久々に「BASE SON」のサイト(下記URL参照)を見ると、『ONE2』が来年春発売予定とのこと。
ということは、来年の夏か秋ごろに、本当に出すということなんですね。ネタどまりで、いつか
とまる話だと思っていたのですけれど。
沈んでいるままで浮上する機会も少ないネクストンが起死回生の一発…となるより、前作に
浸ったプレイヤーがどの程度買うことやら。そもそも前作に関わったスタッフはほとんどいない
わけですし。
そう、綺麗なものも汚れたものも含めて…
春になると、そのすべてが見えてくる………
・EP−ROMさん:
(SNOW)
雪乃のあんまん、いったい何の意味があるんでしょうかね。メインヒロインは特定の食い物に
こだわるというパターンが多い、ということをそのまま使っているだけだとは思うのですが、
雑誌などに出てくるグラフィックを見ると、袋にいっぱい詰まったあんまんが必ず出てきますね。
『Canvas』の天音のあんパン程度の頻度ならともかく、それこそあゆのように、会うたびにその
話題を使うのかな? 少なくとも、龍神伝説とは絡めようがなさそうですし。
#それ以前に、あんなに溜め込んでいれば、すっかり冷めてしまって食べられないと思うけど。
(システム面)
> こういうシステム面を全面に出してきたゲームっていうのは個人的にはハズレが多
>いんですよね。
私も同感です。
伝説などの民俗にまつわる話題と、新しい「システム」とが融合すると、どうもロクなものに
なりそうにないですね(^^;) 怖い…。
(ドライブ)
> 正確に言いますと、Logitecの外付けSCSIなのですが、中身がRW9120というMP9120Aの
>OEM版なのですね。接続はSCSIなのに、中身はATAPIという。
さすがにOEM版まではわかりませんでしたが、ATAPIをSCSIに変換したものでしたか。それに
してもこのドライブには割と当たり外れが多いようで、メディアを選んだり焼きが甘くなったり
ということも時々あるそうですが、どうもハズレに当たってしまったようですね。お気の毒様
です。
> 他のCD-Rドライブで焼いたCD-Rの認識は悪いですし、音楽CD
>の中にも認識が悪い物がありました。
RICOHのドライブでうまく焼けるCD-Rメディアは、RICOH(当然)のほかには三井(ただし
古いもの)やRITEK(現在はSparkブランドで出ています)がありますが、これも遅いスピードで
焼いた場合の話なので、現在の標準的な12倍速を超える場合にはあてはまらないかも。
ちなみに、私はRICOHの外付けですが、書き込み4倍速でJustLinkなしです(^^;) 動作も安定
しているので当面は現役でしょう。
>DVD-ROMドライブを買って、CD-ROM、CD-R、DVDと3ドライブ構成にしようかと思ってい
>ます。こうなるとIDEが全て埋まっちゃいますけどね。
他の二つはともかく、CD-Rドライブは毎日使うものとも思えませんから、IDEを潰したくはない
ですよね。HDDをIDEカードで接続するという手段もありますが。
では〜。
先日の土曜日のこと、何気なくテレビ東京の土曜スベシャルを見ていると、画面から
聞き覚えのあるBGMが・・・
それは「こみっくパーティー」の「はっぴーはっぴーらいふ」だったのです。他にも
「メインテーマ」(同人誌の内容を決める時にかかる曲)もありました。これ以外にも
あったかどうかは不明です。
それにしても、何でこれが選ばれたのでしょうかねえ? テレビ局のスタッフの中に
Xゲーマーがいたのでしょうか? もっとも、「こみっくパーティー」はドリームキャ
スト版も出ているから、コンシューマーのゲームの曲だ、と言い張ることは可能でしょ
うけれど。
何でも聞いた話では、昔に「きゃんきゃんバニーエクストラ」のBGMがテレビで流
れたことがあるそうですが、こういうのっていったいどうやって選んでるんでしょうね。
ではまた。
・Kenさん:
(SNOW)
> たしか、一人だけの美術部員、でしたっけ。
そうみたいですね。で、スケッチの道具とあんまんをいつも持ち歩いている、という
ことみたいですけれど・・・ しかし何であんまんなんでしょうね。あゆのたい焼きを
マネた、としか思えないですが、他に理由があるのでしょうかね?
> 公開されている澄野のCGなどを見ると、明るくて人なつっこく、主人公を信頼している
>といった様子ですが、単純に流せば「ただのバカ」になってしまうでしょうから、何か
>特殊な設定を隠しているのだとは思いますが。
「澄乃」ですよね。なにやら「Canvas」の天音と同類としか思えないですけれど。設
定からすると龍神の生まれ変わり、あたりになりそうですが、実際はどうなのかな?
まあ、何のヒネリもない話でも面白い場合もありますから、現時点ではどうこう言えな
いですけれど。
ただ、気になるのはどうもシステム面で色々なことをやっているみたいなんですけれ
ど、こういうシステム面を全面に出してきたゲームっていうのは個人的にはハズレが多
いんですよね。「SNOW」はどうなのでしょうか。
>『SNOW』の場合、龍神伝説なんていうものを使っているようなので、
>「似てないぞ」と見せかけて「やっぱり似てるじゃない」となりそうな感じも。
そうですね。私もそんな気がします。ただ重要なのはゲームとして面白いか、ですか
らね。「似てるけど面白いからいいや」となればいいのですが、「パクっただけの駄作」
になるかも・・・
(DVD/CD-Rコンボドライブ)
> MP9120Aあたりでしょうか? このドライブを使っているとやたらと重くなる、というゲーム
>がどこかであったように記憶しておりますが。
正確に言いますと、Logitecの外付けSCSIなのですが、中身がRW9120というMP9120Aの
OEM版なのですね。接続はSCSIなのに、中身はATAPIという。しかしこのドライブは人に
はすすめられないですね。他のCD-Rドライブで焼いたCD-Rの認識は悪いですし、音楽CD
の中にも認識が悪い物がありました。
ゲームに使うにはCD-RやDVDじゃなくて、単なるCD-ROMドライブの方がいいように思い
ますね。まあ、私はゲーム用にはただのCD-ROMドライブを使ってますけど。将来的には
DVD-ROMドライブを買って、CD-ROM、CD-R、DVDと3ドライブ構成にしようかと思ってい
ます。こうなるとIDEが全て埋まっちゃいますけどね。
ではまた。
『NAKED BLUE』に合わせて、『Canvas』の恋・藍両シナリオをリプレイしました。こ
の二人だけに注目してプレイすると、天音と毎日顔を合わせるのがなんだかかったるく
て(^_^;
・EP−ROMさん:
(Kanon)
> 今思うと「ONE」のころはよくあれだけ議論するパワーあったなあ、と思います。
まぁお互い様ですが、ムキになれるようなゲームに出会えたのは幸運でしたね。私も
今となってはあんなパワーはありませんし。
> ただ、不思議なのはゲームから受けたインパクトは「ONE」の方がはるかに大きか
>ったのに、今残っている印象は「Kanon」の方が大きいということです。
私の場合は、『ONE』絡みでいろんなことが「周囲で」起こったので、ちょっと事情
が違ってきますが、やはり『Kanon』の方がトータルデザインでスマートに決まって
いましたからね。『ONE』の方は、キャラが活き活きとしていた分、萌えへの依存が
高かったのでは、という気もします。
> もっとも、[Air」ははっきり私に合わなかったので、
>Keyの次回作は買うかどうかわかりません。
実は私もです(^_^;) 『Air』に関しては一切口を封じておりますが、私にも合いま
せんでした。
(SNOW)
> しぐれは「謎のキャラ」ということみたいですが、澄乃はもう最近のゲームでは定番
>の「学園に行っている」ということのようです。
たしか、一人だけの美術部員、でしたっけ。
公開されている澄野のCGなどを見ると、明るくて人なつっこく、主人公を信頼している
といった様子ですが、単純に流せば「ただのバカ」になってしまうでしょうから、何か
特殊な設定を隠しているのだとは思いますが。
> 「高校」はダメで「学園」ならOKと
>いう何とも不可解な話ですが。
行き先で「学園」なんて使いませんよね。「高校」がダメというのなら、せめて「学校」
とでも言えばいいと思うのですが。
大学に行くときも、日常では「学校に行ってくるよ」といいますよね(地域によって違う
かも)。
> もっとも、「間違いなく小学生」なキャラとのHシーン
>がまかり通っているのだから、規制も有名無実なんでしょうけれどね。
旭が攻略不可になったという話は聞いていませんが、こちらは大丈夫なのでしょうかねぇ、
まったく。
> ただ、「卒業写真2」も設定からすれば「同級生2」のパクリ以外の何物でもありま
>せんが、また違った魅力を出していると思うのですね。
『卒業写真2』の場合は、意図的に「ここまで似せたけれど、でもこれだけのものができた
ぞ」といった感じの気概がうかがえたんですけれどね。男性キャラの配置とか、途中での旅行
のはさみ方とか。『SNOW』の場合、龍神伝説なんていうものを使っているようなので、
「似てないぞ」と見せかけて「やっぱり似てるじゃない」となりそうな感じも。
(DVD/CD-Rコンボドライブ)
MP9120Aあたりでしょうか? このドライブを使っているとやたらと重くなる、というゲーム
がどこかであったように記憶しておりますが。
内蔵ドライブだと、使わないときにも電源が入るため、レーザーの劣化が速く進行するので、
私は外付けタイプを使っておりますが、ATAPIが多くなってくると、ちょっと辛いですね。
速度と品質とのバランスを考えると、USBは避けたいですし。
サウンドボードについてはよくわかりませんが、F&CのゲームはソフトウェアMIDIを使う
とうまく動作しないケースは割とありますからね。『Piaキャロットへようこそ!!2』の場合、
YAMAHA S-XYG50Cで再生しようとすると、合宿中にハングして動かなくなったことがありました。
それでは。
私はリコーのDVD/CD-Rコンボドライブを使っているのですが、こいつのCD-R部がどう
にもこうにも調子が悪いので、昨日CD-Rドライブを買いに出かけました。その際、サウ
ンドボードを一緒に買ってきました。
今まではマザーボードにオンボードのサウンドを使っていたのですが、やはり音が悪
いので。その際考えたのは、ゲームをすることを考えるとMIDIを無視することはできま
せん。そうなると、ヤマハのYMF-7*4系が無難かな、と結局HOONTECHのYMF-754を載せた
ボードを買ってきました。
特に問題もなく装着、ドライバのインストールが終わり、テストにと「Canvas〜セピ
ア色のモチーフ」の百合奈シナリオをプレイしてみました。なぜこれなのか、と言いま
すと、この百合奈の声は小さくてBGMに埋もれがちで聞き取りにくかった、というの
が理由です。で、聞いてみると・・・ おやおや、はっきり聞き取れるではないですか。
音質はかなりの改善があったようです。
が、しかし。どうもMIDIの音が悪いような気がします。このYMF-754というチップには
物理音源とWavetable音源の2つが載っていますが、デフォルトの設定ではWavetable音
源はOFFになっています。これをONにしてやるとはっきり音が良くなりました。多分あま
り音が良くないように感じられたのは音質が悪かったのではなく、同時発音数不足だっ
たのでしょうね。
ところが、Wavetable音源をONにしてやったら少し音声が聞き取りにくくなりました。
まあ、これは仕方がないことなのかもしれません。ということは、ソフトウェアMIDIと
音声とは相性があまり良くない、ということでもあるのかもしれませんね。
ではまた。
・Kenさん:
今思うと「ONE」のころはよくあれだけ議論するパワーあったなあ、と思います。
今だったらあそこまでは語れないかもしれません。まあ、「ONE」の中には理解でき
ないことが多すぎて、そのことがどうにも居心地が悪くて何とか理解しようとした結果
があれだったのでしょうけれど。もっとも、結論として「理解不能」となったのが何と
も。(^^;)
ただ、不思議なのはゲームから受けたインパクトは「ONE」の方がはるかに大きか
ったのに、今残っている印象は「Kanon」の方が大きいということです。なぜなの
か不思議な気がしますが。もっとも、[Air」ははっきり私に合わなかったので、
Keyの次回作は買うかどうかわかりません。
>(SNOW)
> 季節ぴったりのころに出そうな感じですね。
今の所12月発売予定でしたっけ? 年内に間に合うのかどうか? ゲーム中の日時
は1月ごろのようだから、そのころに出ればちょうど良いのかもしれませんが。
> 私はしぐれに目をつけているんですけどね。10代後半キャラ「に見える」のは、この二人だけ
>でしょう。
しぐれは「謎のキャラ」ということみたいですが、澄乃はもう最近のゲームでは定番
の「学園に行っている」ということのようです。「高校」はダメで「学園」ならOKと
いう何とも不可解な話ですが。もっとも、「間違いなく小学生」なキャラとのHシーン
がまかり通っているのだから、規制も有名無実なんでしょうけれどね。
> 影響どころか、どう違いをつけていくのかハッキリさせないと、パクリ扱いされそうなほど
>設定から受ける雰囲気が似ていますね。しぐれにしても、佐祐理さんが攻略可能になったら
>こんな感じ、というオチになりそうな気も。
ただ、「卒業写真2」も設定からすれば「同級生2」のパクリ以外の何物でもありま
せんが、また違った魅力を出していると思うのですね。パクリが即ダメというわけでも
ないと思いますが、「SNOW」の場合はどうなのか、発売を待つことにいたしましょ
う。
ではまた。
・まつやまさん:
どうも、ようこそいらっしゃいました。こちらでははじめまして、ですね。どうぞよろしく。
発売直後のゲームというのは、話題としていろいろ盛り上がることが多い(盛り下がること
さえないゲームの方がもっと多いけど)ですし、そういう会話をすることが楽しく、ゲームのみ
ならずそういった盛り上がりに参加すること自体、「趣味」の中に入ってしまうことも多いです
よね。
好きなものを好きな者同士で語り合う機会があるのは嬉しいことですし、そういう「機会」を
さほど大した知識もない庶民が気楽に得られることも、基本的には歓迎できることなのでしょう。
その一方で、「話題についていく」ためにゲームを買っているのではないか、今週の新作は
何かとチェックを入れつつ、その「購入」自体が「趣味の輪に参加するための保証書の入手」と
化しているケースが多いのではないか、などとも思えます。本末転倒、といえばそれまでです
が、売り上げ期間の短期集中という現象に対して、本当に「好奇心などに基づく需要が短期間に
集中する」ことを合理的に説明しようとすると、この要素は避け得ないことなのではないかと。
そんなこともあって、私のサイトなどでは、一昔以上前のゲームを掘り出してあれやこれや
言っていることが多いわけなんですけどね。延々と語り継がれるほど価値のあるゲームなんて
ほんの一握りなんですが、過去の駄作だって「痛い仲間同士の共通の話題」にはなりますし
(ちょっと嫌かも…)。
今まともにプレイしているのが『NAKED BLUE』である以上、説得力皆無のような気もします
けれど、『下級生』やら『同級生2』やらやっているくらいだし、まぁいいかな(^_^;
それでは。
皆さん、こんにちは。時々覗かせて貰っていました。書き込みに参加させていただければ
幸いです。
>Kenさん
戯れ言にて共感というか思うことがあったので書いてみます。
「発売直後が売り上げの多くを占める」みんながやるからそれに合わせる。
悪い点も多いのでしょうが、短期間で集中してやることによって盛り上げるというのは
悪くない気がします。それがあるからこそ、新製品はそれだけの金を出して買う価値が
あるという気がしますから。
いや、私は発売されてからしばらく待ってから買うのですが、発売当時のゲームの会話
を聞いて多少羨ましくなることがあります。例え、それがこのゲームは駄目駄目だ、と
いうものであっても。
発売されてからも延々と語り継がれるゲームばかりであるのならば嬉しいのですが、そう
いったゲームは多くはありませんからね。
昨日は、SHEOさんの掲示板でおなじみの方とOFFに参加してきました。決して遠いところ
でもないのですが、最近は足が遠のいていた秋葉原に行くと、人、人、人…。どこから湧いて
くるんだか、と、自分を棚上げして思ったことでした。
・平成の鞍馬天狗さん:
話題の題材としては何でもアリなので構いませんが、具体的な行動指針やアピール、ないしは
勧誘等を行う場合、ここではあまり反応がないと思いますよ。自己紹介等も拝見していないので
どちらからこの掲示板においでになったのかはわかりませんが、もともとゲームサイト付設板
ですので、何の接点もない題材ばかりだと、見向きもされないこともあります。
啓蒙を旨とするのであれば、何よりも「読者」への対話姿勢こそが何よりも重要かと。
・EP−ROMさん:
そういえば、『ONE』であれこれ議論したのも、もう3年も前のことなんですね。あの頃に
敷かれたゲームの路線は、今でも大きく変わってはいないように見えるのですが、単に私がスレ
てきただけなのかな。
(下級生)
>PC-98版だと本当に恨み文句
同時攻略ならともかくオンリープレイでも、毎週末になるとあの言葉を聞かされるのが、何とも
ねぇ。どうにも浮いた存在になってます。いえ、ホントに浮いたまま登場しますが(笑
(SNOW)
季節ぴったりのころに出そうな感じですね。
>個人的には「SNOW」のキャラでは澄乃ちゃんだけいればいいですけれど。
私はしぐれに目をつけているんですけどね。10代後半キャラ「に見える」のは、この二人だけ
でしょう。
>「Kanon」から多大な影響
影響どころか、どう違いをつけていくのかハッキリさせないと、パクリ扱いされそうなほど
設定から受ける雰囲気が似ていますね。しぐれにしても、佐祐理さんが攻略可能になったら
こんな感じ、というオチになりそうな気も。
・Kenさん:
御推測の通りで、ティナはまさしく”凶悪な”メインヒロインです。存在意義は認め
ますが、こういう手法を個人的には肯定したくないですね。
ついでながら、女の子に手を出すとティナが何やら文句を言いますが、PC-98版と、
サターン、Windows版では台詞が大幅に違います。PC-98版だと本当に恨み文句のようで
すが、サターンとWindows版では結構けなげなことを言うので、なんだかかわいそうに思
えてきたりもします。PC-98版だと単に憎たらしいだけのやつなんですが。
> ひとこと言い訳すれば済んでしまう、という「安易さ」が、逆にプレイヤーにはトゲを残す
>形になっていますね。
言い訳をした時の女の子の反応が、主人公を疑いながらも信じる、という反応だけに、
騙していた場合には結構心が痛むかもしれません。やはり「下級生」というゲームは、
”痛さ”ということが1つの重要な要素になっているように思えますね。
・akitoさん:
>個人的にはみちる(AIR)が攻略対象でなかったことに
>激しい憤りを感じているのですがっ!
