大学生活板実態調査
制作:学生さんは名前がない

集計結果
回答合計:83
問1
性別をお答えください※必須

・男70票
84.3%
・女13票
15.7%



問2
卒業または在籍している大学をお答えください。※必須

・上記以外の私立大学38票
45.8%
・上記以外の国公立大学26票
31.3%
・東京大学4票
4.8%
・名古屋大学4票
4.8%
・京都大学3票
3.6%
・一橋大学2票
2.4%
・東京工業大学2票
2.4%
・早稲田大学2票
2.4%
・九州大学1票
1.2%
・慶應義塾大学1票
1.2%
・東北大学0票
0.0%
・大阪大学0票
0.0%
・北海道大学0票
0.0%



問3
卒業または在籍している大学の下記の表におけるランクをお答えください。
〔SS〕東京大
==================================
〔ST〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SU〕大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===========================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・お茶の水女子大・早稲田大
〔AU〕千葉大・大阪市立大・東京農工大・上智大・国際基督教大
〔AV〕首都大・岡山大・金沢大・広島大・大阪府立大・東京学芸大・京都工芸繊維大・名古屋工業大・電気通信大・国際教養大
=======================================================
〔BT〕熊本大・三重大・埼玉大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・名古屋市立大・同志社大・立教大・明治大・東京理科大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・岐阜大・横浜市立大・小樽商科大・中央大・青山学院大・立命館大・九州工業大
〔BV〕信州大・滋賀大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・東京海洋大・香川大・法政大・学習院大・関西学院大・関西大・その他中位国公立
==================================================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・静岡県立大・群馬大・弘前大・山梨大・和歌山大・芝浦工業大・成蹊大・南山大・日本女子大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・明治学院大・成城大・獨協大・國學院大・武蔵大・西南学院大
============================================================================
〔DT〕日本大・専修大・近畿大・龍谷大・神奈川大・東京農業大・玉川大・佛教大・中京大・愛知大・秋田大・福島大・福井大・大分大・茨城大・鳥取大・北九州市立大・島根大
〔DU〕東洋大・駒沢大・甲南大・京都産業大・北海学園大・東京都市大・福岡大・琉球大・佐賀大・宮崎大・高知大・前橋工科大・室蘭工業大・奈良県立大・その他下位国公立

・B112票
14.5%
・表外12票
14.5%
・A111票
13.3%
・S17票
8.4%
・S36票
7.2%
・D16票
7.2%
・SS5票
6.0%
・A35票
6.0%
・B34票
4.8%
・D24票
4.8%
・A23票
3.6%
・C13票
3.6%
・C23票
3.6%
・B22票
2.4%
・S20票
0.0%



問4
学部をお答えください。(学部名が一覧にない場合、なるべく学科が近いものを選択してください。例:法経済学部経済学科→経済学部)

・工学部13票
15.7%
・法学部12票
14.5%
・上記以外の文系学部12票
14.5%
・文学部9票
10.8%
・理学部7票
8.4%
・経済学部7票
8.4%
・商学部6票
7.2%
・医学部3票
3.6%
・農学部2票
2.4%
・教育学部2票
2.4%
・教養学部2票
2.4%
・政治経済学部2票
2.4%
・上記以外の理系学部2票
2.4%
・薬学部1票
1.2%
・総合人間学部1票
1.2%
・無回答2票
2.4%



問5
現在の学年をお答えください。

・既卒20票
24.1%
・3年15票
18.1%
・4年15票
18.1%
・1年13票
15.7%
・2年7票
8.4%
・6年6票
7.2%
・5年2票
2.4%
・7年2票
2.4%
・8年2票
2.4%
・無回答1票
1.2%



問6
最近のGPAをお答えください。

・1.1〜2.025票
30.1%
・2.1〜3.021票
25.3%
・3.1〜4.012票
14.5%
・011票
13.3%
・0.1〜1.09票
10.8%
・無回答5票
6.0%



問7
浪人はしましたか?

・していない56票
67.5%
・一浪17票
20.5%
・二浪5票
6.0%
・それ以上3票
3.6%
・三浪1票
1.2%
・無回答1票
1.2%



問8
留年はしましたか?

・していない54票
65.1%
・一留13票
15.7%
・二留8票
9.6%
・三留4票
4.8%
・それ以上4票
4.8%



問9
卒業または在籍している大学は受験時の第一志望ですか?

・いいえ42票
50.6%
・はい41票
49.4%



問10
恋人はいますか?

・過去にいたこともなく、現在もいない48票
57.8%
・過去にいたことはあるが、現在はいない19票
22.9%
・いる16票
19.3%



問11
友達はいますか?

