>「付き合い」を優先してリンク先を無用に美化すると、今度は自分のサイトの訪問者に対して
>半分嘘をつくようなものになりますし。
私の場合は「相互リンク」は無難なコメントで「美少女ゲーム関連リンク」は辛口のコメントかな。
まあ思ったままってやつです。
%タイトル%,熱中症の予防の基本です。
ぶっ倒れてからでは遅いですよ。
スーツに合う帽子ってのは,探しにくいかもしれませんが...
はき慣れていたビジネスシューズが口を開けてしまい、急遽あまりなじんでいない別の靴であち
こち動いているのですが、おかげで爪先が痛いし、一晩寝ても足首が重いし、と、割とヘタって
おります。ホント、靴だけは、自分の身体に合ったやつじゃないと悲惨なことになりますね。
今日は新宿に行ってくるので、ここで靴を買うつもり…しかし、ゲームやら何やらを物色する
余裕はなさそう。
・KO-1さん:
> たまにしても攻略法作るまでやる気がしないヘタレ状態ですし。
まぁ、やりたくなった時にやればいいだけのことで。
しかし、見事にだれも何も言っていないところを見ると、あのパティオもぼちぼち見捨てられつ
つあるようにも思えたり。いえ、私が見捨てられたと言うより(見捨てられても当然のような悪業
の数々はひとまず置いといて(^^;)、ライブラリの利用価値自体の認知が、回復できないレベル
にまで低下しているような気がしてなりません。
> ・・・はっ!これが倦怠期?(ぉ
円熟期とでもいっときましょうや、モノは言いよう…って、夫婦じゃないんだから(^^;
> しかし、あんまりまじめに業界周辺について考えると「パロディ」とか「コミケ」
>とかについても考えなくてはいけなくなるので、できるだけそーゆーことに関連する
>ことは考えないようにしています(^^ゞポリポリ
パロディはともかく(文学にせよ美術にせよパロディを否定すれば歴史が崩壊します)もう
一方は……いえ、参加経験がいかなる形でもない私には何も言えませんが、業界全体の維持と
繁栄のために認められているという面から見る必要があるでしょうね。何も自己否定につなが
り兼ねない泥沼的話題に身をぶくぶくと沈めることもないでしょう(^^;
>民法総則と債権総論落としてたりする悲しい過去があります(木亥火暴)
だってあのカタカナ条文見てるだけで頭痛がしてきてねぇ(^^;
確か数年前までの刑法も文語カタカナだったはずですが、同様に、せめて民法も口語ひらがな
にできないものなんでしょうかね。あれじゃ民法離れが加速…するわきゃないか、実務関連法の
基本ですし。でも若年法律家(広い意味でね)の負担が大きくなっていることは間違いないです
し。
・BGMmasterさん:
いえいえ、BGMmasterさんもお忙しいようですし、無理をしてお返事その他される必要はまっ
たくないですよ。「無理をしてもしなくてはいけないこと」に優先順位をつければ、明らかに
下位に来るはずのことですし。
(水素関連)
>・・・救いようがないですね・・・。
タイトルに「1/2」なんてのがあるのが悪いんじゃい…といっても説得力ありませんな。
「水素」→「H2」という発想自体はごく普通のモノだと思うのですが、その先はやっぱり…
…はははは(^^;
んでわ。
↑入れておかねば男が廃る(字余り)
・・・はっ!?
Kenさん、まいどです。(^^;
メール届いております。いつお返事できるか判りませんが、お許し下さい。
色々溜っておられたものを片付けられたようで、ご苦労様でした。
今日は時間もないので、ツッコミだけ入れて立ち去ります。m(__)m
(水素)
> 「水素」という、およそゲームにはふさわしからぬタイトルを見て、私の
> 頭に浮かんだイメージは「Hが二つ、共有結合…ぐへへ」でした(^^;)
・・・救いようがないですね・・・。
> 今年随一のハズレだったと言わざるを得ません。
・・・だから言ったのに・・・。
それでは。(^^;/~
> どうもお久しぶりです。そういえば某所もすっかりほったらかしですね(^^; 近々あちらにも
> 顔を出します(って、俺管理人やんけ、ナニを人ごとのように…)。
nifの攻略部屋のことですね。私、近頃はテンション下がりっぱなしですから...
なんか引っ越しして環境が変わってからは、全然ゲームする気がしなくて^^;
たまにしても攻略法作るまでやる気がしないヘタレ状態ですし。
(『胸キュン』も作りかけて止まったまま(^^ゞ)
・・・はっ!これが倦怠期?(ぉ
> いろいろとここ数ヶ月間法律の勉強などもやってはみましたが、著作権法については条文の確
> 認のほか、小説・報道関連の知識しかないので、私も実はたいそうなことはいえません(実際、
> 法学部出身でもなんでもないし、
法学部(法学科)出身でなんかこの春から専門にやり始めてますけど、私もよく分かりませんっ!
(威張って言う事じゃないよな^^;精進、精進...)
しかし、あんまりまじめに業界周辺について考えると「パロディ」とか「コミケ」
とかについても考えなくてはいけなくなるので、できるだけそーゆーことに関連する
ことは考えないようにしています(^^ゞポリポリ
>民法は結局三週間で挫折したし(爆)
ふっ、民法ですか。おまかせください!
σ(^-^;は学部卒業時に、民法総則と債権総論落としてたりする悲しい過去があります(木亥火暴)
麦星さんへのレス中、
>リンク先サイト名を■で囲む
の箇所ですが、正確には、「冒頭に■をつける」で、それもレビューの項目の方でした。
訂正いたします。
他の所も気になったので確認したのですが、SHEOさんのサイトもフレームの方で近い
デザインになっていますね。ただ、麦星さんのサイト=シンプルなデザインというイメージが
あったことは確かなので、たぶん影響を受けたのは麦星さんの方からだと思います。
>今からでも職を探すべきなんでしょうか?(^^;
事務系と技術系とでは事情がまったく違うと思いますので、さすがに何とも申し上げようが
ありませんが、外出時の昼食がパンと牛乳といった状態になってくると、ゲームに手を出せる
状態ではないことは確かです。生活費を親が出してくれるため、一応PCの電源は入れられるもの
の、このままいけば通信料金自己負担分(テレホーダイ料金+プロバイダ接続料金/2)にも響
いてきそう。金がかかって仕方のない携帯電話は、就職活動中だけは手放すわけにいかないのも
辛いところです。
……すいません、完全に個人的なグチですね(^_^; 内定が取れ次第、本採用までバイト漬け
になることは確実な情勢です。
・KO-1さん:
どうもお久しぶりです。そういえば某所もすっかりほったらかしですね(^^; 近々あちらにも
顔を出します(って、俺管理人やんけ、ナニを人ごとのように…)。
いろいろとここ数ヶ月間法律の勉強などもやってはみましたが、著作権法については条文の確
認のほか、小説・報道関連の知識しかないので、私も実はたいそうなことはいえません(実際、
法学部出身でもなんでもないし、民法は結局三週間で挫折したし(爆)。
マンガに限らず、「ギョーカイの常識は世間の非常識」という例もあるので、閉鎖的なコミュ
ニティの淀んだ空気は、臨界点に達した時点で外に漏れだし、司法判断が及ぶことになる、そん
なイメージを抱いている私って、やっぱり興味関心が少し歪んでるのかな? 実際、出版業など
では、いろいろと「表にできない暗黙のオキテ」というものがありますし。
さすがに、詳細は書けませんので、このへんでごカンベンをば。
・獅剰烏丸さん:
(言葉の暴力性)
まぁ、普通は「だめよ、ホントのこと言ったら傷つくでしょ」といったノリで使われる言葉か
と思いますが(^^;)、Aにとっての合理性がBにとっての不合理という事例は決して珍しいもの
ではありません。だいたい、論題の選択それ自体からして、論者の恣意性が混入しているわけで
すから。
そしてまた、「語る」という行為を取ったこと「自体」も、また一つの選択肢であり、それは
「語らない」ことも一つの選択肢であることと、コインの表裏の関係にあると言えます。すなわ
ち、「語り」の強制=「語る」ための論理化・言語化の強制というものは、「語らない」=言語
化しないという選択を排除することに他ならないわけです。これは、感覚(フィーリング)を
排除し、言語(ないしはそれに準ずる記号)の技術という「武器」による横暴に直結するように
思えます。近代が「理性」を尊重=「感覚」を抑圧してきたのは、まさにこの「語り」の強制に
他ならないものでしょう。
ただ、私も、「主観の尊重」と「放埒な放言の容認」とはまったく異なるものであることは、
心しておくべきだと考えます。明確な線引きができるはずもありませんが、自分に対する批判に
対し、そこに「意見のすりあわせ=コミュニケーション確保への意志」がある限りは、「多様
性」を水戸黄門の印籠として相手を黙らせるのではなく、真摯に対応できる程度の余裕は持って
