19時42分13秒

・・・まさか一日でこんな・・・。
えー・・・CDのお話に全てお答えしていると、取りも直さず掲示板
荒らしになってしまいますので、要点のみをお話ししたいと思いま
す。その前にお返事。

★ラッコトップ様
お久しぶりです。
>むこうの掲示板でBGMmasterさんが一般人であり続けよう宣言を
>してまして正直ほっとしてます。
>いやなんか・・・みなさん私がROMを始めた1年半ぐらい前からしても
>ちょっと壊れすぎなような気がするので。
いや、私もかなり壊れてますよ。(^^;
まあ、自分を見失わない程度に壊れてるんです。はい。
社会に対する位置を、客観的に見つめられる自分を作ることが出来て
いるうちはよかろうかと。
Kenさん、フォローお願い。(逃げ)

★KO-1様
>あう、いいな〜(*^o^*)ウチのメインのケースも黒だったんで欲しかったんですが、清水の舞
>台から飛び降りることができませんでした(^^ゞポリポリ
飛び降りてしまいました。(^^;;
でも、また買ってしまうかもしれません。やっぱり良い品だと思います。
まあ、性能的には国内用の白ベゼルでも構いませんが。
ちなみに、私は普段から等倍速で使っています。40倍はうるさいので。(^^;

>いまじゃそんじょそこらのCD-R(W) DRIVEよりも高いんだもんな。
そうなんですよね。
まあ、USER'S SIDEさんは価格が高めに設定してありますが。(^^;
それでも、CD-ROMドライブ一台で2万円近くするというのは、やっぱり・・・。

>#…ということだと思ってるんですがどうでしょう?
>間違ってたらびしばし修正してください^^;>ALL
間違ったことは書かれていないと思います。・・・多分・・・。(汗)

★Ken様
>やはり旧MITSUIでしょうか。私もGD74(8倍速用)を15枚ほど持っております
>が、なかなか使えません…人はこういうのをケチと呼びます(^^;
MITSUIに関しては、Professionalが出ているので、それならOKかと。
通販で一枚300円しますけど。(^^;


さて・・・CDのお話参りましょうか。(^^;
偉そうに書いてますが、私も確証を持っているわけではないので、その
点はご理解願います。また、一部KO-1さんがお書き下さっている内容と
被るかと思いますが、御容赦下さい。

まず、CDがデジタルだというのは、
・記録されているデータが0と1(ピットとランド)でのみ表記されている
という一点に尽きます。これに対して、例えばカセットテープやFDは、
・磁気の密度変化によってデータを記録している
ということになります。
で、CDのこの特徴自体はHDDなどと同じなのですが、問題は
・CD(DVDも)は読み取りの際に1bitのランダムエラーを発生する
という点にあります。これがHDDと大きく違う点。

すると、CDではこのランダムエラーをいかにして補正するかが重要に
なってきます。そのため、音楽CD(CD-DA/Red Book)では、8bitのデ
ータを14bitに変換して(データに冗長性を持たせて)エラー補正をし
ています。(←たしか)
これで、エラー発生率は10の-9乗程度まで下がります。
(↑こんなもの、必要ないんじゃないか、と思う方。無音区間を単純
に0の連続で記述したとき、0が100個続いたのか200個続いたのかを判
別する方法を考えてみてください。)

しかし、これではコンピュータ用のデータの精度としては低すぎるの
で、開発されたのがCD-ROM MODE1(Yellow Book)という規格です。
これは従来の音楽CDにエラー訂正用の領域を確保したもので、データ
本体と一緒にECC(Error Correcting Code)等が書き込まれています。
これでエラー発生率は10の-13乗程度まで下がります。

通常の音楽CDでは、このような領域を持たせずに、すべての領域をデ
ータ本体の書き込みに使用しているので、ディスク一枚あたりの書き
込み容量が増える反面、データを読み出す際のエラー補正は弱くなり
ます。

つづきます。(管理人さん、ごめんなさい)


824.CD-Rメディアはどこがおすすめ? 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月13日(土)14時56分44秒

 CD-Rに詳しい方が結構いらっしゃるみたいなのでちょっと質問させて頂きたいのです
が、メディアのメーカーでおすすめって所はありますか? 私の近所の店で良く見かけ
るのは太陽誘電、TDK、マクセル、三菱化学、富士写真フィルム、IMATIONあたりなんで
すけれど。よろしかったらご意見をお聞かせ下さい。なお、ドライブはプレクスターの
PX-W1210TA/BSです。

 ではまた。


823.内定おめでとうございます。 投稿者:獅剰烏丸  投稿日:10月13日(土)14時07分05秒

どうもお久しぶりです。つい書き込みをさぼっているうちに二ヶ月も開いてしまいました(汗

就職内定おめでとうございます。
こちらもいよいよ就職ガイダンスが始まりましたが、四回生に単位を残してしまった上、
公務員試験の勉強まではじめて、あまりのやることの多さに始める前から逃げ出してしまいそうです…。

#それにしても、先輩後輩の三割が寺の息子で、所属しているのが三流大学の哲学科(言っちゃった)なんていう
#まともに就職する気がある奴がはたしてどれくらいいるのか、という環境にいると緊張感がありません(汗

>PC-98
私、その時のクセでDOS/VにしてもいまだにHDDパーティション区切って使っていますが(片一方にはMS-DOS入れていた)
ある日がLinuxを入れようとして間違ってWINが入っているHDDのパーティションを消し飛ばしやがって以下略。

>ロリ
D以下は女体と認めません。ええ。
特例として、おかっぱは無条件で可(何の)とします。

>CD-R
IOデータのを使ってますが、どんな安メディアでも滅多に失敗しません。案外お薦めかも。

それから、太田出版の「コンティニュー」という雑誌のコラムで、
黒磯の例の事件についてなかなかいい事が書いてありました。
だいぶ前に立ち読みしただけなので、これに関してはまた後日……。
黄色い表紙でポリゴンケンシロウが目印です。


822.続きです 投稿者:Ken  投稿日:10月13日(土)05時59分21秒

 続きです。

(Plextorドライブ)
>              これは耐久性に問題があり、32倍で
>使ってはならない、というのが定説だったと記憶しております。(^^;
 がーん。CD-DA部のキャプチャ以外は何の躊躇もせずに32倍速で使いまくって
おりました私っていったい…。これのおかげでプレクのCD-ROMに手が出せなく
なりました(^^;

ラッコトップさん
 CD-Rについては、KO-1さんやEP−ROMさんのご説明の通りだと思います
(私もそれほど詳しくないし)のですが。

>CD-ROMフォーマットで信号を記録してそれを再生する
>オーディオ機器をどっか作らないのかなと。
>こっちのフォーマットならアナログの混じる心配はないですよね。
 プリマスタリング専用の機械なら、調べたら出てくるかもしれませんね。
ただし、あったとしても業務用でしょうし、個人で買える金額でもないと思います。