みちるですか。私はみちるには「憎たらしいクソガキ」という印象しか残っていない
ので、攻略できなくても全然OKですが。みちるの正体がわかってもその印象はかわら
なかったですねえ。あのシナリオについては色々言いたいことはあるのですが、ネタバ
レせずに書くことは不可能なのでとりあえずやめときます。
そういや「ONE」の中にも繭というロリキャラがいましたねえ。繭が中学生なのか
小学生なのか過去に議論になったことがありますが、個人的には小学生だと思ってます。
しかし高校生の澪ちゃんの方がキャラとしてはロリですね。私がKenさんと知り合っ
たのはこの「ONE」についての討論が元なんですけれど。
そう言えば「SNOW」の中に旭というキャラがいますが、こいつも身長128cm、体重
28kgという小学生としか思えない体型なんですよねえ。やっぱりヤバいことには変わり
ないような気が。個人的には「SNOW」のキャラでは澄乃ちゃんだけいればいいです
けれど。
しかしこのゲーム、「Kanon」から多大な影響を受けている気が。あゆのたい焼き
があんまんに変わっただけのような気がするんですが・・・
あ、そう言えば新マシンのことですが、実は私も今年の7月に今まで使っていたPC-9821
がブッ壊れまして、とうとう自作機のユーザーとなりました。あんまりお金がなかったの
で、CPUはCeleronの800MHzです。しかしCeleronもとうとう1.1GHzなんてのも出てるんです
ねえ。
個人的にはPen4は先行きがどうなるか不明確なのでちょっとおすすめしにくいですね。
とりあえずCeleronとi815あたりで安く組んで、将来マザーボードとCPUをアップすると
いうのも1つの手ではないかと思います。
国際社会の10年の蓄積を守り切るために
−「アメリカ同時多発テロ」を子供たちにどう伝えるか−(小南 幹夫)
テレビは連日、世界貿易センタービルへのハイジャック旅客機の突入・爆発と、ビンラディンの顔と略歴を、何百回となく映し出しています。「子供が積み木を重ねて飛行機をぶつけて遊んでいるけど、いいんでしょうか」という母親からの相談があると聞きます。ニューヨークの子供たちは、精神的ショックが尾を引きそうだとも聞きます。子供たちに、中高生の質問に、部下・同僚との会話の中で、あなたはこの事件をどう伝えていますか。
ビンラディンの略歴、特に湾岸戦争を契機とするこの10年の活動が幾度と紹介され、「アラブとイスラエル」「ユダヤ・キリスト教とイスラム教」の対立の根深さが皆の頭に刻まれています。しかし、人類史のこの10年はビンラディンやその仲間の歴史でしょうか。この10年の国際社会は、世界大戦を伴わない「冷戦終焉」から、EUの通貨統合推進、南アフリカのアパルトヘイトの終結、ラビン(イスラエル)とアラファト(パレスチナ)のキャンプデービット会談、香港の中国返還、朝鮮半島の南北首脳会談、温暖化防止の「京都議定書」合意、原住民との歴史的和解を訴えたシドニー・オリンピック等など、「冷戦」の次の時代=21世紀の新たな秩序を、より人類の歴史的知恵を結集して創り出そうという努力の蓄積過程です。この努力の成果を忘れさせ、民族対立、宗教戦争に国際社会の関心事を引き戻そうとするのが今回のテロであり、ハイジャック旅客機の突入・爆発とビンラディンの顔と略歴が繰り返されるテレビの報道で、私たちがこの10年の国際社会の蓄積を守り切ることを忘れるならば、テロの目的の半分以上は達成されたことになります。
そして、万歳をさけんだパレスチナの子供たちよりも、この10年の国際社会の蓄積過程をさらに促進させる中で、この事件の映像を21世紀の新たな秩序に向かう過程の1つのエピソードとしてしか記憶していない子供たちをどれだけ多くつくるかが、彼らが指導者となる30年・50年後の世界を決定付けます。私たちがこの10年の国際社会の蓄積を守り切るには、一人一人にそれを伝える努力をしなければなりません。
> ■「がんばろう、日本!」国民協議会 全国大会へのご参加を!
>
> 平成の草莽崛起を
> 〜政権交代可能な政党政治の基盤整備をおしすすめよう〜
>
> □シンポジウム□
> ・9月23日(日) 午後1時から6時(開場 12時30分)
> ・砂防会館(シェーンバッハサボー)
>
> 1. 基調講演 戸田政康 13:00-13:45
> 「歴史の節目に問われる国民主権の内実」
> 2. パネルディスカッション1 14:00-16:00
> 「政権交代可能な政党政治と国民主権の発展〜小泉政権に問うべきもの」
> パネラー/原口一博(衆院議員・民主党)
> 山本孝史(参院議員・民主党)
> 中塚一宏(衆院議員・自由党)
> 東 祥三(衆院議員・自由党)
> 田中 甲(衆院議員・無所属)
> 戸田政康
> 論点・参院選の総括、ならびに小泉政権に何を問うていくべきか
> ・政界大再編への展望と、有権者再編の課題
> 3.パネルディスカッション2 16:00-18:00
> 「国民主権の発展と市民自治の深化」
> パネラー/木下敏之(佐賀県佐賀市長)
> 石川良一(東京都稲城市長)
> 福嶋浩彦(千葉県我孫子市長)
> 若井康彦(地域プランナー)
> 戸田政康
> 論点・自治体からの改革/市民参加・市民自治への取り組みと教訓
> ・構造改革への視点/人づくり、まちづくり
> ※パネルディスカッションでは、フロアの自治体議員からも討議に参加して
> もらうことを検討中
>
> □懇親会□
> ・9月23日(日) 午後6時30分から(シンポジウム終了後)
> ・砂防会館(シェーンバッハサボー)
> ・参加費 5000円
台風の影響はいまのところさほど問題なさそうで、ほっとしてます。しかし、部屋を掃除し
ていたら、カビがなかに付着したカメラのレンズがごろごろ……。修復可能な範囲だったので
ほっとしましたが、出費が痛い。トホホ。
・KO-1さん:
(青い鳥)
> ようやくぱんだはうすから高値推移する作品が出たと思ったんですが、気が付いたら値段
>が落ちてしまいました。春までは5千円台だったのに、今や2千円台ですからね^^;
ぱんだはうすのゲームは支持者にはかなり濃い支持があると思うのですが、それが市場には
あまり反映しないようですね。結局、固定客という名のディープな連中がいたところで、売り
上げに対する影響はそれほど大きくないのかも。
・kijiさん:
高校も同窓となると…なんかすごいな、ここの板は(^^;
出身大学が同じというだけなら「へぇ奇遇ですね」で済みますが、高校となると、先輩・後
輩関係の強さは大学の比ではありませんからね。
(厚木基地)
>なんか、0310さんが同じようなことを書いていたような……
住んでいる場所が場所ですからね(私は海老名市在住)。せめて夜に飛ぶのはやめてくれい。
(ANGEL TYPE)
>次は2001年冬、になるような気がするのはワタシだけでしょうか
『SNOW』じゃあるまいし…といっても笑えませんね。新規ブランドがここまで伸びれば、資
金繰りなど大丈夫なのかいな、と思うのですけれど。
(WHITE ALBUM)
>ちなみに、私が最も好きなシナリオはマネージャーシナリオなんですが、
>こういう観点からみると、主人公への感情の変化が不自然で、
>「無理だろ」に入りますね。
シナリオだけでみても、感情変化を支えるだけのシチュエーションの意味づけがどうにも中途
半端でしたからね。人によっては「痛い」と思えたようですが、私には「このように心変わり致
しましたマル」程度にしか思えませんでした。
>「嘘……ですけどね……」の一言でやられてしまっただけですから、このシナリオは。
この名台詞は記憶に残りますよね。私も、かなり後になってクリアしましたが、逆にいえば、
この一言で済ませて良いのかよ、という気になりました。
まだはるかが未クリアっス(^^;
・EP−ROMさん:
ご推察の通り、ティナは未クリアです。いきなり非日常というか非合理的というか、ぶっ飛ん
だ登場をしてくれるキャラなので、全体的なストーリーを統括するキーパーソンなのではと思い、
最後まで取っておくつもりなのですが、『下級生』で全員を無理にクリアする必要はなさそう
(気力や時間も)なので、そろそろ手を着けようかな。
>デートしている所を他の女の子に見られて問いつめられる
ひとこと言い訳すれば済んでしまう、という「安易さ」が、逆にプレイヤーにはトゲを残す
形になっていますね。
・akitoさん:
この掲示板、妙な縁を提供する不思議な空間のようですね。類は友を呼ぶ、といいますが、
こういう状況を説明するのは何といえばいいのか(^^;
Intel関係のチップセットはよくわかりませんが、載せるメモリの価格の暴落は凄まじい(テ
ロ事件後変動があったかな? 事件後は知りませんので)ので、実際に組む際のコスト差はあま
りなさそうですね。私も来年春ごろにM/Bを交換しようかと思っておりますが。
んでは〜。
長年使用してきたMMX200Mhzについに耐えかね、新マシンを組むことにしました。
Pen4導入は確定ですが、チップセットはi845にするか、それともi850にするか。
う〜ん。無茶苦茶悩みます。
●KO-1さん
>そっか〜、akitoさんってロリ鬼畜だったんだぁ〜φ(。。;).........メモメモ
あ、それに巫女さん属性が加わります。
・・・って、さらに墓穴掘ってどうする!(゜_゜;)
去年の12月あたり、『終ノ空』の攻略ページで当方のサイトへリンクを張っていただいていたことも考えると、
KO-1さんとはただならぬ縁を感じてしまいます(笑
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
●Kenさん
>いや、文系の院生(経済・経営関係除く)なんて世界は狭いとはいっても、これは……。
夢でも見てるんか、という感じでしたね(^^;
Kenさんとも実は幼馴染みなんていう事実が発覚したりして。
・・・って、野郎の幼馴染みなんて全然嬉しくないですね(汗
・・・さらに問題は次の方。
●kijiさん
>>高校
>丘の上、徒歩15分程度なら、間違いなく同窓ですね。
はい。当方は毎日丘の上まで走っていました。確定ですね(ひぇぇ
これでkijiさんとも面識があったらもう目も当てられませんね(笑
>「モスクワは2〜3日いるにはいいところだ」と、いかにもイギリス人という反応
好きです、こういう前向きな思考は(^^;
余談ですが、当方、今回のロシア出国の際、間違えて日本人の団体さんの列に紛れ込み、
税関審査をすっ飛ばしてしまいました(笑)
それにしても、自動小銃とは。。。怖いです。
●EP−ROM さん
>ロリがお好みですか?