おくべきでしょう。それは、「語る」という行為に伴う責務であろうと考えます。
(歴史教科書)
私も、くだんの教科書を実際に見てみましたが、「「読み物」として面白い」という感覚は
自然のように思えます。しかし、なぜ「面白い」と感じるのか、という方向からの議論は、ほ
とんどなされていないんですよね。反対派の多数派は糾弾するばっかだし…ノンポリがあれ見
たら絶対に引くと思うんだけどなぁ。
端的に言えば、表象の新しいパターンを呈示することで満足感を喚起しているわけですが、
それは結局のところ「現在における閉塞感に基づく、対他的安心感」に依拠しているようにも
見えます(具体的な論証はできず、印象レベルでの考えですけれど)。
検定制度、あるいは外国の意見などについては、次元が違う問題なのですが、さすがにこの
場にはそぐわない(というより、書けるほどのネタがない(^^;)ので、このへんで。
↑……だったのに、なんか妙に虚しい。なぜだあぁぁぁ……
・上野 良樹さん:
マンガについては、KO-1さんがフォローを入れておいでの通り、独自の「慣習」が大きく関
わってきますし、何よりも小林裁判が途中なのでなんともいいようがありませんが、基本的には
文字メディアと画像メディアとでは扱いがかなり違っているのが現状と思われます。
画像に対しても「引用」という概念は否定できないとは思われますが、どの程度のものを「引
用」と認定すべきなのか、すなわち「引用」の妥当性自体がまだ確立されていないのが現状です。
具体的には、以下のページあたりが参考になるかと思います。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/hika/essay/works/copylt.htm
なお、小林よしのり氏の主張については、その骨格部分については私も首肯できませんが、し
かし曖昧な「慣習」によって保護されてきた「内輪のオキテ」が公的なコンセンサスを得るため
の手続の一つとして、いい意味で一石を投じているのではないかと考えます。だいたい、文字メ
ディアそれ自体が優越的に認証される「著作権」という概念自体、不完全な欠点は否定できない
のですから。
・麦星さん:
自分でリンクページを見ていて、「リンク先サイト名を■で囲むっていうやり方、どっかで見
たことあったなぁ……どこだっけ……」などと呑気に思っていたのですが、考えてみれば麦星
さんのサイトデザインを参考にしていたようです。無意識のうちに(^_^;
もちろん、背景色や文字サイズの配分、分類わけなどは独自のものなのですが。
>しかしえいえんのせいかいとはONEも役に立つんですね。
役に立つというより、単にヤケッパチになっていたためにいらんことが頭に浮かんだだけだと
思います(^^; いわゆる「電波系テキスト」ではなく、一応論の筋は通しましたが、考えてみれ
ば採点官泣かせの文章を書いたもんだなぁ、なんて今になって思ったり。
>でもちっちゃい女の子が作っているほのぼのとしたHPなんかにはこちらのサイトの特性上、
>リンクは張らないようにしていますが。
一応「18禁を扱うサイト」ですからね。リンクを張る側の権利自体はともかく、「張られる側」
の立場を考えるのが、サイト開設者の心得の一つでありましょう。張られた方が迷惑をこうむる
可能性も充分にあるのですから。
(リンクコメント)
これを自前で書くのはなかなか大変ですからね。人様の「顔」について書くだけに、勝手なこ
とを書くわけにはいきませんし、かといって「付き合い」を優先してリンク先を無用に美化する
と、今度は自分のサイトの訪問者に対して半分嘘をつくようなものになりますし。
・BGMmasterさん:
どうもご心配おかけしました。実際、こういう「落ち」方は初めてだっただけに、ショックが
大きかったのも事実ですが、そういう事態から復帰する能力もまた社会への適応力の一つだと考
えておりますし、すでにキモチの踏ん切りはつきました。まぁ、痛いネタのストックが一つ増え
たな、という程度に(^^;
もっとも、時間が経つと、逆にジワジワとぶり返してきそうな気もするんですけれどね。今ま
で「不合格の受験生」などを何百人と見ているだけに、自分の心理状況を見ると、先がちょっと
怖いのも確か。まぁ、なるようにしかならないでしょう。ははは。
>ただ、この間Kenさんが勉強されたことがKenさんを裏切ることは決してないはず
>ですので、試験の成績に限定せず、今後のKenさん御自身のためにお役立て下さい。
温かいお言葉、ありがとうございます。
何よりも、「これまで自分が努力してきたという主観的な事実」こそ、自分が自分に対して
堂々と誇れるかけがえのないものだと思っておりますし、結果が伴わなかったことと切り離した
上で、その「努力」自体を財産に切り替えていきます。
「努力」というものは、現在における禁欲的な行動を美化するためのものではなく、それを継
続したという点において、より光るモノだと思っておりますし、そうでなければ、人間の挙動
すべからく無為に帰着することになってしまうでしょう。
私が老荘思想に今ひとつ共感できないのも、このあたりの踏ん切りのなさに原因がありそうだ
な、などと思ったり(^^;)
続きます。
流行病(その名はサーカム)に倒れたり、ちょっと旅行に行ったりしてお返事をさぼっている間に流れちゃいましたか(^^;; 申し訳ありません。
「言葉の暴力」と言えば、もの凄い友人がいることを思い出したり思い出さなかったりしていますが、まさかその問題がこちらに及んでくるとは思いもしなかった、というのが前回の書き込みの動機であります(^^;;;
……論理性さえ保証されていれば、「言葉の暴力性」は肯定される、少なくとも何を書いてもかまわない、などと平気で考えていた私の見通しの甘さでありました。
一つ言い訳をしますと、とりわけ家庭用ゲームのレビュアー(エロゲーレビューの平均レベルは一歩上と思います)は、本当に私のHPの「コンセプト」で書いた通りの連中が多数です。あるいは、多数でした。
昔、自分のHPを作る参考に色々なレビューページを見て回った時、そんなHPばかりで心底うんざりしてしまい、それらへのアンチになるHPを作ろう、と決心した次第、その結果が掲示板でのああいう発言であります。
まあ、私には不寛容やら排除という意図はなくて、単に「ゲームの話」をもう少し真剣にしたい、というだけだったんですけど………ホントか?(ぉ
>教科書問題
件の教科書が他の教科書に比べて「読み物」として圧倒的に面白いということは強調しておきますが。
日本と韓国の主張がかみ合うことは永久に無いだろうな、という日和見った思いで一杯です(^^;;;
日本は「歴史認識」と言い、同じ所を韓国は「歴史事実」ですもんね。
それにしても、そっち方面の人々の言うとおり、日本人って本当にマゾなんじゃないか、と思うことも多数。(「ちゆニュース」7月18日参照)
>"取り敢えず追記" 上野 良樹 さん wrote:
マンガの引用に関しては、「『引用』する前に作者に了解を取る」という業界の慣習
のがあるので、あまり一概に語るのはどうかと思いますが^^;
ただこういった慣習のおかげで、夏目房之介は「模写による引用」を強いられておりますし
(これはこれで「言い訳の為の言い訳」だよなあ^^;)、TV(BSマンガ夜話^^;)で取り上げたく
ても取り上げられない作品があったりするなどなかなかやっかいのなので、こういうのはなくなっ
て欲しいなあと私も思いますが。
#しかし最新の『著作権判例百選』などには「レオナール・フジタ事件」や「マッド・アマノ」事件
といったアーティスト系の判例に混じって、先の小林よしのりの判例とか「ときメモ事件」などが
まじっており、なかなか興味深いところです(笑)
"戯れ言拝読" BGMmaster さん wrote:
> Kenさんがおちゃらけモードで書かれていたので、そのノリでお返ししたのですが、
> 大変申し訳ない書き方でありました。お許し下さい。
そういうときは語尾に「(笑)」とつけると良いらしいですよ(笑)
#ここで『かってに改蔵』ネタは大丈夫かな〜(^^ゞポリポリ
こんにちは。今日は少々真面目なお返事を。
まずは「戯れ言」を拝見して思ったこと。
あまり自虐に陥られませんように。
>>Kenさんは良くも悪くも、就職活動が終了する時期ですね。「戯れ言」に
>>よると今日までかな?お疲れ様でした。
> 真面目に返せば、筆記試験は昨日で全部終了しました。あとはスーツを着て、足と弁舌で押す
>毎日です。
まだまだ先は長いようですが、あと一踏張り、頑張ってください。
>>世間様では、こういう(↑)のを「自業自得」とか「自己責任」とか言ったり
>>します。
> それはそうなんですが……たぶん、勉強していても結果は同じだったのではないかと。
Kenさんがおちゃらけモードで書かれていたので、そのノリでお返ししたのですが、
