ライフ【皇室ウイークリー】(265)東宮大夫「辞めたい」報道を全否定 雅子さま、石巻の人々に「頑張って」 +(1/4ページ)(2013.2.9 07:00

  • [PR]

ライフ

  • メッセ
  • 印刷

【皇室ウイークリー】
(265)東宮大夫「辞めたい」報道を全否定 雅子さま、石巻の人々に「頑張って」 

2013.2.9 07:00 (1/4ページ)皇室ウイークリー
民俗芸能「雄勝法印神楽」を鑑賞に訪れられた皇太子ご夫妻=2日夕、東京都千代田区の国立劇場

民俗芸能「雄勝法印神楽」を鑑賞に訪れられた皇太子ご夫妻=2日夕、東京都千代田区の国立劇場

 天皇、皇后両陛下は7日、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。御用邸にはほかにも那須御用邸(栃木県那須町)、須崎御用邸(静岡県下田市)があるが、新年の宮中行事が一段落したこの時期に温暖な葉山で静養されるのが、毎年の恒例となっている。

 両陛下は同日午後には御用邸裏で、「小磯の鼻」と呼ばれる海岸を散策された。このご散策では、報道各社の取材機会があることが慣例となっている。

 強い風が吹く中、おふたりで寄り添うように歩かれる両陛下。皇后さまは陛下の左腕に、そっと手を添えられている。小磯の鼻は岬のように海に出っ張っているため、太平洋だけではなく、別荘地としても有名な地域が望める。

 「あそこに、あんな…」「気がつかなかったね…」

 何を見ているのか、こんな風に話される陛下。途中で眼鏡をかけられる場面もあった。

 両陛下はその後、集まった近くの住民らのもとへ行き、言葉も交わされた。一昨年秋に青森県十和田市から長男の住む葉山町に移り住んだという中村かほるさん(82)には「(青森では)地震は大丈夫でしたか」と尋ねられた。

 集まった住民らは、昨年2月のご静養直後に心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた陛下のご体調を心配する人が多かった。「お体はどうですか」といった声に、陛下は「どうもありがとう」と応えられていた。昨年のご静養の際にも訪れたという女性(72)は、「陛下は、昨年と比べて顔色もよいように感じました。とても、うれしい」と話した。

 ご静養は日曜日の10日までの予定。8日午後には秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さま、長男の悠仁さまも合流された。両陛下はお孫さまと、どんな楽しい時間を過ごされているのだろうか。

このニュースの写真

民俗芸能「雄勝法印神楽」を鑑賞に訪れられた皇太子ご夫妻=2日夕、東京都千代田区の国立劇場
海岸散策の際、眼鏡をかけられた天皇陛下と皇后さま=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
海岸散策のため、葉山御用邸を出られた天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸近くの海岸を散策し、地元住民らと親しく言葉を交わされる天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸裏の海岸を散策される天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸裏で地元住民らの声に応え、手を振られる天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸近くの海岸を散策し、地元住民らと親しく言葉を交わされる天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸裏の海岸を散策される天皇、皇后両陛下。この日は風が強く、皇后さまは、陛下の髪形にも気を配られているように見えた=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
葉山御用邸近くの海岸を散策し、地元住民らと言葉を交わされる天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町
強風の中、葉山御用邸裏の海岸を散策される天皇、皇后両陛下=7日午後、神奈川県葉山町(小野淳一撮影)
カンボジアの首都プノンペンの王宮で、シハモニ国王を弔問し、握手される秋篠宮さま=4日(代表撮影・共同)
カンボジアの首都プノンペンの首相府でフン・セン首相と会談される秋篠宮さま=4日(代表撮影・共同)
オペラ鑑賞のため、席に着かれる皇太子さま=5日午後、東京都渋谷区の新国立劇場(矢島康弘撮影)
オペラ鑑賞のため、席に着かれる皇太子さま=5日午後、東京都渋谷区の新国立劇場(矢島康弘撮影)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital