【財政】国の借金は997兆円(昨年12月末時点)、3月末には1千兆円超へ--財務省 [02/08]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/08(金) 17:13:49.88 ID:???
- 財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が
昨年12月末時点で997兆2181億円になった、と発表した。過去最高の
水準で、1千兆円の大台に迫った。2012年度補正予算案を反映させたベースでは、
ことし3月末の借金は1016兆円に膨らむとの見通しも示した。
昨年12月末時点の借金を、総務省が推計した1月1日現在の日本の総人口
(1億2746万人)で割ると、1人当たり約782万円の借金を背負う計算となる。
財政再建が政府の重い課題である現状があらためて浮き彫りになった。
前回発表した昨年9月末から13兆9230億円増えた。
◎財務省
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成24年12月末現在)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2412.html
◎http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020801001567.html
◎前スレ
【財政】国と地方の借金977兆円、国内総生産の2倍に[13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359510196/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:14:15.95 ID:VYKY5pZ0
- 政務債務だろ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:15:35.55 ID:yAp2oFIt
- よし
財務官僚の給料減らそう
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:16:50.57 ID:5JFquguN
- まだ こんな大ウソ喧伝しまくってるのかw 売国財務省はw 誰一人まにうける国民はいない
日本は事実上 世界一の金あまり国。きっぱり断言する。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:16:57.37 ID:GlqMYdgJ
- 中国政府系ファンドや
ダミー会社
が手を変え品を変え
買いあさってるんだろ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:18:01.47 ID:3ROb5Z2M
- >>4
お前が嘘を付いてんのとちゃう?
証拠見せろや。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:18:13.63 ID:Uxo5KHYq
- こういう話題になると日本はほとんど国内からの借金だから
問題ないと叫ぶ人間が出てくるな。
それはそれで虫が良すぎる話だと思うが。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:18:18.69 ID:xCCBtMkW
- 国民の資産が増える一方だな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:19:22.54 ID:Oeamd6Os
- >>6
証拠なんて、その辺にごろごろ転がってるぞ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:19:33.18 ID:Ofongt2N
- この言い方だと住宅ローンを組むともれなく借金で破産するってことでしょ
収入も資産も全く無いってことだよね
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:19:51.10 ID:0c/Rjh6C
- >>7
そう言っている奴らは預貯金を国に提出する気が有るんだろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:20:43.38 ID:JIQzISHH
- >>7
国内の借金だから大丈夫ってのは、もう「それは有り得ない」って論破されてるがな。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:20:59.68 ID:Nj4ILtPb
- 地方公務員の給料を支給額ベースで3割カットすりゃ年間20兆は減らせるで
その分地方に税金回さなきゃいいんだから
地方が予算減らすなって文句意言うなら給料減らせば済む話だって言えばいい
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:21:13.75 ID:e0uO8/ny
- ご近所に延焼せずに、全焼
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:22:26.12 ID:3ROb5Z2M
- >>9
言葉で説明しろや。
解らんのか?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:22:32.35 ID:6QBaBXpZ
- なんで、国の借金が国民1人当たり約782万円の借金なんだよ。
公務員と国会議員の数で割れよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:23:26.30 ID:u5kg7uog
- そんな危機的状況なら、なんでまた急に円高に動くんだよ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:25:49.13 ID:uKUgeJT4
- 日本の総人口で割ると・・・
この表現いつまで続ける気?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:25:52.52 ID:Y9I65TGS
- 地方債とはいえ減収補填債も国の借金だよね。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:26:24.53 ID:JIQzISHH
- >>10
オマエ、現在の国の財政破綻の本質が分かってないようだな。
今、問題になってるのは、これまでどれだけ借りてるかってことではない。
これからも、このまま毎年、新たに借り続けることができるかってことだ。
すでに国が1000兆円の借金をしてるってことは、
国民の金融資産のうち、あらかた借りれるカネはホボ使い切ったってことだ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:26:38.17 ID:ucWPqSaw
- どの政党になっても返す気ないもんな・・・
膨れるの当たりまえ!!
無駄な海外支援や援助やめようよ!!
