2011-09-15 20:58:30
ロック画面からのスライドショーでも音楽を流す方法
テーマ:iPad活用法
こんにちは、中川です。
先日から続いているフォトフレーム機能のコーナー。
目次を作ってみました。
1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法
というわけで、今日は6番目の「ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法」です。
4.の「ロック画面から一発でフォトフレームにする方法」では音楽を再生する設定が無いんですね。
でも、ちょっとした小技で音楽を流しながらスライドショーを楽しむことが出来ます。
ではいきましょう!
iPodで再生したいアルバムやプレイリストを選んで再生します。

ホームボタンを押し、一度iPodを閉じます。
次に一度電源ボタンを押して、画面を消し、ホームボタンを押してロック画面を表示させます。
ロック画面のお花マークをタップし、スライドショー開始です。
iPodアプリは待機中でも音楽が流せるので、こうゆう使い方が出来るんですね^^
では、動画もどうぞ~♪
他のスライドショー関連の記事もどうぞ。最初から見ると、スライドショーをマスターできます^^
1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法
>>>目次に戻る
>>>iPadを使いこなすメルマガに登録する
先日から続いているフォトフレーム機能のコーナー。
目次を作ってみました。
1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法
というわけで、今日は6番目の「ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法」です。
4.の「ロック画面から一発でフォトフレームにする方法」では音楽を再生する設定が無いんですね。
でも、ちょっとした小技で音楽を流しながらスライドショーを楽しむことが出来ます。
ではいきましょう!
iPodで再生したいアルバムやプレイリストを選んで再生します。
ホームボタンを押し、一度iPodを閉じます。
次に一度電源ボタンを押して、画面を消し、ホームボタンを押してロック画面を表示させます。
ロック画面のお花マークをタップし、スライドショー開始です。
iPodアプリは待機中でも音楽が流せるので、こうゆう使い方が出来るんですね^^
では、動画もどうぞ~♪
他のスライドショー関連の記事もどうぞ。最初から見ると、スライドショーをマスターできます^^
1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法
>>>目次に戻る
>>>iPadを使いこなすメルマガに登録する
同じテーマの最新記事
- iPod touchで撮影した動画をパ… 12月27日
- iCloudの容量が足りませんって言っ… 12月21日
- iOS6にしたらアメブロが見えなくなっ… 12月16日
- 最新の記事一覧 >>