大変申し訳ない書き方でありました。お許し下さい。
やはり、Kenさん御自身にとってみれば、人生を左右する問題であるだけに、そう
そう他人が踏み込んで良い内容ではないのですね。
この辺(文体/内容の軽さと、その背景にある実生活上の苦悩)のアンバランスさは、
現在のKenさんの精神状態を反映しているかのようですが、こんなときこそ御自分
としっかり向き合って下さい。まだ本当に終わったわけではないはずですので。
・・・半年後には、これが私の身に降り掛かってくるのだと思うと、空恐ろしい
ものがあります。
> まぁ、英語に限って言えば、の話ですが、東大を受けるのに京大の勉強ばっかりやっていたよ
>うなものでした。(以下略)
「戯れ言」の方も拝読しました。
この際、私の言葉は気休にもなりませんので、何も申し上げることはありません。
ただ、この間Kenさんが勉強されたことがKenさんを裏切ることは決してないはず
ですので、試験の成績に限定せず、今後のKenさん御自身のためにお役立て下さい。
>やっぱり無収入四ヶ月は辛いものがあります。
来年、修士を卒業したら、私も同じ状況に陥ります。実家に帰れば、とりあえず
食には困らないのかもしれませんが・・・。奨学金の返済も始まるし・・・。
今からでも職を探すべきなんでしょうか?(^^;
それでは失礼致します。
試験、かなりへこんだようですが終わったことはしょうがないので気持ちを切り替え
ましょう。しかしえいえんのせいかいとはONEも役に立つんですね。
水夏、「歪みをいかんなく発揮しつつ、修正ファイルをあてた上で、さっそく起動」
って修正ファイル出てましたっけ?見逃してたかな。
>特に、麦星さんのサイトなど、かなり下の方に移ってしまいました(^_^;) すみません。
いえいえ、別にかまいませんよ。リンクページのデザインはうちもしっくりこなくて
まだまだ変更の余地があるとは思うんですけどアイデアがうかばないのでとりあえず
このままということで。
リンクについて
ソフ倫なんかはリンクフリーじゃないけど、私は許可無しに張ってます。以前、インプレス
のインターネットマガジンでリンクは自由に張っても良いと書いてあったので。
でもちっちゃい女の子が作っているほのぼのとしたHPなんかにはこちらのサイトの特性上、
リンクは張らないようにしていますが。
>ただ、フレーム内に他者のコンテンツを表示させる行為は
そりゃ当然許せませんよ。まあだいたいターゲット指定ミスなんですけどね。
>そして、相手に通知するのが「礼儀」か否かですが
うちは連絡不要とは書いていますが、それでも「リンク張りました」ってメールを貰うと
嬉しいもんです。そしてどんなコメント書いてあるのか見に行きますね。たいがいはうちの
定型文を使っているみたいですが。
さっき投票に行って来ました。
「リンクと著作権について」へのリンクが間違っていたので、再掲します。
見れば御理解頂けると思いますが、引用などに対する意見は、
Kenさんとほぼ同意です。
小林よしのり氏が自分の漫画のコマを引用して批判した本に対し、
「絵の引用は違法だ」とする裁判を起こしており、この問題には
前から注目して来ました。ゲーム作品の評論にも影響する裁判です。
一審では小林氏敗訴、二審では一部勝訴で、現在被告の上杉聰氏
らが上告中です。とは言え、判決ではおおむね小林氏の主張は
退けられています。
リンク先に書いた通り、小林氏の主張は間違っていると思います。
その他の話題については、また後で書きます。もう一度寝て
来ますので(^^;。
・上野 良樹さん:
どうもお久しぶりです。
さて、リンクについてですが、私の考えは基本的に一年前と変わってはいません(考えを変え
るキッカケになるようなことに関わったり、あるいは目にしたりといったことがありませんでし
た)が、もし過去に書いたことと矛盾する点などがありましたらご容赦下さい。
リンクについては、リンク集におけるリンク、日記や雑文等の文中リンク、コンテンツ内の
リンクといった各種類がありますが、文脈上、それらの相違は捨象しておきます。
> まず、自分から勝手にリンクを張る事については、私はどうでも良いと
(中略)
>「リンクとは許可を得るもの」という主張に根拠は全く無いと考えています。
まず一つ。法的にどうこうですが、そもそもWEBサイト上で「リンクをはる」こと自体を違
法とすること自体、大きな問題があります。違法ページにアクセス可能な状態にすること自体が
違法である、という司法判断は確かに存在していますが、これも確立しているものとは思えず、
まだ流動的なのではないかと思われます。
ただ、フレーム内に他者のコンテンツを表示させる行為は、同一性保持の観点から、違法性が
高いので、レッドカードものです。
これ以外のケースについては、特にリンク先が違法なものでない限り、「法的には」何の問題
もないはずです。少なくとも国内法については。
そして、相手に通知するのが「礼儀」か否かですが、これは、相手先ページの性格によるで
しょう。個人運営のページ、組織・会社運営のページではまるっきり違ってきますし。しかし、
特に個人運営の場合は、相手先に通知することは「礼儀として」行っておく方が無難ではありま
すが、別に通知しなくても、無礼でもなんともないと思います。それがインターネットの世界。
リンクを張る方に無限の力があり、張られた方は逆らうことはできません。
>(政治のサイトから張るのは困る、他人のサイトを自分のサイトのように
>見せかけるリンクを張る者が居る…などなど)。
前者についてはよくわかりません。確かに、訳のわからない団体からリンクを張られれば、非
常に嫌な気分になるでしょうし、勘違い野郎どもが大量にアクセスする事態は避けたいものです
が、Googleに代表される検索エンジンがこれほどまでに発達した現在、「アクセスを避ける」こ
とを求めるのであればそれ相応の措置を施すべきでしょう。迷惑この上ない環境に追い込まれる
方にはお気の毒ですが、むしろ「無用なアクセスをさせない」ためにも、わからんちんの嗜好に
合わない(しかし挑発的でない)サイトにするか、あるいはパスワード設定などのブロックを行
うかしかないでしょう。特に、リンクした先方に他意がない場合など、「こちらが迷惑している」
ことを示すこと事態が失礼にあたりかねないだけに、なかなか難しいですね。
後者はグレーゾーンですね。上記の「フレーム内」とは違いますが、特にページデザイン等を
そっくりなものにしていて、なおかつクレジットを明記していない場合、同一性保持という点で
著作権法に抵触する可能性も否定はできませんが、それ以前にマナー違反であることは間違いな
いでしょう。これは「そういう場合への対応策」などを具体的に出すことも困難なので、何とも
いいようがありませんが、前者と異なり、相手先に悪意があることは明白なので、相手先のプロ
バイダに抗議するあたりが妥当でしょうか。
> 相互リンクについては、自分から求める事は基本的にはしません。
相互リンクを前提としたサイトなどは、私には「態度がデカいサイト」と見えます。無礼とま
ではいいませんが、「リンクをはってやるのだ」という態度を見せつける感じで。
これにまつわる話としては、以下のリンク先、5月10日分の記述などが参考になると思います。
なお、よくコンテンツ内に「無断での引用はいっさい禁止します」などと書いてあるサイトも
ありますが、「引用」については、著作権者はそれを制限することも、まして禁止することもで
きません。引用部分が主文に対して従属的な扱いになっていること、出展を明記すること、およ
び必要最小限度の範囲内に収まっていることといった条件を満たせば「引用」なのであり、それ
を拡大解釈して、転載(あるいは改変したもの)までも「引用」などという輩がいるからこうい
う珍文がはびこっているのでしょうけれど。
これほどさように、サイト開設者の著作権法に対する理解にも限界があることは、知っておく
ほうが(処世術として)良いと思います。現行著作権法は問題だらけだとは思いますが、実際に
施行されている法律ですし、瑕疵の重大明白性を指摘できない以上、それに服さざるを得ないの
ですから。
>音楽CDとしてお使い下さい。
すでに先輩を一人クリアしましたが、マニュアルの悪文である程度覚悟ができていたせいか、
稚拙なテキストには、むしろ笑いが先に立ってしまいました。まぁ、先輩それなりに可愛いし、
シナリオとしては凡庸の極みではありますが、これはこれで悪くはないか、といったところ。
グラフィックも、原画のかわいさが活きてないし……。古美明さんの絵って、女の子が可愛い
し好きなんですけれど、これはちょっとなぁ。
まぁ、怒髪天を衝くというほどのものではないのですが、現時点の印象のまま推移すれば、
10点満点で5点がいいところかな。
そもそも「水素」に関わる話題はまったく出てこなかったんですけれど、トゥルーシナリオで
何か出てくるのでしょうかね。
・麦星さん:
>リンクページが見やすくなりました。
見た目のデザインは良くなったと思うのですが、ジャンルによってはスクロールが長くなって
しまい、これが本当に「ベター」かとなると、ちょっと難しいのですけれど。
特に、麦星さんのサイトなど、かなり下の方に移ってしまいました(^_^;) すみません。
>例のサイトは解析つけているのでもしかしたらこれを見てるかもしれません。
まぁ、別になんでもいいです。「これいいな」と思えるものをどんどん活用してもらえれば。
一応「トップページのデザインをそのまま使うのはやめて」とは書いていますが、これは混同
を避ける目的ですし、それ以外はまったく同じデザインだろうとなんだろうと構わないと思って
います。私だって、あちこちのサイトから集めたHTMLやCSSを活用しているんですし。
まだ続きます(^_^;
↑「戯れ言」にも書きましたが、よりにもよって本命の、それも筆記試験段階で失敗。おそらく
合格は無理でしょう。ここまでは、筆記試験に限定すればほぼ無傷で通ってきただけに、正直な
ところ相当にショックだったのですが、一晩寝れば気分爽快トリ頭、これも運だと開き直って
おります。実際、勉強不足が原因というより、情報収集と分析(攻略方法とでもいえばいいで
しょうか)とに敗因があるだけに、そうでもしないとやっていられません。
・BGMmasterさん:
どうもお久しぶりです。
>Kenさんは良くも悪くも、就職活動が終了する時期ですね。「戯れ言」に
>よると今日までかな?お疲れ様でした。
真面目に返せば、筆記試験は昨日で全部終了しました。あとはスーツを着て、足と弁舌で押す
毎日です。
別の返し方であれば……確かに「終わりました」。
>世間様では、こういう(↑)のを「自業自得」とか「自己責任」とか言ったり
>します。
それはそうなんですが……たぶん、勉強していても結果は同じだったのではないかと。
ベストコンディションで試験に臨んだのですが、逆に多少寝不足ぐらいの方が、非常時のワケ
わからんパワーを出せたかもしれないな、などとくだらないことを帰りの電車の中で思ったり。
まぁ、英語に限って言えば、の話ですが、東大を受けるのに京大の勉強ばっかりやっていたよ
うなものでした。語彙や構文・文法のレベルは後者の方が高い一方、前者は書類を裁くように時
間内にチャッチャと済ませる方が重要なんですよね(大学のカラーの違いをモロに反映している
ような…)。ここのところで勘違いしていたので、おそらく一日の勉強時間を延ばしたり早くか
ら手を着けたりといった程度ではどうにもならなかったと思います。ははは。
某所も最近はすっかりROMです(一応読んではいます)が、やはり『君が望む永遠』が話題沸
騰中ですね。私は積みが大量にあるばかりでなく、いい加減財政的余裕が皆無となり、「後先
考えずに手を着けてもよい金」がほとんどなくなったので、しばらくは破格のたたき売りでも
ない限り買えそうにありません。やっぱり無収入四ヶ月は辛いものがあります。
(Railway)
>余談ですが、私は「ここにある夢」の歌詞には全然注意を払っていなかったり。(^^;;
もちろん、歌詞を直接ゲーム評価の対象とするべきではないでしょう。
でも、歌詞の配列などが、ゲーム内容をうまい具合に反映するものとなっているので、ここか
ら探りを入れれば、おもしろいものが見えてきそうに思えたもので。
少なくとも、某『純心』のように、ツッコミ入れて終わり、という以上のネタにはなっている
と思いますので。
>>「三」という数字が出てこないのが痛いところか。
>それを言うと、この作品の価値は途端に下がってしまうので、言わない約束
>です。(^^;
レビューの方でもこれに近いことを書いたような記憶が…いや、切ったかな?
だらだらとやたら長くなってしまったので、かなり切ったんですよ。
>う〜ん・・・私にとっては、自分が持ってないものを沢山持っていそうな人は、
>どちらかと言えばひとえかなぁ、と。だから、ひとえの方が強く感じられます。
このあたりは、何をもって「強い」と感じるかによるのでしょうね。
特に、火事の一件をめぐる行動など、人間としてのおこないに何を求めるかで左右されそうに
も思えますし、両ヒロインを比較するのはなかなか難しそうです。いえ、単純化しなければ可能
とは思うのですが。
>「戯れ言」によると、ずいぶんと積まれているようで。これからが大変ですね。( ̄▽ ̄)
某所のカキコによると、『雨猫』もすでにプレイされたようですね。
私も、Hシーンの描いてある方のCD-ROMがゲームCDかと思ったら、サントラだったり。
さしたる実績のない新規ブランドなので、まともに動けば特に多くは求めていないのですが、
その「まともに動」くということ自体も、出荷版では非常に妖しいモノだったようで。
続きます。
ほぼ一年ぶりになります。選挙の時期に現れるという…次はコミケの
後か?(^^;来見川ぽっぽさんのお絵かき掲示板でこんなの描いていますし…
勝手に推薦人にされた方々、お許しあれ。なお、お絵かき掲示板へは直接は行け
ません。
一度「複写して貼り付け」でアドレス欄にURLを貼り付けてから再挑戦してみて
下さい。
まずは、リンクについて。いきなり話は1年前に戻ります(^^;;。
> ページの先頭に呪文のように書かれている「このページはリンクフリー
>です」という定型句の滑稽さを嗤うのは容易ですが、あるページの
>「リンク集」というワープゲートの中に紹介文とともに収められる場合、
>そこには「開設者(管理者といってもよい)同士の関係」というものが
>不可分に浮かび上がってきます。
> しかし、私を大いに戸惑わせることが多いものの一つ(嗚呼訳文調(^^;)に、
>「相互リンクしましょう」という類のメールを頂いた場合があります。
>基本的に、私のページに対して先にリンクをはって下さった方の場合、
>原則として無条件で当方からもリンクさせて頂いておりますが、
>そうではなく、あたかも「相互リンクして繋がってネットワークの輪が
>広がって嬉しいな嬉しいな」とでもいった、底抜けに無邪気な感情が
>文面からうかがえるケースが結構多いようですので、どことなく薄ら寒さ
>を感じることが間々あります。
>(中略)
> もっとひどい例になると、相手のサイトを大して見ることもなく、
>リンクを平気で申し込むという向きもあるそうですが、幸い私はそこまで
>ひどい例にはあたっていません。
>(2000年6月18日付「戯れ言」)
私は「リンクフリーです」という文句を嗤っている一人ですからね…。
理由は「リンクと著作権について」に書きましたが。
まず、自分から勝手にリンクを張る事については、私はどうでも良いと
考えています。「無断リンクは違法」と堂々と書いている人がいますが、
大嘘です。公開のページに勝手にリンクを張られるのは当たり前で、
それが嫌なら会員制にすれば宜しい。
ただ、相手に通知するのは礼儀と思っていますし、せっかくならば見て
もらいたいという気持ちがあるので出来る限り知らせていますが。しかし、
「リンクとは許可を得るもの」という主張に根拠は全く無いと考えています。
そういうページを見ると、無性に無断リンクしたくなります(笑)。実際に
問い合わせてみると、それなりに理解出来る事情が多いのは確かですが
(政治のサイトから張るのは困る、他人のサイトを自分のサイトのように
見せかけるリンクを張る者が居る…などなど)。
相互リンクについては、自分から求める事は基本的にはしません。
ただ、先方から「相互リンクします」と返事が来たのに半年以上も放置された
事があり、その時だけは催促しましたが。一人は実生活で洒落にならない
事態に見舞われていたらしくあまり強く言えませんでしたが、もう一人は…
(以下自粛)。いや、忙しいのは分かりますが。
ただこの時も、サイトの更新は存外面倒な事が判って来ていたので、やはり
要求する時も気を使います。
確かに相互リンクしてもらえると嬉しいですし、「底抜けに無邪気な感情」
は私も確かに持ち合わせて居る様に思います。
ネットでは距離感を取るのが難しく、妙に馴れ馴れしくなったり、逆に
距離を置き過ぎて何れも相手の反発を買ってしまう目に何度も遭いました。
あまり無邪気で居ると、結局痛い目に遭います。つくづくそう思います。
あと、リンクページのデザインを一新したのですね。
これに関連した、他の話題に続きます。
リンクページが見やすくなりました。
ブルーにしたんですね。
例のサイトは解析つけているのでもしかしたらこれを見てるかもしれません。
お久しぶりです。
といっても、まだ半月ちょっとですか。思ったほど経ってはいなかったようです。(^^;
某所の書き込みペースからお判り頂けるかとは思いますが、最近時間があまり採れ
ません。とほほ。
