したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる |  | 
[PR]
[PR]

青山学院大学 2月7日 全学部 2013

1受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:00:56 ID:MIlJlFYg0
なかったので!

2受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:03:53 ID:H4P9kSSQ0
19番て何番ですか?(;_;)

3受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:15:58 ID:6UTG/A.Y0
2じゃね?

4ななし:2013/02/07(木) 12:18:45 ID:5dJhCf9c0
1番ってなんですか?

5受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:23:50 ID:0beQp2HI0
7 8 17何ですか

6受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:26:03 ID:SoNCGBnc0
>>2


空欄には名詞がはいるから、名詞の用法を持つのはlittleだけだなと思ってlittleをいれました。

7受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:27:32 ID:MpO5hFc.0

?のいちおかしくねミスプリかな

8ななし:2013/02/07(木) 12:35:11 ID:5dJhCf9c0
2にしたany

9受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:37:53 ID:6UTG/A.Y0
1だと思う!
英語いつもより簡単だった?
ボーダー上がりそう

10受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:44:07 ID:H4P9kSSQ0
最初any入れたけど、いみがわからなくて、anyもeveryも入れると否定の文になりますよね?
littleかnoneで肯定にすればつうじるかなとか思っちゃいました(*_*)

そこ以外は自信あるから、ボーダー上がりそう。
満点のひとたくさんいそうですね。(>_<)

11受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 12:47:32 ID:SoNCGBnc0
noneも名詞だ忘れてました。

12ななし:2013/02/07(木) 12:49:45 ID:5dJhCf9c0
否定の文だからanyで良いはず

13受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 14:28:30 ID:A2JmPQug0
ラスト国語がんばろ!

14受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 14:30:28 ID:.b4FYq/o0
anyだよな
否定文にnoneって普通入れない気がする
口語は知らんが

15受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 14:40:48 ID:lSd72mhM0
政経難しすぎ氏ね
7割もいかんわ

16受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 15:12:32 ID:.8SzU6Z.0



108 名前:受験番号774<名無し> [sage] :2013/02/06(水) 22:22:58

青山学院大学 全学部 2013/2/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1358871430/

青山学院大学 個別 2013/2/10~2/21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1358872517/

一応、こっちにも貼っとく
まあ、どっち使ってもいいと思うけども

17受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 16:48:50 ID:VDL95E/g0
国語の難易度はどう感じた?

18名無しの:2013/02/07(木) 16:56:35 ID:xbGYM9e20
個人的には昨日の過去問より解きやすかった

19名無しの:2013/02/07(木) 16:57:51 ID:xbGYM9e20
去年の!

20受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 16:59:15 ID:1W3cm5cI0
増田塾の英語の解答速報もらった人、ここに貼ってくれたら助かります。お願いします…

21受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:01:23 ID:kNMKN6UE0
国語解自信ある方お願いします

22受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:01:58 ID:UOfm.ugw0
あー(;_;)やっちゃった。
時間がありすぎて混乱してしまった…>_<…
みなさん青学第一希望ですか?

23受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:07:21 ID:ZgQcKXWQ0
解答速報貰ったので張ります
大門1
1143212113
大門2
2413233422
大門3
35165
大門4
433422411413343

24:2013/02/07(木) 17:08:41 ID:oC6p3Br.0
これどんくらいで合格できるのかな?
英語結構ミスっちゃった
85じゃ無理かな…

25受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:11:50 ID:qfQScT8w0
85/150?

26受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:12:09 ID:ISviBLco0
英語の配点てどうなるでしょうか?
騎5 恭藤押´鍬験4??

27受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:14:34 ID:BdnqZGgY0
夏の夜の夢wwwwwwwwwwwwだよな?

28受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:15:10 ID:xF3gfZbM0
大門w

29受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:15:25 ID:cr/YSIIY0
>>23
ありがとうございます!!
ほんと助かります!!

30受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:19:03 ID:LpAcknlw0
法学部志望なんだけど8割5分ありゃ大丈夫かな?

31受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:19:43 ID:qfQScT8w0
夏の夜の夢なのか(°_°)

そこと自由主義がわからんかったわ。

32名無しの:2013/02/07(木) 17:20:25 ID:xbGYM9e20
>>22 青山第一です‼

33受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:20:50 ID:cr/YSIIY0
>>26
多分、大問1が各7点か6点。大問2が各3点か4点。大問3が各4点、大問4が各2点だと思うよ

34受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:28:36 ID:lhsW9cic0
誰か自信ある人国語を…

35受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:29:29 ID:VDL95E/g0
法学部志望多そうだな?
募集人数多いからか?

36受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:30:38 ID:kNMKN6UE0
英文科だと満点多いですかね?わたし2問ミスだったんですけど

37受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:32:53 ID:3tdSBiBs0
砂上の楼閣だろ

基礎がしっかりしていないために崩れやすい物事のたとえ(大辞典より


38受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:34:21 ID:30.IS93U0
国語
15142511352141
41544145121

どうだ!

39受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:34:33 ID:3tdSBiBs0
自然主義は田山花袋っぽい 誰だよこいつw

40受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:36:57 ID:lhsW9cic0
蒲団のやつだな。間違えたけど。

41受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:37:53 ID:kNMKN6UE0
2は結構一緒ですが1が…

42受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:39:29 ID:Cvj9e9k60
>>38
1は接続詞のとこ以外一緒だけど
2が結構違う…

43受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:39:54 ID:5WeDyyWY0
なんで英語の24番答え6なの?

44受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:40:15 ID:7YE/.o0g0
45242 51435 22411 15411 54121
やや自信あり

45受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:41:10 ID:7YE/.o0g0
>>44 書き忘れました 国語です

46受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:42:56 ID:3tdSBiBs0
15142535(1)352151
4154331(1)5324
()内は答え
二問以外はあってる気はする。知らんが

47受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:43:25 ID:kNMKN6UE0
じゃあ解答お願いします

48:2013/02/07(木) 17:44:06 ID:oC6p3Br.0

34/40で%になおすと85です(T_T)
むりですね(T_T)多分
6問も間違えた…

49受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:46:01 ID:PQV1QkcY0
>>37
俺も砂上の楼閣にしたが、砂上の楼閣がそういう意味なら、ここでは夏の夜の夢が正解だと思うぞ…

50受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:46:37 ID:Cvj9e9k60
国語はこんなんになった
Ⅰ、15242511352141
Ⅱ、41541355121

英語が残念だったから切り替えてく

51受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:48:21 ID:MZZAzarY0
英語3ミス。死にたい。

52受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:49:32 ID:i52GRNkE0
数学はどんな感じ?

53受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:50:25 ID:i52GRNkE0
数学はどんな感じ?

54受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:52:07 ID:kNMKN6UE0
なんで英語の16って3なんですか?

55名無しの:2013/02/07(木) 17:53:16 ID:xbGYM9e20
国語
鵯 15242512252241
鵺 41541125121

自信ない〜

56受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:53:28 ID:3tdSBiBs0
国語の1の問三は,痢屬覆襪曚鼻廚正解。「なるほど」で譲歩して後ろの「けれども」で筆者の主張を述べている

57受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:53:51 ID:Ou2afM1w0
英語配点は33さんのでいいのでしょうか?

58受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:54:23 ID:3tdSBiBs0
国語の1の問三は,痢屬覆襪曚鼻廚正解。「なるほど」で譲歩して後ろの「けれども」で筆者の主張を述べている

59受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:54:46 ID:kNMKN6UE0
国語ってどっかサイトにのりますか?

