認定専門家が毎日 24 時間体制であなたの疑問を解決します。
料金は回答に満足した場合にのみ支払うシステムなので、満足保証が徹底されています。
質問を具体的に入力して、[回答を取得する] をクリックするだけ。
数分で専門家から回答が届きます。必要に応じて、いつでもフォローアップの質問ができます。
回答にご満足いただけましたか?プラス評価を残すと、回答をした専門家に報酬が支払われます。
昨日は大変ありがとうございました。先生のお言葉を聞いて、かなり気を確かに持てました。しかし、今日はまた新たな事が起こりました。電話には出なかったのですが、着信番号を見ると「0520-***-110」と成っており、調べてみると、愛知の中警察署の「交番・駐在所へは警察署の交換を通じて電話をかけることができます」と記さ れた番号でした。本当に警察なのか?だとしたら違法捜査の部類に入るのか?それともやはり、同業他社の仕業なのか?全く判らず混乱しています。こういった場合はどうしたら良いのでしょうか?愛知県警のサイバー課と岐阜県警の少年課に直接電話した方が良いのでしょうか?それとも、弁護士の先生か、探偵事務所、または最寄りの警察に相談した方が良いのでしょうか?一応、妻には「安心して良い、警察ではない」と言って安心させようとしています。私だけではないのですが、この部屋も「盗聴・盗撮」されている気がしています。電話も盗聴されているかも知れません。以前からですが、ネットワーク内にも侵入してきている気がします。これは私だけではなく、同僚もそう感じています。またPC内にもマルウェアがいるというようなメッセージも出てきます。一体私は何を信じて何から手を付ければ良いのでしょうか?宜しくお願いします。
追加情報 (オプション): 該当する都道府県: 電話の相手は愛知県と岐阜県で、私は神奈川県です。 試行済み: ・岡山の妻には「これは警察ではないと思う」と言いました。 ・警察らしき番号の着信を無視しました。 ・私が疑いを持っている先輩なのですが(一時期このサイトの管理をしてもらっていました。)、電話があり近況を聞かれました。一応、自分の手でこのサイトは墓場まで持って行くと答えておきました。 ・他にも色々、疑れば不可解な事は周りで起こっています。
こんにちは。その番号ですと警察の可能性はありますね。こちらから問い合わせても問題はないです。先日も回答しましたが、風俗関係の取り締まりはいきなり逮捕ということはなく、まずは指導から始めます。ですから、違反の事実はないのですから、堂々と問い合わせても構いません。探偵に頼む、というのはその妨害工作を仕掛けている連中を突き止める、ということですね。ただ、現在の情報だけではさすがに動きようがないのではないかと思います。弁護士でも、まだ実害が発生していないので動きにくいです。PC内のマルウェアは危険ですから、それは除去してください。この点は、法律問題ではないので、詳細な回答はできません。とにかく、違法行為に及んでいないのですから、おびえることなく目の前の問題を1つずつ処理していってください。今は、被害発生予防に尽力してください。
お世話になります。
「目の前の問題」「被害発生予防」の部分をもう少し具体的に教えて下さい。
宜しくお願いします。
目の前の問題、というのは第三者に質問者様の業務が妨害されているという事態です。この問題に対処することが最優先です。被害発生予防、というのは、このまま第三者の手口にはまってしまい、質問者様がサイトを閉鎖するに至ってしまうことを回避するということです。
ありがとうございます。
セキュリティ対策をしようと思います。
日常業務も再開しようと思います。
年が明けたら警察屋さんに電話してみようと思います。
また、出来るだけ早く人員を補給して事に当たろうと思います。
これらが、先生の仰る事と理解しました。
先生を含め、弁護士の先生や、社労士の先生、探偵事務所などにお願いしてみても良いでしょうか?