面が割れているので、ノーコメントということで(手遅れ
他にも『注射器2』なんていうのもありましたね。
いや、それよりもキャル(Phantom)というのがいましたね。
個人的にはみちる(AIR)が攻略対象でなかったことに
激しい憤りを感じているのですがっ!
・・・あ、鬼畜よりも純愛の方が好みですよ、本当は!
>「SNOW」の桜花の場合は、身長89cm、体重12kgと「どう見ても幼稚園児」な体型
>ですけどねえ。
入浴シーンはあるのに、なんでやねん、という感じです(ぉ
・Kenさん:
> 今のゲームの主流から見ると、「主人公がナンパ者であるのに、複雑な心理を押しつける」
>なんて風に見られそうにも思えますけれどね。
この「下級生」というゲームはかなりメッセージ色の強いゲームであるだけに、発売
当時も言われましたが、プレイヤーに対して押しつけがましさが感じられるかもしれま
せん。
最大のものがエンドメッセージでしょうし、また凶悪なヒロイン、ティナの存在でし
ょう。Kenさんはまだティナをクリアしていらっしゃらないみたいなので、詳しい言
及は避けますが、私はティナをクリアした瞬間、猛烈な怒りがこみ上げてきました。
その後冷静になって考えてみる時に、ティナの存在意義というものも認められるよう
にはなりましたけれども、やっぱり不快な存在であることには変わりないですね。
・akitoさん:
ロリがお好みですか? 最近のゲームでも、「くるみちゃんあ・そ・ぼ」とか、
「天藍の夏」のように、「間違いなく小学生」なヒロインとやっちゃうゲームもあるん
ですけどね。相当ヤバいものとしては「夢の手枕」などは、まだ年齢1ケタとしか思え
ないヒロインとやっちゃってます。ただしこのゲーム、この女の子が義理の父親に犯さ
れるシーンがあって、ちょっと痛々しすぎる所がありますが。
「SNOW」の桜花の場合は、身長89cm、体重12kgと「どう見ても幼稚園児」な体型
ですけどねえ。これでHシーンがあったらヤバ過ぎるのでは? もっとも、PC-98の時代、
「突撃!ばっこんストリート」というゲームで、「間違いなく幼稚園児」な女の子との
Hシーンがありましたが。もうこのころにはソフ倫があったんですけど、よくこのゲー
ム、審査を通ったな。
・KO-1さん:
> ところで話は変わりますが、もし『下級生』が『ときメモ』を元にしたとないうことだ
>と、もともと『ときメモ』の元になったの『同級生』だということでしたから、なかなか興
>味深い流れになりますね。
どこで見たのか忘れましたが、「ときめきメモリアル」に直接的な影響を与えたのは
「きゃんきゃんバニーエクストラ」だということらしいんですが。まあ「同級生」も影
響はあったと思いますけれど。
キャラクターとしても似たヒロインが出てきますが、根底に流れるものは別だと思う
のですね。「下級生」は恋愛におけるマイナス面を描くことにかなりの力を割いていま
す。最大のものがティナの存在でしょう。ただ、そんな中にあってもそういったマイナ
ス面を乗り越えることをプレイヤーの側にメッセージとして投げかけているように思い
ます。これを「余計なお世話だ」と感じられる方もいらっしゃるでしょうけれどね。
・kijiさん:
>構造上二股、三股またはそれ以上を許容する、というか、そうしないと
>間が持たないところがありますからね。
複数攻略が簡単なのはプレイヤーへの「わな」のように思えますね。デートしている
所を他の女の子に見られて問いつめられるとか、プレイヤーに罪悪感を持たせようとす
る演出がそこかしこに見られます。たとえオンリープレイでやったとしてもティナに罪
悪感を持たせられますし。
>そして、その狙いに何の底意もないとは、ワタシにも思えません。
「下級生」というゲームはあのエンドメッセージを言いたかったのでしょうが、これ
って自己矛盾でもあるんですよねえ。まあ「同級生2」でも多少のメッセージ色はあり
ましたが、それをもっと進めたのかもしれませんね。あれぐらいやらないと気づかない
プレイヤーの方が多いのかもしれません。
1週間、CNNをみながらエロゲをやり続けてます。
どっちにも集中しきれなくて、変な感じ。
>KO-1さん&akitoさん
ものすごいことが判明してしまいましたね。
>KO-1さん
>自由度の高いシステム自体が、プレイヤー側の想像
>力無くしては成立しない
私もプレイした当時同じことを感じました。
それと、あれだけ行動に自由度を持たせることによって、
自分の生活とヒロイン候補たちの生活をしっかりわけ、自分の生活を自分で構築していく、
という余地が生まれた気がします。
どこまで成功したかはともかく、プレイヤーにゲームを作らせる、という発想もあったのでは……
>今や2千円台ですからね^^;
もうそこまで落ちてますか。出した数が少ない、ということも聞いていたので、
そうは落ちないだろうと思ってたのですが……
>(ただ後味が悪くなるので本命を絞るまでHはしない(爆))。
すみません、全部やってました……
>akitoさん
>いや、こういうのは育ってしまったら美味しくないんです(力説)
…………。育って熟した後のがお好みのワタシは……(脱兎
>モスクワの空港での事件
むき身の自動小銃を持った兵士の側に立たされたまま、全員が搭乗するのを待たされました。
BAだったのですが、一人の乗客が「どうした?」と聞いてきたので説明すると、
「モスクワは2〜3日いるにはいいところだ」と、いかにもイギリス人という反応を
残して去っていきました。その後、人数を再確認、パスの数を再確認、という
プロセスを経て、きつく怒られた後乗せてくれました。
>高校
丘の上、徒歩15分程度なら、間違いなく同窓ですね。
>SUMMER編が好きなので
AIRの心臓部分ですからね。
>Kenさん
>自宅が厚木基地に近いとこうなります
なんか、0310さんが同じようなことを書いていたような……
>「11月未定」という表記にも、そこはかとない不安を感じます
次は2001年冬、になるような気がするのはワタシだけでしょうか
>「その後」の描写が手抜きといえるゲームが非常に多い
Kenさんだけではないと思います。でも、「その後」に説得力を持たせるためには、
その前を十分描き込んでいる必要があるので、結局はライターがきっちりと
仕事をしていないゲームが多い、ということにもなるのではないかと……。
もちろん、それでよしとするプロデューサーも同罪ですが。
>私は後者
うーん、微妙なところだな。シナリオによる、という気もしますが。
ちなみに、私が最も好きなシナリオはマネージャーシナリオなんですが、
こういう観点からみると、主人公への感情の変化が不自然で、
「無理だろ」に入りますね。
「嘘……ですけどね……」の一言でやられてしまっただけですから、このシナリオは。
>EP-ROMさん
>浮気をしている主人公に、プレイヤーが自己嫌悪に陥る、という効果
構造上二股、三股またはそれ以上を許容する、というか、そうしないと
間が持たないところがありますからね。
それがわからないメーカーではないですし、だとしたら、それをさせることを
狙った、と考えるのが自然かと。
そして、その狙いに何の底意もないとは、ワタシにも思えません。
ちい!先をを越されたぜい。しかし私も驚きましたよ。のんびりしこしこと
『Ornithopter』でも聞きながら学校でお勉強してたらいきなりあれですから...私がキル
ギスに行った人のことを口に出したまさにその時――――――
―――――…一瞬、「えいえん」が見えた気がしました(爆)
EP−ROMさん
> 「下級生」の元となったのは「ときめきメモリアル」だと思うのですが、あれと似せた
> ために結果的にそうなった、という気がしないでもないんですけどね。プレイヤーの側が
> 想像で補うことを前提として作られているのではないような気が・・・
うーん、そうかなあ。私としてはあの自由度の高いシステム自体が、プレイヤー側の想像
力無くしては成立しないと思うんです。というのも、想像力で補うことを前提としていな
かった場合は、それこそ『F.F.』のように、一つイベントが終わったら「あっちに行けー」
といわれ、また一つのイベントが終わったら「こっちに行けー」というお使い方式で自由度
を下げる事をすると思うのです。
ところで話は変わりますが、もし『下級生』が『ときメモ』を元にしたとないうことだ
と、もともと『ときメモ』の元になったの『同級生』だということでしたから、なかなか興
味深い流れになりますね。
> どうなんでしょうね。実は私は美鈴先生は落としてないのです。(^^;)他から得た情報
> だけで書いてました。他の方のご意見はどうなのかな?
これは一度やり直すしかないかな^^;
しかし今からあのシステムでやるのはつらそう(^^ゞポリポリ
Kenさん
> 『青い鳥』は発売直後には妙に品薄で、発売日当日に入手しなかった私はなかなか手を
> 焼きましたけれど、やっぱりしばらくたつと下がってくるようですね。
ようやくぱんだはうすから高値推移する作品が出たと思ったんですが、気が付いたら値段
が落ちてしまいました。春までは5千円台だったのに、今や2千円台ですからね^^;
> 先月末に秋葉原にいったときは、販売価格はニマンエン前後でした。
> ちなみに『君が望む永遠』には19800円という値段がついてたり(^^;
売値で『Kanon(初回)』が\15.000(『ONE(初回)』の方かも)、『君が望む永遠』が
\10.000程度だったかな?『Kanon(初回)』をだいたい\7.000くらいで買っても2年半で
倍。年利45%くらいでしょうか(爆)こりゃ生活に困ったら売っぱらって生活の足しにしよう
かなとマジで考えてしまいます(笑)
#『君が望む永遠』は買値\7.000の一月半で...考えるだに恐ろしい数字ですね^^;
akitoさん
> ロリ鬼畜モード全開で迫っていたんですから。
> 人間、二面性ばれたらおしまいです(泣)
そっか〜、akitoさんってロリ鬼畜だったんだぁ〜φ(。。;).........メモメモ
ま、これからよろしくお願いしますね^^
しかし世の中あなどれんな〜(笑)
IE6.0をインストールしてみました。今のところ、特に何の問題もなく稼働中。IE5.5に比べて
リソースの減りが心持ち減ったような気もしますが、使ってみたところではあまり違いがわから
なかったり。一応このサイトの表示確認もしてみましたが、まだ攻略ページは未確認(パターンが
ばらばらなので)。
・akitoさん:
………
…………
……………
すげぇ。
いや、文系の院生(経済・経営関係除く)なんて世界は狭いとはいっても、これは……。
なんというのか、「完全に匿名というわけではないけれど、日常生活を知らせる必要がない
ゆえの気楽さ」というのがネット上にはあるわけで、だからこそ直接の触れ合いだけでは得られ
ないがありますよね。だからネット上ではいろいろと大胆にいろんな面を曝したりするわけです
けれど。
まぁ、お二方とも、今後ともよろしく(^^;
暑い日が続きますね。ということで、全然ゲームと関係ないですが、
今日体験してしまった身の毛もよだつような怖い話をさせてください。
当方の大学院では院生用に研究机が割り当てられています。
この夏には机の配置換えが行われたのですが、その時期、当方は旅行中。
どうしたかというと、同じコースに所属している方々に当方の分の席替え作業を押しつけていました。
で、本日、久しぶりに登校。
配置換えの済んだ院生用の部屋に足を運ぶと、当方の机もきちんと設置されています。
すばらしい、と感激して見ていると、その隣に同じコースの男子学生Aさんがいることに気付きました。
Aさんとは春からいくつかの講義で一緒でしたが、言葉を交わすようになったのは、
夏に入る前、席配置に関する会議で同席するようになってからです。
当方、早速、お礼を言いにいきました。
私 「あ、あの、席替え作業を代わりにやってくださったみたいで、ありがとうございました。これ、つまらない物ですが、お土産です(なぜか韓国のお茶)」
Aさん「あ、わざわざどうも・・・」
私 「お土産、こんなんですけれども、本当はキルギスという国に行って来たんですよ・・・(苦笑) あの国、食べ物のお土産がないので・・・」
Aさん「(驚いた顔で)・・・えっ? キルギス、ですか?」
私 「ご存じなんですか?」
Aさん「・・・ええ、つい最近、ネット上でキルギスに行ったという人の話を読んだんで・・・」
私 「(冷汗)・・・あははーっ、それは奇遇ですねぇ・・・。
(おそるおそる)で、そこはどんなページだったんですか?」
(しばしの沈黙)
Aさん「(言いにくそうに)・・・『敵を作る・・・掲示板』という・・・・」
(沈黙)
私 「・・・ま、まじですか?・・・(ぎゃあーっ)」
なんと、その「Aさん」、実は「KO-1」さんだったのです。
半年間も同じコースに所属していながら、お互いに全く気付いていなかったという(^^;
その後、「世界はあまりにも狭い」と真っ青になってしまいました。
こういうことがおこるのって、宝くじ並の確率ですよね、間違いなく・・・・。
一方、当方、激しく自己嫌悪です。
今まで「Aさん」に対しては普通の真面目な学生のふりしてたくせに、
ここでは「KO-1さん」に「アインたんハァハァ」だの「せりなたん萌えー!」だの「桜花とやらせろー!」だの、
ロリ鬼畜モード全開で迫っていたんですから。
人間、二面性ばれたらおしまいです(泣)
言動には気をつけるべきでした(違
●Kenさん
>この手のキャラのお約束として「育ってから食べる」のかと思っていましたが。壁紙にさえ
>しておいてそのザマは何だいオラァヾ(^^;
いや、こういうのは育ってしまったら美味しくないんです(力説)
ちっちゃくてまだぷにぷにしているうちに・・・(以下自主規制)
●EP−ROM さん
>やはり最近の
>作品に比べて古さが目立つからです。特にプレイヤーの側にかなりの負担を強いる内容
>になっているだけに、最近の快適なゲームになれた方だと途中で投げ出すかも?
どうも、はじめまして。
うーん、そうですか・・。とすると、投げ出す可能性が高そうですね(^^;
もし東浩紀が取り上げるようなことがあれば、やってみようかと思います。
↑自宅が厚木基地に近いとこうなります。湾岸戦争のときもこうだったなぁ、などと思いつつ。
久々に某巨大掲示板に行ってきました。一時期潰れていたギャルゲ板が復活していたり
以前見たときとはスレッドが大幅に入れ替わっていたりしてたまげましたが、あちこちを
見てはじめて『SNOW』関連の騒動の実態(虚像?)が見えてきました。なるほど、そういう
ことだったのですね…。
他にもいろんなスレッドを見て回りましたが、詳細についてはコメントを控えます。コメント
自体を控えるべきスレッドもまだありましたし(苦笑)
・KO-1さん:
> その割には1年経ってだいぶん捌けてきたんでちょうどよかったんではないでしょうか。
>一時期より中古の値段も上がってきたみたいですし(『青い鳥』なんて見る影もないのに(T_T))。
『青い鳥』は発売直後には妙に品薄で、発売日当日に入手しなかった私はなかなか手を
焼きましたけれど、やっぱりしばらくたつと下がってくるようですね。ぱんだはうすの作品
で中古の価格が高値安定というシロモノはほとんどないので、ある程度予想の範囲内では
ありましたが。
>なおKanon初回版発売時も意外と本数は捌けておらず、発売後1.2ヶ月くらいたっても見ることが
>できましたよ(そのころ私は岡山にいましたが)。
先月末に秋葉原にいったときは、販売価格はニマンエン前後でした。
ちなみに『君が望む永遠』には19800円という値段がついてたり(^^;
・EP−ROMさん:
>女の子の側が一途であるのに、浮気をしている主人公に、プレイヤーが自己嫌悪に陥る
相手がすべて迷うことなく一途であるという点は、確かに強烈に出ていますね(まだ全員
クリアしたわけじゃないので、全員がそうだというわけじゃないかも知れませんが)。
今のゲームの主流から見ると、「主人公がナンパ者であるのに、複雑な心理を押しつける」
なんて風に見られそうにも思えますけれどね。
・麦星さん:
>うちの場合はとにかく軽く、見やすく、表示も迅速にってことに
>気を配っています。あとスクロールもしないようにと。
見やすさとファイルサイズの小ささ、この二つであれば、それなりに工夫すればなんとかなる
のですが、実際に速く表示するとなると、なかなか大変ですよね。テーブルタグを使わずに見や
すくしようとすれば、スタイルシートで整形したりドロップダウンメニューを使ったりといった
方策になりますが、トップページで環境への依存性が高いのは困ったものですし。
スクロールさせないためには、コンテンツやメニューを単純化すればいいのでしょうが、ウチ
の場合なし崩しにいろんなパートができてしまい、補足説明なしには意味不明という部分が結構
あるので、あれ以上「説明を省略」というのも問題かな、と思ったり。
でわ。
これってなかなか思いっきり変えられないものなんですよね。
とりあえず本人は今のがベストの状態と思っているわけですから。
うちの場合はとにかく軽く、見やすく、表示も迅速にってことに
気を配っています。あとスクロールもしないようにと。
テーブルタグが多いのが欠点なのでそこを改善したいなとは
思ってるんですけどそうするとどうしても縦長になっちゃうん
ですよ。
・Kenさん:
> しかし、当事者には、「倦み」も「怠さ」もなくて、特に女の子の側は完全にのぼせ上がっ
>ているように見えますけれど(^^;
そりゃあまあ、女の子の方に飽きがきていたらプレイヤーがシラけるでしょう。飽き
るのはプレイヤーの側でないと。また、女の子の側が一途であるのに、浮気をしている
主人公に、プレイヤーが自己嫌悪に陥る、という効果も狙っているのではないか、と思
います。
> 愛・美雪との相性がどちらも「かなり良い」クラス(だったと思う)になると、この二人が
>主人公をめぐって気まずい雰囲気になるシーンがありますけれど、それ以上のものもあるのか
>な。今度はこの二人を同時に食べるという鬼畜なことでもやってみますかヾ(^^;
あるんですねこれが。このゲームではデートをしてるだけで好感度が上がるため、H
までしなくてもイベントは発生しますが、両方に手を出していたらかなり後味が悪いの
ではないか、と。
ある意味、この愛&美雪の関係が下級生のテーマでもあるように思いますね。ここで
興味深いのは、ドラマCDとOVAの1本は愛がヒロインであることです。(OVAに
は瑞穂がヒロインのものもあり)こういったことからも、テーマ上のヒロインは愛じゃ
なかろうか、と私は思っているんですけどね。
・KO-1さん:
> ただ、『下級生』の場合は今の「シナリオ重視型」のゲームと比べて圧倒的に自由度が高いので、
>自分の想像力で補完して作っていかないと面白くない作品でしょうね。私の先輩なんかは「(『下級生』
>と比較すると)『同級生』は手順が決まってるからヤダ」みたいなことを言ってましたし。
「下級生」の元となったのは「ときめきメモリアル」だと思うのですが、あれと似せた
ために結果的にそうなった、という気がしないでもないんですけどね。プレイヤーの側が
想像で補うことを前提として作られているのではないような気が・・・
> 私は美鈴先生とは「キスまでが現実」と解釈してたので、「りゅうのすけはキスしたこと
>も全て夢だと思っている」という意味でこういったのかなあと思ってました。うーん、違うかなあ?
どうなんでしょうね。実は私は美鈴先生は落としてないのです。(^^;)他から得た情報
だけで書いてました。他の方のご意見はどうなのかな?
・akitoさん
どうもはじめまして。
>『同級生』『下級生』などは未プレイです。
>この世界に踏み込んだ以上、やっぱりやっておくべきでしょうか(笑
18禁のゲームを歴史的に評論したいとかいうのであればやっておくべきものでしょ
うが、純粋にゲームとして楽しもうというのであればおすすめしません。やはり最近の
作品に比べて古さが目立つからです。特にプレイヤーの側にかなりの負担を強いる内容
になっているだけに、最近の快適なゲームになれた方だと途中で投げ出すかも?
R(仮)さん
> Airは作り過ぎたんじゃないのか、と思うぐらい溢れてましたが。
> 私自身はパソコンを購入したのが2000年3月だったので、
> その時すでに Kanon初回版は一万オーバーでした。(泣)
その割には1年経ってだいぶん捌けてきたんでちょうどよかったんではないでしょうか。
一時期より中古の値段も上がってきたみたいですし(『青い鳥』なんて見る影もないのに(T_T))。
なおKanon初回版発売時も意外と本数は捌けておらず、発売後1.2ヶ月くらいたっても見ることが
できましたよ(そのころ私は岡山にいましたが)。
#『AIR』一般版の絵本だけ欲しいんだけどな^^;
EP−ROMさん
こちらこそよろしくお願いします。ちょっとKenさん宛の部分にも横槍入れつつ...
> 「下級生」の「ダレ」について、以前サターン版の下級生を題材にしてNIFTYで討論し
> たことがあるのですが、結論として、恋愛における倦怠感を描きたかったのではないか、
> ということになりました。
オンリープレイすると実際ダレましたね(笑)私は秋ぐらいまで5〜6人まとめてフラグたてて
やりましたけど…それでも最期はやっつけ仕事でした(ただ後味が悪くなるので本命を絞るまで
Hはしない(爆))。
ただ、『下級生』の場合は今の「シナリオ重視型」のゲームと比べて圧倒的に自由度が高いので、
自分の想像力で補完して作っていかないと面白くない作品でしょうね。私の先輩なんかは「(『下級生』
と比較すると)『同級生』は手順が決まってるからヤダ」みたいなことを言ってましたし。
#『F.F.』シリーズと『Wizardry』(I〜III)の関係のようなもんか?
> これを端的に示しているのが愛と美雪を同時に落とした場合で、これの後味の悪さと
> いうのは相当なものがあります。最も、何も感じない方もいらっしゃるようですが。
出たところでね...ぐはぁ。
しかしその前段階の二人同時に進めてるときなんかは、愛と会ってるときは「全然おっけー!」で、
美雪と会ってるときは「オレってげだう〜(>_<)」だったような記憶があります。やっぱねえ冬の自宅
前…(以下ネタバレなので自粛)…来られた日には、それまでさんざん「うあきもの」やってきた
自分を呪いますよ^^;
> 同級生2のスペシャルディスクの「卒業生」で、美鈴先生は、「りゅうのすけ君はあ
> れを夢だと思っているのかしら?」というような意味の台詞を言ってるんですけどねえ?
私は美鈴先生とは「キスまでが現実」と解釈してたので、「りゅうのすけはキスしたこと
も全て夢だと思っている」という意味でこういったのかなあと思ってました。うーん、違うかなあ?
続きです。
・EP−ROMさん:
(下級生)
>恋愛における倦怠感を描きたかったのではないか
なるほど、倦怠感ですか。はじめは情熱的であっても、当初の熱気が冷めていけば…となる
わけですね。
しかし、当事者には、「倦み」も「怠さ」もなくて、特に女の子の側は完全にのぼせ上がっ
ているように見えますけれど(^^;
『同級生2』の主人公とは違って、単に「女の子と楽しくやりたい」程度の軽さがある以外
これといった(設定上の)特殊な点がないため、プレイヤーが主人公とシンクロしていると
思えば、繰り返しに近いデートの積み重ねで倦怠感を表現している、というのもわからなくは
ないですし、この視点はまったく思い付きませんでした。
愛・美雪との相性がどちらも「かなり良い」クラス(だったと思う)になると、この二人が
主人公をめぐって気まずい雰囲気になるシーンがありますけれど、それ以上のものもあるのか
な。今度はこの二人を同時に食べるという鬼畜なことでもやってみますかヾ(^^;
> この恋愛における倦怠感を描いているのは私の知っている限りではこの「下級生」と、
>「カスタムメイト3」の2つだけです。だから私はこの2つのゲームをある意味で評価
>しているのですが、プレイにおいてかなりの忍耐を強いられるのが問題と言えば問題で
>しょうかね。
倦怠感を表現するゲームであれば、忍耐を強いられるのは当然といえば当然ですが、プレイ
するからには「その後」が欲しいな、という気もします。エンディングだけ用意してはいさよ
うなら、では、これまでの苦労(試行錯誤ではなくルーティンワーク)はいったい何よ、に
なってしまいますからね。
ちなみに、(今から思うと)明らかに『下級生』のスタイルを意識していると思えるゲーム
に『恋のフローティングマイン』(アクティブ)という作品がありますが、キャラクターの配
置だけに凝ってしまい、結局二番煎じにもなっていません(^^;
・akitoさん:
>シルクロード上の国
日本で「シルクロード」というと中国(新彊)の映像がポピュラーですが、旧ソ連になると
サマルカンドやフェルガナなどウズベキスタン地域が有名ですね。
まぁ、人為的な国境線なんて(少なくとも100年前以上のことなら)無意味なんですが、それ
でも国単位での話しかしにくくなっているのもまた事実。うー。
(SNOW)
………あうー。
この手のキャラのお約束として「育ってから食べる」のかと思っていましたが。壁紙にさえ
しておいてそのザマは何だいオラァヾ(^^;
(教育実習生)
やたらとこのパターンってありますね。しかし、本当に「釘をさされる」んですか(^^; 私
は教育実習手続中に阪神大震災が発生してキャンセルしたので、経験はありませんが(その後
いまだに教職取らず…あの大量の単位はいったい…)。
例の規制のせいで「高校」表記は不可能なのに「教育実習生」表記は可能という摩訶不思議
がまかり通っているのも不思議ではありますが(^^;
(Angel Type)
よく伸びますね。デモを作るだけで相当の時間を食ってしまったとかいったら嫌ですが。
「11月未定」という表記にも、そこはかとない不安を感じます。
(戦争を扱うゲーム)
戦略シミュレーションならいくらでもありますが、生の「戦争」を題材にすることは難しい
でしょうね。戦時下における男女関係など、単なる「ドラマ」に留まらない格好の題材になる
とは思いますが、それでなくても目をつけられやすい業界ですから、ヤバい橋は渡らない、と
なるのは致し方ないのかも知れません。
そんなことを考えながら、昨日は久々に大岡昇平の小説など読んだりしておりました(^^;
サイトの修正に着手…したものの、根本的にサイト構成を見直さないといけない時期に
きているのかも知れません。テキストデータが大半である以上、容量などほとんど気にしな
くてもいいや、なんて呑気に構えていたのがまずかったようで。
同時多発テロ関連については、別のサイト(非ゲーム系)でかなり長々とやりあったので
パスします(^_^; 辞書首っ引きで長文書くのも疲れたし、いい加減ロシア語サイトの深夜
巡回は止めよ…
・kijiさん:
>ただ、初Hが最終到達点ではない、という点を非常に評価しているのですが……。
ナンパ目的であれば、「落とす」ことの指標として「初H」がくるのは自然でわかりやす
いですからね。
もっとも、最終到達点であるかどうか以前に、「その後」の描写が手抜きといえるゲーム
が非常に多いように思えるのって、私ぐらいかな?
>同時攻略が可能なゲームについて私が最も不満な点は、一人を選んで他を切る、という行
>動に伴う葛藤や軋轢が全く無視されていることです。私が「君が望む永遠」を評価してし
>まうひとつのポイントは、ここをきっちり描いた、ということでした。
「葛藤・軋轢」というものは、ドロドロしたものになるだけに、シナリオライターの力量
がモロに問われますからね。人格の描写や心理変化の説明などに不自然さを感じさせてしま
えば、プレイヤーはそれだけで白けてしまいますから。
たとえば『WHITE ALBUM』に対するシナリオ面での評価(システム面をのぞいての話)が
肯定的・否定的となる基準は、おおむねこの部分が「よくできている」と見るか「無理だろ
それは」と見るかによって、なのではないかと。ちなみに私は後者。
こういった描写を、真っ向から誠実に取り扱ったものとしては『Railway』の姉妹シナリオ
がありますが(他シナリオは見なかったことにして、という前提がつきます(^_^;)、これは
「対象ヒロインを狙って落とす」というタイプのゲームじゃないしね。
・KO-1さん:
>ですんで、一時期私は「エルフってモラルのある会社だなあ」と思ってました(笑)
すでに『遺作』で女教師が食い物にされてはいましたが、主人公とのHはなかったですね。
あれ? 宗光とのはあったかな?(うろ覚え)
・平成の鞍馬天狗さん:
どうもはじめまして。なんにせよ、正義感を喚起するスタイルでの正当化を主張するゼロサ
ム的展開を超克可能かどうか、に懸かっているのでしょう。
私自身は、同期の人間に言わせれば「制度論レベル以上の認識では悲観的な理想主義者」だ
そうですが(^^;
続きます。
なんとなく下のテロに関する書き込みが不謹慎に思えてきたので追記です。
(現在、丁度、多くの留学生が夏期休暇を終えて故郷から日本に戻ってくる時期なので、
各空港の警戒態勢などについて話題になりやすいんですね・・・)
今回のテロが映画を中心とした米メディア産業に大きな影響を与えるのは必至でしょうね。
『インディペンデンスデイ』も『パールハーバー』も今となってはどの米国人も見たいとは思わないでしょう。
そして、今後しばらくはあの手の作品は作られないでしょう(一時的ものかもしれませんが)。
どこかで誰かが人間の歴史のことをこのようにまとめたそうです。
「平和な時には戦争のことを考え、戦争の時には平和のことを考える」
『創造産業』の流れが、今後どのように変わっていくのか、注視していようと思います。
#でも、やっぱり(身近な被害者のいない)日本人である自分が
#どんなにがんばってみても「対岸の火事」以上の見方が出来ないのと同じように、
#日本の『創造産業』は別に変わらないのでしょうね。
#そもそも、「無常観」に基づいている故に「変わらない」という見方もできるのでしょうが。
#今でもあまり「ハリウッド的なもの」はありませんし。
#一方、それとは別に、戦争を真正面から扱った美少女ゲームというのが見てみたいです。
昨日、久しぶりに秋葉原に行って来ました。
思ったことは「・・・ああ、落ち着くなあ」
・・・駄目人間確定。
雑誌『Aria』や同人ソフト、漫画(『朝霧の巫女』(^^;)などを購入。
『Aria』のkeyの涼元悠一氏インタビューはかなり読み応えがありました。
しかし、この雑誌、果たして2号は出るのでしょうか?
新規参入の雑誌としてがんばってもらいたいものです。
みなさんはこの手のもので定期購読している雑誌はありますか?
●Kenさん
>そもそも日本にとっては、世界一物騒な国リストにはいること確実なタジキスタンと
>区別がつく人がどの程度いるかもわからないくらいの存在感なんですが(^^;;;
キルギスに行ったというと、みなさん首を傾げます。
で、「シルクロード上の国ですよ」というと、みなさんなんとなく理解してくださいます(笑
今日、聞いた話だと、テロ事件後、モスクワ空港も1日半閉鎖されたそうです。
あと半日遅かったらもろに足止めを食らうところでした。
2日も野良犬の住まうシェラメチヴォII空港に滞在なんてまっぴらです(笑
もしそうなってたら、ビザの期限とか、どうなっていたんでしょうかねえ・・・。
>>『SNOW』は「衝撃的な事実の発覚」によって購入見送りです(泣
>何かあったんですか? 私はタイトル通りの季節までずれこむだろうと踏んでいるので
>チェックしていないんですがヾ(^^;
この子
http://www2.studio-mebius.co.jp/images/snow/ouka.gif
とは出来ないんだそうです(号泣・・・・ってこらこら
●kijiさん
>モスクワの空港でトランジットパスを紛失する、という大失態を演じたことがあります。
ぎゃあ(^^; 聞いただけで背筋の寒くなるような話です・・・。
結局、どうされたのでしょう?
>>24時間オープンのネットカフェがいくつか
>それがどれぐらい繁盛しているのですか?
各店、台数は10台前後。常時満席に近い状態。人は入れ替わり立ち替わり。
いわゆる「知識人階層」や外国人が多いですね。
やはり海外への回線が細いと思われるため、海外サイトのチェックに時間がかかることもあります。
まあ、hotmailが普通に使えるくらいの環境ではありますが。
>>うちの高校も3年8月中旬に修学旅行でした(笑
>こんな学校、そんなにないと思うので、同窓だったりして。
なんとなくそんな気がします。某県K市にある男子校です(笑
>>Airは作り過ぎたんじゃないのか、
>間違いなく作りすぎでしょう。
通常版についている絵本、すごーく読みたいですね(^^;
やっぱり丸ごと買わなくちゃいけないんでしょうか?
それとも、DC版をゲットするとか。でも、今更本体を買うのもなあ・・・。
SUMMER編が好きなので、近々再プレイしようと考えています。
『Angel Type』ですが、11月に延期ですか・・・。う〜ん。
あと、当方、『To Heart』でカウンター、『Kanon』でノックダウンというクチなので、
『同級生』『下級生』などは未プレイです。
この世界に踏み込んだ以上、やっぱりやっておくべきでしょうか(笑
ただ、私見ですが、教育実習生がやっちまうのは
現実的には超大問題だと思います(笑
#ちなみに、現実に実習生になると「これだけはなにがあっても決してやってはならない」と
#ばかでかい釘をさされます(笑
・Kenさん:
「下級生」の「ダレ」について、以前サターン版の下級生を題材にしてNIFTYで討論し
たことがあるのですが、結論として、恋愛における倦怠感を描きたかったのではないか、
ということになりました。
つきあいを始めればいつまでもらぶらぶはっぴーな状態が続くわけでもなく、いつし
かつきあいが当たり前のものになってきます。そんな時まわりに魅力的な女の子が現れ
たとしたら? このゲームにおいて多数に手を出すことが簡単にできるのはプレイヤー
の側を試しているんだと思うのですね。はたして最初の恋人への愛を貫けるのかどうか、
と。複数攻略して後味の悪い経験もしますが、それは全てプレイヤーの責任なのですか
ら。
これを端的に示しているのが愛と美雪を同時に落とした場合で、これの後味の悪さと
いうのは相当なものがあります。最も、何も感じない方もいらっしゃるようですが。
この恋愛における倦怠感を描いているのは私の知っている限りではこの「下級生」と、
「カスタムメイト3」の2つだけです。だから私はこの2つのゲームをある意味で評価
しているのですが、プレイにおいてかなりの忍耐を強いられるのが問題と言えば問題で
しょうかね。
>しかし、このグラフィックは、まさに「16色の限界ここにあり」という感じですね。
そうですね。256色と勘違いしていた方もいらっしゃるようですし。あと、これは一般
ゲームなのですが、「フォトジェニック」というPC-98版のゲームのグラフィックもかな
りなものがありましたよ。Xゲームにも負けないものがあったでしょう。
・kijiさん:
こちらこそはじめまして。よろしくお願いいたします。
>一人先に進める条件が比較的難しいのがいたので、それオンリーでやってると見られるかも知れ>ない、とは思ったけど、好感度を同じぐらいにするのって、すごく大変では……?
意識してやるのはデータファイルを覗くとかしない限り難しいでしょうね。バッドエ
ンドを見ること自体はティナエンドの条件を満たしてティナの誘いを蹴ればいいのでし
ょうけれど。
私は以前、
(1)誰ともデートをせず
(2)地蔵も使わず
(3)ティナの最後の誘いを蹴って
女の子とのハッピーエンドを見たことがあります。これはティナの存在があまりにも
頭に来たので、意地でもティナに文句を言われずにハッピーエンドを見てやろう、と思
ったからなんですけどね。今はもうこんなプレイをする気力ないかなあ。
KO-1さん:
ここでははじめましてですね。よろしくお願いいたします。
>PC版でさえ、『同級生』『同級生2』は教師とのHはナシです(『同級生』以前は知りません)。
あれ、「同級生」は確かに担任の先生とはHなし(保健の先生とはあった)ですけれ
ど、「同級生2」はどうなのかな? あれは「夢オチ」ではないみたいですが。
同級生2のスペシャルディスクの「卒業生」で、美鈴先生は、「りゅうのすけ君はあ
れを夢だと思っているのかしら?」というような意味の台詞を言ってるんですけどねえ?
そう言えば、「サターン版下級生」でも先生とはHなしでしたね。でもコンシューマー
では先生とのHは不可かと思えば、「サターン版Piaキャロットへようこそ!」では先生
である清美姉さんとHしてるんですけどねえ?
アメリカ同時多発テロと、ブッシュ大統領の「21世紀の新たな戦争だ」との位置付けから、この事件を様々な対峙として描く議論が出ている。
(1)自由と民主主義の国際社会と、テロ組織及びテロ国家
(2)イスラエルとアラブ(中東問題)
(3)ユダヤ・キリスト教と、イスラム教(文明の衝突)
(4)歴史的に生み出された裕福な社会と貧困な社会(南北問題)
戦争と革命あるいは科学技術の20世紀、そして東西冷戦体制を世界大戦を伴わずに崩壊させた、また地球環境という地球有限時代を認識した世紀の後に、人類がどのような21世紀を目指すのかを考えるとき、この事件は次のように解決する知恵が求められているのではないか。
あの湾岸戦争は果たして成功だったのか。多国籍軍はイラクを撤退させたが、国際社会は、イラクのクエート侵攻からの一連の事件を21世紀の世界秩序に向かう単なる1つのエピソードに押し込めることが出来てない。今回の事件も、対応の仕方によって益々世界的問題として増幅し、歴史的課題を混迷させる可能性を秘めている。テロという行為が目指しているのは、その行為を単なる犯罪ではなくより敷衍的問題に錯覚させることである。
従って、とりわけEU、日本及びアジア諸国が意識して行動し、メッセージを発さなければならないのは、この事件を、上記(1)に押し込めて(2)から(4)の問題に拡散させないこと、一方、この事件に21世紀の世界秩序への主要な課題はなく、それに向かう単なるエピソードとなるような解決を目指すことである。21世紀の課題を、(1)自由と民主主義の国際社会と、テロ組織及びテロ国家との対峙に矮小化し、世界の指導者を途中下車させ休ませてはいけない。そして私たち地球市民も。
21世紀の課題は、地球有限時代を意識し、環境負荷を市場経済に組み込む構造改革の中で、(2)イスラエルとアラブ(中東問題)、(3)ユダヤ・キリスト教と、イスラム教(文明の衝突)、(4)歴史的に生み出された裕福な社会と貧困な社会(南北問題)、すらも飲み込んでいく知恵を生み出すことである。
今回の対応に失敗すること(=問題が拡散すること、時代の要請を矮小化・途中下車すること)は、必要であるアメリカの力と威信を失墜させ、中華主義の抜けていない中国を相対的に浮上させることにもなり、ロシアの影響と共に、東アジアの新秩序を「自由と民主」ではなく「旧いパワーポリティックス」や「旧い同盟関係」に基づくものに引き戻してしまうことになりかねない。
日本・日本人が国際社会に貢献するスタンスが、ここから見えるはずだ。
> > ちなみにプレイステーション版の同級生2では美佐子さん&美鈴先生は攻略不可だそう
> >です。母親のような存在&先生というのはヤバいのでしょうかねえ?
> 母親的キャラはともかく、先生というのがヤバい(のかも)というのは初めて知りました。
PC版でさえ、『同級生』『同級生2』は教師とのHはナシです(『同級生』以前は知りません)。
あからさまに教師とのHが解禁になったのは『下級生』から。
ですんで、一時期私は「エルフってモラルのある会社だなあ」と思ってました(笑)
仕事の関係もあって11日夜から1日の3分の2ぐらいCNN見っぱなしです。
頭休める暇がなくて、少し頭痛がしてきました。
本来武力行使を抑える立場にある国務長官がバリバリの軍人出身の今の米国に、
どこまで行動の抑制を期待できるのか……。
国民の行動が概ね抑制されているだけに、不安を感じてしまいます。
こういう非常事態になると、日本という国が米にとって如何に小さな存在かを実感します。
13日夜に両首脳の電話会談、というニュースを見たときは……。
>Kenさん
>かなり広く可能なんですか
これがソフト最大の欠点だと思います。手広く進めて、そのプロセスの整理もなく最後に純愛的エンド、というのは納得しにくいですね。
ただ、初Hが最終到達点ではない、という点を非常に評価しているのですが……。
>ナンパ
DOS上のゲームタイトルがnanpa、nanpa2ですからね、あのシリーズ。
ただ、純愛への昇華は、他のnanpaゲームとは一線を画す出来だ、と感じたことを記憶してますし、98年ぐらいまではシナリオとして十分にトップクラスだったと思います。2001年の時点では「あの当時としては」という限定付きの評価しか出来ないのも事実ですが……。
>、「シーア派=過激派」という妙な図式を取り込んでおられる
高校世界史でもたまに、それに近い詰め込み方をしている場合があった気がします。
>現在ではあるシナリオで話が進むと他のヒロインは出てこない、という場合が多いですし
これはこれで、非常に不満に思う点ではあります。せっかく作ったキャラ、全てのシナリオで違った役回りを与えながら(シナリオのフラグが立ちきらなかった残骸が残るのではなく)生かして欲しいのですが……。
>絶対他の二人のいずれかに刺されそう
同時攻略が可能なゲームについて私が最も不満な点は、一人を選んで他を切る、という行動に伴う葛藤や軋轢が全く無視されていることです。私が「君が望む永遠」を評価してしまうひとつのポイントは、ここをきっちり描いた、ということでした。
>akitoさん
おかえりなさい。
>モスクワ
モスクワの空港でトランジットパスを紛失する、という大失態を演じたことがあります。
>「笑顔の無いサービス」というのはその通りでした(笑
ロシアほど極端ではないでしょうが、もともとは西欧社会ではサービスは対価を払って買うものですからね。ここ30年ほど、笑顔については徐々に「人による」というところまでは変わってきたみたいですが……。日曜に店を開けるところが増えてきたのとほぼシンクロしているようです。
>24時間オープンのネットカフェがいくつか
それがどれぐらい繁盛しているのですか?
>うちの高校も3年8月中旬に修学旅行でした(笑
こんな学校、そんなにないと思うので、同窓だったりして。
私は勉強に関わるものはいっさい持っていきませんでしたが、2〜3人さぼった奴がいました。
>EP-ROMさん
はじめまして。よろしくお願いします。
>バッドエンド
あのゲームでは確かに見ることが難しいかも知れない。
一人先に進める条件が比較的難しいのがいたので、それオンリーでやってると見られるかも知れない、とは思ったけど、好感度を同じぐらいにするのって、すごく大変では……?