60受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:54:58 ID:PQV1QkcY0
国語の大問1の問3の答え、2番にしてる人多いけど、正解は1番だよ

61受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:55:47 ID:3tdSBiBs0
ごめん、ミスった。

62受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:55:53 ID:Ym9KcpqU0
うわあ英語三ミス

>>23
ってかこれの大問一の7ってなんで2なの?
forcefulって強いって意味だけど本文ではpleaseで丁寧な表現になってるからあれって思ったんだけど…

63受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:56:14 ID:l3VJ6EOg0
何割とれてれば安全なんでしょうか(ノ_<)?

64受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:58:27 ID:ZLU6w.cA0
誰か政経の解答晒してください

65受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:58:36 ID:3tdSBiBs0
>>62
6段落で実験者がteaachersに対して続けさせるように促してることが書かれてるよ

66受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:59:09 ID:L9/ram5s0
数学お願いします(T_T)

67受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:00:41 ID:l3VJ6EOg0
英語3ミスで落ち込んでる方いらっしゃいますけど、英語3ミスって悪いんでしょうか(;_;)?

68受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:00:47 ID:PQV1QkcY0
>>62
口調は丁寧でも教師役の人を強要するような、なんていうか圧迫的な感じだからじゃない?

69:2013/02/07(木) 18:01:45 ID:oC6p3Br.0

150点満点の121
→81%って落ちるかな…英語

70受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:02:50 ID:Ou2afM1w0
英語の大問2て配点何点くらいですかね?

71受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:03:10 ID:aElOXKVg0
日本史解答ないかな?

72受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:03:46 ID:WcSoofsA0
数学
機7055
供154315835
掘213232121112
検3131301010313213813

自信ありません。
参考程度に

73受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:03:46 ID:ezF/i8e20
国語糞だ…

74受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:04:50 ID:aElOXKVg0
てか、英語三ミス問題なくね?

75受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:05:50 ID:0XTjwZD.0
得点調整あると思いますか?地歴で

76受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:06:36 ID:PQV1QkcY0
>>43
それ俺も思った。答え3だと思うんだけど…

77受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:06:42 ID:30.IS93U0
日本史かもん!

78:2013/02/07(木) 18:07:06 ID:lKEk3y8YO
国際政経 9割だと落ちるだろうか

79受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:07:48 ID:dZOpekDs0
日本史

大問1 432332632533646

大問2 23441434134132234224

大問3 432121443231432

80受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:08:30 ID:slJeOy2E0
>>38 >>44 >>50 >>55
全員一致、3人一致、自然主義を田山花袋が正解とすると
15242 51135 2x414 15411 x5121
最初のxは1と2が二人ずつ
次のxは5が二人、2と4が一人ずつ

81受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:08:34 ID:aElOXKVg0
日本史近現代まじ吹いたwwwwしらんがな

82受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:09:49 ID:L9/ram5s0
ふつーに6。
関節疑問?だっけ肯定文になる

83受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:10:18 ID:3tdSBiBs0
てかだいたい総合で8割超えてれば受かるっしょ。
毎年の合格者最低点がだいたい270前後なんだし。今年の難易度も例年並みだからこの点数が跳ね上がることはないっしょ

てかこれ総合で点見てくれるよね?英語で8割以下足切りとか止めてほしんだが・・・

84名無しの:2013/02/07(木) 18:11:27 ID:xbGYM9e20
105/150…

85受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:12:24 ID:aElOXKVg0
俺、英語75ぱーなんだけど、、、、経済学部志願者少ないことを祈る

86受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:13:00 ID:g3Burwmk0
おまいらこn

87受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:13:06 ID:3tdSBiBs0
まぁ学部によって合格者最低点違うか。経営は例年270前後

88受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:13:45 ID:l3VJ6EOg0
>>83
それ思いました!

89受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:13:51 ID:dZOpekDs0
英語の大問2が配点5ってありますか?

90受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:20:03 ID:lhsW9cic0
国語しんだかも…政経は(笑)

91受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:20:07 ID:slZNQqHo0
田山花袋で合っていると思いますか??

92受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:22:38 ID:Oy42GNMk0
>>79
自信ありますか?

93受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:23:17 ID:1wN2/B4Q0
世界史解答晒せる人いますか? 簡単そうだったけどオワタ

94受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:24:50 ID:mVZl7AZE0
>>91
田山花袋→自然主義
樋口一葉→ロマン主義
幸田露伴→理想主義
尾崎紅葉、二葉亭四迷→写実主義
ですよー!

95受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:25:47 ID:p1LMip3Q0
>>

96受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:25:54 ID:3tdSBiBs0
>>91あってます
ちなみに、言われなくてもわかると思うが、去年の統一試験で350点満点のテストで合格者最低点が280点を越えた学部はない。
多少の誤差(せいぜい数点)はあると思うが、要するに8割(280点)越えればだいたいどの学部を受かってることになる。
あくまで目安に(^^)

97受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:26:53 ID:luvTEecA0
日本史むずい

98受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:27:48 ID:Oy42GNMk0
>>36
3ミスしちゃいました>< でも去年の英文の英語合格者平均たしか147とかでした 国語と選択は6〜7割でした

99受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:29:33 ID:K.1z8M3w0
>>68
ほう、なんか変な問題だね…とりあえず3ミスなら希望もつか

100受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:30:14 ID:/VENC2pU0
国語の配点はどうなるでしょうか

101受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:31:22 ID:3tdSBiBs0
世界史
124241445341213
44121321143441244232
356142 2521
実際に間違えたのも修正したからこれが解答になると思う。間違ってたら修正ヨロ

102受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:32:10 ID:kNMKN6UE0
>>98
ありがとうございます。じゃあ2問ミスは痛いですねー
日本史と国語は7割いきそうです

103受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:33:17 ID:/VENC2pU0
日本史結構ミスって84だったんですけどこれってどうですかね

104受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:34:33 ID:Oy42GNMk0
日本史大問1
434122632531616
ですか?
結構自信あるのですが

105受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:35:50 ID:Oy42GNMk0
>>102
受かりたいですね^0^

106受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:36:05 ID:saSA4NQ60
去年も受けたけど、英語は最低2〜3ミスで抑えないと合格きついよ。
長文で間違えたらその時点でほぼアウト!国社が9割超えてるなら別だが

107受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:36:17 ID:1Ypim0lg0
誰も上げないから政経あげる。
1431422 22314412 2244234321312 43434234341213413222

108受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:37:09 ID:t6hLdjiIO
英語115
数学88
国語72
経営希望ないですよね?

109受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:37:35 ID:Oy42GNMk0
>>106
>< 長文1ミス計3ミスです(;;)

110受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:37:49 ID:IcsMV36c0
国語の第二問の1番最後って、語り手=谷崎とは書いてないから①は罰ですよね
ていうか夏の夜の夢ってなんやねん(笑)(笑)

111受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:38:57 ID:K.1z8M3w0
日本史
城代のとこはよくわからなかった。あと大問3の難問も

それ以外は自信ある
43212232533646

23441434134132234224

132121443233432

112受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:39:33 ID:X92g1xkA0
配点によるとおもう。

113受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:40:35 ID:Oy42GNMk0
>>108
英語が痛いですね
あまり期待できないかもです

114受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:41:10 ID:fulaP2HA0
世界史の24は3のジョゼフチェンバレンだと思う

115受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:41:32 ID:saSA4NQ60
>>109
国語社会次第で望みはあるね
あと、赤本でいう合格最低点+20くらい必要。友達は300越えで落ちてた

116受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:41:59 ID:z53HelZA0
語り手って谷崎じゃないんですか?