>昔からオーディオマニアの懲りようはすごいから
>結構売れませんかね?
 サウンドに凝るのであれば、そもそもノイズ要因の塊のようなPC経由でのCD-R
作成は避けるのが無難な選択のように思えます。
 民生用音楽CD-Rも普及していますしね。

EP−ROMさん
(マザーボード)
 確かに昔の440BXは「ひとまず安心」という選択肢でしたね。迷う点といっても、
Slot1とSocket370という程度でしたから。

>           ハードディスクはどんどん大きくなっていくけれど、ストレー
>ジデバイスの方が追いついていけませんねえ。もうHDDを丸ごとコピーできるような
>ストレージデバイスは存在しなくなっているのですから。
 私も80GBのHDDを導入すると、もうMOやCD-Rを使ってのバックアップが無理と考え、
データ以外は別のHDDにまるまるコピーするだけで済ませるようになってしまいました。
 書き込み可能DVDは規格がいくつもあっていまだに整理できていないのですが、最大
でもまだ(GB単位で)一桁ですよね。
 DVD以外での有望株と見られていたASMOなど、噂さえ聞こえてきませんし。大容量
MO自体は2GB時代に入っていますが、今から普及する見込みはまずないでしょうね。

>そう言えば、ふと疑問に思ったのですが、この掲示板は1発言最大何行までですか?
>そんなに長文を書くことはないとは思いますが、一応上限は知っておきたいと思います
>ので。
 無料サービス提供元のTeaCup(右下参照)を見てみましたが、ハッキリしたことは
わかりませんでした。ただし、行数単位ではなく文字数単位での制限のようです。

 それでは(^^)/


821.サイトシェイプアップ中 投稿者:Ken  投稿日:10月13日(土)05時58分15秒

KO-1さん
 Keyのお母さんは相変わらず年齢不詳ですが、『Kanon』の秋子さんとは
違って頼りない感じですね。
 父親は健在なので食えない様子なのがなんとも残念(^^;

(PC-98)
> 領域はたぶんFAT16なので2GBまでだった思います。
> でもそこまで大きなHDDは当時無かったと思う(笑)
 私が最初にパソコンを購入した97年春には、まだPC-98は現役でしたが、
当時すでに2GB超のHDDが主流でした。ただし、2GBごとにパーティションを
区切って出荷しているものが大半でしたね。私はPC(AT互換機)購入後
一週間でFAT32に移行しましたが。
#Windows95(OSR2)でFAT32にする場合、全データをまっさらにする
 必要がありました。

> 『いただきじゃんがりあん』ですね。特に初期出荷版のバグが酷かったみたいですが、最新の
>パッチ当てたら問題なかったんで、最初さえ気を付ければ問題無いんではないかと。CGと雰囲気
>は良かったですから(ただ麻雀部分はつまらなかった^^;)。
 パッチが何度も何度も出て、待っている方が疲れたという話も耳に
しますけれど(^^; 前作で痛い目に遭えば手を出さないのは、当然と
いえば当然ですね。

(銀色−完全版−)
 私はオリジナル版しかプレイしていないのでよくわかりませんが、
「完全版」では3章の「ねーちん」こと夕奈にも声がついたそうですね。
オリジナルでは朝奈にしか声がなく、「英語版ボイスをつけるくらいなら
夕奈の声をつけてよ」と思ったものです。

>朝奈ちゃん、カウンセリング行った方が良いかもよ(笑)
 これもオリジナル版でのストーリーですが、3章の登場人物は全員そんな
感じなのではないかとヾ(^^;

BGMmasterさん
(RICOHドライブ)
>で、バルクのファームウェアは、RICOHのHPに置いてプログラムでは
>アップデート出来なかった記憶が。
 ドライブに直接シールで貼られていたシリアル番号を入力すればアップ
デートできたような記憶もありますが、よく覚えてはいません。型番にもよる
でしょうし。

>ただ、私はやはり、高品質に書き込むには倍速程度までだと信じて
>いるので、今のうちにメディアを買い占めています。(^^;
 やはり旧MITSUIでしょうか。私もGD74(8倍速用)を15枚ほど持っております
が、なかなか使えません…人はこういうのをケチと呼びます(^^;

 続きます。


820.音楽CDの話 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月13日(土)02時23分53秒

・akitoさん:
(マザーボード)
 2年くらい前でしたらとりあえず440BXにしておけば無難だったのですが、現時点では
私自身もどれがいいのか正直はかりかねています。

 純粋にパフォーマンスで考えればAthlonなのですが、安定性を考えるとまだインテル
製チップセットの方が一日の長があるようです。CPUはAMDでチップセットがインテルと
いうのがベストなのですが、この組み合わせは不可能ですしねぇ・・・

・Kenさん:
(HDD)
> Windows95が登場したころは、確かHDDの単位はメガが常識だったわけですから、まさ
>に隔世の感が強いですね。

 Windows95の初期バージョンをインストールした時にはHDDの消費は確か70MBくらい
だったと記憶しているのですが、その当時から考えるとOSもアプリケーションもずい
ぶん肥大したものです。ハードディスクはどんどん大きくなっていくけれど、ストレー
ジデバイスの方が追いついていけませんねえ。もうHDDを丸ごとコピーできるような
ストレージデバイスは存在しなくなっているのですから。バックアップは大きな問題に
なりそうですね。しかしIDEの限界127GBが冗談でなく目前に迫ってきましたねぇ・・・

> 確かPC-98って、領域の区切りやブートなどがかなり自由にできたんでしたっけ。使った
>ことはないので詳しくは知りませんが、そんなことを聞いた記憶が。

 そーです。区切った所にOSを入れさえすればどこからでもブートさせることができ
ました。PC-98エミュレータ使えば体験できますよ。

(対話形式)
>当時はお互い元気でしたね(^^;)

 確かに(^^;)。今はあれだけ文章を書く気力ないですねえ。

> レスがついている場合、発言者の許諾が当然必要になってくるので、複数の方が入り混
>じっている場合、面倒な点がなくもないですが、眠らせてしまうのはもったいないという
>だけの書き込みをしてきたのも確かですし。

 まあ「アップしちゃダメ!」という方は多分いないとは思うのですけれどね。もっと
も、場合によっては多少の手直しが必要な場合もあるでしょうが。でも、このまま埋も
れさせてしまうのももったいないと思うのですがねぇ・・・

 そう言えば、ふと疑問に思ったのですが、この掲示板は1発言最大何行までですか?
そんなに長文を書くことはないとは思いますが、一応上限は知っておきたいと思います
ので。

・KO-1さん:
>Keyの新作。とりあえずお母さんをキープ!(爆)

 先ほどKeyのサイトを覗きに行ったのですが、あいかわらず若いお母さんですねえ。
前からそうですが、いたるさんはオバサン的な女の人を描き分けることが苦手みたいで
すね。今回はまともな恋愛物、なのでしょうか?

 Leafの新作も発表になっていたけれど、こっちは話題になっていないんでしょうか?
シミュレーションRPGと言うけれど?

(PC-98)
> 領域はたぶんFAT16なので2GBまでだった思います。

 いや、Windows98を入れればFAT32が使えますよ。私は今年の7月までPC-98でFAT32を
使ってましたから。

 Windows2000がPC-98の最後のOSとなりましたが、これを入れるとハードディスクの
ドライブレターがCに固定になってしまうらしいですね。また、複数のOSを入れるこ
とは推奨されていなかったようです。PC-98ユーザーでWindows2000を使っていた方はど
のくらいいたのでしょう。

・ラッコトップさん:
 どうもこんにちは。

>私はCDってのはデジタルメディアだと思っていたので、媒体に
>よってや焼き速度によって音が変わるなんて不思議だなーと
>思っていたのですが、原理は良く知らないですけど、
>デジタルメディアとしては不完全ということなんですよね?

 私もあんまり詳しいことは知らないのですが、CDはデジタルメディアです。ただし、
CDプレイヤーはかなりの確率でリードエラーを起こしているんだそうで、エラー補正
の能力が音楽CDはCD−ROMほど高くないため、情報の欠落が起こります。この欠
落を補正で埋めるために音が変化してしまうのだそうです。補正の仕方も各社のノウハ
ウがあるので、デジタルメディアのはずのCDでプレイヤーごとに音が違う、という不
思議な現象が起きるわけです。

 ですからリードエラーの起こりにくい媒体や焼き方を選ぶ必要があるっていうことな
んですね。また、リードエラーを起こしにくいCDプレイヤーを選ぶことも重要でしょ
う。

>CD-ROMフォーマットで信号を記録してそれを再生する
>オーディオ機器をどっか作らないのかなと。

 これはソフトメーカーがこういうものを認めるかどうかの方が問題じゃないですかね
え。よっぽど強力なコピープロテクトをかけないと。そうなってくると、DVDとかの
方に行きそうな気がしますが。

 ではまた。


819.アナログが大事 投稿者:KO-1  投稿日:10月13日(土)01時48分15秒

ラッコトップ さん
> デジタルメディアとしては不完全ということなんですよね?
> 一部アナログ要素が残っていると。

http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html

とりあえずここのサイトを参照。

 CD自体は完全なデジタルメディアです。ただその記録されたとおりに読みとれるかどうかは別
ということです。通常は読みとりが間違ってたりするところを補正して音を出しているわけです
が、完全に直せるというわけでもないので、より正しいデータを読みとれるようにする必要があ
るわけです。なんでも数百万円のコンポセットとプレスしたCDでようやく読みとりの間違いが一
桁になるとか^^;

#改めて上のサイト見たら等倍や2倍速よりも4倍速の方が波形が整ってる気が...



> CD-ROMフォーマットで信号を記録してそれを再生する
> オーディオ機器をどっか作らないのかなと。

 なんか勘違いしているような気が。いくら途中をデジタルにしても音にする時点でアナログ(実
際の音)にしないといけないので、結局最後にはアナログ技術がものを言います。またアナログよ
りもデジタルの方が音がいいというわけではありません。ただノイズに強いから(補正ができるか
ら)アナログに比べると安くあがるだけです。

 むしろデジタルにするときにサンプリングするときに、余分(と思われている)情報を落とす分
だけ、音そのものは悪くなります。例えばCDのフォーマットは44.1kHz,16bitなので、一秒間に
44100回の音のサンプリングがなされ、その音量は2^16=65536段階で表されているということで
す。

 レコードというアナログメディアの方が「音がいい」といわれるのは、デジタルメディアでは
記録されないデータが入っている分、お金を掛ければCDよりもいい音が出るからなのです。

#…ということだと思ってるんですがどうでしょう?
 間違ってたらびしばし修正してください^^;>ALL




BGMmasterさん
> 持ってます。(^^;
> ケースが黒だったので、緊張感に耐えきれず手を出しました。

 あう、いいな〜(*^o^*)ウチのメインのケースも黒だったんで欲しかったんですが、清水の舞
台から飛び降りることができませんでした(^^ゞポリポリ
 いまじゃそんじょそこらのCD-R(W) DRIVEよりも高いんだもんな。


818.CD-Rなお話 投稿者:ラッコトップ  投稿日:10月13日(土)00時37分47秒

BGMmasterさん こんばんは
こっちもあっち(SHEOさんの方)もROMってます。
むこうの掲示板でBGMmasterさんが一般人であり続けよう宣言を
してまして正直ほっとしてます。
いやなんか・・・みなさん私がROMを始めた1年半ぐらい前からしても
ちょっと壊れすぎなような気がするので。
私も以前はとらハではしゃいでたことがあったので、壊れる楽しさは
わかるのですけどね。

でCD-Rなお話なんですが、私の方は音楽的素養がないもので、
音がいい悪いいわれてもさっぱりなんですが、技術的な興味は
あります。

あっちの掲示板でのBGMmasterさんのお話も興味深く読んでます。
私はCDってのはデジタルメディアだと思っていたので、媒体に
よってや焼き速度によって音が変わるなんて不思議だなーと
思っていたのですが、原理は良く知らないですけど、
デジタルメディアとしては不完全ということなんですよね?
一部アナログ要素が残っていると。

となると考えたんですけどね。
CD-ROMフォーマットで信号を記録してそれを再生する
オーディオ機器をどっか作らないのかなと。
こっちのフォーマットならアナログの混じる心配はないですよね。
いってみれば音楽再生専用パソ?
昔からオーディオマニアの懲りようはすごいから
結構売れませんかね?


817.どうして 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月12日(金)22時00分47秒

↑私はCD-Rなお話に逝ってしまうのでしょう?
というわけでお返事。

★Ken様
>しかし、RICOHやYAMAHAならバルクでもそう問題はないとも聞きますが。
たしかRICOHのドライブは、バルクと箱入りとで型番が違いますね。
で、バルクのファームウェアは、RICOHのHPに置いてプログラムでは
アップデート出来なかった記憶が。
それだけ気をつければ問題ないですかね。まあ、基本でしょう。

> どうもお久しぶりです。しかし、こちらもSHEOさんの掲示板には最近とんとご無沙
>汰しておりますし、お互い様です(^^;
ううう・・・メールが・・・。(滝汗)

> 一言フォローしておきますと、フタロシアニン系メディアでの等倍焼きはよろしくない、
>というのは、古いメディアにもそのままあてはまります。97年前半ごろに出回っていた
>Maxellのメディア(半分が4年持たずに焦点したというシロモノ)など、最初から「x2x4
>対応・<STRONG>等倍非対応」でしたから。
フォローありがとうございます。
フタロシアニンは、本当に純度が高い状態では、特定の波長の光に
対して非常に高速に反応します。で、それをなんとか遅い速度でも
焼けるように、少量の不純物を混ぜるのが今の主流ですね。
初期のメディアでは、等倍で焼くと焼ききれてしまったこともある
ようです。