>R(仮)さん
おかえりなさい。
>Airは作り過ぎたんじゃないのか、
間違いなく作りすぎでしょう。
おそらくは、One、Kanonの実績をふまえて、その上でこれだけPRを打てば、というように計算はしたのでしょうが、Kanonまでで、鍵のアンチ・プロは、Keyが考えた以上にはっきりと分かれてしまっており、思ったほどの新規開拓が出来なかった、というところではないでしょうか。
>空が青い事です
飛行機に乗ることは多いけど、欧州向けに飛んでいるときに、行程半ばぐらいに見える空の色、というイメージですかね。確かに青の質が日本と違う、という実感はありますが。
>アインの故郷・ネット事情
想像するに、地方に行くと、回線の事情で苦しそうですね。たぶん、海外につながる電話回線は全てウランバートル経由でしょうし、ウランバートルと地方都市を結ぶ回線が100回線あるかどうか……(ちなみに、90年代初頭では、インドネシアのジャカルタとジョクジャカルタを結ぶ回線の数は50程度といわれてました)
>大谷空弥さん
>「館の管理人」エンドでした(^^;)
私は、わざわざ一番最後までとっておきました。
>「出し方」がまた絶妙ですよね
ゲームの中の音楽、という意味をよく考えていたところに好感を持ったのを記憶しています。
>メロディ
入手はほぼ不可能だと思います。なにぶん、日本在住ではないもので、探し回ることが出来ないんです。
>青い鳥
破壊力は中盤以降加速度的に上がっていきますよ。不条理、という言葉で片づけられることが多いですが、それではすまない吸引力を持ってますね。
↑某トルコ民謡をBGMに書いているため。別に意味はありません(^^;
昨日の書き込み、テキストエディタに草稿を書いてコピー&ペーストをしているのですが、
一部範囲指定がおかしくて前後の順が入れ替わっているところがありました。申し訳ありま
せん。
・EP−ROMさん:
> ちなみにプレイステーション版の同級生2では美佐子さん&美鈴先生は攻略不可だそう
>です。母親のような存在&先生というのはヤバいのでしょうかねえ?
母親的キャラはともかく、先生というのがヤバい(のかも)というのは初めて知りました。
PCゲームでは女教師が出てくるゲームなどいくらでもありますけれど、コンシューマーの
方ではタブーなんでしょうかね。確かに、中学生くらいの年齢だと、先生への感情が独特な
ものになって現実とイメージとの区別がつかなくなる、ということはあり得そうですが。
(下級生)
あらら、ティナ以外の食いまくりは、かなり広く可能なんですか。もっともこのゲームで
それをやると、どうにも後味が良くないので、次にプレイするときは一人ずつで行こうと
思っています。もっともファーストプレイで三人落とせたぐらいだから、オンリーで進めると
かなりダレそうな気もするのですが。
しかし、このグラフィックは、まさに「16色の限界ここにあり」という感じですね。
・akitoさん:
>一口に「イスラム教」って言っても、いろいろあるわけで・・・。
イラン革命のせいか、「シーア派=過激派」という妙な図式を取り込んでおられる方も
おいでですね(本当は全然関係ない)。シーア派の多いアゼルバイジャンあたりでのアバウト
ぶりを見れば、実にさまざまな「いろいろ」があることを実感できます。
#トルコ系民族って割とアバウトなところが多いですね。
>もっとも、ロシア人は、仕事中に笑ってはいけないと考えているからだそうで・・・。
一昔前の日本の軍人や現場の役人もそうでしたからね。客商売も含めてすべてが公務みたい
な時期が長かったために定着してしまったのでしょう。
(対日感情)
親日国として有名なのはトルコやフィンランドですが(日露戦争の結果ですね)、この国の
場合「どうして?」という気もするんですよね(^^;) そもそも日本にとっては、世界一物騒な
国リストにはいること確実なタジキスタンと区別がつく人がどの程度いるかもわからないくらい
の存在感なんですが(^^;;;
漏れ伝わってきた話では、ロシアの対外諜報局がつかんだ情報として、今回のテロ事件には
ウズベキスタンのイスラム地下組織が絡んでいるとかなんとか。飛行機ハイジャック犯には
ウズベク人が入っていたとか核関連施設への攻撃も計画されているとか、あるいは米露が共同
してアフガンを総攻撃するとか、聞くだけで頭が痛くなってくるニュースがいっぱりあります
ね。
情報出所:http://www.geocities.com/newsru/news-svr.htm
http://www.geocities.com/newsru/news-afg.htm
※ロシア語サイトです。
どこまでアテになる話かはわかりませんが(^^;
しかし、アフガンを皮切りに、欧米×反欧米という「文明の衝突」がグローバル化する可能
性も否定できないみたいですね。
ともあれ、無事にご帰還なされてなによりでした。
>『SNOW』は「衝撃的な事実の発覚」によって購入見送りです(泣
何かあったんですか? 私はタイトル通りの季節までずれこむだろうと踏んでいるので
チェックしていないんですがヾ(^^;
一口に「イスラム教」って言っても、いろいろあるわけで・・・。
「キリスト教」にも「いろいろある」ように・・・。
●R(仮)さん
お帰りなさいませ。
船、ですか・・・。あれって一度酔ったらあとはずっと地獄が続くので、苦手なんです(^^;
>アエロフロートのクラシックな機体はどのような感じでしたか?
東京ーモスクワ間はなにげにエアバスを使っているので普通です。
モスクワービシュケク(キルギスの首都)間はロシア国産イリューシンでした。
まー、怖くはなかったです。
というのは、モスクワにおいて、予定通りというかなんというか、
出発時刻になっても乗るべき飛行機が現れず、
結局、深夜5時間、なんの説明も無しに待たされ、やっと乗れたときには
へとへとに疲れて即熟睡、怖がっている余裕なんてありませんでしたから(笑
「笑顔の無いサービス」というのはその通りでした(笑。
もっとも、ロシア人は、仕事中に笑ってはいけないと考えているからだそうで・・・。
>あっ、あと、今気づいたのですが、もしかして古本屋さんとかお好きですか?
>ただの勘違いでしたらすみません。
はい、好きです(^^;
昔、古本の検索サイトみたいなものを運営してたりもしました。
実は、こちらのサイトからも密かにリンクされていたりもします(笑
ですが今は諸事情で休止中です。近々復活させたいとは思っているのですが・・(^^;
ついでにキルギスのネット事情。
首都ビシュケクに24時間オープンのネットカフェがいくつか。
インド人が経営するネットカフェには各国語フォントがインストールされていて、
もちろん、日本語も読めます。
インターネット電話も可能。国際電話なら、日本まで1分30円くらい。安い!
なお、キルギスはモンゴルと同じように元は遊牧民ですが、風俗、習慣は大きく異なるそうです。
国土の93パーセントが山岳地帯ということで、
ちょっとあのエンディングのように見渡す限りの大草原、というわけにはいきませんでした(^^;
期待してたんだけどなー。
(というか、根本的な問題、地理的に離れすぎという話も・・・)
●Kenさん
>対日感情自体は非常に良好と聞いておりますし、
世界一の親日派(という言い方が良いかどうかはわかりませんが)という話もあります。
というか、顔があまりにも日本人に似すぎです(笑
韓国人、中国人との間にあるような「ちょっと違うかな」という
そういう「違和感」すらありませんでした。
当方も何度もキルギス人と間違えられて声をかけられましたしね(^^;
(参考)アカエフ大統領
http://www.kyrgyzstan.org/akaev.htm
うー。ゲームの話、皆無(汗
とりあえず、遅れを取り戻すべく積みゲーの消化に努めたいと思います。
現在の購入予定は、TOPCATの『ReNN』,Aerisの『Angel Type』。
『SNOW』は「衝撃的な事実の発覚」によって購入見送りです(泣
・Kenさん:
さて、唯ちゃんについてなのですが、
>> 単純に「お兄ちゃん」と呼んでくる、そして家族として一緒に生活しているだけであって、
>>血縁の生むどころか義妹でさえありませんからね。
何でも最初の設定では美佐子さんは本当に父親の再婚相手で、唯ちゃんは本当の義理の
妹という設定だったそうです。ただしこれだと美佐子さんエンドが成立しない(義理の母
親とは結婚できない)ので、単なる同居人と変更された、とのことでした。
ちなみにプレイステーション版の同級生2では美佐子さん&美鈴先生は攻略不可だそう
です。母親のような存在&先生というのはヤバいのでしょうかねえ?
>> そういえば、『下級生』には「お兄ちゃん☆」と呼んでくれるキャラは見当たらないようです
>>ね。私は、真歩子・愛・瑞穂しかクリアしていないので、ひょっとしたらどこかに誰か隠れて
>>いるのかも知れませんが。
いや、いません。言いそうなのは奈々ちゃんですが、「先輩」ですしね。主人公の設定
を考えればいなくても不思議ではありませんが。(ティナエンドを見ればわかります)
>> ちなみにこの三人、「そういうタイプのキャラをクリアしよう」と思ったわけではなくて、
>>簡単そう(おい)な真歩子狙いでプレイ中、似た感じの他二人にも手を出したら、三人とも
>>食べちゃった挙げ句真歩子エンドに落ち着いたというだけのことです(^^;)
この「下級生」というゲームはティナ以外の全員を同時攻略することも可能です。複数
攻略した場合の注意点は、原則として好感度の最も高いキャラとエンディングをむかえる
のですが、好感度が似たり寄ったりの場合はバッドエンドをむかえてしまうということで
す。これを知らずに喰いまくってバッドエンドになってしまった方がいました。
私は「下級生」というゲームはPC-98版、サターン版、Windows版の3つともプレイしま
したが、私的評価は、
サターン>PC-98>Windows
の順です。Windows版は「サターンとPC-98の良い所を合わせた」ということになってい
ますが、個人的には「サターンとPC-98の良い点を両方失った中途半端なゲーム」という
印象でしたね。サターン版は萌えゲーにおける声の重要性を認識させてくれたゲームでも
ありました。
ではまた。
下の続きです。
・EP−ROMさん:
> この「同級生2」難点を1つ上げると、複数のヒロインのシナリオが平行に進むため、
>ひとりのシナリオにのめり込みにくいということです。その当時はそんなことは全然思
>わなかったのですが、今日の目からするとかなりな難点でしょうね。
マップ移動方式のゲームだとそれなりにあることですが、現在ではあるシナリオで話が
進むと他のヒロインは出てこない、という場合が多いですし(『とらいあんぐるハート』
など)、中途までは同時攻略可能でも、ある中間地点以降はオンリーでのプレイが求めら
れる(『真・瑠璃色の雪』など)というものもありますね。
『同級生2』の場合、他キャラがヒロインシナリオを進めるための助言役やツッコミ役と
して登場することも多い上に、他ヒロインに対する進行具合によってヒロインの態度や発言
が変わるといったこともあまりない(いずみ→友美ではありましたけれど、他にもあるのか
な?)ので、この「難点」が浮かび上がってしまったようにも思えます。
> ヒロインが主人公を「お兄ちゃん」と呼ぶことについては元祖
>的な存在でしょうけれど。
単純に「お兄ちゃん」と呼んでくる、そして家族として一緒に生活しているだけであって、
血縁の生むどころか義妹でさえありませんからね。
そういえば、『下級生』には「お兄ちゃん☆」と呼んでくれるキャラは見当たらないようです
ね。私は、真歩子・愛・瑞穂しかクリアしていないので、ひょっとしたらどこかに誰か隠れて
いるのかも知れませんが。
ちなみにこの三人、「そういうタイプのキャラをクリアしよう」と思ったわけではなくて、
簡単そう(おい)な真歩子狙いでプレイ中、似た感じの他二人にも手を出したら、三人とも
食べちゃった挙げ句真歩子エンドに落ち着いたというだけのことです(^^;) 絶対他の二人の
いずれかに刺されそうな組み合わせでありますが。
・R(仮)さん:
>MOONはONEほど話題にならなかったのかな?
発売当初はノーマークに近い状況だったのではと思います。当時、私はまだ通信をやって
いなかったので雰囲気はよくわからないのですが、『初音のないしょ!』発売直前だったこ
ともあって、埋もれていたようです。パッケージも地味ですしね。
>URL貼り付けてしまって良かったのでしょうか?
一向に構いませんよ。2chでは、URLの最初の「h」だけを落として直リンクしないように
書くケースが多いですが。
>国名を出さない
都市名を出せば同じことなのでわ(^^;
それでは。
知人の中には「初の海外勤務の矢先にこれじゃ…」なんてのもおりまして、いったいどうなる
ことやら。
・akitoさん:
無事にお帰りになられたそうで、まずはなによりです。対日感情自体は非常に良好と聞いて
おりますし、ウズベキスタンなどに比べれば一般的には治安もいいところではありますが。
まずはゆっくりと心身を休めて下さい。
#ちなみに私が専門としているフィールドは中央アジア(旧ソ連圏)だったりします(笑
ただし、ウラル山脈やカザフステップの方なので、いわゆる「シルクロード」とは全然関係
ありませんが。
(『銀色』完全版)
一瞬手を出そうかとも思ったのですが(安かったし)、DVDプレイヤーないし、やっぱり
様子見。
#RICOHのDVD+RWに興味はあるけど(笑
>ちなみに、滞在中、夢の中に『Phantom』のアインが出てきたというのは秘密です。
>何をされたかも秘密です。
なるほど、ナニをされた………とヾ(^^;
・大谷空弥さん:
>これを契機に今後米国が何らかの勢力を全力で叩く、ということになったら、
>おそらく日本も無関係でいるわけにはいかなくなるんでしょうねぇ・・・。
日本の国内に大量の米軍が駐留しているという現実を考えれば、今後日本が直接の標的に
なることも十分考えられますからね。いわゆる「危機管理」といった言葉で括られるような
「対策」だけじゃなくて、沖縄問題なんかも別の角度から取り上げられてしかるべきでしょう。
こーゆーところでディープに話すべき話題でもないでしょうが(^^;
(夢幻夜想曲R)
> ただ、Kenさんも指摘されておられましたが、不自然なHシーンが多すぎ
>なのにはちょっと興ざめでした。
とにかく「プレイ時間単位で指定された数」を、いわばノルマとして押し込んだ、といった
面もあるような気も。もとが古いゲームですから、無理をしてでも入れなくてはいけない、と
いうところだったのでしょうか。
ちなみに『ワイルドフォース』なども、この点では似たようなものですが、『夢幻夜想曲』
の方は雰囲気自体が落ち着いているので、違和感が倍増(^^;
>あと、声優さんのレベルが相当高いですね。
私は音声なしの旧Windows版を先にプレイし、その直後(一ヶ月後くらいだったかな?)に
リニューアルバージョンをプレイしたのですが、音声つきになっても違和感がほとんどないと
いう古いゲームは、後にも先にもこれぐらいのものです。声なしを前提としたテキストに音声
をあてるのは難しい、特にキャラ萌え系ゲームでなければ雰囲気を損なうだけだろうと思って
いたのですが、「前作の輝き」を引き立てることも十分可能であることを示す一例になってい
ますね。
もちろん、実際の口語に近いテキストが語り口の中できちんと用いられていた、という理由
なのでしょうけれど。
(青い鳥)
> ところで、2001年2月13日の「戯れ言」で、「このソフトハウスは
>「中古購入したくないメーカー」の一つなので」と書かれてますが、
>あれはどういった意味なんですか?
