[ホーム]
カンブリア宮殿繁盛ラーメン店を作れ!製麺機メーカーの挑戦を追うゲスト: 藤井 薫 (大和製作所 社長)http://www.yamatomfg.com/
宇宙おわた宇宙ニュースも変わっちゃうのか・・・・
立て乙
ラーメン業界すごいな・・・
マタたておつです
なんだろう・・・ラーメン屋開くつもりはないけど入学したい・・・
食べログはあんまりあてにならないけどな…
VTR先に作ってスタジオ対談は後撮りなのか
立て乙今日はラーメンか
臭そう
にぼし臭いスープて
ラーメンも当たればデカイな
>ラーメンも当たればデカイな客の流動も多いから当たり続けるのは難しいけどね
ぜー、ぜー、
ファントムまじか!?
「せ」しか合ってNeeeeeeeeeeeeeeeee!!
便利
>客の流動も多いから当たり続けるのは難しいけどねリピーター取るの難しいよね
ひとつの機械でいろんな麺を
>ファントムまじか!?F-1でない?
本文無し
博多ラーメンあんまり好きくないラーメン食べてる感じがあんまりしない
龍さんぽかーん
麺も含めてご当地か
あ、ファントムだったorz
社長さんエリートじゃん…
ファントム設計しながら製麺機の設計も考えてたのか
ちゃんとしてる危ないもんね…
安全装置が無いと酷い事にも
200万は安くないな確かに…
メンテは金になるのに
お客さんを大事にするからお客さんから大事にされるいいなぁー
これできっちり身につけば高くはないか
一週間か有休取れば入れるな行きてぇ・・・
一週間で繁盛店並にするのかそうとうなマニュアルだな
>これできっちり身につけば高くはないか普通自動車免許とるのと大体おんなじ値段やな
37種のタレに18種の香油か
理系の男のほうがマニュアル通りにやるから料理がうまいって話は聞いた事ある
エンジニアだな…
食器にくっつく分も考慮済みか
いま袋にスープ入れたぞ・・・
自分の舌で数値化したのかよ!?
いい舌もってるんだなあ
味っ子のロボコック思い出した
こういう数値化するのは外国人が好きそうだな
やること決まってるなら自分でもできそうって思っちゃうな
黒Tシャツにタオルで鉢巻した筋肉男たちに意味の解らんシゴキされるのと比べたら天と地の差やな
体で覚えるvs科学で覚えるじゃ後者が勝つな
麺多くね
うまそうたかそう
まあ外食店って正直味よりも立地とか入りやすさが重要だから人生変えるって言っても打率低そうやけど
経営講義は必要だよね
宣伝無しとな?
宣伝しない!
ラーメン店増えないと製麺機売れないもんな
ラーメン屋的には隠れた名店っぽさのがいいのかね
花輪ある店は入りづらいな
あーあるある人呼びすぎて自滅
全然違う理由だった
不慣れな状況だと逆に悪印象か…納得
白だの黒だの
840円
あーやっぱりか丁度ここの店行った神田の近江屋洋菓子店の真横だよー
うまそう
生くりーむでございますか
白の方がよく取り上げられるから先になくなるよーしかしこれでまた行列が長くなるな・・・
確かに食べるために線路越えて歩くことって少ないな
高架なのに来ないのかと思ったけど通り抜け殆ど出来ないのか
吉祥寺は一二三だろう・・・ソバっぽいけど美味しい
この人戦略家じゃなくて技術屋だよね?
ありがちな地方田舎街のウチにも、入っては潰れるを繰り返してる貸し物件があるテナントが決まって改装工事やってるのを見る度に「かわいそうに…」と思う
この人スゴすぎやん…
自分が知ってるところにも駅前だけどラーメン屋はいっては連続つぶれる微妙店舗がある確かに高架で分断され気味のビミョーな場所だ高架くぐるトンネルからそう遠くは無いんだけどね
アフターケアしすぎやろ!どんだけ面倒見いいんだよ!
確かに内装が安っぽいというか駅前の簡素な蕎麦屋みたいだな
この先生なんだかオネエというか美輪さん的な感じがする
この社長料理人として優秀過ぎる
この人が生きてるうちに通いたい
閑古鳥の店も持ち直せば社長の評判にもなるわな
イスが駄目だ
>No.3346196どっかのサービスエリアだな…安っぽい
壁に絵がw
790円でこれなら食べたいな
おお、旨そう
へたな事言うと因縁つけてくるような頑固者もいるしな…
アンケート用紙、何回か答えようとしたことあるけど、めんどくさくなってやめてしまう
よくお店とかでメモみたいなの置いてあってお気づきの点お知らせ下さいとかやっててもなかなか書けないもんな
でた何気に日本と気の合うフランス
消えたらボールペンの意味無いと思うが
直接開発した人出てたのはガイアだっけ?
次回もよろしくー
わたきゃぷおつでしたー
>消えたらボールペンの意味無いと思うが外国だと授業のノートをペンで取るので消せるペンはバカウケらしい
このペンの話見た記憶が・・・・あれ、他の番組だったかな
キャプ乙でした乙乙
ワンマン過ぎて元のほうの会社のほうが心配になった
>あれ、他の番組だったかなさっきも言ったけど多分ガイア外国でウケる日本の商品だかそんな特集だった気がする
『 S.H.フィギュアーツ 金色の闇 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00B8IWN9O?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,725価格:¥ 3,322発売予定日:2013年5月31日(発売まであと113日)