> 『日経WinPC』10月号に、RITEK社へのインタビュー記事が載っておりますが、その中で
>「すべての速度に対応させるよりも、高速だけ対応させる方が、正直言って、作りやすい
>です」
>という声がありました。逆にいえば、ロースピード(特に等倍)での書き込み自体が「足
>を引っ張る要素」となっているわけで、今後は切り捨てられていく可能性が高いですね。
当たり前なんですけどね・・・。そういう風潮がある以上は。
ただ、私はやはり、高品質に書き込むには倍速程度までだと信じて
いるので、今のうちにメディアを買い占めています。(^^;
余談ですが、MAXELLのPRO-X AUDIOはPRO-Xとは違う色素を使ってお
り、等倍〜4倍までの書き込みを想定しています。こういうメディア
が出続けてくれるといいなぁ。

★KO-1様
>#でもUSER'S SIDEの黒ベゼル版(米国逆輸入品)は欲しいなあ^^;
持ってます。(^^;
ケースが黒だったので、緊張感に耐えきれず手を出しました。
ちなみにWide ULTRA-SCSIの方。今にしてみれば高い買い物だった
かもしれません。ただ、やはり性能は素晴らしいです。
とはいえ、S/PDIF出力には対応していないあたりは不満でしょう
か。

余談ですが、Kenさんが買ってすぐに逝ってしまったという32倍速
のPlextorドライブですが、、これは耐久性に問題があり、32倍で
使ってはならない、というのが定説だったと記憶しております。(^^;

それでは。


816.正ヒロインよりも… 投稿者:KO-1  投稿日:10月12日(金)13時23分48秒

 Keyの新作。とりあえずお母さんをキープ!(爆)

>  販売店保証以上のものは得られませんから、それは仕方ないですね。

 元々バルクってどこから流れてきたものか分かりませんから。
#でもUSE'S SIDEの黒ベゼル版(米国逆輸入品)は欲しいなあ^^;


>  確かPC-98って、領域の区切りやブートなどがかなり自由にできたんでしたっけ。使った
> ことはないので詳しくは知りませんが、そんなことを聞いた記憶が。

 領域はたぶんFAT16なので2GBまでだった思います。
 でもそこまで大きなHDDは当時無かったと思う(笑)

 ブートは区切った領域のどこからでもできました。


>  □リ属性と巫女さん属性とを兼備しておいでのakitoさんなら、『月陽炎』あたりはデ
> フォ買いかと思っていたのですが(^^; 前作の評判が散々だったらしいので、それで
> 引いている人も多いみたいですけれど。

 『いただきじゃんがりあん』ですね。特に初期出荷版のバグが酷かったみたいですが、最新の
パッチ当てたら問題なかったんで、最初さえ気を付ければ問題無いんではないかと。CGと雰囲気
は良かったですから(ただ麻雀部分はつまらなかった^^;)。



 ま、それはさておき、この前『銀色-完全版-』(DVD版)をやりました。
 それなりには楽しくて一気にクリアしましたが、4章はよく分かりませんでした。
 なんで最期に消えちゃったの?とかなんでいろいろ聞こえたの?とか???だらけです。

 一番痛かったのは3章。朝奈がおいらの性格にそっくし^^;
 朝奈ちゃん、カウンセリング行った方が良いかもよ(笑)

 そうそう、DVD版では男性キャラの一部(一輔やお父さん)にも声がありました。


815.お返事その2 投稿者:Ken  投稿日:10月12日(金)05時38分13秒

 続きです。

>     元PC-98ユーザーのせいか、1つの領域になんでもかんでも突っ込む気にな
>れないんですよ。
 確かPC-98って、領域の区切りやブートなどがかなり自由にできたんでしたっけ。使った
ことはないので詳しくは知りませんが、そんなことを聞いた記憶が。

(対話形式)
>                        また、かつて夢幻夜想曲リニュー
>アルで会話形式での討論やったように、この形式ならではの考察も可能ではないか、と
>思うのです。
 当時はお互い元気でしたね(^^;) それはともかく、他の形式ではできないアプローチに
期待できますし、実際、書いていても「そうか、こういう切り口もアリか」などと我に返る
ように気がつくこともありますしね。ある場所では「対話形式だと書くのがラク」などと、
経験者には信じられない意見もあったりしますけれど(苦笑)

> まあ、現実問題としてご無理のようですから、かつてNIFTYにアップしたやつで、内輪
>受けになっていないものを再掲してみてはどうなのでしょうか?
 確かに、NIFTY当時の発言を再アップしても面白いかも知れませんね。
 レスがついている場合、発言者の許諾が当然必要になってくるので、複数の方が入り混
じっている場合、面倒な点がなくもないですが、眠らせてしまうのはもったいないという
だけの書き込みをしてきたのも確かですし。
 今は消してしまいましたが、以前は、プレイ時のファーストプレイレポートだけ転載し
ていたこともありました。

akitoさん
 専門領域や研究方法を完全に捨ててこだわりをなくせば、途は十分に開けていると思い
ますよ。私の場合、もう三十代に突入してしまうので、ここいらで就職しないと後の
ステップアップが絶望的になるというタイムリミットに追われていたのですが(^^;

>・・・「千尋」(@千と千尋の神隠し)です(爆)
>あれ、ブサイク顔だなあ、と思って見たらとんでもない萌えキャラでした。
>さすが宮崎監督。このままだと5回は映画館に行きそうです。
 あはは、楽しそうな光景がなんとなく頭に浮かびますヾ(^^;

>そんなわけでしばらくゲームも他の映画も見る気しないです(^^;
 □リ属性と巫女さん属性とを兼備しておいでのakitoさんなら、『月陽炎』あたりはデ
フォ買いかと思っていたのですが(^^; 前作の評判が散々だったらしいので、それで
引いている人も多いみたいですけれど。

>・・・Keyの新作が発表されたそうですね。
>いたるさん、うまくなったよなあ、というのがKO-1さんとの一致した意見でした。
 はじめから上手で進歩がない人に比べれば、ずっといいです(^^;
 この前『Phantom Lady』というゲームで5年前(!)のいたる絵を見て、新しくなる
ほど良くなっていることが如実にわかるのは、樋上いたるさんと、アクティブの風上旬
さんの二人が一番ではないでしょうか。

>でもなんとなく鬱入りそうですね、あの設定。
 そんなゲームばっかり作るという路線で決まっちゃったのでしょうかね。あるいは、
プレーヤーの嗜好に縛られていると見るべきか。

 それでは。


814.新規購入復活なるか? 投稿者:Ken  投稿日:10月12日(金)05時37分19秒

 「おめでとうございます」の言葉をいただいた皆々様、ありがとうございます。
 実を言えば、職種を替えてトライしたら一社目でストレートで採用決定という経緯が
あるので、単に自分の志望基準と企業等の要求基準とにギャップがあっただけ、という
ことのようです(^^;