Kenさんは良くも悪くも、就職活動が終了する時期ですね。「戯れ言」に
よると今日までかな?お疲れ様でした。
近いうちに、以前のエネルギー溢れるお姿を見せてくださると、期待して
おります。(笑)
尚、
>それ以前に、明日は本命の二次試験なのですが、こんなんで大丈夫なので
>しょうか、私(^_^;
世間様では、こういう(↑)のを「自業自得」とか「自己責任」とか言ったり
します。
☆『Railway』な話
>>「呪縛」という負の要素をこの言葉に込めている
>私はこの一点をかなり高く評価しておりますが、
面白い着想ですよね。私も高く評価しております。
>あちゃあ(^_^; 時間が出来次第、この線でまとめようと思っていたのですが、先を越されて
>しまいましたね(^_^;
あら?(^^;
まあ、どうしてもオリジナリティが必要なことでもありませんし、Kenさん
の率直な意見を拝聴したいところです。
というか、私はそこまで真剣に考えていません。(^^;ゞ
>というのは、「ここにある夢」ロングバージョンの歌詞には、三回「ここにある夢」が出てくる
>のですが、
(中略)
>時間ができてから、戯れ言なり「語るね、俺」欄なりで、この歌詞を軸にほじくってみようか
>な…と思っていた次第。
是非とも纏めて下さい。折角なので拝見したいですね、やっぱり。
それなりの価値のある作品だと思いますし。
余談ですが、私は「ここにある夢」の歌詞には全然注意を払っていなかったり。(^^;;
>しかし、メイン級ヒロインが二人であり、これに続くのがさらに二人いて、どこをどうさがしても
>「三」という数字が出てこないのが痛いところか。
それを言うと、この作品の価値は途端に下がってしまうので、言わない約束
です。(^^;
>>ひとえのシナリオは、ふたえのシナリオを知ってしまうと受け入れがたいですね。
>私は順序が逆でしたから、特に何も感じませんでした。というよりは逆に、ふたえの方が人として
>強すぎるような感じがして。
う〜ん・・・私にとっては、自分が持ってないものを沢山持っていそうな人は、
どちらかと言えばひとえかなぁ、と。だから、ひとえの方が強く感じられます。
この辺は何とも。
>>余談ですが、私はまだKenさんのレビューを読んでいなかったり。(^^;;
>そう大したことは書いていませんよ、今回は(^^; やたらと長くなってしまいましたが。
拝読しましたよ。
あれを読んでいたら、「ひとえのシナリオは、ふたえのシナリオを知ってしまう
と受け入れがたい」とは書けませんねぇ。(笑)
☆水素な話
「戯れ言」によると、ずいぶんと積まれているようで。これからが大変ですね。( ̄▽ ̄)
ちなみに、私も『水素』以外はKenさんと同様の状態だったり。お仲間お仲間。(^^;;
さて、マニュアルに色々とクレームがついている『水素』ですが、この際です
からはっきりと御忠告申し上げておきましょう。
音楽CDとしてお使い下さい。
これ以上申し上げることは何もございません。この忠告を無視された場合、
Kenさんが抱かれるであろういかなる憤懣に対しても、私は関知しませんので。(笑)
それでは。(^^/~
・麦星さん:
>テキスト部分が白フォント
………あ、やべ(^_^; 麦星さんは画像OFF環境でしたね。
壁紙に濃い色を使っているので、文字フォントを白にしたのですが、これだと無理ですね。
ネスケの3/4/6プラスIEで確認して「大丈夫だな」と思ったのですが、早計でした。
つーか、他にも「背景画像依存ページ」ありそうなので、これからチェックします。
>文字が小さく見にくかった
これも相対フォントでの表示にしていますからねぇ(^_^; 試行錯誤的にいろんなページで相対
サイズと絶対サイズとを混ぜているんですが、ノートPCなどで「字が大きくて画面に入らん」と
いうご指摘もいただくなど、結構迷っていたり。
こちらはすぐにとはいきませんが、おいおい対応策を採るつもりです。
>それと下のサイト、一瞬Kenさんの運営かと思っちゃいました。
リニューアル前のうちのサイトのデザインを参考にしているのかも知れませんね。
でも、ウチのサイトと見間違える人がいるとも思えないし。
そういや、某所のアレのようなパクリページ(承認番号うんぬんまでそのまんま)また続いて
いるようですね(^_^; ちょっと笑った。
ご無沙汰してます。
さて、リンクページをリニューアルとのことで覗いてみました。
で、私の環境では「現時点では、原則として個人の方が中心となって〜」という
テキスト部分が白フォントになっていて読めません(^^;
ちなみにIEもどきのjavaScriptなどすべてOFFという環境ですが。
「ご案内〜レビューページについて〜」というページは文字が小さく見にくかった
です。やっぱIE最小フォントには対応してないのかな。
それと下のサイト、一瞬Kenさんの運営かと思っちゃいました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/2710/top.html
これはフォローしておく方が良いかも。
戯れ言の中で書いた「実証主義を錦の御旗として相対主義という名の泥沼へと突進」ですが。
よく言われる「根拠なき批判」とか「論理の飛躍」とか、そういった次元をクリアしていれば
「議論」としては十全であり、よって等しく価値を持ちうる、という見方が多いようですが、
実際には、何に対して「面白い」と感じさせる(場合によっては「錯覚させる」)議論か、
それを念頭に置く必要はあります。正当性の担保が論理と実証のみに帰せられるわけでは
もちろんありませんが、実証主義の最大の穴は「結論の等値」を無条件で承認せざるを得ない
点にあることは、「語る」者として意識する必要はありましょう。
言葉は人を殺す道具にもなるのですから。
なお、現今話題の教科書問題に対する問題意識が背後にあることは言うまでもありません(笑
・獅剰烏丸さん:
最近の「戯れ言」も近況報告的なモンばっかりになっているので、ちょっと遊んで見ただけなの
で、あまり気になさらないように。実は別箇所ですでに書いたネタをアレンジして載せただけと
いう面もありますが(^^;
>「コンセプト」やら掲示板やらで
改めて拝見。
いえ、別にケンカを売っているわけではないのですが、なるほど、「書く」立場の人に対しては、
辛辣な皮肉を含んでいるようにも見える書き方(私の文章が、ね)にも見えますね(^^;
>テクストの自己システム化
いろんな意味に取りうることを想定して使った表現ですが、
言語によって語られ、作られていく「世界」が、それ単独で、あたかも生物のように自律的かつ
自閉的に作用してしまうことが多いことを念頭に置いています。
言葉という「表現手法」が、手法に留まらず、自分自身を作り出していく「怖さ」に対する警戒
といったニュアンスが背景にあります。何度もロジックを自分内部で繰り返していると、自己
暗示にかかるように、言葉が拭いがたい存在として<定着>してしまう「怖さ」といってもよい
でしょう。書き言葉であれば、特に。
以前ここでネタになったことがあるハーバーマスに関してご存じの方であれば、N.ルーマンの
主張を思い出していただければ、よりピンときやすいかと。
#最近、社会学と英語との勉強ばっかりやってるもんで(^^;
ただ、私見ですが、不合意の存在を明示的に承認した上で、「自律」と「批判による正当化」
とを両立させるには、つまるところ、個々人の「私的自律」に依存せざるを得ないものと考え
ます。このあたりは、できれば法哲学あたりを専攻されている方のツッコミが欲しいところ
なのですけれど、私の能力のキャバの範囲内では、「自律」と「批判による正当化」とを止揚
することは不可能のようにも思えるので、結局は、「権力者たる個人」に依拠するものとなる
ように考えます。
そうすれば、「書く=発信する」ことが可能となっている現在のWEB空間においては、かかる
「個人」の意識によってこそ、その言説に対する長期的な<評価>が最終的に左右される結果に
なるのでは、と思っております。
………なんか重たいねぇ(^_^;
………………ストレートにテンプルに来ました。
>一般的に、テキストを挑発的にしたり、あるいはそこに毒を含ませたりすれば、目を引くことはできるでしょうし、
>べつだん「真面目」にこだわる必要など、まったくありません。
>「真面目」でない姿勢に対する不寛容という「暴力」が、にょきにょきと顔を出してくる
>言説のもつ「暴力性」は、むしろ筋の通ったキチンとしたところからうまれる
………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………ごめんなさい。
この辺の文章がドンピシャで当てはまってしまうようなこと「コンセプト」やら掲示板やらで語ってます(^^;;;;;;
ところで、「テクストの自己システム化」ってどういう意味ですか?
