ヴァーチュー/モイア組がアイスダンス首位、四大陸選手権
AFP=時事 2月9日(土)9時37分配信
【AFP=時事】フィギュアスケート四大陸選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2013)は8日、大阪で行われ、アイスダンス・ショートダンス(SD)でカナダのテッサ・ヴァーチュー(Tessa Virtue)/スコット・モイア(Scott Moir)組が75.12点を記録し、首位に立った。
【その他の写真】
バンクーバー冬季五輪、世界選手権、そして2012年の四大陸選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2012)の同種目覇者ヴァーチュー/モイア組は、アンソニー・ホプキンス(Anthony Hopkins)の「アンド・ザ・ワルツ・ゴーズオン(And The Waltz Goes On)」で演技に臨み、リードを奪った。
2グランプリ(GP)ファイナル優勝の米国のメリル・デイビス(Meryl Davis)/チャーリー・ホワイト(Charlie White)組が首位と0.44点差の74.68点で2位につけ、3位には65.44点を記録した米国のメディソン・チョーク(Madison Chock)/エヴァン・ベイツ(Evan Bates)組が続いた。
また、米国のマイア・シブタニ(Maia Shibutani)/アレックス・ シブタニ(Alex Shibutani)組が63.26点で4位に入っている。
一方、日本勢はキャシー・リード(Cathy Reed)/クリス・リード(Chris Reed)組が53.97点で6位、平井絵己(Emi Hirai)/マリオン・デ・ラ・アソンション(Marien De La Asuncion)組が44.72点で9位だった。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:2月9日(土)9時47分
Yahoo!ニュース関連記事
- 無良、8位に終わるも世界選手権へ「勉強になった」=四大陸フィギュア写真(スポーツナビ)9日(土)23時47分
- 3位の閻涵「満足はしています」=フィギュア四大陸選手権・男子FS写真(スポーツナビ)9日(土)23時39分
- 逆転首位に驚くレイノルズ「まさかの気持ち」=フィギュア四大陸選手権・男子FS写真(スポーツナビ)9日(土)23時23分
- 7位に沈んだ高橋「全部が全部、最悪でした」=フィギュア四大陸選手権・男子FS写真(スポーツナビ)9日(土)23時13分
- 2位に転落の羽生「調子が良かっただけに悔しい」=フィギュア四大陸選手権・男子FS写真(スポーツナビ)9日(土)23時4分