KO-1さん
(プレクのバルク品)
 販売店保証以上のものは得られませんから、それは仕方ないですね。
 しかし、RICOHやYAMAHAならバルクでもそう問題はないとも聞きますが。
 現行の私の場合、CD-Rはパッケージ品です。今のところ何の問題も起きていません。
さすがに4倍速はちと辛いですが。

>ちなみにウチの焼き環境はPX-40TSiとPX-W1210BS/TS(共にPlextor、正規品)で、支障な
>く使えてます。
 すぐに逝った私のCD-ROMドライブは、確かUltra Scsi 32倍速でしたので、32Tsiだった
かな? 型番はよく覚えておりませんが。

BGMmasterさん
 どうもお久しぶりです。しかし、こちらもSHEOさんの掲示板には最近とんとご無沙
汰しておりますし、お互い様です(^^;

>4倍時代のドライブなら、一般的には等倍が綺麗に焼けますが、
>最近のメディア(特にフタロシアニン系)は等倍ではうまく
>焼けない可能性が高いです。たとえばRICOHのメディアで一番
>綺麗に焼ける速度は、たしか4倍だったと記憶しています。
 一言フォローしておきますと、フタロシアニン系メディアでの等倍焼きはよろしくない、
というのは、古いメディアにもそのままあてはまります。97年前半ごろに出回っていた
Maxellのメディア(半分が4年持たずに焦点したというシロモノ)など、最初から「x2x4
対応・<STRONG>等倍非対応」でしたから。

 『日経WinPC』10月号に、RITEK社へのインタビュー記事が載っておりますが、その中で
「すべての速度に対応させるよりも、高速だけ対応させる方が、正直言って、作りやすい
です」
という声がありました。逆にいえば、ロースピード(特に等倍)での書き込み自体が「足
を引っ張る要素」となっているわけで、今後は切り捨てられていく可能性が高いですね。

EP−ROMさん
(HDD)
> 1GBのハードディスクでWindows95を使っていたころが懐かしくなります。
 Windows95が登場したころは、確かHDDの単位はメガが常識だったわけですから、まさ
に隔世の感が強いですね。
 実際にビジネス用途で用いる場合は、現在のような何十GBものHDDを簡単に埋め尽く
すことは、少なくともWindows95/98/Me系統で使う場合にはそうそうないでしょうし、
まさにゲーマーに取って特に恩恵を受けていると言ってよいかも知れませんね。
 ただし、私も4.3GBのHDDが現役稼働中(SCSIなので外すことはまずないでしょう)
ですが、ゲーム抜きでもデータですべて埋まっていて残りは300MBというのが実状ですが。

 続きます。


813.おめでとうございます&千尋&key新作 投稿者:akito  投稿日:10月12日(金)01時33分07秒

●Kenさん
就職内定おめでとうございます。今後のご活躍を心よりお祈りしております。
・・・次は我が身(汗

●EP-ROMさん
色々アドバイスありがとうございました。
ばたばたしているうちにお礼を書きそびれてしまいました。ごめんなさい。
で、新マシンは未だ組んでません(笑
P4導入というのも白紙にしました。Athronも視野にいれて考え直しです。

ばたばた・・・していた理由・・・ですが、
なんのことはない、萌えキャラができてしまったのです。
・・・「千尋」(@千と千尋の神隠し)です(爆)
あれ、ブサイク顔だなあ、と思って見たらとんでもない萌えキャラでした。
さすが宮崎監督。このままだと5回は映画館に行きそうです。
強者はもう20回くらい行っているみたいですが。
まあ、五十歩百歩とも言いますね。
但し、白昼から千尋萌え〜とか叫びまくって隣席のKO-1さんを邪魔しまくるのだけは
そろそろやめたほうがいいのかな、と思っています。

そんなわけでしばらくゲームも他の映画も見る気しないです(^^;
積みゲーは消化できずに冬に突入しそうです。

・・・Keyの新作が発表されたそうですね。
いたるさん、うまくなったよなあ、というのがKO-1さんとの一致した意見でした。
でもなんとなく鬱入りそうですね、あの設定。


812.就職おめでとうございます。 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月11日(木)20時23分33秒

・Kenさん:
 まずは就職おめでとうございます。これからお忙しくなるようですが、マイペースで
がんばって下さいね。

(SNOW)
> 当初はボイスつきだったので、主人公の名前を固定して「彼方さん」と呼ばせるつもり
>だったのでしょう。その後声ナシに変わったようですが、これのためにテキストをかなり
>書き直しているのではないかと推測しています。

 あ、これ声無しだったんですか。最近のゲームでは珍しいですね。萌えゲーであるこ
とは間違いなさそうだから、声はあった方がいいと思うんですけれど。声が入れられな
いほどの容量になったんですかねえ。

(HDD)
>かといって、まだまだ使えるHDDを眠らせるのはすごくもったいないし
>(貧乏性…)。

 何か他人事とは思えませんね。私も数年前まで100MB! のハードディスクを使ってまし
た。私が初めて買ったハードディスクなんですけれど、どうも捨てるのが忍びなくて。
もっとも、数年前に異音がし始めたので使用をやめました。今では他の引退した1GBと4GB
のハードディスクと共に部屋のインテリアと化しております。

 1GBのハードディスクでWindows95を使っていたころが懐かしくなります。現在では内
蔵30GB、外付け20GBの構成で使っていますが、30GBを3つの領域に分けて、それぞれに
Windows98を入れています。1つがビジネスアプリ用、1つがゲーム用、1つが実験用
(^^;)です。元PC-98ユーザーのせいか、1つの領域になんでもかんでも突っ込む気にな
れないんですよ。

(対話形式について)
 確かにこの形式で書くのは莫大なエネルギーがいりますからね。なかなか書くのは大
変だと思いますが、読むのも結構楽しいと思います。また、かつて夢幻夜想曲リニュー
アルで会話形式での討論やったように、この形式ならではの考察も可能ではないか、と
思うのです。

 まあ、現実問題としてご無理のようですから、かつてNIFTYにアップしたやつで、内輪
受けになっていないものを再掲してみてはどうなのでしょうか? フォーラムのライブ
ラリに埋もれていても、見ることのできる人は限られている以上、もったいないと思う
んですけどね。

 ではまた。


811.就職内定おめでとうございます 投稿者:BGMmaster  投稿日:10月11日(木)18時50分31秒

こんにちは。
御無沙汰・・・というレベルでは済まないかもしれません。
最近はこの掲示板を見る時間も減ってしまっていました。
管理人さん、ごめんなさい、ごめんなさい。

で、久々に来てみたら、何やら私の大好きなCD-Rのお話が。(^^;
でも、Kenさんが十分にお詳しいので、今更出る幕はないかな。
一応コメントしておくと、音楽やプリマスタリングに使うので
あれば、12倍速以下のドライブにした方が無難です。
16〜20倍以降では、書き込み品質が落ちています。
できれば8倍速ドライブを買ってきて、2倍速で書き込むのが
高品質です。
4倍時代のドライブなら、一般的には等倍が綺麗に焼けますが、
最近のメディア(特にフタロシアニン系)は等倍ではうまく
焼けない可能性が高いです。たとえばRICOHのメディアで一番
綺麗に焼ける速度は、たしか4倍だったと記憶しています。

では。


810.焼き焼き 投稿者:KO-1  投稿日:10月11日(木)12時54分26秒

 Kenさん、就職決定おめでとうございます^^


>CD-Rの音楽CD作りについて

こういう記事がありますけど
http://db.ascii24.com/db/ad/plextor_001/625546-000.html

 まあPlextorが協力した記事なんで、製品情報についてはその辺差し引いて考えた方が良
いと思いますが、いろいろ興味深いことが書いてあります。とりあえずPlextorの技術者曰
く「高性能のドライブを使って等倍から4倍速くらいで焼く」のが良いとのことです。


Kenさん
> 私も以前、プレクのバルクCD-ROMを使いましたが、当初からメディアの認識が悪く、
1年もたたずに買い換える羽目になりました(^^;

 ま、バルクですから。正規品と同じ品質であるかどうかは分かりませんし、しょうがない
ですね。

 ちなみにウチの焼き環境はPX-40TSiとPX-W1210BS/TS(共にPlextor、正規品)で、支障な
く使えてます。


809.お返事後半 投稿者:Ken  投稿日:10月11日(木)05時36分32秒

続きです。

(ONE2)
>>「こういう作品を作りたい」という人の手によるのでしょうが
>こういう動機ならばよいのですけどね。
 私の言葉が不十分でした。売り出す(企画する)方ではなく、実際に作る(制作する)
スタッフの側に、『ONE』を「先行作品として」、あの感動を今いちど、と思う人が集
まっているのでは、ということです。
 スタッフが一斉にごそっと抜けて新ブランドで安定した実績をすでに作っていることは
周知の事実なのに、それでも敢えてこういう作品を作ろうという「企画」は、やっぱり
「グチグチ言っても買うんだろ」という現実があってのことでしょうね。実際にプレイ
する立場から見れば、既存のブランド自体、先が見えなくなっている以上、そちらへ新
戦力を注入した方がいいようにも思えますし。
#RaSeNはすでに終わっちゃった感じもあるし、PL+USは割と評判こそ悪くないもののと
 ても売れてはいないようだし。

>経済学的に興味をそそられる事象がしばしば発生しますからね。
 経済学的に新しい事象かどうかはよくわかりませんが(私は近代経済学を途中で放棄し
た軟弱ものなんで…マルクス経済学はともかく)、とどのつまり「消費」によって
「話題に参加する」ことがまずあるからでしょう。さらに、ネットにおけるコミュニケー
ションの新形態が定着することで、発売日という「イベント」が常に用意され、そこへの
参加自体が「趣味」の中に融合していることもあります。実際、ネットの普及と発売タイ
トルの増加/初回版特典の状態化は軌を一にしていますからね。相関関係があるといえる
かどうかはまた別ですが。

(CD-R)
>今年の4月に日本に帰ったときに書き込み12倍速のやつを買いましたが、結局倍速ま
>ででしか焼かない私にはあまり意味はなかったか……。
 倍速まででしか焼かないというと、作成は音楽CDオンリーですか? 今のドライブは高
速焼きの方が安定していると聞きますけれど、実態はどうなんでしょうかね。24倍速であ
れば4-8倍あたりの方が良さそうな気もしますし。

(CD-Rメディア)
 挙げられた中では、TDKが一番無難でしょうね。私は使ったことありませんが(爆

>Imationは、R以前にフロッピーで痛い目を見てるし。
 あはは、「フロッピー」を「MO」に書き直せば、そのまま私にも当てはまります(^^;
 Imationは、以前は太陽誘電の、後は台湾RITEKのOEMだったかと思います(最新のもの
に関しては未確認)し、そう大きなばらつきはないみたいですが、一度懲りるともうやめ
たくますよね。自社製造品ではないとはいっても。

 それでは(^^)/


808.やっと就職決まりました☆ 投稿者:Ken  投稿日:10月11日(木)05時35分43秒

EP−ROMさん
(SNOW)
> この会話からすると澄乃はあんまんが冷めても全く苦にしないのであろう、と思われ
>るのですが。
 そういうシチュエーションでの話だったんですね。なるほど。『Kanon』のあゆは
「たい焼きは焼きたてに限るよね」と常識的なことを言ってましたが、澄乃の場合は
「あんまんさえあればあとは何もいらない」なのかな?

> しかし今日メビウスのサイトを覗きに行ってみたのですが、珍しくちゃんと顔のある
>主人公なんですね。この内容からすると主人公の名前は固定でしょうか?
 当初はボイスつきだったので、主人公の名前を固定して「彼方さん」と呼ばせるつもり
だったのでしょう。その後声ナシに変わったようですが、これのためにテキストをかなり
書き直しているのではないかと推測しています。

(CD-Rドライブ)
 私も以前、プレクのバルクCD-ROMを使いましたが、当初からメディアの認識が悪く、
1年もたたずに買い換える羽目になりました(^^;

(ULTRA100)
>              PromiseのボードはASUSのマザーとは比較的相性が良かっ
>たかな?
 そのPromiseのボードでこういう現象が起きました(^^; 近々Windows2000系統の機械を
もう一台導入する必要が出てきたので、そちらの環境構築が終わった後にマザーを替えて
今度こそ、と思っています。

>      少なくとも、ハードディスクの性能が全然発揮できないということはない
>はずだと思います。
 確かに「全然」は言い過ぎでしたね。ただ、めちゃめちゃ遅いディスクと同じケーブル
で接続している(容量が二桁違います)ため、パフォーマンスがあまり良くないというの
も事実なのです。かといって、まだまだ使えるHDDを眠らせるのはすごくもったいないし
(貧乏性…)。

kijiさん
 サイトの移転については、当方の修正は行っておきました。しかし、こういうアドレス
だといいですね。私のサイトなどはいかにも「借り物」というアドレスですが(^^;

続きます。


807.郵便の遅れがぁ! 投稿者:kiji  投稿日:10月10日(水)09時07分03秒

こんにちわ。少しご無沙汰です。
テロ及び米のカウンターのせいか、国際郵便の到着が遅れがちです。28日発売のタイトルで、いくつか興味があるやつがあるのに、まだ来ません。まあ、21日発売までのやつでも、まだ「未来にキスを」や「リトルモニカ」など、やってないのが多いんですが……。

ホームページを引っ越しました。いままで、国際電話でFTP接続をしていたのですが(だって、海外からの接続はダメ、というところが多かったから……(涙))、国際電話代がバカにならず、あらためてレンタルサーバー各社の条件をチェックしてみたら、今度の引っ越し先がいち早く「問題なし」という返事をくれたため、速攻で引っ越しました。速攻すぎて、とても使い切れない50メガにしてしまったのはご愛敬です。
そうだ。ということで、Kenさん、リンクの張り替えをお暇なときにお願いします。