・2人以上いる51票
61.4%
・いない26票
31.3%
・1人だけいる5票
6.0%
・無回答1票
1.2%



問12
サークルやアルバイト等の活動はしていますか?

・どちらもしていない33票
39.8%
・アルバイトをしている22票
26.5%
・どちらもしている19票
22.9%
・サークル活動をしている8票
9.6%
・無回答1票
1.2%



問13
自分の知性は他人より優れていると思いますか?

・どちらかというと優れている方だと思う21票
25.3%
・平均的だと思う21票
25.3%
・どちらかというと劣っている方だと思う20票
24.1%
・ずば抜けて劣っていると思う14票
16.9%
・ずば抜けて優れていると思う7票
8.4%



問14
自分の容姿は他人より優れていると思いますか?

・どちらかというと劣っている方だと思う27票
32.5%
・平均的だと思う24票
28.9%
・どちらかというと優れている方だと思う17票
20.5%
・ずば抜けて劣っていると思う14票
16.9%
・ずば抜けて優れていると思う1票
1.2%



問15
自分の意見・性格などの性質は社会的にマイノリティーに属していると思いますか?

・少数派だと思う63票
75.9%
・多数派だと思う18票
21.7%
・無回答2票
2.4%



問16
自分の将来についてどう思いますか?

・このままではまずい、努力しようと思う26票
31.3%
・安心はできないがなるようになると思う21票
25.3%
・お先真っ暗、どうにもならない19票
22.9%
・死のう15票
18.1%
・バラ色の未来が見える2票
2.4%



問17
大学生活板はどれくらいの頻度で利用しますか?

・毎日65票
78.3%
・2〜3日に一度13票
15.7%
・月に一度2票
2.4%
・上記以下の頻度2票
2.4%
・週に一度1票
1.2%



問18
卒業または在籍している大学について思うところを自由にお書きください。

窓口の職員の態度が劣悪を極める。
これが民間企業だったらどこの事務所・店舗にも置けないようなレベルで無愛想なのがゴロゴロいる。かと思えば学則で認められている手続を申請しに来たにも関わらずその手続を申し込むことについて、自分はどう思うか訊いてもいないのに勝手な意見を述べたり、どんな事情があってそうしようとしたのか根掘り葉掘り聞き出そうとする者もいる。
事務職員は手続だけしてればよいものを何を勘違いしたのか相談に乗ってやろうと的外れなことを考えている。
こんな大学には何も期待できない。
地味だが良い大学だと思う
自由な大学です。
大学なんてどこでもいっしょ
大学としての規模が小さいところが不満です。
糞くらえ
僕の青春でした
大生では相手にされないくづだけど自分の学校は好きです
よくもわるくもない。
全然通っていないのでよくわからない
もっと見る



問19
大学生活板について思うところを自由にお書きください。

過疎り過ぎ
アニオタ増え過ぎ
過疎化が進行していると言われるがこのまま衰退するとしても仕方が無いと受け入れるつもりだ。
考えが偏りすぎている。
アニメ関連のスレがつまらない。
益々盛り上がって下さい。
くづがみたい もっとくづがみたい
もっと人が増えてほしいです。
昔を知らないから盛り上げようとか言われてもよくわからない
寂しくて書き込んでるのだから
俺は書き込んでも通報しないでほしい
最近はアニメスレが非常に多く、アニメに興味のない私にとってはあまりうれしくない状況であります。私は昔から大学生活板に寄生している大学中退再入学の1年生でありますが、やはり昔は活気のあるスレや人興味をわかせるスレが多かったり、人を楽しませようとする雰囲気が漂っていました。ところが今はどうでしょう。しょーもないスレやレスばっかですわ。これじゃ人が過疎るのも当然。3年前くらいから特にひどいっすわ。もうだめですね。アニメ板に名前改定した方がいいかと思います。普通の話ができる板にもっとなってほしい。もう時すでに遅しですが。
衰退中だよね。
もっと見る



問20
当アンケートについて、次回に向けての改善点等、思うところを自由にお書きください。

回答が集まり次第結果を公表とのことだったが、
何日間と期限を定める場合、またはサンプル数いくつ以上とする場合
といずれの場合でも「集まり次第」の基準は予め告知しておいたほうがいいと思う。
目的を言え
大学は何処も素晴らしい大学です。
死ね
なんか質問がリアカスっぽいね
実家暮らしか一人暮らしかとか、もっと聞いてもいいことあると思う。
海外の大学に在籍している人向けの項目も増やしてほしい
木崎っていう固定だよ〜よろしく^^
¦3
問3の学歴ランキングがおかしい
改善を要求する
もっと見る




あなたもアンケートを作成してみませんか?(無料)このアンケートを元にして別のアンケートを作成(無料)
トップへ コメント



アンケートツクレール
管理画面


アンケートツクレール