中古で購入すると、メーカーに売り上げがまったく入らないからっス。
やはり、今後の開発を促すためにも、一固定ファンとしては、投資という面も含めて、多少
高くても新品を買いたいと思わせるメーカー、ということ。
#個人的には、ぱんだはうすとキャンドル(←旧アプリコット/フォア・ナイン)がこれに
当たります。
中古での購入自体に対する賛否はともかくとして、「中古販売を認めない」というメーカー
の姿勢があるがゆえに、かえって中古市場の存在を無視する形になっているようにも見えるの
ですが。
(卒業写真2 for Win)
FCGAMEPの過去ログ自体は落としてありますけれど、全クリアするまでは封印しておきま
す。それにしてもものすごい発言量ですね。
> なんかBGMが
>どこかで聴いたことのあるような・・・。いや、気のせいなのかもしれないですが・・・。
気のせいじゃありません(キッパリ)。どこかで使っていたのをWAVE化して取り込んでいる
だけという、Windows専用ゲームの中では最低水準のサウンドであることは間違いありません。
音自体も割れまくって聞けた(←「聴けた」以前)ものじゃありませんし。
DOS版の音楽は「特に書くものもない」レベルで済んでおりますが。
続きます。
と安心してたら、Angel Type 延期してるやん!!
でも、Aerisの公式HP、未だに発売日9月14日予定のままですね…。大丈夫なのか?
Kenさん:
>『Kanon』の場合は、事実上の前作といえる『ONE』と同じ現象が起きた、と考える方が
>良さそうにも思えますが。
なるほど、Kanonの場合はONEの実績からある程度の売上げは見込めた訳で、
それなりに生産はしていたが、それを上回る人気が出て結局ONEと同じように品切れ、
といった感じだったんでしょうか。
MOONはONEほど話題にならなかったのかな?
Airは作り過ぎたんじゃないのか、と思うぐらい溢れてましたが。
私自身はパソコンを購入したのが2000年3月だったので、
その時すでに Kanon初回版は一万オーバーでした。(泣)
>Angel Type
私も音楽CDとして期待している輩の一人です。あと、2chでは、
www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=998323826&ls=50
このスレで話題になってましたが、最近はHPが更新されないので活気が無いようです。
…URL貼り付けてしまって良かったのでしょうか?
akitoさん:
お互い無事に帰って来られてなによりですね。
アエロフロートのクラシックな機体はどのような感じでしたか?
私は中国から船なので、落ちたりする心配はなかったのですが、
今の御時世何が起きるか分からないようですから・・・。
あっ、あと、今気づいたのですが、もしかして古本屋さんとかお好きですか?
ただの勘違いでしたらすみません。
kijiさん;
こちらこそはじめまして。
>アインの故郷・ネット事情
首都ウランバートルに限っては、街中にネットカフェがポツポツとありまして、
場所によっては日本語フォントも使え、回線も問題なくつながる、といった状態です。
地方ではネットカフェ等、私は全然見かけなかったのですが、南ゴビで会ったドイツの方が
「電気が戻ったらネットできるぜ」というようなことを仰ってたので、
探せばあるのではないでしょうか。
この国について驚いたのが、空が青い事です。
中国ではあまり感じなかったのですが、この国に来て初めて、国によって空の色が違うという
事を実感しました。あのエンディング通りだな〜と、少し悦に入ったり。
アインも探したのですが、結局会えませんでした。残念。
会えたらそれはそれで怖いですが。
…一応ネタばれなので、国名を出さないように気をつけたのですが、バレバレですね。
・Kenさん:
さて、「同級生2」の反響ですが、FCGAMEPの1995年1月末から2月あたりの過去ログ
を見ていただければある程度はわかると思いますが、その時の異様な雰囲気は経験して
頂かないとわからないかもしれません。
前作となった「同級生」でははるかに簡単に女の子を喰いまくることができ、またエ
ンディングでは女の子がみ〜んなエロエロになってしまうので、「イメージを壊すな!」
とかなりエルフに苦情が行ったらしいです。なおこれはPC-98版の話で、Windows版はか
なり手を入れられているそうなので、こちらまた別に議論しなくてはならないかもしれ
ません。(私はWindows版同級生は未プレイです)
この反省の元に開発されたのが「同級生2」であろうと思われますが、前作を引きず
っている面も大きいため、今日の目から見るならば割り切りが悪いと思えるかもしれま
せん。
この「同級生2」難点を1つ上げると、複数のヒロインのシナリオが平行に進むため、
ひとりのシナリオにのめり込みにくいということです。その当時はそんなことは全然思
わなかったのですが、今日の目からするとかなりな難点でしょうね。
現代の恋愛系のゲームではあるヒロインのシナリオに入ったら他のキャラは出てこな
い、というのが主流になっていますが、これがいつごろからそうなったのか、というの
も考えてみると興味深いものがあります。詳しく議論すると長くなってしまうので、簡
単に書きますと、
原型となったのは「五月倶楽部」だと思いますが、定着させたのた「To Heart」であ
ろう、というのが私の意見です。
>>さっさと唯をクリアしないと。
そうですねえ。で、クリアなさるのでしたら多少難易度は上がりますが温泉に行って
クリアすることをおすすめします。この方がシナリオとしてまとまりがいいと思います
ので。
唯を妹キャラの元祖と見る見方もありますが、私はこれには懐疑的です。「お兄ちゃ
ん」とは呼びますが、唯の場合は同級生であって、現在主流となっている妹キャラとは
異なると思うからです。ヒロインが主人公を「お兄ちゃん」と呼ぶことについては元祖
的な存在でしょうけれど。
現在の妹キャラの源流となったのは誰なのか考えてみるのも興味深いものがあります
が、長くなりそうなので機会がありましたら。
ではまた。
↑観鈴ちん・・・ではなくて(^^;、ぱんだはうすのマスコットキャラの台詞です。
ところで、海の向こうでは大変なことになってきたようですね・・・。
これを契機に今後米国が何らかの勢力を全力で叩く、ということになったら、
おそらく日本も無関係でいるわけにはいかなくなるんでしょうねぇ・・・。
ちょっと不安です。
Kenさん:
(『夢幻夜想曲R』)
無事終了いたしました。とりあえず、大満足です!非常に楽しめました。
シナリオが良いのももちろんですが、それ以上にあの独特の落ちついた雰囲気が
個人的には大ヒットでした。おそらく僕自身、ゲームをプレイするという行為に、
「現実逃避」(と言ってはちょっと大袈裟かな(^^;)という面が少なからずある
せいなのかもしれませんが、あのシュールな空間はとても気に入りました。
(あまりに気に入ってしまったので、最初に見たエンディングは、
「館の管理人」エンドでした(^^;)
ただ、Kenさんも指摘されておられましたが、不自然なHシーンが多すぎ
なのにはちょっと興ざめでした。Hシーンを、シナリオと調和させる、
またその一部となるようにする、というのはやはり難しいことなのでしょうか・・・。
あと、声優さんのレベルが相当高いですね。各シナリオの核心部分(Hシーンも含めて)
はもちろんのこと、通常会話ですらもスキップしようという気が起こりませんでした。
(ただ、Hシーンでの男性ボイスは何故か笑えます(^^;)
>コマンド総当たり式である上、すべての部屋を片っ端から回らないといけないので、序盤での
>挫折率が非常に高い
僕の場合は、序盤から館の雰囲気に完全に没入することが出来たので、
部屋を一つ一つ回るのはあまり苦になりませんでした。むしろ、「誰かいるかなぁ」
とか思いながら、あっちこっちうろつくのは楽しかったですね。
>『青い鳥』
ぱんだはうすHPのゲーム紹介をみてみたのですが、そこの「イントロ」の
テキストのノリがなんだか異様に気に入ったので、購入してしまいました。
ほんの少しだけ(オープニング前まで)プレイしてみたのですが、やはりもの
すごいテンションのテキストですね(^^; 爆笑してしまいました。
ところで、2001年2月13日の「戯れ言」で、「このソフトハウスは
「中古購入したくないメーカー」の一つなので」と書かれてますが、
あれはどういった意味なんですか?
僕、中古で買っちゃったんですけど・・・(^^;
>『卒業写真2』
残念ながらPC-98環境がないので、不具合覚悟でWin95版を購入しました。
とりあえず、オープニングをちらりとみてみたんですが・・・なんかBGMが
どこかで聴いたことのあるような・・・。いや、気のせいなのかもしれないですが・・・。
kijiさん:
(『メロディ』)
>残念ながらメロディはスキップしてました。
今からでも遅くありません!是非とも、是非とも一度プレイしてみていただきたい!!
・・・と言いたいところなのですが(^^;、現実には、「いざ買わん!」と思い立っても
入手しにくいということもあるんですよね・・・。
僕が入手できたのも、たまたま運が良かっただけですし・・・。
>セールス的にヒットといえるほどのものがないのが苦しいですね。
このゲームの魅力の中で、端的に伝えられるもの、といったら音楽
くらいしかないですしね。
(『夢幻夜想曲R』)
>音楽と場面のマッチングは圧倒的です。
音楽単体での出来の良さもさることながら、その「出し方」がまた絶妙ですよね。
個人的には、『風待人』の曲とともに女主人が現れる各シーンにハマってしまいました(^^;
こんにちは。昨日の朝、無事、キルギス共和国から帰国しました。
飛行機が成田に到着した時は、台風のまっただ中。
着陸時、機内に拍手がおこるほどの揺れでした。
バスを使ってなんとか帰宅しました。
●Kenさん
>(Officaly, not in other Central Asian Countries, "Kyrgyz" has not "-stan".)
はう。そうです(^^;
なにぶんネットカフェで急いで書いていたこともあって、あんなへまやりました。
ちなみに赤面するほどのあの支離滅裂な英語の書き込みは、
もともと英語力のないやつがロシア語と英語のちゃんぽん環境で生活すると
こんな文を平気で書き、推敲なしに人様に見せられるようになるという良い見本であります(笑
あー、勉強し直し。
>>there are many games that I must play(--;
> ~~~~
>Ah...(^^; Not "can", but "must"...
帰宅すると『銀色 -完全版-』が届いておりました。
んが! 『Angel Type』延期とは何事でせう(^^;
仕方ないので『あしたの雪之丞』のせりなに萌えようかな、と。
とゆーより、とっとと旅行の総括しろよ>自分
さらに、砂漠気候で完全に体調を崩し、へろへろだったりします(笑
治安が良いところだったので、精神的には楽だったんですけどね(^^;
8月31日には独立10周年ということで、お祭りも見れちゃいました。
ちなみに、滞在中、夢の中に『Phantom』のアインが出てきたというのは秘密です。
何をされたかも秘密です。
エロゲー? イスラム教メインの地域に、んなもんないです。
ただ、バチモンピカチュウは跋扈していましたが。
●kijiさん
>>「夏休みが天王山」
>昔、そう思っていたが、なぜか3年8月中盤にあった修学旅行で完全に腰を折られた私です。
あー、うちの高校も3年8月中旬に修学旅行でした(笑
とりあえず単語帳を持っていったりしたんですが、
結局、使わずじまいでしたね。そんなものです(^^;
夏休みの残りは研究室にこもることになりそうです。とほほ。
それでは。
目が覚めて空を見ると青空。秋らしい澄んだ空を見ていると、昨日の暴風はいったい何だったの
か、という気になります。もっとも、ゴミやら何やらが散乱しているベランダを見ると、現実に
引き戻されますが(^^;
・KO-1さん:
(米国の一件)
思い当たるフシを山のようにこしらえている国ですが、ここまで大規模なものは過去にもほとん
ど例がないでしょうね。すでに「偽犯行声明」をうたう怪文書が出回っていますし。
(漱石の影響)
『SPARK!』には明らかなものがありましたからね。
なお、あきらかに漱石をもじったと思われるペンネームを使っている「枕流」氏(アクティブの
作品を二つ担当しているライター)の作品には、特に漱石の影響は強くは見えなかったけれど、
果たしてどうかな。私も別段漱石をしっかり読んだわけじゃないので何とも言えませんが。
・EP−ROMさん:
どうもお久しぶりです。私もNIFTYの方は完全に隠居状態で、FCGAMEXにいたっては巡回さえ
しない状態になっております。
今さらですが、これからもよろしく。
さて、『同級生2』ですが、発売当時の反響はかなり強かったということは目にしております
けれど、その前後の状況がわからない以上、こればかりはなんとも。
> ゲームの目的が「ナンパ」
>から「恋愛成就」へと変化していく過渡期としてこのような形になったと思います。
なるほど。現在では、すでに単純に「ナンパ」が先に立つゲーム自体が大幅に減っている
(ストーカー・陵辱モノは除きます)わけですけれど、テーマを「恋愛」へと切り替えていく
きっかけになったゲーム、といったところなのでしょうね。
システムがほとんど同一といってよい『卒業写真2』などを先にプレイしてしまったために、
ああいったイメージが浮かんでしまったという面もあるのですけれど。
さっさと唯をクリアしないと。
ちなみに、『同級生』にはまだ手を着けていません(^^ゞ
それでは。
こんにちは、Kenさん、EP−ROMです。お久しぶりであります。最近はNIFTY
の方も完全に落ちているのでありますが、しばらくぶりに活動してみようかなあ、
と思い、アクセスしてみました。
さて、同級生2についてのご意見を拝見させて頂きました。このゲームが発売さ
れた当時の狂騒を経験している者としてはこのゲームの持つインパクトというもの
は大変なものがあったと思います。が、あくまで過渡期の作品であって、今日の目
からするならば、アラが目立つのもしかたがないかと。
Kenさんは、
>>「ナンパ」と「恋愛」とを無理に結合させようとした結果
と書いていらっしゃいますが、これはそうではなく、ゲームの目的が「ナンパ」
から「恋愛成就」へと変化していく過渡期としてこのような形になったと思います。
「同級生2」の前作として「同級生」があるわけですが、こちらは女の子をナンパ
するのが目的であって、女の子ごとのエンディングはほとんどおまけのようなもの
でした。これを恋愛の方向へとシフトしたのが「同級生2」でしょう。
ただしゲームシステムは基本的に前作と同じであるだけに、ナンパゲームに恋愛
要素を盛り込んだという形式になっているため、ナンパと恋愛の折り合いが悪くな
っているのもやむをえないのかもしれません。
「里程標」としては大きな意味を持つゲームだと思うんですけど、ね。
まあ分析的なことを書けば他にも色々あるのですが、掲示板にあまり長文を書く
のも何なのでこれぐらいにしておきます。
ではまた。
大変なことになってますね>米国
明日大丈夫かいな。
> メロディに限らず、『SPARK!』などもいいですよ〜。
最近一般発売(!?)された『歌月十夜』(TYPE MOON)の序盤〜中盤も、『SPARK!』とか『青い鳥』
みたいな感じでしたよ。一日ごとにタイトル画面に戻るので、ぱっと見ではわかりにくいんですけど。
#タイトル自体、夏目漱石の『夢十夜』からとってるみたいですし...