117受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:42:32 ID:l3VJ6EOg0
124241445341213441213213434412442323561422521
世界史

118受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:43:51 ID:safj8l2A0
城代は大坂だぞ

119受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:44:10 ID:SwizO3/.0
語り手は谷崎だと思いますよ!注に書いてあります

120受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:44:27 ID:Oy42GNMk0
>>110
ていうか柿が賞味するっておかしくない?と思って消しました(笑)柿は賞味されるものであって・・・(・・;)

121受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:45:00 ID:DN5ElyXs0
>106  どこの学部受験されました?

122受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:46:17 ID:C6j3YcSI0
世界史なめてたわ。最後の文化史わかんねぇよ

123受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:46:29 ID:K.1z8M3w0
>>106
それ国際政経か英米の話じゃないの?
この両学部と他は数点とはいえかなりの差があるよ

124受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:46:43 ID:QqE8afJM0
英語の4は3ではないんですかね…

125受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:47:11 ID:5WeDyyWY0
世界史の並び替えって完問ですか?

126受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:48:34 ID:1wN2/B4Q0
英国は3ミスなんだけど、世界史で12問ミスは終わりかな?w

127受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:49:43 ID:C6j3YcSI0
>>125
いんや、恐らくバラバラ
てゆーかバラバラじゃないと困る・・・

128受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:50:19 ID:4avK8iLU0
英語とかはいてん教えてくださいー!

129受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:50:26 ID:t6hLdjiIO
>>113

ですよね〜


個別にかけます(涙)

130受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:50:35 ID:kNMKN6UE0
>>124
3でいいと思います

131受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:50:44 ID:HQNVCXgw0
>>123
自分は国際政経でしたけど、
経済受けた友達も素点290くらいでゴロゴロ落ちてましたよ

132受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:51:15 ID:ezF/i8e20
世界史並び替えどう採点すりゃいいんだろうね

133受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:51:19 ID:3tdSBiBs0
>>114
ジョゼフは本国の首相
植民相はセシル・ローズ

134受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:51:20 ID:l3VJ6EOg0
>>101
世界史の24の答え、セシル=ローズはケープ植民地の首相で、ジョセフ=チェンバレンは植民地相なので、
答えは3のジョセフ=チェンバレンです(>_<)
一応直しておきました!

135受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:51:38 ID:fulaP2HA0
>>126国語は?国語によるんじゃない?

136受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:52:48 ID:3tdSBiBs0
>>134 
まじか・・・
ありがとうございます

137受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:55:04 ID:4avK8iLU0
国語じこさいしてないけどのってますか?
英語日本史単純計算で8割
配点がわかりません(;_;)
誰か教えてください(;_;)

138受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:55:26 ID:mjX32ueI0
>>131
そうなんだゲロ吐きそう、まあでも英語は139〜147ぐらいが合格平均ボーダーだと思うよ去年のスレみたけど。他科目は別に秀でてもなかったし、おそらくそんぐらい素点があって国地歴八割あればうかると信じてるわ…

139受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:56:49 ID:5wUb0lCk0
国語の解答欲しい

140受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:57:22 ID:kNMKN6UE0
じゃあ合格最低点ってなんなんですか?

141受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:57:45 ID:l3VJ6EOg0
>>133
用語集にジョセフ=チェンバレンは1895年から植民地相って書いてあったよ(^o^)
だから答えはジョセフ=チェンバレン!

142受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:58:05 ID:PQV1QkcY0
>>101
大問2の問9の答えはジョゼフ・チェンバレンじゃないかな?
それ以外は合ってると思う。

143受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:58:47 ID:EzjDeIVk0
合成30度じゃね?

144受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:59:12 ID:hcm1RjE60
誰か私に英語の8番と10番の解説をお願いします。理解できませんでした(・・;)

145受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 18:59:41 ID:EzjDeIVk0
上の数学のやつね

146受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:00:32 ID:d125nA260

今さらどうしたって
点数はかわらないのに
気になってここ見ちゃうよな

合格発表が次の日とかなら
帰ってすぐ勉強するか
寝るだろうに。

147受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:01:51 ID:DN5ElyXs0
日本史の47って1?2?

148受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:01:51 ID:EzjDeIVk0
それ以外は多分同じ!

149受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:01:56 ID:pe1dOVSc0
英語8割5世界史8割8国語7割6くらい?
これだめかなー?経営

150受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:02:32 ID:M98g3a0A0
解答もらった人よかったら国語貼ってください!

151受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:02:44 ID:l3VJ6EOg0
国語の答えの解答速報ってどっかにでるんですかね?

152受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:03:21 ID:C6j3YcSI0
赤本とかに載ってる合格最低点とかって、当てにならないの?

153受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:03:43 ID:3tdSBiBs0
>>141
たしかにそう書いてありましたね・・・勉強不足でした^^;

てかみんなに聞きたいんだけど、国際情勢の人たちは300以上じゃないと受からないみたいな流れだけど、どんくらい信憑性があるの?
自分は国際情勢じゃないから、何とも言えないけど、なんかビビッてきた・・・w

154あす:2013/02/07(木) 19:07:59 ID:3bzCxBos0
合成60度じゃんか!

155受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:09:04 ID:fulaP2HA0
国語解答ってでまわってる?

156受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:09:18 ID:wRax1cm.0
国語あってますか?
15242511352141
41541335122

157受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:09:49 ID:3tdSBiBs0
ttp://passnavi.evidus.com/exam_data/low/2260.html
一応上のサイトの注に、合格最低点は本学の情報を使用してますって書いてあるから、友達の自己採点よりこっちのほうが信憑性はある気がするんだが・・・

158受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:10:14 ID:BwfJVj3g0
国語の大問2って2じゃないですか?

159受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:10:34 ID:u5xFgzQU0
>>150 英語しか配ってませんよ!

160受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:11:10 ID:EWZgPMFE0
国際コミュ志望で310~320点くらいだと思うんだけどコレ大丈夫かな?

161受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:12:33 ID:EzjDeIVk0
すまんw60だw sinで合成しちまったw なんかその後はあってるから、まあ、いいか(^^;;

162受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:12:41 ID:BwfJVj3g0
国語の大問2の問3って2じゃないですか

163受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:15:12 ID:HxeYykus0
国語解答割れすぎ笑

164受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:15:45 ID:5WeDyyWY0
俺も国語大問2の問三2にした

165受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:17:15 ID:SwizO3/.0
私も大問2の問32にしました!

166受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:18:00 ID:EzjDeIVk0
5でしょ!

167受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:18:00 ID:fw2k3RMI0
85から90%取って落ちる学部ってあるの?

168受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:18:21 ID:pe1dOVSc0
大問2の3はなるほどしゃないの?
譲歩かとおもったんだけど

169受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:18:28 ID:HVORMhRU0
>>43
今更ですけど、、
間接疑問文なので
I don't know の後ろには平叙文の語順になります。
I don't know who he is.
↑これだったらわかりやすいですかね

170受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:18:51 ID:M98g3a0A0
国語解答割れすぎだし
明日かあさってぐらいに出る代ゼミの速報見たほうがいいかもね

171受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:19:32 ID:EzjDeIVk0
それは、なるほどだよ 大問1でしょ?