>ONE2
>「こういう作品を作りたい」という人の手によるのでしょうが
こういう動機ならばよいのですけどね。どうしても、セールス的にふるわないネクストンが、「話題になれば、何だかんだで買うだろう」という狙いのもとに打ち出したアイデアに思えてしまいます。Xゲーマーの不思議な習性として、「発売前にさんざんけなしていた作品を、何故か買ってしまって、「ほらやっぱり」と強がる」というのがありますし、いい話題だろうがそうでなかろうが、話題に上ってしまえばある程度のセールスは計算できる、という、経済学的に興味をそそられる事象がしばしば発生しますからね。ただ、スタッフも全部変わってる状況でこの発想は、「ONE」にしがみついてる、と見られても仕方はないところだと思います。
個人的には、ライフタイムベスト5(茜と瑞佳だけならベスト3かな)に入ってくる作品なんで、こういう形で意地汚い商売に使われるのは勘弁して欲しいのですが。
>あの手法もいろいろな作品で使われてきましたし
二つの世界を切り替えながら話を進めていく、というパターンを完全に定着させた作品、と、ワタシ的には位置づけているんですが、どうですかね。

>SNOW
盛り上がってますね。今年の初め頃は、えらく楽しみにしていましたが、井までは、心を揺らさず、自然体で発売される日を待つ、という心境になってます。

>CD−R
今年の4月に日本に帰ったときに書き込み12倍速のやつを買いましたが、結局倍速まででしか焼かない私にはあまり意味はなかったか……。でも、こっちで買うとやたら高いし。
メディアはTDKと三菱と、KODAKとImationが普通に入手できますが、前にkodakを使ってエラー連発されてから、前2社に絞ってます。Imationは、R以前にフロッピーで痛い目を見てるし。

http://kiji.adam.ne.jp/


806.冷めてもおいしい(コマーシャルではない) 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月10日(水)01時46分13秒

・Kenさん:
(SNOW)
> 作りたてでない限り、中華まんは基本的に凍らせて保存するものですよね。となると、
>澄乃はそのままバリバリ噛み砕くのもオツなものだ、という思考なのでしょうか。

 いやいや、これはちょっと誤解を招く書き方をしてしまったようですね。デモの内容
を正確に書きますと、袋いっぱいのあんまんを頬張っている澄乃に主人公が、「いつま
で食べてるんだ?」と聞くと、「全部食べ終わるまでだよ」(正確には頬張っているの
でふにゃふにゃな言い方になる)と答えて、「全部って、凍っているじゃないか」とい
う主人公に対して、前述の台詞が出るわけです。で、主人公は、「いや、身体に雪積も
っているって意味なんだが」と答える、というわけなんですね。

 この会話からすると澄乃はあんまんが冷めても全く苦にしないのであろう、と思われ
るのですが。

 しかし今日メビウスのサイトを覗きに行ってみたのですが、珍しくちゃんと顔のある
主人公なんですね。この内容からすると主人公の名前は固定でしょうか?

(CD-R)
 先日買ってきたのはプレクスターの12/10/32倍速のドライブなのですが、今の所8倍
で焼いてますけど特にトラブルもなく焼けております。最新のドライブはCD-Rが24倍速
になってますけど、そのおかげでこのクラスのドライブは在庫処分の投げ売りになって
ますね。

 プレクスターで思い出したのですが、ここのドライブはバルクとリテールでは品質が
違うようです。バルク版でのみ発生する相性というのに何度も遭遇しました。こういう
経験を何度もしましたので、買ってきたのは当然リテール版です。バルクとリテールで
物が違うというものにはクリエイティブのSoundBlaster Live Value! がありますが、
他にもあるんですね。

(ULTRA100ボード)
> このパターンにみごとにハマりました(^^;) ボードを取り付けると、BIOS起動画面から
>先に進まなくなりました。マイナーなマザーを使っているために情報も何もなかったので
>すが。

 ここまで凄いのはあまり経験がないですが、AOPENのマザーとPromiseのボードの相性
というのは良く経験しました。PromiseのボードはASUSのマザーとは比較的相性が良かっ
たかな?

 オンボードでこのようなULTRA100チップを載せているマザーもありますが、こいつが
また曲者で、ULTRA100チップのドライバを当てたとたんにまともに動かなくなるという
マザーにも結構出くわしました。最近はチップセットがULTRA100対応のものも増えてき
たので、IDEが全て埋まっている、というのでなければこの手のボードを使う必要は少な
くなっていると思うんですけどね。

>   ATA/100が使えなくとも、所詮Windows9x環境では容量の方が先だ、と、HDDの性能が
>全然発揮できない環境になっています。

 KenさんのマザーのチップセットはKT133でしたよね? だとするとIDEは少なくと
もULTRA66対応で、現時点でここまでのスピードの出るハードディスクはないと思うんで
すけれど? 少なくとも、ハードディスクの性能が全然発揮できないということはない
はずだと思います。ベンチマークを取ってみては?

 ではまた。


805.飽きの長雨(違 投稿者:Ken  投稿日:10月 9日(火)05時49分11秒

EP−ROMさん
(SNOW)
>  「凍っていてもおいしいよ〜」というものすごいことを言っているのですね。彼女
>にとっては冷めるくらいでは問題ないのでしょう。

 作りたてでない限り、中華まんは基本的に凍らせて保存するものですよね。となると、
澄乃はそのままバリバリ噛み砕くのもオツなものだ、という思考なのでしょうか。
黒髪ロングの純真無垢な娘が幸せそうな顔して凍ったあんまんをバリバリ…。
百年の恋も一気に冷めそうな光景ですね(^^;

(ONE2)
 サブタイトルからして、前作を意識しているのは間違いないのでしょうが、単に「二
匹目のドジョウ」狙いのようにも見えます。前作が気に入って「こういう作品を作りた
い」という人の手によるのでしょうが、だからといってそれと並ぶ作品になるとも思え
ないし。

>あの手法をまたマネたとしても売れるとは思えないのですけれど・・・

 私もそう思います。あの手法もいろいろな作品で使われてきましたし、今となっては
シナリオのスタイルとしてもやや古い感じがするんですよね。

(CD-R)

>                よっぽど相性に厳しいようです。ただし、私の近
>所にある店ではリコーのCD-Rメディアを置いてある店が1軒もありませんでした。

 以前は、リコーのドライブはフタロシアニン系色素を使ったメディアでないと焼きが
甘くなる、といわれていましたが、今でもその傾向があるのかも知れませんね。
リコーのメディアは、誘電やTDKに比べると、一般的な量販店頭ではあまり見ませんし、
RITEKとなるとさらに減りますね(リコーに比べると品質のばらつきがかなり大きいのが
難点ですが)。ちなみに、現在の三井メディアは、品質面での評判は良くないようです。

 もっとも、CD-RWとなると、メディアの構造も大きく違いますし、何より製造メーカー
数も需要も一回り以上小さいので、同列に語ることはできませんが。

(SCSI←→IDE)

