ついにっ

らすとぉぉぉぉぉぉ

一回目より
色入ったと思うww
二回目は
ばっちゃんの手も借りて
ヘアーキャップして
温めたタオル巻いて
ストーブの前にいて
ドライヤーを
してもらったり
放置時間を長くしたのよww
はい、じゃあ
これまでの経験を踏まえて
ポイント書きます

まずブリーチから。
・部屋の温度をなるべく高くする
・根元は温度が高めなので毛先や襟足、手の届きにくい後頭部から塗っていく
・ヘアーキャップやラップを巻くなど保温する
・ブリーチは肌に結構なダメージを与えるので、続けてブリーチする場合は必ず一週間程期間を置いてやる
・数日経ってくると根元から黒くなってきてプリン状態になるのでブリーチミスト等を使用してこまめに手入れする
・綺麗な白髪にする場合は市販のブリーチを最低3個を購入して、ホワイトブリーチするかホワイトルックシャンプーを使う
…ですかねー
カラーバターは
・乾いた髪に使用した方が色がよく入る
・ブリーチの時と同じように室温をあげたりラップ巻いたり浸透しやすくする
・トリートメントの役割もあるのでシャンプー後の濡れた髪にも使用できる。ただし、乾いた髪よりは入らないので色持ちを良くしたい時におすすめ
・甘い香りがしますので
それが嫌な方は…うん、耐えましょうww一時の我慢ですww髪にも香りが残るのでどーしても嫌な方は香水などで消した方がいいと思います
・カラーバターは使い分けが出来るので、使う分量にもよりますが私の場合だと乾いた髪に使用して4回位使えると思います
・黒髪に使用してもわかりにくいです。
黒になんの色を足しても意味がないように、ブリーチなど色素が薄い髪じゃないと綺麗に発色しません。
…位ですかね。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました

長々と失礼しましたww
では良いお年を