172受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:20:14 ID:BwfJVj3g0
耽溺の意味と文章の内容があってる気がするんですが....

あと、敗北は認めてるじゃないですか

173受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:20:46 ID:EzjDeIVk0
まあ、易化でもボーダーは85くらいでしょ!

174受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:20:54 ID:1wN2/B4Q0
国語4ミス
英語3ミス
世界史14ミス
仏文望みあるとおもいますか?

175受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:21:50 ID:W1tv5yhg0
かんぜんに敗北ですありがとうございました

176受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:23:38 ID:wRax1cm.0
156ですが、自信はありません。。

とりあえず2ミスですかね

177受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:29:13 ID:EzjDeIVk0
英語4ミス国語3〜4ミス数学1ミス 総合文化志望 ちょうどボーダーくらいか…

178受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:32:37 ID:kNMKN6UE0
解答代ゼミにのらなくないですか?

179受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:40:04 ID:WUhNyyGA0
今年の国語と数学は
易化しましたか?(; ;)

180受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:40:15 ID:owmkCAbc0
英語95国語92数学90
青山学院大学全学部合格ありがたい

181受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:40:37 ID:mctzizD20
各教科去年より簡単だった?過去問やってないから分からないや

182受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:41:22 ID:saSA4NQ60
>>180
国語なにで採点した?

183受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:43:41 ID:py8HMk.o0
国語、数学、英語の模範解答教えてください。

184受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:47:08 ID:saSA4NQ60
政経得意な人。問10何にした?

185受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:47:40 ID:RX2haD1.0
国語東大生の解答

大問1
15342511322141
大問2
41541141121

186受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:48:32 ID:RX2haD1.0
わからないところ教えますよ

187受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:49:40 ID:RDzFGseM0
英語100
国語?
数学100
かんたんすぎじゃなかった?
合格あざーす

188受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:50:57 ID:W1tv5yhg0
後生大事ってのはなんで4なんですか5じゃないんすか

189受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:52:00 ID:pe1dOVSc0
>>188同意

190受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:57:41 ID:l3VJ6EOg0
>>188
>>189

私もそう思います!

調べました!
ごしょう-だいじ【後生大事】
後生大事 意味
非常に大切にすること。そのことを揶揄やゆして用いることが多い。もとは仏教の語で、来世の安楽を願ってひたすら善行を積んで仏道に励むことをいった。▽「後生」は死んで後の世に生まれ変わること。来世。また、来世で極楽に生まれ変わること。
後生大事 句例
◎古い新聞を後生大事にとっている

191受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 19:59:38 ID:iW2xWx5k0
数学に救われた、
国語くそだった
英語128だわ

192受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:02:28 ID:54dzhYvYO


六歌仙って
在原業平じゃないんですか?

193受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:03:16 ID:.yRmC.OM0
合格最低点270点くらいですよね?
ほんとはそれよりももっと点数取らなくちゃ
受からないんですかね?( i _ i )

194T:2013/02/07(木) 20:03:19 ID:pT47RA760
総合文化政策志望で
国語英語世界史の合計80%くらいだった...
受かるかな...

195受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:04:54 ID:A84wWI8k0
>>193
それは換算後の点だから素点だとプラス20くらい欲しい

196受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:05:26 ID:.yRmC.OM0
換算後ってなんですか( i _ i )?

197名無し@青学:2013/02/07(木) 20:05:27 ID:snyIwbIs0
》115

300超えて落ちるってことはないっしょ。
合格最低点出てるんだし。。
どの学部のこと言ってんの?

198:2013/02/07(木) 20:05:51 ID:oC6p3Br.0

英語121
国語68
日本史86

79% だめかな?どうおもいますか?
マーケティングです


国語英語おわった

199受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:06:23 ID:tHX3hWTw0
英131 国80 日本史84でした
総合文化どうですかね?

200名無し@青山:2013/02/07(木) 20:06:53 ID:snyIwbIs0
〉〉115


300超えて落ちるってことはないっしょ。
合格最低点出てるんだし。。
どの学部のこと言ってんの?

201受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:06:59 ID:K.1z8M3w0
まあ国語は当てにならないから正式にでるまで気に住んな、去年の全学部スレの解答と過去問の解答比較したんだけど圧倒的多数に支持されてた解答も2.3問は間違ってたからw信用性はあるけどそれでも大分ズレる

202受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:07:35 ID:Xpq8Cf2U0
英語は満点続出するレベルだった

203受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:07:43 ID:kNMKN6UE0
合計292ってどうですか?

204受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:09:02 ID:nStBehMQ0
政経、鬼ムズくない?

205受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:10:32 ID:Zq0CnRYA0
>>204
早稲田志望だが難しかった

206はう:2013/02/07(木) 20:11:10 ID:DzSLS/YU0
数学の大門①ってX、Yは作らなくてもいいんですか?

207受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:11:57 ID:W1tv5yhg0
この政経は頭可笑しい

208受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:12:06 ID:EfGeuo1g0
ここに書いてあるので採点すると国語4つに日本史5つに英語5つミスだ。国政さよなら?

209受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:13:22 ID:bR/fl./w0
>>206
問題に指定されてないから作らなくていい

210受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:14:19 ID:0dfQrI2E0
政経の解答載せられる方いませんか?

211受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:15:51 ID:mvVMsBLs0
去年の全学スレ全部一通りみたけど、合格最低点は公表してる点の30点以上は取らないと受かってないっぽい。270って書いてあっても選択科目で調整された後だから実際は300が素点の最低点って感じ。国政は9割とんないとまず無理。

212受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:16:32 ID:PQV1QkcY0
>>185
明らかに間違っているところがいくつもありますよ。

213受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:17:51 ID:DdNSytUY0
政経、調べながらやってもなかなかわからん

得点調整とかあるよな?

214受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:18:34 ID:WUhNyyGA0
よかった泣
185さんの解答見てたら
自分出来なさすぎて(´・ω・`)

215受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:20:52 ID:EnFesBRA0
正確な国語解答無いのかな?

216受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:21:13 ID:1wN2/B4Q0
フランス語どのぐらいとれば受かるかわかる人いませんか?

217受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:22:47 ID:52y2zx9o0
>>206
原料の在庫を余さずにすべて使い切って製品X、Y、Zを作ることにしたってあるから作る必要あると思う

218受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:24:03 ID:EzjDeIVk0
数学の1って配点どんなかな?各10とかありえる?

219受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:24:38 ID:aNVb9nPs0
誰か英語8番解説していただけませんか?

220受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:30:01 ID:bDrikMTw0
英語満点だったけど>>185さんのと合わせると国語7割で地理は微妙・・・


地理誰かできる人お願いします

221受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:30:30 ID:EfGeuo1g0
leanerは仕掛け人でteacherのみが本当の被験者。これでどうだい。

222名無し@青山学院:2013/02/07(木) 20:31:13 ID:snyIwbIs0
>>201

英語 82%
世界史 82%
国語 84%

だと、法学部キツイですかね?

223受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:32:38 ID:DzSLS/YU0
俺も全部作ったわ

224受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:36:30 ID:dWBuKWe.0
南ア戦争指導は
ジョゼフ、チェンバレンですよ

225受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:38:55 ID:KWZD69Bs0
185のやつ若干おかしくね?

226受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:40:14 ID:bR/fl./w0
185どこ違う?
後生大事には明らかに違うけど

227名無し@青山学院:2013/02/07(木) 20:44:34 ID:snyIwbIs0

英語 82%
世界史 82%
国語 84%

だと、法学部キツイですかね?