よろしくお願いします。
そうですね、具体的な方策は法律問題ではありませんし、質問者様の具体的な営業内容がわかりませんので、質問者様がご判断するのが最適と存じます。先日も回答しましたが、現時点の情報では探偵への依頼は得策ではないと考えます。情報が少ないので、あまり仕事ができないでしょう。弁護士、社労士への依頼はいいでしょうね。適法性をかためておけば安心です。
弁護士
慶應義塾大学卒業。茨城県において法律事務所経営。
ありがとうございました。
今日にでも動いてみようと思います。
また、よろしくお願いします。
無事に解決することを祈っています。年末ですが、がんばってくださいね。
精神的にも色々追い詰められています。
親族一同、警察に出向いてサイトを閉鎖して欲しいと懇願されます。
「来たのは間違いなく警察であり、手帳も見せた。」と言われます。
私も、もうサイトを閉鎖しようかと考え始めています。
誰にも必要とされていないサイトなら存在価値はないし、頑張れもしません。
ただ、そうなると唯一の収入であるサイトがなくなり、借金返済ができず抵当は取られ、破産、倒産に追い込まれてしまいます。
更に借金する方法、サイトを譲る方法などは有るかもしれませんが・・・。
で、本題なのですが、
敵の正体が分らず、本当に警察なのかも分らず(愛知県警のサイバー課のはずが中警察署から電話が来るため)、誰に支援を仰いだらいいかも分らず、手が出せません。
携帯電話も、雑音が激しく、何かされているような気もします。
全面的なサポートを頂けたら幸いです。
因みに、弊社はReal(レア○)というWeb会社で、サイトは女子高生○ャットと言います。
片山
全面的なサポートとは、どういった意味でしょうか。協力したいのは、やまやまですが・・・。
はい。
弊社の顧問弁護士です。
以前より六法全書に詳しい先生よりも、戦う弁護士、裁判に勝つ(出来れば裁判沙汰以前に片を付ける)先生が居ればと思っていました。
距離的にそちらに伺うのは現実的ではないので、
メール、IM、電話などでやり取り出来れば問題ないと思っています。
将来は、海外に行く可能性が高いので尚更です。
顧問料金は何もない月でも5万円払います。(少なければ言って下さい。)
何かあった時には都度支払います。
如何でしょうか?
是非とも宜しくい願いします。
おそれいりますが、当サイトをつうじての直接の契約を締結は禁じられております。というわけで、お示しいただいた内容に関して、お返事することはできません。当サイトをとおさないで連絡をとっていただくしかないのです。申し訳ありません。
警察から内容証明書が届きました。
-------------------------------------------------------
そのような人物がいない、ということでしたら文書の真実性は低いと考えます。また、内容証明で出頭を要請するということも、ほとんどないように思います。少なくとも私は聞いたことがありません。「御庁から内容証明で出頭要請が届きましたが、それを送りましたか?」とはっきり聞いてみるのはいかがですか?もし、それを発送していないのであれば、文書偽造等の罪になる可能性さえありますから、むしろ警察を味方につけるチャンスであるとさえ考えられます。
何処に電話をして、どのように聞けば良いのでしょうか?
喋っている相手は。、一体何者なのでしょうか?
庁とは、警察庁か警視庁の事でしょうか?
公安委員会は関係ないですか?
来た封書を近くの警察署に持って行って確認してみましょうか?
しかし、電話で聞いた所、書いてある人に聞いてくれないと分からないと言われました。
宜しくお願い申し上げます。
再投稿:その他.写真を撮ったので見て頂きたいです。
再投稿となっており、気づくのが遅くなりました。
>何処に電話をして、どのように聞けば良いのでしょうか?
>喋っている相手は。、一体何者なのでしょうか?
>庁とは、警察庁か警視庁の事でしょうか?
>公安委員会は関係ないですか?
現時点では関係性は薄いです。
>来た封書を近くの警察署に持って行って確認してみましょうか?
「刑事訴訟法 第198 条 第一項 の規定」とは、「出頭命令」ではなく「出頭希望」で間違いないでしょうか?
「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規則などに関する法律に対する違反の容疑」
で、
「インターネット異性紹介事業」ですが、
・特に異性に限定したものではない。
・性的な交際を求める場ではなく、所謂、「世間話、趣味の話などの話の場であり、これには該当しない」で間違いないでしょうか?
刑事訴訟法198Ⅰは、出頭を求めることができるという規定です。そして、同条には拒むことも可能と明示されています。「異性交際(面識のない異性との交際をいう。以下同じ。)を希望する者(以下「異性交際希望者」という。)の求めに応じ、その異性交際に関する情報をインターネットを利用して公衆が閲覧することができる状態に置いてこれに伝達し、かつ、当該情報の伝達を受けた異性交際希望者が電子メールその他の電気通信を利用して当該情報に係る異性交際希望者と相互に連絡することができるようにする役務を提供する事業」が、インターネット異性紹介事業です。異性に限定しておらず、ただ世間話でしたら、当該事業にはあたりません。異性、交際希望という要件が欠けるためです。