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:27:24.10 ID:e0uO8/ny
- 宮沢さんが、破綻状態にあるって言ったときに、もう手遅れだったんだろう
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:27:35.11 ID:AHxlCipS
- 財務相はホ-ムペ-ジで財政破綻なんか絶対に我が国では起こらないっていってるよ,
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:27:48.83 ID:zLkzcENN
- 嘘言って消費税揚げようという詐欺行為は犯罪にならんの?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:28:35.96 ID:K2+S3xuZ
- 国に対して782万円も貯金があるのか俺
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:30:12.45 ID:juSZx4T8
- 公務員の人件費が世界的に見て高すぎるんだよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:30:23.99 ID:yq9TOeqH
- >>20
>今、問題になってるのは、これまでどれだけ借りてるかってことではない。
>これからも、このまま毎年、新たに借り続けることができるかってことだ。
完全に同意。
後数年で、国債が発行できなくなる。
国債が発行できなくなったとき、日本はどうのように変わるか?
それが問題。
もう返せるとか、引き延ばせるとか言う時期を越えた。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:30:52.19 ID:0c/Rjh6C
- >>20
そもそもなんで国民の金融資産が担保になってるんだ?
政府と国民は違うし、財産権は憲法に保証された権利だぞ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:32:03.04 ID:e0uO8/ny
- 銀行や保険会社が国債買ってるからじゃね
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:32:13.73 ID:1m9kftwX
- アホノミクスがまた借金をふやした
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:32:16.20 ID:pG8+8KxE
- 中国と朝鮮に払わせれば良いよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:33:01.31 ID:Y9I65TGS
- ずるずると日銀が引き受けるにスーパーひとし君
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:33:34.60 ID:AHSC0ai3
- >>30
現金ばらまくニダノミクスよりマシだろ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:34:10.77 ID:0c/Rjh6C
- >>29
それだと証券が含まれなくなるんだけど
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:35:01.32 ID:yq9TOeqH
- お前ら、事の重大性分ってる?
「後数年経ったら、今の半分の予算で、国を回さないといけない」
って事になるんだぜ?
公務員とか、給料が下がるとか言うレベルじゃなくて、退職金100%カットとか言うレベル。
いくら文句言っても強制的にそうなる。
医療費もおそらく、年寄まで含めて6割とかになるんじゃね。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:36:12.22 ID:juSZx4T8
- >>35
公共事業やってるばあいじゃねえ!
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:38:12.48 ID:A4dxXbOI
- 銀行って国民の預金だけで国際買ってんのかよ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:38:14.51 ID:OvdjJWTS
- 政治家、国家公務員、地方公務員の給料を半額にしてから増税を問え!
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:42:50.97 ID:C2wKlg6a
- 今だに通貨発行権を理解できない馬鹿多すぎwww
それとも工作員?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:42:57.30 ID:jrFgrYeo
- 国ってどこの誰に借金してるの?
銭を貸して儲けてるのは何処の誰なの?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:43:18.68 ID:BL6LJv+e
- これって公務員全員何年くらいタダ働きしたら返せる借金なの?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:43:36.60 ID:148BfcRg
- >>35
それって国債の利払いの事言ってる?