中盤以降はぱんだはうすの2作と違って物語を組み立てていってしまうのですが、こういう
伏線のまとめ方は『YU-NO』(elf)の方に似てるような気がしました。
電話はいちおう使える…よしよし(^^;
・Kijiさん:
『Campus NE』については、私は旧版だけで十分なのでパスしました。何度でもOKな巫女と
いうのがいちばん印象に残っているあたり、おいらのダメっぷりが出てきますな(^^;
『雨猫』はまだ一つのエンディングを終えた(見た)だけでやめてます。長い割に展開が平凡、
Hシーンは最後の最後でやたらと短いし、ヒロインの造形もパッとしないし、何よりオチがない
ため、セカンドプレイに踏み切れていません。ファーストプレイだけですので評価もなにもあった
ものではない(なにより、ザッピングシステムをまだ「体験」していないので)けれど、無理に
続けてプレイすることもないかな、と思ってます。
(ぱんだはうす)
メロディに限らず、『SPARK!』などもいいですよ〜。同社のWEBサイトには『HHG』のヴォーカル
曲もアップされていましたが、これをゲームの主題歌に使うというのには驚きました。つか、
どういう形で入れてるんだろ、と。
(夢幻夜想曲)
旧エクセレンツ系主流派には、サウンドが秀逸で現在でも充分に通用するものがかなり多いです
ね。最高水準にあると思っているのは『ワイルドフォース』(フォア・ナイン)ですが、この
『夢幻夜想曲』(アプリコット)や『五月倶楽部』(デザイアー)も秀逸でした。
割と最近出た『五月倶楽部』のリニューアル版では、サウンドはどうだったんでしょ? ねぇ、
上野さん?ヾ(^^;マテ
(無垢・無邪気/残酷さ)
>現代においては、ある意味で、あえて別物として扱おうとしている気がします。
主語が不明確なので、どう把握していいのかちょっとわかりにくいのですが、前者に対して
後者が付随しないということは、時代と関係ない一般的な真理ではないかと思われます。
なぜなれば、ユートピア幻想、そして(強弱の差こそあれ)現状否定というものは、語る言葉を
もつ人間が常に手放すことなく抱いてきているわけですから。そしてまた、ユートピアを希求
する「活動」が、どのような悲劇をこれまで積み重ねてきたかは多言を要しないでしょう。
#ちょっと「論のすりかえ」的な書き方ではありますが(^^;)、「ピュア」に対する私の猜疑心
はこんなところにある、ということで。
蛇足ながら、「後者に対して前者が付随」ということは、もちろんありません。念のため。
少しご無沙汰してしまいました。
木曜日に「あしたの雪之丞」と「BSF」が手元に届くまで、今年新たに積み上がったものの中から「CampuS NE」と「雨あがりの猫たちへ」をプレイしてました。
まあ、前者はリニューアル版でもあり、一般には語り尽くされているソフトでしょう。
ただ、オリジナルをプレイしていない私には新鮮ではありました。釆女シナリオに最初に飛びついてしまったので、なんか、他のシナリオが薄く感じてしまったのは残念でしたが。あれで、もう少しゲームの進行が整理できていれば、印象はさらに良くなったのでしょうが……。
後者は、発売から間をおいてプレイしたのが良かったのでしょう。バグに悩まされずにすみました。
シナリオ的には特筆するものは感じませんでしたが、システムは割と興味を引かれました。
主人公が二人で、片方がゲームの大枠を決定し、その中をもう一人が通常の意味での主人公として泳ぐ、ということを狙った気がします。ただ、大枠を作る方の行動範囲が狭すぎて、ただのザッピングになってしまったのは残念ですが……。もっと広い舞台を用意してやればまた違ったのかもしれませんが、そうなると要求されるリソースが跳ね上がりますし……。勝負は次作、ですね。
で、「あしたの雪之丞」ですが、最近ここで良くふれられるMELODYでいえば「Rendezvous」のような感じともいえるでしょうか。まあ、あれは同じキャラに複数の役回りを与えたものですが、こちらは同じ設定で、こんな展開もある、こんなのも、と可能性を網羅したイメージ。まだ半分ほどですが、キャラも魅力的で、絵も音も不安はなく(音はちょっと古くさいイメージですが)、エルフの底力を感じているところです。
>MELODY
残念ながらメロディはスキップしてました。牝猫秘書室以来、断続的に買っているブランドではあるのですが……。でも、確かにサウンドは常に秀逸ですね。牝猫秘書室のエンド・テーマでノックアウトされて以来、やみつきです。
>Kenさん
PCの早期復活をお祈りします。
>「夏休みが天王山」
昔、そう思っていたが、なぜか3年8月中盤にあった修学旅行で完全に腰を折られた私です。
>最近はこのセンで私的なハズレがないものの、
これは運だけではなく、キャリアを積むに従って生まれてくる嗅覚のようなものもあると思います。最近はPR及びマーケティング技術と、プレイヤーの勝負、という様相も呈していますが。
>ノイズさん
はじめまして。
私の体験は大昔で参考にもならないでしょうから何も申しません。
その時何をやりたいか、に素直に従うのがよいでしょう。(もちろん、マクロ的な意味も含めて)
>大雨警報や暴風警報による臨時休校時のあの言い知れぬハイテンションさ。
きまって、休校が決まると嵐がヤマを越える……。
>まだまだプレイしたいゲームが何十本とあるので
発売ソフトはどんどん増える傾向にあるので、良作が同じ確率ででるとしても、
積み上がるペースにはどうしても追いつきませんよ。
>大谷空弥さん
>夢幻夜想曲R
私はDOS版しかプレイしてませんが、いずれのシナリオもおしなべてレベルが高かったことを記憶しています。音楽と場面のマッチングは圧倒的です。
>廉価版
うーん、私としてはでることを期待しているのですが……。
セールス的にヒットといえるほどのものがないのが苦しいですね。
固定ファンはある程度つかんでいるとは思いますが。
>GUSTAVさん
はじめまして。
>無垢・無邪気と残酷さは表裏一体の関係にあること
時代によってはほぼ同義であったこともあると思います。
現代においては、ある意味で、あえて別物として扱おうとしている気がします。
>ラッコトップさん
はじめまして……どこかですれ違わせていただきませんでしたか?
>新規ブランドの得体のしれないやつに特攻するのは基本かな
これだけは実践している気がします。
当たることはほとんどないですが、当たったときは幸せです。
さすがに、「駄目ではないか」と思ったのにあえて特攻、はやってませんが……。
どうあっても、文句を付けるところを捜しながらプレイする、
という状態にはなりたくないな、とは思います。
先月中ごろまで心配されていた水不足は、かなりの程度解消されつつあるようですね。地域に
よっては深刻なところもあるようですが。
なお、日ごろの行いのせいか、マザーボードのBIOSをアップデートした結果、PCの挙動が
おかしくなってしまっているので、今後しばらく、ゲームのプレイはもちろん、サイト更新も
無理になる可能性があります。メールのお返事等も同様です(昨日深夜までに受信したものに
ついては、すべてお返事したはずです)。ご了承下さい。
・ノイズさん:
Q.Rさんのツッコミの通り、年齢的にヤバい点はさておき、受験が近いのであれば、ギアを
そろそろ変えるべきでしょう。よく「夏休みが天王山」などといいますが、夏期講習が終わった
時点で燃え尽きる受験生もかなりいますから、実際には夏休み明けの方が重要だと思います。
今から突っ走れば、時期的には11月ごろにダレがきそうなものですが、そのころは模試ラッシュ
で気など抜けるはずはないですし(^^;
頑張れ、とは、敢えて申しません。自分なりのベストを尽くして下さい。
・Q.Rさん:
斎藤氏は、『暗闇2』の一部シナリオも担当してます。ただ、べつだん惹かれるモノはなかった
のですが(^^;
小野川キウイ(宗方こち)氏のキャラ絵もまた見たいなぁ。
・akitoさん:
Oh! You stay in Kyrgyz Republic!
(Officaly, not in other Central Asian Countries, "Kyrgyz" has not "-stan".)
But...
>there are many games that I must play(--;
~~~~
Ah...(^^; Not "can", but "must"...
Hello Ken san , minasan
Now, I am staying in Kyrgystan Republic.
I will go back to Japan Sep.11.
After this travel,
Prehaps, there are many games that I must play(--;
What a terrible story !
Sorry for reading my poor English, see you again.
sayonara.
『melody』が偶然の産物か否かは斎藤ケン坊氏(=斎藤維力だよね)の他作品を検証してみないとなんとも言えないような。
とりあえず『NIKE』『RED』『mirage』『mirage2』あたりでしょう。しかしSFとファンタジーばかりで現代ものがないな……そういえば『虹色妖女』はどうなったのでしょうか。
あと蛇足ですが、学校+受験という年齢制限のあやうい発言はできれば控えた方がよいように思います>ノイズさん
やっぱ、学生にしたら野分というのは一種の救世主です。
大雨警報や暴風警報による臨時休校時のあの言い知れぬハイテンションさ。
一度味わってみたいなぁ・・・と思っています。
>ライコトップさん
>たとえば地雷臭ぷんぷんのやつとか、やたらサイコってるやつとか、
>どうみても自分の趣味にあわなそうなやつとか。
さすがに、学生には無駄金使う余裕はないですよ〜(^^;
あっ別にゲームが面白くなくなってきてはありますが、まだまだプレイしたいゲームが
何十本とあるので、それをオールクリアするまではやめられません!!(ぉ
地雷しか踏まない俺を何とかしようと思いまして・・・。
一度、時間及び経済的に余裕があれば、試してみたいと思います。
(でも、これでくたばったら一生立ち直れないだろうなぁ・・・(^^; )
>Kenさん
確かに、そうですよね〜。そんなに秀逸なゲームにバンバンあたるわけではないですし・・・。
でも、まだゲームはじめて半年も満たないですよ。つーか、ゲームする前に受験生なんだから
勉強しなさいとか親に怒られてる毎日ですけど。
とりあえず、ここのレビューを参考にさせていただいて未開発の領域を少しづつでも
開発していこうかなと思います。
…となれば風流なのですが、いかんせん5階住まいだと、窓の下に実在する虫といったら、触角が
長くてテラテラしている奴ばっかりで。クモはちょいちょい見ますが(虫じゃないって)。
発言数が750になったので、過去ログをアップしました。
・ノイズさん:
>ガーッ!!ときてドン!!と衝撃のあまり心身がぼろぼろになりそうなゲーム
そんなゲーム、一年に一本でも当たれば充分にラッキーでしょう(^^;
世間的には『ファントム』の評判などが高いですけれど、個人的にはまったく引き込まれるもの
はありませんでした。これほどさように、人の評判というモノは、特定の人に対しては見事にあて
はまらないものだ、と思った方が良いでしょう。
自分に合うゲームを見つけたい、というのであれば、自分と嗜好が同じ、あるいは対照的な人の
意見を参考にするのが良いでしょうね。そういった人を見つけるまでが一苦労ですが。
・ラッコトップさん:
>この手法をとるときのコツは、できるだけやばそうなゲームを選ぶ
>ことです。
アクティブな方法というべきかヤケッパチというべきか(^^;
自爆覚悟の特攻ということは私も時々やっておりますが、最近はこのセンで私的なハズレがない
ものの、これは単なる運の良さだと思っています(実生活で不運続きなのはこのせいか!?)
また、趣味に使えるお金には限度があること、駄作を作るメーカーをのさばらせる(延命させ
る)ことにもつながるので、個人的には遠慮させていただきます(^^;;;
・GUSTAVさん:
これまでの「真珠の小箱」を一括ダウンロードして、すべて拝見させていただいた上で、リン
クさせていただいた次第です。中には「あちゃあ、これ書かれてるわ(^^;)」と思ったことも
あったり(^^;;;
>無垢・無邪気と残酷さは表裏一体の関係にあること
無垢・無邪気であるためには、ノイズを排除することだけでなく、ノイズのない状態を維持
するという面も必要になりますからね。無垢・無邪気さへの渇望が市場の趨勢であるといった
結論に落ち着くのは面白くありませんが、多様性をもった作品のリリースがメーカーには望ま
れるところです。
そうはいっても、「売れない商品」を敢えて出せるほどのメーカーなど、ほとんどないので、
絵に描いた餅に過ぎないのでしょうかねぇ。
・大谷空弥さん:
おおっ、『夢幻夜想曲R』に手を出されましたか(^^) これも、某所でさんざん話題になって
いるGAOGAO!シリーズのシナリオライター、三峰奈緒氏がシナリオを担当されています。
コマンド総当たり式である上、すべての部屋を片っ端から回らないといけないので、序盤での
挫折率が非常に高い(私も一回目はそうでした)のですが、そこを超えると、非常に魅力的な
「空間」が待っていますよ。
サウンド(BGM)については、個人的には
98DOS版MIDI>リニューアル版>98DOS版FM=Windows版MIDI
といったところでしょうか(て、役に立つのだろうか(^^;)
>「チェルの部入り」
ランスシリーズにもこんなのがあったような記憶が(詳細失念)
> 最もMelodyが『メロディ』の次回作でも作ってくれれば、それでいいわけですが、果たして
>現実にどれだけ期待できるものなのか・・・。
あれだけの組み立て方ができたのも、一種「偶然の産物」なのではないか、という考えがなき
にしもあらずなので、あまり期待しない方が良いと思います。ただ、夢と現実といった境界を
排除しないながらも、その二つを同次元に配置してシームレスに移動させるという試みについて
は、『青い鳥』へとつながるラインに継承されていますけれど。
>とりあえず今は、『卒業写真2』、『さくらの季節』辺りを検討中。
PC-98環境があるのであれば、『卒業写真2』はDOS版のプレイをお勧めします。
Windows95版では、攻略不可能キャラがいる上にバグが非常に多いですから。
「戯れ言」でも散々書いていますが、現時点では、恋愛ゲームの一つの様式として頂点を
極めた作品と称しても良いように思っておりますが、難易度がかなり高く操作性も悪いので
その点はご覚悟の程を(^^;
でわ〜。