228受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:46:20 ID:bDrikMTw0
3と10と21と25は違うような気がします・・・

229受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:50:36 ID:A84wWI8k0
国語の配点は単純計算で1問4点ですかね?

230受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:51:30 ID:gipncRR2O
経営のB日程はどんな問題か知ってる人いますか?

231受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:51:48 ID:PxSO/80o0
25は合ってる気がします

232受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:52:27 ID:EzjDeIVk0
10と25は合ってるんじゃん?3、21は絶対ちがう

233受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:55:48 ID:A84wWI8k0
私も10と25は合ってると思います

234受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:55:59 ID:mdbxwFPI0
去年の合格最低点ってのはじゃあなんなんですか?
法学部で266/350(76%)ってなってるんですけど。
じっさいこれじゃあ落ちますよね??w

ちなみに自分
英語90%、世界史95%、国語80%
で法学部志望なんですが望みありますか?

235受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:56:09 ID:Xpq8Cf2U0
>>219
learnerは仕掛け人だから変わらない
teacherは実験体だから40人いて毎回変わる

236受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:57:03 ID:lhsW9cic0
誰か政経お願いします

237受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:57:32 ID:mvVMsBLs0
>>234
まあ間違いなく受かる

238受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:58:05 ID:PxSO/80o0
英語80%
国語84%?
世界史85%

だと経営きついですかね。

239受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 20:59:23 ID:dl715mWA0
選択科目の得点調整ってどういふうにやるんですか?
よくわかんないんでしえてください!

240受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:00:14 ID:dl715mWA0
選択科目の得点調整ってどういふうにやるんですか?
よくわかんないんでしえてください!

241受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:01:24 ID:DdNSytUY0
10違うやろ

242受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:01:45 ID:Xpq8Cf2U0
>>240
大学が調整するから自分ではできないと思う

243受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:02:37 ID:gXybKAjc0
国語3は2だろうな

244受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:03:21 ID:DdNSytUY0
%じゃなくて得点で出して
例年の最低点に+30ぐらいしたやっと
比べたらええやろ

245名無し:2013/02/07(木) 21:03:34 ID:5OXYmvi60

色んな速報を考慮して吟味する限りでは

国語

15242511352151

4154454121

が正しい解答だと思われますが、どうでしょうか。

246受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:04:16 ID:DdNSytUY0
え、3は1だろ

247受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:04:37 ID:dl715mWA0
>>242

政経って地歴より有利に働いたりしますかね・・・?

248受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:05:55 ID:EzjDeIVk0
3は1だね

249受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:07:44 ID:l3VJ6EOg0
>>246
同意です!
譲歩?みたいなやつで
なるほど〜だ、しかし〜
ってやつじゃないですか?

250受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:09:04 ID:l3VJ6EOg0
>>245
13は4では!

251受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:10:22 ID:l3VJ6EOg0
>>245
あれ?おかしくない??

252受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:11:00 ID:Xpq8Cf2U0
>>247
科目によって有利不利が生じないために得点調整するから、有利にも不利にも働かないよ
他の政経受験生よりできたかできなかったかが問題

253:2013/02/07(木) 21:11:06 ID:b8WYo2ho0
3は2だよー

254受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:11:39 ID:hCHogaDQ0
13俺も4です

ラスト6行目に書いるよ

255受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:13:36 ID:MFTILqXM0
正式な国語はいつでるんですか?

東進 駿台 河合 青山の回答の欄がないです。

256受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:14:17 ID:dl715mWA0
>>252

ありがとうございます。
微妙なラインなんで心配です・・・

257受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:16:36 ID:9MfmVsNc0

英語と国語の配点わかりますか?

258受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:16:39 ID:W1tv5yhg0
譲歩とかじゃなくて単純に文脈からして2なきがする

259げんさん:2013/02/07(木) 21:16:58 ID:Dg0KMdGM0
配点はどこでわかるの??

260受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:20:53 ID:hCHogaDQ0
英語大問1と2が5点
3と4が2点

261ななし:2013/02/07(木) 21:22:09 ID:JpVUQRdM0
数学の大問1の解説下さい。
答えがわかりません

262受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:23:51 ID:9MfmVsNc0
合わなくないですか?

263受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:26:39 ID:PxSO/80o0
上のほうの配点使うと、
英語124
国語84?or86?
世界史85

経営どうかな

264受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:27:59 ID:EzjDeIVk0
際どいけど可能性はあると思う!

265受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:31:46 ID:8Jcfu/KM0
正式な配点なんて誰にもわかんないんだし
答え合わせして点数だしても無駄だよ。
〇〇点で受かりました!なんてそもそもその〇〇点が当てにならん

266受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:32:43 ID:hCHogaDQ0
大問1と2は5点
3は4点
4は3点でしょ?

267受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:33:07 ID:5iAxZwCU0
英語   96%
世界史 90%
国語  76%

これで総文どうですかね?

268受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:34:44 ID:M9e.WL6M0
まあ、とりあえず分かったことは
青学さよなら(笑)

269受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:36:57 ID:lHQwaGog0
国際政治学科
英語満点日本史2ミス国語は知らん
赤本の最低点で受かると思ってるやつから金とる狙いだよね
国語死んでなきゃ受かるわ!早稲田7つ特攻してくる!w

270受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:38:46 ID:wRax1cm.0
国語って配点4づつはないよな?
読解のが高くないと終わってる・・・

271受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:39:16 ID:EzjDeIVk0
7とかやばいなw 頑張れ!

272:2013/02/07(木) 21:40:07 ID:oC6p3Br.0

河合の現代文、某○西先生がよく授業で
「なるほど彼女は可愛い
しかし性格はブサイクだ」構文
めっちゃつかってたからなるほどにした〜

わかるひといるかな?○西先生

273ななし:2013/02/07(木) 21:40:22 ID:JpVUQRdM0
指数のとこで
面積のとこで-2√5+2って出ました?

274受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:41:21 ID:5iAxZwCU0
国語全問4点であってくれw

それか俺が間違えたとこだけめっちゃくちゃ配点が低くなってればいいのに←

275名無し:2013/02/07(木) 21:41:52 ID:lVsQQ6kkO
全体的に簡単だったな

276名無し:2013/02/07(木) 21:46:10 ID:R1DaWn9E0
国語はよ

277受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:49:13 ID:ilqDoY6w0
英語 日本史 国語 あわして 290ぐらいなんですが、法学部のぞみありますか?

278受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:49:47 ID:K.1z8M3w0
>>272
ちなみに板野も使ってるんだぜ

279名無し:2013/02/07(木) 21:50:48 ID:R1DaWn9E0
文脈からして逆説が2つ続くのはありえん

280受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:53:02 ID:EzjDeIVk0
しかしは最初に切ったわ

281受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:53:31 ID:Xsg/nhqY0
青山の国語の解答どこも出さないよ。増田塾も英語しか出さないし。

282受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:55:45 ID:Ou2afM1w0
国語次第だなぁ.....

283受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:56:37 ID:B2BOkk6.0
英語 問2で1ミス
数学 80%

国語はまだ答えわからないからやってないんだけど、国語どんくらいなら国際経済いけるかな?

284受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 21:58:49 ID:R/lNn0II0
>>267
絶対受かるだろ
冷やかしかよ…

285ななし:2013/02/07(木) 21:58:50 ID:JpVUQRdM0
数学は易化ですか?難化ですか?