逆に言えば、利払いは主に金融機関に対して行われているわけだから、
それがもしなくなったら金融機関の経営問題になる。
国債残高が増えても問題ないと言うわけじゃないが、幻でもバブルでも
景気よくしない事には国債は増やさざるを得ない。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:44:03.82 ID:yq9TOeqH
- >>38
政治家の給料は、上げないとダメ。
何で医者以下の給料で雇える人間で、医者が管理できるんだよ。
給料が安い奴を政治家にしても、手玉に取られて終わり。
それなら、優秀な奴に高い給料払って雇わないとだめ。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:44:47.70 ID:YCnOHdzk
- 国の謝金997兆円の貸主は日本人だぞ。ぼけ。いいかえれば日本人が997兆円の債券を持ってる。
国の借金の大半が外国の韓国やギリシアと一緒にするな。
それを言わないやつは中国韓国の工作員。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:45:08.15 ID:DKzbQbo+
- >>6
複式簿記から勉強しなおしといで
中卒のアホと思われるで
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:46:14.51 ID:8xhQo+pg
- この国債を全部日銀が引き受ければ、
銀行に現金が溢れ、投資に回ることになる。
国内企業に投資されれば、景気が上昇し。
海外に投資されれば、円安で国内企業が助かる。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:46:39.35 ID:3ROb5Z2M
- >>45
だから、説明せえや。
お前が説明すれば、解決することや。
早く言わんかい。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:47:09.42 ID:Y9I65TGS
- さっさと日銀が引き取ることにして消費税廃止してよ。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:47:11.24 ID:aDUYcIzR
- <日本の状況>
資産1億以上持っている奴が、親から1千万借りて「もうダメ」と言っているのが、現在の日本。
(日本の資産は9千兆円〜3京円。学者により違う。政府負債は1千兆円で、日本の状況を8桁下げて説明するとこうなる)
(政府の借金はすべて自国通貨建て、親から借りているようなもの。ドル建てならサラ金から借りたようなもの)
(外からみると「余裕だろ」、「何一人でギャグをやっているんだよ」としか見えない)
問題は、その日本という資産家に、泥棒にきている連中。
(日本の土地や財産を盗みに来ている中国人、韓国人)
<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、被害は年間50兆円を超える)
<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留、帰化を禁止。
入国、在住、帰化させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止する)
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:47:24.89 ID:YCnOHdzk
- (44の訂正)
国の借金997兆円の貸主は日本人だぞ。ぼけ。いいかえれば日本人が997兆円の債権を持ってる。
国の借金の大半が外国の韓国やギリシアと一緒にするな。
それを言わないやつは中国韓国の工作員。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:48:57.14 ID:aDUYcIzR
- <日本のすること>
・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。
・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留を禁止。
日本での犯罪が激減する。
(入国、在住させる権利は、各国の裁量権。つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ)
・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:50:39.48 ID:0c/Rjh6C
- >>50
国の財政を立て直すためには日本国民に債権放棄させないといけないんだろ
ギリシャの対象は外国資本だったけど日本の場合は日本国民というリスクが有る
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:52:15.66 ID:aDUYcIzR
- ステマばかりしやがって。
クソ、財務省。
(もちろん、消費税アップを認めさせるためのステマ)
日本の金融資産状況。
(日本銀行発表、2012年9月末)
・個人…+1156兆円(個人資産1510兆円ー個人負債354兆円)
・企業…ー211兆円(企業資産791兆円ー企業負債1002兆円)
・政府…ー652兆円(政府資産481兆円ー政府負債1133兆円)
金融資産だけで、日本国としては+293兆円。
(個人は家計。自営業者を含む)
(政府は、地方公共団体なども含む)
(なお、この数字には不動産などは含まれていません。金融資産のみ)
日本の不動産価値は、2500兆円。
(土地1200兆円、建物1300兆円)
(日本の土地の40%は、政府が保有)
それ以外の資産(設備資産、特許資産、資源資産など)を加えると、日本の国家資産は、
少なく見積もる学者で、8千兆円。
多く見積もる学者で、3京円(30000兆円)
(1京〜1.5京が多い)
(日本の一番の資源資産は「きれいな水」)
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:52:34.94 ID:/rsADTaa
- 無駄に給料と保証が良すぎる公務員が払うべき!