・兄貴さん:
>メダリスト繋がりの仲魔
某T氏のように貞操を奪われたわけでも、某K氏のように何かを失ったわけでもないので
まだ私は清い身のハズなのに、何をおっしゃるか(^^;
・もえぎさん:
なる〜、「ホンモノサイト」かぁ。
そっちの方が当を得ているかにゃ。
…ナニが「当」なのかはともかく(^^;
「ホンモノサイト」という表記がまずいのではないかと・・・。
全部同じ文字サイズだから誤解をされてしまうのですよ(にっこり)
「ン」と「ノ」のサイズを極小(見えるか見えないか)にすれば、
兄貴さんもご満悦ではないかと思います。
マジネタではありませんので、驚かれたらすいません(^^;
・・・・・だって、ほら・・・・・
Kenさんと私はメダリスト繋がりの仲魔ですから。
(密接かつ濃密な関係とも言う)
・・・・・・・・・・・・・・
「ホモシナリオ」検索結果の。
痛すぎ(T_T
・兄貴さん:
某道トップページを通じた密接な関係が認知されていると思って選んだ表現でしたが。
さすがに「ホ●●」だけなら何もしなかったんですが。
マジにヤバいなら元に戻しますよん。
非道い(T_T <リンクコメント
貴兄だけは違うと信じていたのに・・・・・・・。
fuck down
削除しておきましたよん。
>家が寺だからって5回生になってものほほんニしている某先輩を見て殺意が沸く
殺意がわくうちが華です。
人は人さ、と、悟りに近いキモチになってしまうとダメっすヾ(^^;
ネスケはこれがあるからなあ…………。
すみません、下の書き込み削除願います。
以下前回の書き込みの内容
色々と貴重なアドバイスどうもありがとうございました。
やっぱり早いにこしたことはないのですね。
周囲に就職の話が全然ないので全然実感が沸きませんが……。
そのうち、家が寺だからって5回生になってものほほんニしている某先輩を見て殺意が沸くようになるんでしょうね(^^;; はあ。
ゲームの話も。
とびでばいん
主人公の、これでもかと言わんばかりのウルフィっぷりに驚愕。
ボクなんにもしてないのに女の子がヤらせてくれるよ、ママァ!(←下品)
純粋シューティングゲームファンとして一言言わせていただきますと、アドベンチャーパートものすごく邪魔です(笑)
もみじ
なんかこのゲームに関してうちの掲示板ではっちゃけまくってますが、おかっぱです。おかっぱが全てです。
効果音とこおろぎさとみ女史(とみんな言ってる)ボイスがエロいですが、それだけです。テキストの使い回し多いし…。
↑暗くなるのは避けたいものです(^_^;
・BGMmasterさん:
>教授退官→研究室消滅という末路が待っている可能性も高く
理系の場合、研究室が個人単位になっているため、こういうことも多いんですよね、確か。
徒弟制度の残滓(といっては大げさかな)のようにも思えるのですが…。
>就職活動を始めた途端、教授が手の平返したように冷遇
ひ、ひどい……。
私の場合、同期で最後まで残っていたものの、それでも、冷遇されることなど何もありませんで
した。軽く慰留される程度で。
いろんな世界があるものだな、と、つくづく感じました。
(Railway)
終了おめでとうございます。まぁ、難易度も低いゲームですので、そこそこ時間を確保できれば
一気にプレイ可能ではあったと思いますが。
>某所で書いた「違和感」の正体ですが、「夢」という単語に込めら
>れている意味があまりにも多岐にわたっていることから生じている
>ようです。
ですね。「ここにある夢」というサブタイトルから引き出される「夢」を、ヒロインごとに変えて
出そうとしたもののように思えます。
>「呪縛」という負の要素をこの言葉に込めている
私はこの一点をかなり高く評価しておりますが、それはともかく。
>未来を志向した希望としての夢、現実との対比における可能性としての夢、過去の延長上に
>存在する束縛としての夢、この3者を統合するだけの求心力に欠けていたように思います。
>(←曖昧な表現で誤魔化したな、俺)
あちゃあ(^_^; 時間が出来次第、この線でまとめようと思っていたのですが、先を越されて
しまいましたね(^_^;
というのは、「ここにある夢」ロングバージョンの歌詞には、三回「ここにある夢」が出てくる
のですが、その前の節を見ると、
『道はどこまでも続いてく』と
『あしたになれば夢は叶う』と
『果たせない約束はしない』と
とあります。未プレイの段階で見たときには、この三つに対比のニュアンスを感じられず
「何のこっちゃ」と思ったのですが、プレイ後に見直すと、改めて思うところがあったので、
時間ができてから、戯れ言なり「語るね、俺」欄なりで、この歌詞を軸にほじくってみようか
な…と思っていた次第。
しかし、メイン級ヒロインが二人であり、これに続くのがさらに二人いて、どこをどうさがしても
「三」という数字が出てこないのが痛いところか。
>ひとえのシナリオは、ふたえのシナリオを知ってしまうと受け入れがたいですね。
私は順序が逆でしたから、特に何も感じませんでした。というよりは逆に、ふたえの方が人として
強すぎるような感じがして。
>余談ですが、私はまだKenさんのレビューを読んでいなかったり。(^^;;
そう大したことは書いていませんよ、今回は(^^; やたらと長くなってしまいましたが。
・akitoさん:
>上にはオーバードクターもごろごろしているし・・・。ふう(^^;
ぎあぁ。そのコトバは禁句(^^; おまけに、私立大学はどんどん潰れるし、国立大学の独立行政
法人化はほぼ間違いなさそうだし、ポストは減る一方ですからね。
なぜか大学院の枠だけは広がっているので、結果として競争率のみが上がることに。
>kenさんは日本にとどまるにはもったいない人材だと思うのですが、
>いかがでしょう?
同期の奴の中にも、院を修了するなり退学するなりして、海外で活躍しているのもいますけど
サンクトペテルブルクでフリーターしてる奴とか(既婚なのだが、奥さん相当大変らしい)、
ミラノで画商の手伝いをしながらカトリック教会に入り浸ってる奴とか、
メキシコで現地観光ガイドのバイトやら何やらやっている奴とか、
いろんな人間がいます(^^;) つーか、俺の友人ってこんな連中ばっかりかい、と思ったり。
#私の経歴など、相当「普通」に近いものだと思うのですが、世間はそう見ないということを、
今回の就職活動で実感した次第。
ゲームとしては、なんだか妙に延びまくっている『ANGEL TYPE』が気になってはいるのですが、
新規ブランドでこんなに延びて、従業員の給料を払えるんでしょうかね(^^;)
情報もまだあまりないのですが、やさしげな雰囲気のグラフィックが良さげ。下記URL参照。
それでは〜。
kenさん、ご無沙汰してます。
うー。他人事じゃないです。
人類学(民俗学)なんてことを修士でやっている自分に明日はないのです。
上にはオーバードクターもごろごろしているし・・・。ふう(^^;
一応、「学際系」の院にいるので(眉唾物ですが)、
なんとかごまかして就職するのもありですかねえ・・・(汗
それはともかく、いろいろ文章を拝見している限り、
kenさんは日本にとどまるにはもったいない人材だと思うのですが、
いかがでしょう?
あ、でも、試験がんばってください。
KO-1さんwrote:
>いやまあ活動中にぷっつんと...
当方も同じです(^^;
来年は就職活動しているのかなあ・・・。
・・・ゲームの話もします。
『魔法少女アイ』(colors)がクリティカルヒットでした。
ただし、○○属性が無い人には地雷以外の何物でもありません。
しかし、○○属性さえあれば、これは名作です(笑
いや、それよりもアイたんにもう、めろめろです。
冷たい目で「殺すよ」といいながらためらい無く殺戮しまくる一方で、
ぬいぐるみをきゅっ、と抱きしめながら頬を真っ赤に染められたら
いったい誰が堕ちないというのでしょうか?
今年一番の萌えキャラ決定です。アイたん・・・・。
意図的に書き込みを避けていたのですが、この緊張感に耐えきれず
書き込みです。
Kenさん、お久しぶり。某所のお返事は近日中に何とかしますので。
獅剰烏丸さん、ごめんなさい。お返事を書く・・・というより、考
える時間が出来ていません。m(__)m
で、就職活動の方ですが、残念でした。Kenさんにとっては非常に辛い
時期だと思いますが、気を落とさずに頑張ってください。
私は・・・今年修論を書いた後のことを、何も考えていなかったり
します。ただ、博士課程に進んでも、教授退官→研究室消滅という
末路が待っている可能性も高く、それ以上に学費を支払えないという
こともあり、進学はできないんじゃないか、と考えております。
当研究室でも、同僚が一人就職活動をしているのですが、就職活動
を始めた途端、教授が手の平返したように冷遇したのを目の当たりに
すると、一刻も早くこんなところは出ていかねばならないとも思って
みたり。(^^;;
いや〜、教授にもよるんでしょうが、研究室なんていつまでも居座る
ものではないです。
ところで『Railway』ですが、終了しました。
主観点7点、客観点8点といったところでしょうか。
某所で書いた「違和感」の正体ですが、「夢」という単語に込めら
れている意味があまりにも多岐にわたっていることから生じている
ようです。概して「可能性」に置き換えてしまえば良いことが多い
のですが、それを敢えて「夢」という単語で語らせている意味が、
今一つ明確に伝わってこなかったように思える次第。「呪縛」とい
う負の要素をこの言葉に込めているあたり、なかなかに興味深い
着想であったとは思うのですが、未来を志向した希望としての夢、
現実との対比における可能性としての夢、過去の延長上に存在する
束縛としての夢、この3者を統合するだけの求心力に欠けていたよ
うに思います。(←曖昧な表現で誤魔化したな、俺)
気に入ったのは1に絵里菜、2にふたえのシナリオ。ひとえのシナ
リオは、ふたえのシナリオを知ってしまうと受け入れがたいですね。
余談ですが、私はまだKenさんのレビューを読んでいなかったり。(^^;;
果たしてKenさんが何点つけているのか、ちょっと怖かったりします。
では。
↑自分で播いた種ではあるんですけどね(^^;
・獅剰烏丸さん:
>うちの先輩にも、就職したにも関わらず仕事のきつさに耐えかねて一ヶ月で退社した人とか、
それは「就職が厳しい」のではなく「仕事が厳しい」のでは(^^;
もっとも、わずか一ヶ月で退社となると、今後の再就職は確かに厳しそうですね。三〜四年程度
辛抱した結果なら問題ないでしょうけれど。
>就職できずに専門学校に行ったはいいが高校から上がってきた連中の馬鹿さ加減に辟易して
>いる人とか…。
これは逆に、就職しても就職先で似たようなことを感じるケースはいくらもあるのではないかと。
私も非常勤の社員・職員としてバイトした経験がありますが、上司や同僚に「使えない」人が
いるのを見ると、バイトだから救われているなぁ、と思ったものです。
その上に性格が悪くなると治すクスリが(以下不穏当な表現につき省略(^^;)
>「三回のこの時期で就職を考えるのはちょっと早いかもね」
事務系の場合、一般論としては、「行動する」のはまだ早いような。
休みの間にいろんな業種を眺めて、休み明け以降に具体的な対策を講じればいいと思います。
ただ、特定の資格が必要だとか、特殊な採用試験があるとか、そういう場合は別ですけれど。
>旧アプリコットファンはこの程度のことでへこたれてちゃダメですなっ!
「待つ」ことには耐性が備わっておりますので(^^;
4〜5年前に発売予定であるはずの「新作」の話とかね(爆)
あと、ページ紹介どもです。早速足跡つけてきやした。
・シュウさん:
どうも、こちらでは初めまして。SHEOさんの掲示板では常々お世話になっております。
私の専攻は歴史(現代政治史)なので、外国語以外では直接仕事に使えるスキルは皆無です。
当然のことながら事務系になりますし、したがって
>今年で31歳(修士2年)
という方とは、結構違いが大きいのではないかと(私は今年で29ですが)。
>最初に1社受けたところは練習のつもりで望みましたし、そのことが結局
>志望度の高い企業に内定が出たことにつながったとおもいます
実は開き直って、「あの採用面接は練習だったんだ」と思っております(^^;
現状をそのまま直視すれば楽観主義でいられるわけはありませんが、落ち込んでいても何も
はじまりませんから。
(京福電鉄)
事故に巻き込まれないでなによりでした。少なくとも越前本線や永平寺線に関しては、このまま
なし崩しに廃止になりそうな気もします。
・KO-1さん:
>活動中にぷっつんと...
おやま、そういう経歴の持ち主だったんですか(^^;
>ここ数年の加速度的に前倒しになってきて
>いる日程を考慮に入れた方がよいかと。
私が学部生だったころは「就職協定」というものがあって、活動が本格化するのは最後の春休み
ごろだったのですが、協定取り決め廃止後は、見事に早くなっていますね。
まっとうに就職する人自体も少なくなってきておりますが。
(胸キュン!)
バグ報告だけは確かに見ておりますが、
>シナリオもお気楽極楽で流さずシリアスな方に足つっこんで...
回避決定(^^; あのキャラでのーてんきに進めないというのは理解不能。
>「義兄妹は結婚できない」
これって「お兄ちゃんって甘えてくるロリキャラゲー」じゃなくて「義妹ゲー」だったのかぁ。
なんだかなぁ。
ともあれ、ご報告サンクスっす。
いやまあ活動中にぷっつんと...気が付いたら旬の季節が終わっていたという(ぉ
> 今日始めたバイトで知り合った大学院生によると、「三回のこの時期で就職を考えるのはちょっと早いかもね」
> とのことでしたが…………。う〜む……。
この辺は文系理系で気分に差があるのと、ここ数年の加速度的に前倒しになってきて
いる日程を考慮に入れた方がよいかと。最近は夏休みにインターンシップに行く人も
いますし、今から考えて早すぎるというほどでもないでしょう。
・・・と就職活動話だけになってはいけないのでちょっとゲームのことをば。
『胸キュン!』終わらせました。結果は...まあ地雷に近いです(笑)バグ報告もありますし、
シナリオもお気楽極楽で流さずシリアスな方に足つっこんで...義妹ものの悪いパターンに入ってます。
しかしこーいうゲームで「義兄妹は結婚できない」という台詞を聞くとはついぞ思わなかったぞ^^;
どうもシュウです。こちらに書きこむのは初めてですね。
・就職
私の研究室にも今年で31歳(修士2年)の方がいます。職業訓練指導員という狭き門目指してがんばってます。
Kenさんもこれから本命試験がんばってください。今までのは練習という気持ちで良いとおもいます。
ちなみに私の就職先は専攻とは関連がありますが、研究内容とはまったくといっていいほど関連がなく、
面接で突っ込まれて冷や汗をかきました。まあ就職希望業種自体が研究内容と関連がなく就職活動トータル
1勝2敗だったんですけど。最初に1社受けたところは練習のつもりで望みましたし、そのことが結局
志望度の高い企業に内定が出たことにつながったとおもいます
>本命の採用試験の一次試験が7月14日に迫ってます
改めてがんばってください。実を言うとこの日、私の第一志望の自動車会社Hの面接試験・・になるはずの
日だったします。筆記試験で玉砕しましたが。
そういえばKenさんの専攻って、知らないですね私。
To 獅剰烏丸さん
はじめまして。いつもKenさんとは別のサイトの掲示板で知り合った者です。
>今日始めたバイトで知り合った大学院生によると、「三回のこの時期で就職を考えるのはちょっと早いかもね」
>とのことでしたが…………。う〜む……。
リクナビではもう登録が始まっています>15年新卒用
大学によって多少違うとおもいますが、大体大学自体が就職活動支援行事をするのが後期が始まった頃から
ぼちぼちと始まります。本番はやはり年明けですね。
今の時期から志望業種について考えるの良いとおもいます。今ごろ志望業種が分からないなんて人もいますから。
特に学校推薦なんかは早い者勝ちのようなところもありますから。
なんか就職活動サイトの掲示板のような内容ですいません(^^;
To Kenさん
>福井県の衝突事故
実は先月の頭に乗ったんですよ>京福電鉄
永平寺に行くのはバスのみになるんですかね。
これだけだと何なんで「マスオさん」についてSHEOさんのところで書かなかった(書き忘れた)
た内容を少し。
ゲームのシステムに関しては、非常によくできてます。スキップの未読既読チェック有り、ゲーム中
いつでもセーブ・ロード可能、特にバグもないです。コンプには音声をまともに聞かなければ1時間
もあれば十分です。何個か選択肢は有りますが、分岐ポイントは1キャラにつき2箇所ぐらいです。
女の子は全部で6人。かわいい婚約者、看護婦の義母、ウエイトレスをやっている義姉、女子高生の義妹、
Mの女子高生と高校教師ともりだくさんです(笑)全キャラ攻略可(一人奴隷END無し)です。
鬼畜ゲーが好きなら、話の種にやってみてはいかがでしょう(安く売っていれば)
……………就職って、難しいんですね……。
うちの先輩にも、就職したにも関わらず仕事のきつさに耐えかねて一ヶ月で退社した人とか、
就職できずに専門学校に行ったはいいが高校から上がってきた連中の馬鹿さ加減に辟易している人とか…。
私の場合、年末から就職活動開始なのに何も考えてません。どうしよう。
今日始めたバイトで知り合った大学院生によると、「三回のこの時期で就職を考えるのはちょっと早いかもね」
とのことでしたが…………。う〜む……。
>毎度のことといいますか、
そ、そうか、「毎度のこと」だったんですね!(ぉ
旧アプリコットファンはこの程度のことでへこたれてちゃダメですなっ!
とりあえず、なんかこんなページが。今度挨拶に行きます。
http://homepage2.nifty.com/limeon/gao2/gao2.html
>あら、つまらん(^^;
いや、これ以上やるとイデオロギー論争にまで発展しそうだったので(^^;;
ヘタをするととんでもないまでに場が荒れるので、ホンマにこの辺でやめときます。(←トラウマ持ち)
・どろっぷさん:
>専攻は違えど俺も去年通った道です。
日記も常々拝見しておりましたよん(^^)
学歴と年齢とを乗り越えることは結局無理だったようで、昨日の時点でサクッと全部切られて
しまいました(^_^;
まぁ、「1」の方が無理だったなら、「2」の方でリトライしてみまふ。
ちなみに、某オバハンがトップの機関(笑)は、「28歳」という理由だけで切って下さいました。
なんでも
「合併後の人事ってデリケートな問題がいろいろあって、経歴が極度に変なのはちょっと」
ということだそうで。これでは「2」の方でも無理そうだな…。はぁ。
○○○試験頑張ってください。
専攻は違えど俺も去年通った道です。
結局その道を踏み外していますが(笑)。
↑都議選のニュースなんかどうでもいいのだが、福井県の衝突事故が気になって仕方がなく、
さっきから各新聞社のサイトを見て回っています。
ああ、5000系がもったいない…って、そういう問題ではなくて。
鉄道に限らず、安全が維持できない交通機関に、その役割を担う資格はないでしょう。
保安体制等の整備が財政的に非常に困難であっても、高度な技術の導入を要求した(らしい)
お役所の指導体制にも問題が大いにある気もしますが、ちょっとデリケートな話になるので
ここでは控えます(なんせ今日、国土交通省本省に行く予定があるので)。
・獅剰烏丸さん:
毎度のことといいますか、パッケージが地味ですからね(^^;
そもそもこのゲームを買った人のうち、GAOGAOに触れていない人の比率ってどれくらいいること
やら。
(宗教)
>すみません、この辺で止めときます(^^;;
あら、つまらん(^^; 管理人としては一向に構わないですが。
・roughboxさん:
どうもお久しぶりです。
主題歌がサイコー、というゲームは、他に『Silence』なんてのもありますが…(^^;;;
悪いゲームではないと思いますが、悪い点は確実にあるゲームです(^^;
・どろっぷさん:
これまたお久しぶりです。
>夏草の鉄路
いえ、曲の題名は「線路」なんですが、確かに鉄であれば「鉄路」という表現が欲しいですね。
詞の中にも「焼けた線路たゆたう…」というトコロがありますが、ここなんかも「鉄路」に
したいところです。
>鉄が満足できる美少女ゲームはいつになったらできるんでしょうか(笑)
比較的マトモなのは『アウトライン』(ぷちX)でしょう。外観は旧阪神デハ24、内装は現役の
クモハ42という珍車輌(笑)が出迎えてくれます。
・外道増太さん:
どうも、ようこそ(^^)/
>しかし、Kenさんは国鉄全線完乗ですか・・・男だ・・・(汗)
いや、「国内鉄道」っす。確かに略すと「国鉄」になっちゃいますケドヾ(^^;
ちなみに、最長片道切符の旅の実行歴もあったり(爆
>ええと、「C62が一人で動かせるわけないだろう」という突っ込みですが、
>確かC62は自動給炭装置があるため、一人で運転可能なはずです。
気になって手持ちの資料をあさる…あ、ホントだ。ありがとうございます(^^)
うっかりしてました。
プレイ前は「主人公が運転、ヒロインが助士」というスタイルだと思ってたんですけどね。
>きっとあのラストのあと大惨事がまっていたでしょう。
ラスト描写が曖昧でしたからね(^^;) ストーリーの展開上の是非は別として。
>C62は昭和48年には全車車籍抹消されたはずなのに、舞台はどう見ても今の日本。
いや、冷静に考えると、「今の」とは限らないような気も。なにせ、最初に出てくるDCが
朱色一色ということを考えれば、国鉄末期という可能性も考えられます。
…つっこむほどのところではありませんけれどね(^^;
>それに、真理菜シナリオもかなり人を選びます。
なるほど、『Kanon』の真琴かぁ…全然思い浮かばなかったけど、確かに似てますね。
外見では、智香が、みちると殺村凶子(爆)と乙女志望娘とを足して三で割ったような感じヾ(^^;
でわ〜。
はじめまして。外道増太ともうします。
「ゲーム購入への道」からたどらせてもらいました。
目当ては・・・「Railway」レビューのため(笑)
いや、自分も鉄道好きで、思わず自分でもレビュー書いた身としては、
他の人はどんな感想をしたんだろうと思いまして。
しかし、Kenさんは国鉄全線完乗ですか・・・男だ・・・(汗)
ええと、「C62が一人で動かせるわけないだろう」という突っ込みですが、
確かC62は自動給炭装置があるため、一人で運転可能なはずです。
有名な蒸気機関車といえば、外道はD51とか山口で走ってるC57を思い出しますが、
C62でなくてはいけない理由はここにもあったんでしょう。
もっとも、「走行中に脱線転覆」の意見は激しく同意(笑)。
きっとあのラストのあと大惨事がまっていたでしょう。
けど主人公のじーさんもばーさんもその覚悟はどうもできていたと思われます。
最終日の1週間前にある祖母さんと爺さんの元同僚(?)の会話から
外道はそう取りました。
(主人公への爺さんの手紙にも『あとのことはかんがえるな』って文章ありましたし)
・・・非道い祖父母だな、オイ(笑)
しかし気になるのは主人公たちの年齢。
C62は昭和48年には全車車籍抹消されたはずなのに、舞台はどう見ても今の日本。
まして、ふたえが拾われたのは主人公の祖父が現役の国鉄マンだったころの話だった気が。
・・・背筋が寒いわ(笑)
まだ突込みどころは多数ある愉快なソフトですが、とりあえず私は満足しました。
しかし、やはり人を選ぶソフトではあります。
『鉄』の因子を遺伝子に少しでも持っている人間でないと
ただの鬱ゲーでしょうね。
それに、真理菜シナリオもかなり人を選びます。
手法が『Kanon』の真琴シナリオそっくりだったので、
真琴嫌いの人は受け付けないでしょうね。私は一押しなんですが(汗)。
あと、すみません。ひとえは私嫌いです。
「過去に縛られて自分の足で歩こうとしない」人間は嫌いなもんで。
あの姉妹は妹のほうが好きです。はい。
ほかの3人はどーでもいいや(笑)
長々と書いてすみません。
名作ではないですけど、思い入れは入ったゲームだったものですから。
それでは。
追記。
外道のレビューは「my confidence world」さんの所に
置かせて貰っております。↓
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/wf6/y-s/
こんにちは。早速Railwayをプレーされたようで。
私も買おう買おうと思いつつ、未だ買っていなかったりします。
あと鉄シーンについてはやはりツッコミ所満載のようで、
鉄が満足できる美少女ゲームはいつになったらできるんでしょうか(笑)
>『Railway 〜ここにある夢〜』
戯れ言・レビュー拝見しました。
「夏草の線路」は良い曲だなと思ってましたし、
ゴシップ的に製作元の話題を聞いていたこともあって
こちらなら感想が上がるかと期待しておりました。(^^;
私もちょっと前のゲームやら遊んでいるのですが、
最近ゲームを作るのって難しいんだなとしみじみ思います。
この事実を、公にして良いものかどうかっ………!!
……シルバージーン、地元のソフマップで投げ売り(T.T)。
3ヶ月で一本しか売れない状況じゃあねえ………。
>Kenさん
しゅ、宗教学科どころか、仏教系の大学に行っております(^^;; 学科は違いますけど。
ただ、その教授、「世界宗教を信仰しない国はまともな国じゃない」と言わんばかりの口調だったもので。
…それはそうと、こちらから話を振っておいてなんですが、やっぱりちょいヤバいんですね、この話題(^^;;
すみません、この辺で止めときます(^^;;
それから、宣伝ですが、うちのページで「月姫」のレビューをアップしました。
単独の作品批評を掲載するのは二年ぶりです……。お恥ずかしい………。
・BGMmasterさん:
>( ̄▽ ̄)
……こ、壊れてませんか?(^_^;
で、結局ヤっちゃいました。おまけにレビューまで書いたり。
さすがに、ぼちぼち再離脱すると思います。
本命の採用試験の一次試験が7月14日に迫ってます…が、テンションの回復が何よりも必要そう。