286受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:00:45 ID:Ou2afM1w0
実際、赤本の合格最低点はあてにならないんですか?

287受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:00:55 ID:EzjDeIVk0
易化でしょ

288受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:01:40 ID:seJGeZAA0
そうだよね。平均点どんくらいだろ…

289受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:04:07 ID:Cu8DSgy60
政経受けた人、どのくらい政経とれた?

290受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:04:10 ID:seJGeZAA0
まぁ今回の政経の平均は65くらいと見た。

291受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:05:08 ID:seJGeZAA0
まぁ今回の政経の平均は65くらいとみた。

292受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:06:27 ID:EzjDeIVk0
数学は平均8割前後じゃん?

293受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:07:24 ID:Ue7BEfg.0
こんなところで落ちるとか断言されたところで
合格最低点信じてやってたなら
別にそれで受かったなら受かった
落ちたなら落ちたでいいじゃん、、
こんなところでスレたててそれみてるよーな
人よりももっと真面目にやってる人
いっぱいいるんだしここだけの話じゃないし
とりあえず合格発表がすべてなんだから
あんま一喜一憂する必要ないんじゃないすかね
てゆー。

294受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:08:13 ID:0QnxNFEw0
予備校の奴等に聞く限りの選択科目の難易度...
世界史=数学>日本史>政治・経済

得点調整あり。
政経できなかった奴ら希望はあるぞ。

295受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:08:51 ID:HQNVCXgw0
平均65もねーよw
政経の偏差値ずっと80越えだが70%くらいしかとれてない
英語と国語は90%越えたが

296受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:09:59 ID:bDrikMTw0
地理難化でしたよね?(;;)

297受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:10:57 ID:NnDldk0U0
ねーなんでみんな国語わかるのーずるい教えてよー

298受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:11:45 ID:Cu8DSgy60
政経偏差値いつも60ちょいの俺は61%しか取れてない

299受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:13:33 ID:0QnxNFEw0
それなら受かるんちゃう?

英語80国語80政経75

んー際どいかな…

300受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:16:08 ID:NnDldk0U0
去年先輩が全体85%で落ちたんだけど
赤本記載の最低点は調整されて受かった人の元点ってことかな。
じゃあ政経受験者最低ラインかな。
又は俺らの予想してる配点と大学側の配転が大きく違うか。

切り替えしよ!みんな個別で受かろう。

301:2013/02/07(木) 22:17:32 ID:uMeUp9lw0

英語81
国語多分70くらい
日本史86

国語異例の出来なさ


マーケティング…微妙?
いや無理?

302受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:18:18 ID:0QnxNFEw0
まじてそれ!個別や!

303ななし:2013/02/07(木) 22:20:50 ID:JpVUQRdM0
数学答え載せて欲しいです

304受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:21:09 ID:.02/Xlks0
地理7〜8割ちょっとくらいだけど、他の人はどうなんだろう…?

305受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:21:22 ID:rlxFjf/o0
政治経済8割はいったわ。
でも確かにあの問題はくそ。

306受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:22:40 ID:dZOpekDs0
調整って結構かわるんすね

307受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:27:47 ID:EzjDeIVk0
赤本の最低点参考にしていいのは政経受験者だけってことね。

308受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:30:01 ID:L30nldwI0
政経解答

⑴①④②①④②②

⑵②②③④④④①②

これから⑶⑷調べるから待ってて( ;´Д`)

309受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:36:24 ID:mdbxwFPI0
英語
1143212113
1413233422
35165
433422411413343

世界史
124241445341213
44121321343441244232
3561422521

国語
15142511352251
41541354124

英語世界史は100%あってる
国語はほぼ100%だと思われ

310ななし:2013/02/07(木) 22:39:03 ID:JpVUQRdM0
数学の解答ください!

311受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:39:21 ID:NnDldk0U0
古典久しくやってなかったからやんなきゃな。

312受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:40:41 ID:1wN2/B4Q0
世界史でケアレスミス五問もしたオワタ

313受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:43:19 ID:EzjDeIVk0
それゆえ なのか… はぁ(´Д` )

314受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:43:32 ID:ilqDoY6w0
逆に300点以下で受かった人いるの?

315受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:43:41 ID:hCHogaDQ0
数学1個マークミスしてるの終わってから気付いた
傾斜かかるよな
今回難化じゃないの?

316受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:44:03 ID:W1tv5yhg0
308. 単一国家の問題は日本だとおもうよー!

317受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:44:31 ID:enU0gA7U0
問3はの財政力指数だよ

318受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:45:11 ID:EzjDeIVk0
数学どこが難しいんだ…全部センター以下だろ

319受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:45:39 ID:NnDldk0U0
上を信じたら国語5こぐらい違う

320受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:48:26 ID:54dzhYvYO


英語の大問1の10、
解説 お願いします。

4はなんで だめなんですか?

321受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:50:24 ID:AtvOHjkw0
>>60
それはない

322受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:50:26 ID:EnFesBRA0
>>318

それは、例年通りのセンターでの比較?
それとも、今年のと比べての比較?

323受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:51:58 ID:mdbxwFPI0
3科目で88%、法学部志望
恐らく受かりますよね?

324受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:52:03 ID:EnFesBRA0
>>320

逆にどこに解答の根拠書いてあるの?

325受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:52:37 ID:AeXhkya60
誰か、国語で古文まで受けたひといません?

ちなみに自分441435243552です;;

326受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:52:49 ID:EzjDeIVk0
どっちにしても。今年のセンターはむずかったなw

327受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:54:47 ID:o4BUwgSw0
合計84パーセントで総合文化政策厳しいですかね?

328受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:57:33 ID:1wN2/B4Q0
八割超えてたら受かるよ

329受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 22:58:04 ID:6by/TE2U0
309国語結構間違えてると思うよ。

330受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:01:26 ID:z2sl7P7A0
英語 90%
日本史 88%
国語 低く見積もっても80%越え

これでマーケティング受かりますかね…?
300越えじゃないと受からないって聞いて不安でいっぱいなんですが……

331受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:03:05 ID:EzjDeIVk0
それは受かる

332受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:04:12 ID:l3VJ6EOg0
>>309
英語の11は2ですよね?

333受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:06:46 ID:lKZ9TZoQ0
国語

大問1 15142511352141

大問2 41541151121

でどうでしょう

間違いあったら指摘してください

334:2013/02/07(木) 23:07:17 ID:6rM6wYvg0
英語 96%
国語 80〜85%
日本史 86%

総文受かりますか?

335受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:07:19 ID:QrwViBXQ0
政経の単一国家は日本だよ。
Wikipediaみてみな

336受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:08:37 ID:L30nldwI0
316〉〉単一国家ですがオーストラリアは1901年より単一国家であるので、やはり④が答えとなります。

もし良かったら日本=単一国家の説明お願いします。

337受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:09:09 ID:dl715mWA0
英語82%国語80%政経86%

経営いけるとおもいます?
切実です

338受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:09:47 ID:l3VJ6EOg0
>>330
私も
英語 89%
国語 80%
世界史 89%
で、同じ感じです(>_<)しかもマーケティング志望です!
不安ですね(ノ_<)

339受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:10:54 ID:Aq9UPSNk0
確かに、問3は1でも2でもおかしくないね
でも、あそこの段落は一貫して文学は現実の模写でないっていうことを述べているところだから、譲歩逆説にしたほうが文意にはあってるし、よりベターだと思う

340受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:11:45 ID:L30nldwI0
316&335さんー大変失礼しました。336は完全に間違いです。

答えは①でした。

申し訳ありませんでした。

341受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:15:14 ID:dl715mWA0
政経

1
1431422

2
2231412

3
224133132321112

4
43433334341113213222

これで全部あってます?

342受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:17:41 ID:hvCTh8uQ0
21って△亮動車にしたんだけど
あと22はい砲靴

343受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:18:34 ID:W9.Ovan60
国語の13が4である根拠はこれです。類語を見てください。異論ェルカムです。

344受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:19:31 ID:W9.Ovan60
dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/15085/m0u/

345受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:19:50 ID:nStBehMQ0
308ありがとうございます(^^)

346受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:19:55 ID:L30nldwI0
政経の解答続き

⑶②②④④③③④③②

問十は分かりませんでした(´・_・`)

あと316さん、335さん申し訳ありませんでした( ;´Д`)

347受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:20:06 ID:hvCTh8uQ0
341
てかかなり間違ってるぞ

348受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:21:54 ID:2aKwRXss0
国語っていちばん大きい配点のところは8点とかですかね…?
単純計算で一問4点ってことはないですよね( ; ; )

349名無し@青山学院:2013/02/07(木) 23:22:53 ID:snyIwbIs0
国語は

>>309さんより

>>333さんのが正確だと思われ。

350受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:23:48 ID:dl715mWA0
>>342

21はたぶん3のゲーム市場だとおもいます><
任天堂ソニーマイクロソフトあたりかと・・・


後25〜28あってます?

351受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:26:03 ID:almjkw.20
この試験、学校側は受験生の何をみたいのか全くわからん。

352受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:30:05 ID:Aq9UPSNk0
13の答え5にしたんだけど、4である根拠知りたい
アランの言葉を借りる=言い換えだから、前文を参考にすれば5が妥当な気がする。
ダメなとこあったら指摘してほしいです

353受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:31:13 ID:L30nldwI0
政経解答続き

⑶の問11から

⑶①④

⑷④③④③③①③④③④①②①③④①③②②②

⑷の直しお願いします

354受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:32:30 ID:Ou2afM1w0
>>350
寡占市場の例でやると自動車が出てくるよ
あと31はい犬磴覆ぁ0豎一票
40は、45は

355受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:32:56 ID:VlWyT7GY0
私も5なんですが4の人のほうが圧倒的に多い気がします。

356受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:34:09 ID:W9.Ovan60
相反する次元にあるかどうか書いてない。

357受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:36:02 ID:W1tv5yhg0
政経 郵便事業は国土交通省が管轄してるで
あと政府が価格規制するのは家庭電気料金じゃない?

358受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:37:19 ID:W1tv5yhg0
寡占はゲーム機だいいんだよ

359受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:37:21 ID:iWa8p8Gw0
下線部近くに言及されてるから、4を選びがちな気がする
4にした人理由教えてください

360受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:38:26 ID:VlWyT7GY0
日本史

大問1 432122632533646

大問2 23441434134132234224

大問3 432121443231432

おそらくokです

361受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:39:29 ID:L30nldwI0
357さん〉〉ごめんなさい。なぜか20番の他の3つも担当が正しいらしくて答えが曖昧です。

362受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:41:11 ID:iWa8p8Gw0
選択肢って本文に書いてあるのが全部正解なわけではないと思う
早稲田の問題なんかそうだけど、本文に書いてなくても意味的に通じるほうが正解なのでは?
想像の全体像と現実の細部は、想像と現実という点で異なった次元にはあると思う

363受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:41:44 ID:D6S2Ms9o0
国際政治のボーダーいくら位になりそうかな・・・

気が重い

364受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:42:16 ID:L30nldwI0
357さん〉〉19番も資料集とかネット使ったんですけど分かりませんでした。

もしかしたら①かもしれません。

365受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:42:34 ID:0eEhiI.s0
政経はこんな感じ?
1431422 22314412 224133432 3211 12
31333134331213413222

366受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:45:36 ID:dl715mWA0
>>354

じゃあ31の答えって何になります?
消去法で4にしたんですけど

40は3ですね

wikipediaではゲーム市場が寡占の例ででてるんですよね・・・

367受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:48:01 ID:.QWs6ZJ60
日本史って一問2点ですよね?

368受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:48:50 ID:W1tv5yhg0
一人一票の原則が取られていない←適切 答え

369受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:49:57 ID:tHX3hWTw0
>>366
31は全部不正解で受験者全員にプレゼントパターンだと思う。
去年プレゼント3問あったし
でもき,漏亮造法

370受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:51:03 ID:PUwsfuyw0
<<367
そうだと思います

371受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:51:20 ID:L30nldwI0
青山学院は政経受験者を入学させたくないのかって思うぐらい難易度高い(・_・;

372受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:51:22 ID:tHX3hWTw0
>>368
やべえwwwww問題文見落としてましたwwww
上の話はなかったことで

373受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:51:53 ID:W1tv5yhg0
あと、45 は4だよ
国家公務員の給料は人事院が決める
地方公務員は人事委員会が決める

374受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:52:32 ID:dl715mWA0
>>368

だおおもってます。
3にしてる人が多いですが、フランスは男子1848女子1945だとおもうんですが

375受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:52:36 ID:.QWs6ZJ60
>>370
ありがとうございます!

376受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:55:31 ID:95000uAA0
英米文だけど
英語満点
国語9割ほど
日本史96点

377受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:56:49 ID:tHX3hWTw0
政経の問10 ↓´,砲靴

378受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:57:05 ID:95000uAA0
受かったな英米文!
個別も受けるが

379受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:57:06 ID:vr1lPzv60
日本史の47ばん2だよー

380受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:57:25 ID:ErAXQ7yA0
ていうか慶應上智立教も
政経受験できるようにしろって感じちゃう?

381受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:59:03 ID:W9.Ovan60
理由

アランの例は言い換えであることは安易に判断できる。
言い換え=繰り返し=論旨も同じ

そう考えれば、
⑷の内容は、一挙に=一気に、という語に対応するし、他の部分も合ってる

想像→全体→美……という論は接吻の話で論証されている

382受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 23:59:11 ID:95000uAA0
英語9割 
日本史98
国語9割

英米文

383受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:02:17 ID:K.1z8M3w0
英米エリーとすぎワロタ

384受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:02:57 ID:0eEhiI.s0
>>380
立教はセンターでとるし
慶應は総合政策一番行きたいから問題なし!
まあ早稲田受かれば全て良し

385受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:03:13 ID:ErAXQ7yA0
政経の31は1じゃないのー?
1950年公職選挙法制定で
男女普通選挙実現!!

違う感じ?

386受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:05:09 ID:dl715mWA0
>>385

男子1925女子1945だったはずです

387受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:05:32 ID:.QWs6ZJ60
英語足切りってどの学部、学科でもあるんですか...?
質問ばかりですみません

388受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:05:40 ID:ErAXQ7yA0
380
いや一般的にみての話!不公平。

389受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:06:31 ID:L30nldwI0
公職選挙法って選挙される側の法律じゃない?

390受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:06:57 ID:JfnXLIBo0
公職選挙法の前に1945あたりに
男女普通選挙やらなかったっけ?

あと、上下水道が厚労省が
違うんじゃない?