 ドライブのコストを考えれば、これが妥当な方法なのでしょうが、この種の手法には
相性問題がつきものですからね。実は私も、

> 他にULTRA100ボードなどがありますが、これが実に相性の激しいボードで、相性の悪
>いマザーに当たると大変なことになるようです。

 このパターンにみごとにハマりました(^^;) ボードを取り付けると、BIOS起動画面から
先に進まなくなりました。マイナーなマザーを使っているために情報も何もなかったので
すが。ATA/100が使えなくとも、所詮Windows9x環境では容量の方が先だ、と、HDDの性能が
全然発揮できない環境になっています。

兄貴さん

>共に手を取り合って、歩んでいこうではないか(T_T

 ………どんな道を?(^_^;

>落ち着いたら、また別の所で何か始めるかも知れませんけどね。

 また期待しております。
 別にゲームなどとは関係のない世界であっても、そう、目くるめき野郎共の世界(爆)
であっても、貴兄のパフォーマーとしてのパワーに触れて楽しめる方は大勢おいででしょ
うから。

 いろいろと妙な邪推や憶測などもあるかも知れませんが、「俺がここにいると皆に迷惑
かかるから沈黙します」なんていう形だけは嫌だな、と、常々思っているだけに、ああ、
この人らしく、決めるときはスマートだな、と感じた次第です。

 おそらく、サヨナラ、などということはないでしょう。大人の「決断」に対してふさわ
しくはありませんから。
 しかし、サイトを見て楽しんだ人がいっぱいいたこと、そういうサイトを貴兄が作り上
げてきたことは確かです。それだけの「実績」があることを、今は堂々と誇りに思って
いいと思いますし、これを今後の糧にしていってください。
 残された期間はあまりありませんが、今後も期待しておりますよ(^^)

 それでは。


>804.私は特に興味ないのですが(^^;  投稿者:兄貴  投稿日:10月 8日(月)20時56分40秒

そういうな兄弟・・・・・・・。
共に手を取り合って、歩んでいこうではないか(T_T

イロモノへの道を


というわけで、ネタにしてもらってすいません(^^; 兄貴です。
結構悩んだ末の結論なんで、そう言ってもらえるとありがたいっす。

落ち着いたら、また別の所で何か始めるかも知れませんけどね。

http://webclub.kcom.ne.jp/mb/watan/


803.凍っていてもおいしいよ〜 投稿者:EP−ROM  投稿日:10月 8日(月)00時40分36秒

・Kenさん:
(SNOW)
> 雪乃のあんまん、いったい何の意味があるんでしょうかね。メインヒロインは特定の食い物に
>こだわるというパターンが多い、ということをそのまま使っているだけだとは思うのですが、

 おそらく特に意味なんかないんじゃないですかねえ。あゆのたい焼きや天音のあんパン
と同じで、過去に主人公と何らかの関係があった、というパターンあたりでしょうか?

 コンプティークの8月号にサイドストーリーが載っているのですが、それによると、
澄乃があんまんを坂道で落っことしてしまい、転がったあんまんを追いかけて転びそう
になったところを主人公が受け止めてくれた、というのが2人が知り合ったきっかけ、
ということのようですが。(これがゲームの10年前の話だそうです)

>#それ以前に、あんなに溜め込んでいれば、すっかり冷めてしまって食べられないと思うけど。

 このコンプティークの8月号にデモが付録として付いていたのですが、その中で澄乃
が、「凍っていてもおいしいよ〜」というものすごいことを言っているのですね。彼女
にとっては冷めるくらいでは問題ないのでしょう。ついでながらこのデモはBGMがCD-DA
です。音楽は良さそうな感じですが。実際のゲームでもBGMはCD-DAになるのでしょうか。

(『ONE2』)
 「ONE2」というタイトルのゲームが出ることは前から知っていたのですが、Tacticsか
ら出ていた「ONE」の続編的な位置づけのゲームだとは知りませんでした。ご紹介のあっ
たサイトを見てきたのですが、あいかわらずキャラがロリですな(^^;)。

 それはともかくとして、またああいうわけわからん世界にするのでしょうかねえ? 
あの手法をまたマネたとしても売れるとは思えないのですけれど・・・

> RICOHのドライブでうまく焼けるCD-Rメディアは、RICOH(当然)のほかには三井(ただし
>古いもの)やRITEK(現在はSparkブランドで出ています)がありますが、

 うちの調子の悪いドライブですが、不思議なことに付属していたリコーのCD-RWメディ
アでは問題なく焼くことができます。よっぽど相性に厳しいようです。ただし、私の近
所にある店ではリコーのCD-Rメディアを置いてある店が1軒もありませんでした。で、
しょうがないので見切りをつけちゃったんですけどね。

> ちなみに、私はRICOHの外付けですが、書き込み4倍速でJustLinkなしです(^^;) 動作も安定
>しているので当面は現役でしょう。

 JustLinkやBURN-Proofというのは転送スピードが追いつかない時の保険であって、焼
く時の品質を上げるものではありませんから、そんなに意味はないんじゃないかなあ、
と私は思っています。実際、うちの調子の悪いドライブはJustLinkは1度も動作せずに
終了しても焼いたCDはうまく焼けてない、ということがしょっちゅう起きましたし。

> 他の二つはともかく、CD-Rドライブは毎日使うものとも思えませんから、IDEを潰したくはない
>ですよね。HDDをIDEカードで接続するという手段もありますが。

 メルコのSCSIインターフェイスボードにIDEのハードディスクが接続できるというも
のがありますが、そんなのを使う手もありそうですね。ちなみに、私は現在SCSIの外付
け20GBのハードディスクを使っているのですが、こいつもまた中身はIDEのハードディ
スクなのですね。コストを考えればこうなるのでしょうが。

 他にULTRA100ボードなどがありますが、これが実に相性の激しいボードで、相性の悪
いマザーに当たると大変なことになるようです。取り付ける時は事前に相性を調べてお
いた方がいいでしょうね。

 ではまた。


802.ネタにはなるだろうけど… 投稿者:Ken  投稿日:10月 7日(日)07時16分07秒

 詳細は下記URL参照。
 今なら見るのはタダらしい、と書くと怪しげなサイト宣伝文みたいですけれど(^^;

BARYOさん
 どうも、こちらこそよろしく。

 きゃんバニシリーズは割とこなしてきましたが(現在プレイ可能な中では『プルミエール』が
まだ手つかずです)、もう「過去の作品」という印象は拭えませんけれどね。
 もっぺん『エクストラ』を、せめて春菜シナリオだけでもやり直したいな、と思ってます。

 『きゃんバニ6』は……見なかったことにして下さい、頼むから……(-_-;

http://1ch.tv/


801.始めまして 投稿者:BARYO  投稿日:10月 5日(金)14時44分30秒

やはりきゃんばには、エクストラが最高だよね〜♪

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1674/can-net.htm