2011-09-09 20:41:47

ロック画面からiPadをフォトフレームとして使う方法

テーマ:iPad基本操作
こんにちは、中川です。

先日から続いているフォトフレーム機能のコーナー。

目次を作ってみました。

1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法

というわけで、今日は4番目のiPadをロック画面から一発でフォトフレームにしちゃう方法です。

では、いきましょう!

まえ準備として設定アプリから「ピクチャフレーム」をタップし、各種項目を選びましょう
photo:01



次に、一度スリープ(真っ黒画面)にしてホームボタンを押してロック画面を表示させます。

右下のお花マークをタップすると、フォトフレーム開始です。
photo:02



では、動画もどうぞ~。


最初から読むとフォトフレーム機能をマスターできちゃいます。
1.iPadをフォトフレームとして使用する方法
2.iPadのフォトフレームの動きを全部紹介
3.フォトフレームを音楽と共に楽しもう
4.ロック画面から一発でフォトフレームにする方法
5.プレイリスト音楽を再生しながらフォトフレームを楽しむ方法
6.ロック画面からのスライドショーで音楽を流す方法

>>>目次に戻る

>>>iPadを使いこなすメルマガに登録する

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

長いこと使っていながらその機能知らなかったです///
お恥ずかしい・・・w

2 ■Re:無題

>うちわ☆イタチさん
知らない事結構ありますよね。

僕も調べて初めて知ったりしてますから^^;

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

アクセスランキング
アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト