(cache) 平成25年2月7日付朝日新聞1、2面「東電、国会事故調に虚偽」について|当社関連報道について|東京電力

当社関連報道について

平成25年2月7日付朝日新聞1、2面「東電、国会事故調に虚偽」について

平成25年2月7日
東京電力株式会社

 国会事故調査委員会から当社に対して、福島第一原子力発電所の1号機原子炉建屋内を調査したい旨の申し入れがあり、当社から、建屋内は線量が非常に高く、ガレキの散乱や、床に穴が空いていて怪我や墜落の恐れがある等、非常に危険な状況であることをご説明しております(※)

 その中で、現場の明るさについてご質問があり、「建屋カバー設置後の映像」を「建屋カバー設置前の映像」と誤認してご説明したことは事実であり、大変申し訳ございません。
 ただし、何らかの意図をもって虚偽の報告をしたことはございません。

 1号機原子炉建屋内は、現在も危険な状況であることは変わらないものの、今後、現場調査の指示などがあれば、現場の状況を踏まえ真摯に対応してまいります。

※ご説明では、当社が行った同号機の調査時の映像をお示しいたしました。撮影時に現場に立ち入った当社社員は55分(建屋内は30分程度)で最大9.44mSvの被ばくをしております。

以 上

【参考】2011.10.18福島第一原子力発電所1号機非常用復水器を確認した時の映像(2011.10.21公開済み)