|
はじめまして。
よろしくお願いします。
ここから------------------------
1. あなたの 年 齢 は い く つ ですか?
40歳です。
2. いつ、そのサイトに引っかかりましたか?
月 日 時頃です。
本日、2月9日です。
3. サイトのURL、業者名、サイト名を、記載してください。
確認方法は、以下のとおりです。
h ttp://z-cinema.net/pc/page/completed.php
業者名は「株式会社ネクスト」、サイト名は「HIT MOVIES」です。
4. WindowsのOSは、なにをお使いですか? (イカの例のように記載すること。)
Windows7 ホームプレミアム SP1
5. セキュリティアプリは、なにをインストールされていますか?
ノートンインターネットセキュリティー 2011か2012か2013
(中国版のものをアマゾンで購入しプロダクトキーで延長したので、
パッケージに年度表示がなくよくわかりません。延長前は2011)
・更新期限は切れていませんか?いつになっていますか?
すべてのプログラムから、『セキュリティアプリ』を選択し起動する。
アチコチをクリックして『ヴァージョン』と『更新期限(残り何日)』を
調べて教えてください。
残日数719日です。
・サポート対象期限は切れていませんか?最新版ですか?
問題ないはずです。
6. パソコンの所有者と管理者は、だれですか?
パソコンの所有者は 私 で、管理者は 私 です。
7. あなたのPC歴とNET歴は、何年ですか?
私のPC歴は 約10 年で、NET歴は 約10 年です。
ただしあまりPCやネットに詳しいわけではありません。
8. 自分でググって来た方以外、他のサイトから誘導された人は、
誘導元のURLを 必 ず 記 載 してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180415316
9. ワンクリウェア駆除ツール実行後も消えない人は、
実行後に作成される『hklm.txt』 『hkcu.txt』 『task.txt』 『exe_lnk.txt』を、
テキストエディタで開いた後に、コピペでイカの枠内に記載すること。
そのようなファイルが見当たりません・・・。
例えば『hklm.txt』ではなく『hklm_run.txt』等なら存在しますが・・・。
『task.txt』は76KBありますし、
『exe_lnk.txt』は0KBで白紙です。
10. その他、質問があれば記載してください。
質問というわけではないですが、
「使用方法」の説明にある
「右クリックから「管理者として実行」でクリックをして下さい」
という部分ですが、
「vista1.bat」実行時にはそのようにできましたが、
「vista2.reg」では右クリック時に「管理者として実行」の選択肢がなく、
仕方なしにダブルクリックで実行しました。
実行できたのかどうかよくわかりません。
あと、
「その点滅を『10回』数えてからEnterキー(←重要!)」
の部分も、はじめに実行した際には気づかずすぐ押した気がします。
それで再度「vista1.bat」を実行し、
その際には10回数えてからエンターキーを押下しましたので、
そのことがうまく駆除できなかった原因なのかもしれません。
以上、よろしくお願いします。
|
|