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:53:06.95 ID:s9l37y1w
- >>1
またアホの破綻厨との終わりなきバトルが始まるお・・・
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:53:11.84 ID:ZDsqhQyc
- 国家公務員100万人地方公務員300万人公務員OB100万人の
計500万人でローン組めば?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:53:23.31 ID:e2ifb3Wf
- 政府紙幣、日銀直接引受、円高覚悟で外貨準備
リスクは不明だか使える手段はいくらでもあると思う
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:55:25.71 ID:yq9TOeqH
- >>50
だから、そんな事はみんな分っているんだよ。
でもな、債権って言っても「政府に返済能力がない」のだから、帰ってこないの。
いや、返せるけど、その返し方が問題。
国債を日銀引き受けにすると言う事は、「円に価値が落ちる」って事であり、
事実上返すけど返してない状態になる。
そんな事は、みんな分っているので、国債社会では許されない。
つまり、債権者である国民は焦げ付く。
そうなると、どんなに国債発行しても、その国債に意味は無くなる。
国民の余力がつきるまで後400兆。
もうすぐその時がくるから、さてどうしようか?って話だよ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:55:35.91 ID:aDUYcIzR
- 日本は内需国家。
消費税アップが経済に直接響く。
やるときは、最低でも、
『経済成長率>消費税のアップ分』
で無いと、話にならない。
今の日本の状況で、消費税アップは、キチガイのすること。
財務省は、キチガイの集まり
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:57:21.79 ID:drCEQrZh
- 国民の金融資産を超えられないとか意味不明www
そもそも1400兆円分の紙幣なんかドコにもないぞwww
日銀の紙幣発行残高約80兆円分しかないwww
もういい加減に理解しろよwwwww
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:57:41.53 ID:s9l37y1w
- >>52
日銀引き受けで日本政府には理論上無限の返済能力があるのになんで債権放棄する必要があるのよ
だいたい政府債務なんて国民の預金みたいなもんだからまともに返す必要ないの
借り換えして永遠に持ち越せばいい
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:59:02.01 ID:YuZqdVFB
- 国債が入札で額面割れするのは時間の問題だな。。
誰が買うんだ?新規国債。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:59:10.87 ID:jNqKvP1v
- >>53
4000兆円ぐらいって聞いてたけどそんなにあるのか。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:59:27.01 ID:/zQ0WDZS
- 円の崩壊は、もう少しだな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:59:43.74 ID:gYQyBDrz
- >>1
> 財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が
> 昨年12月末時点で997兆2181億円になった、と発表した。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
ミスリードを誘おうって気満々のアホの財務省
コイツらまとめて新でいい
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:00:49.91 ID:yq9TOeqH
- >>60
>国民の金融資産を超えられないとか意味不明www
返済能力が無い奴が発行する金券など、子供銀行券と一緒。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:01:34.13 ID:drCEQrZh
- 80兆円分の紙幣で1000兆円に膨らましておきながら何が限界?いくらで限界なの?wwwww
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:02:48.19 ID:drCEQrZh
- >>66
そんなに円の信用性が無いなら俺によこせよwwwww持ってても無駄だろ?紙くず同然なんだからwwwww
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:02:59.38 ID:YuZqdVFB
- 新規国債の入札で額面割れ。
今年は大丈夫か?来年はやばいか?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:04:39.20 ID:0c/Rjh6C
- >>61
その理論で行けば中央銀行が有る国は永遠に破綻しない
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:05:30.09 ID:drCEQrZh
- >>69
BIS規制って知ってるか?
株はリスク資産だよwww
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:05:55.52 ID:2c3hFxy2
- 政府が国民に借金してるんだから、国有地売却して、公務員の給料減らして
返済すりゃいいだけの話だろ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:05:59.45 ID:Y9I65TGS
- >>61
無税国家にして下さい
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:35.11 ID:YuZqdVFB
- >>71
新規国債の入札で額面割れかなって話。
何が面白いんだ?お前。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:40.74 ID:fWVjTNNr
- 日本(国民資産含む)総資産は8800兆円
日本の借金といわれている金は支払わなくても円の切り下げをするだけでOK
日本が世界第二位の大金持ちである事実は世界の常識ですよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:52.27 ID:SAFZbepk
- >>70
外債さえなければ破綻しないな
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:07:10.46 ID:n8qCZMAe
- 複式簿記!!!!!!!!!!!
めっちゃ複式簿記!!!
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:07:25.08 ID:eywfcWNt
- 今の公務員たちって、どんだけ国の運営が下手なんだよw
馬鹿じゃないの?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:07:46.14 ID:drCEQrZh
- >>70
内債で95パーセントも消費してる日本限定だろwww
ギリシャみたいにユーロ刷れない国が外債で調達して返せないのとは訳が違うwww
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:07:51.71 ID:YuZqdVFB
- >>76
じゃあ、ダメジャン。
もう国内だけではさばけないから、外資がたくさん買ってるよね。
中国とかもかなり購入している。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:09:50.08 ID:drCEQrZh
- >>80
じゃあ日銀が円刷れる理由になるねwwwww
それとも元建て日本国債なのかなwwwww
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:10:47.39 ID:yq9TOeqH
- >>81
返済できなくなった後の国債誰が買うんだよ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:10:59.66 ID:Y9I65TGS
- >>81
資産がない人はそういう考えになるよね。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:11:14.57 ID:0c/Rjh6C
- >>79
それが徐々に下がって今92〜3%位
いつまでも国内で消費できないから問題が有る
しかも国債は空売りもできる
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:11:57.47 ID:z7hkNy4Z
- 公務員さんはちょっと貰い過ぎだな
退職金二千万と聞いてびっくりしたよ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:12:08.71 ID:drCEQrZh
- >>74
リスク資産の株に銀行が手を出せるようになるのなら
日本経済第復活で国債の額面割れしても何も問題が無いwww
その分、給与が増えてるはずだからなwww
銀行がBIS規制を無視する事なんてできないんだよ。
そのルールが撤廃されない限りwww
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:12:49.41 ID:Uxo5KHYq
- >>53
資源資産まで入れるのか。採算が合わないと閉鎖されてる石炭も資源のうちか。
実際換金可能なやつは以外と少ないかもな。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:15:12.67 ID:0c/Rjh6C
- >>81
現実的に言えば過大にやれば円の信認が下落
→格付けの下落
→格付けの下落による利率の上昇と乱売
(格付けが下がると安定資産ではなくなるから機関投資家は資産バランス上売らなければならなくなる)
→財政破綻
短期では起きないと思うが、長期で見たらどこかでバランスを取らなければならなくなる
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:15:17.63 ID:drCEQrZh
- >>81
返済できなくなった国債の後に誰が買う?なぜ返済できない?
ついでに聞くがデフレ円高でどうやって減らすつもりだったんだ?
バカ民主党政府とバカ財務省はwwwww
>>84
各銀行には巡り巡って新たに預貯金が入るのに何が買えなくなるって?www
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:15:22.11 ID:l6VmcSDU
- 借金なんて貸して貰えるうちは全然大丈夫だよ。気にする事ない。
貸して貰えなくなったら、ハイパー起こして握りつぶせばヨロシイ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:15:56.66 ID:PQdh/MHX
- 財務省自信がこれは嘘ですってちゃんと書いてる。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:16:05.82 ID:3N4oryoP
- 日本人は頭狂ってるな。
これほどの借金があるの将来に不安を感じてる人はほとんど皆無だろ。
今だに3流タレントとか2世3世議員を選んで借金の根源である既得権を剥奪しようとは考えない。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:17:15.86 ID:yq9TOeqH
- >>90
その通りになるだろから困る。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:17:49.28 ID:drCEQrZh
- >>88
円の信認が下落
↓
高品質の日本製品がお安く提供!ジャパネット化w
↓
実質金利も下落、人件費も下落
↓
外資が日本に退去襲来w
↓
日本経済第復活wwwww
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:18:18.64 ID:3N4oryoP
- >>2
そのとおりなんだけど、現政府の受け皿的な統治システムが必要。
天皇をトップとする臨時政府が樹立できれば全ての債務を旧政府関係一族に付け替えられる。
遺産放棄するのは自由だが。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:18:29.48 ID:BhyIDPcg
- 公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気がよくなる。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:19:08.05 ID:0c/Rjh6C
- >>89
預貯金が増えるペースト国債の発行スペースはどっちが早い?
しかも資産を国債購入に回す分は割合が決まってるから、どうお考えたって間に合わない
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:21:35.09 ID:FWlni1sJ
- 民主党が大幅に悪化させた
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:21:45.72 ID:drCEQrZh
- >>97
何が間に合わないの?意味不明w
国債は発行はいずれ減少する。
インフレを続けるのならねw
なんで今すぐ全部返そうとするのかが意味不明w
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:23:21.59 ID:59RywtPd
- >>88
S&Pもアメリカ政府に訴えられてたしな。
格付け会社の基準をちゃんとしないとヤバイのはヤバイ
しかし、格付け会社もいい加減なもんで、いきなりaaaぐらいなのがデフォルト水準まで落ちるのは、もう格付けの意味合いを失ってるよな
194 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)