391受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:07:57 ID:VffcP/cA0
男女普通選挙実現は1945年で
株主総会は一人じゃなくて一株または一単元株ごとだから4が正解

392受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:09:24 ID:L30nldwI0
でも東日本大震災の上下水道シンポジウムは厚労省がやってるよ(・_・;

393受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:09:38 ID:vr1lPzv60
経営8割じゃダメかなー(T_T)
いれてー

394受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:10:28 ID:l3VJ6EOg0
>>272
私も○西先生うけてました!
でた!って思いました\(^o^)笑

395受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:10:49 ID:PUwsfuyw0
ありがとうございます
日本史47はま2でした

396受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:12:55 ID:0QnxNFEw0
あぁーそうだー!!
一株一票だったね(>_<)
ボンミスやわ、、。萎え

397受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:13:08 ID:K.1z8M3w0
国語の問11 1か4で悩むな
1は谷崎がというのに少しひっかかるが、こればかりはここじゃあてにならない

398受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:13:47 ID:EzjDeIVk0
政経受験者は8割で受かるっしょ。他は85は欲しいな。

399:2013/02/08(金) 00:13:47 ID:uMeUp9lw0
394

ですよね!なるほど彼女は可愛い構文
いつもいってましたよね(*^^*)
女子大でもでて、超滑り止めですけど
見事合格しました(笑)

400受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:14:10 ID:vr1lPzv60
みんなうかれーい!

401受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:22:14 ID:W9.Ovan60

付け加えると


極論いえば、
想像力は想像であって現実ではない

(言い換え)現実ではない=想像である

裏を見せて表を聞いてきたってやつだと思う

極めてシンプル


対立する二つの事柄がこのように展開されてる場合

402受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:23:57 ID:skWfgM7A0
偏差値換算ってさ、
例えば平均が60点だったときに、65点取って、偏差値が52だったとしたら、その科目の点が52点になるってこと?
だれか教えてください(>_<)

403受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:31:34 ID:L30nldwI0
歴史系だとしたら他の2科のうち平均得点が高い方の偏差値52と同じ点数になるんじゃない?

404受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:32:19 ID:WQTWnvnA0
政経、調べたけど、19は4で35は4じゃないの?

405受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:33:48 ID:EzjDeIVk0
偏差値っていうより選択科目の平均を全部足して、科目数で割ったやつと、それぞれの平均比べて調節するんじゃない?自信ないわ、違ったらごめんね。

406受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:36:15 ID:L30nldwI0
〉〉404

35は過去に沖縄県で定数2つ増えているので③だと思います。

407受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:51:04 ID:bDrikMTw0
英文学科 英語150 国語70 地理70 うーん

408受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:55:09 ID:IX8zP8wA0
英語100しかなかった。数学満点、国語9割なのに

409受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 00:56:26 ID:bDrikMTw0
国語の25、本文だけ見て完全に4かと思ってたけどよく見たら
「適してるもの」じゃなくて「適してると思われるもの」ってわざわざ書いてあるんだな・・・
となるとたぶん1だよなぁ・・・はあ・・・

410受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:02:51 ID:/zDBwcKQ0
国語、簡単すぎて騙されてるかもって、思ってます。英語もやばいかも…。政経は、知らないこと聞かれて、頭使いまくって、疲れた…(T-T)

お疲れさまでしたー!
なんだかんだで、明日からまた勉強しなきゃなんだよなぁ。
出身校で、考慮してほしい。笑

411受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:02:52 ID:K.1z8M3w0
>>409いや、それどっちも意味同じだけどw
語り手がどうちゃらに違和感あるし、4もなんともいえないしどっちかはわからない

412受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:05:39 ID:sMlG9zIA0
経営英語8.5世界史8.6国語7.6
厳しいですかねーヽ(;▽;)ノ

413受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:07:34 ID:Cu8DSgy60
政経の解答(調べながらやったのであってるはず)
大問1
1431422
大問2
22314412
大問3
224133432321112
大問4
43433134331213413222

414受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:08:36 ID:bDrikMTw0
>>411 14でははっきり「不適当なもの」って書いてあるので25では半分読み手に想像させたようなものを求めた表現なのかなと思って・・・
でもなんか心が救われました、ありがとうございますw

415受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:29:16 ID:mAdlqHF60


英文 英語8割 国語 9割 日本史6割 辛いですかね

416受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:37:43 ID:f709VTj.0
っていうか国語採点してるやつはなんなんだ

417受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 01:49:44 ID:W9.Ovan60
文章に根拠が書かれてない選択肢が答えになる可能性はゼロです。

418受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 07:29:27 ID:BPHteOek0
英語の18ってどうして4なんですか?わかる方いたらおしえてください

419受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 08:07:34 ID:t3U2AswI0
"先生以外の誰か"という意味になるのではないですか?

420受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 08:35:46 ID:5WeDyyWY0
なんで英語の7の答えが2なの?

421受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 08:42:49 ID:6qJe0e3s0
国語の[12]、だれか「路上の逃げ水」にした人いませんかー(泣)

422受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 08:46:00 ID:ftzwQPxY0
国語の採点してる人ってどうやってるの?

423受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 08:56:42 ID:R9tJiyUk0
>>411
いや、答えは1じゃないか?
谷崎さんは負けた人を必ずしも醜いと思うわけじゃないし
吉野葛の語り手は谷垣さんて書いてあるし

424受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:07:25 ID:L30nldwI0
》411

11ページ3〜4行目

南北朝の敗者=劣った醜いものでなく、滅びるものは美しいという感傷を語る谷崎氏

425受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:11:41 ID:wRax1cm.0
今更だけど
英語で点取った方が有利なの?英語150満点だから1点は他の1.5点分とか

それとも150を100換算?

426受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:14:46 ID:t3U2AswI0
>423
私も同じ意見です。④の"どのような場合にあっても"が違いますよね。

427名無し:2013/02/08(金) 09:14:55 ID:pxyRS1gE0
>>420
You have no other choice,you must go on. (他に選択の余地はない、続けなければいけないんだよ)

これは完全にforceful expressions(強制的な表現)では?

428受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:21:12 ID:5WeDyyWY0
427
pleaseとかがあったので3にしました
3はどこが違いますか?

429名無し:2013/02/08(金) 09:32:02 ID:pxyRS1gE0
>>428
直訳するとincreasingly urgent verbal commands(だんだんと強制的な言葉の指示で)だから、
Please はあくまでその「だんだんと」の中の第一段階にすぎないと思います。

3はThe experimenter(試験者)が
experienced growing levels of anxiety and sometimes did not want to continue
(不安な気持ちが強くなり、続けたくなくなる時もあるほどの経験をした)
とはどこにも書かれていないので不適かと。

ひょっとしてexperimenterとexperienceをごっちゃにはしてませんよね?

430受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:36:20 ID:6HLLjYpM0
みんな合格最低点なめすぎじゃない?
ここ三科目85%でも落ちるからw
過去のオレw

431受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:47:00 ID:mdbxwFPI0
88%は??

432受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:48:07 ID:EzjDeIVk0
85%は受かるでしょ、8割は落ちるけど

433受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:51:29 ID:mdbxwFPI0
学部によるのかな
国際政経とか総文は85じゃ危ないけど、
法とかだったら安全ラインだとおもう

434受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 09:58:24 ID:EzjDeIVk0
国際政経はやばいらしいね

435受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:11:20 ID:zB86WbDM0
整形の解答番号26って5であってるよな?
他の産業のってあるし情報産業市場には関係しないとおもうんだけど…
ここの解答予想と照らしてみたが政経80%って平均くらいか(;´ρ`)?

436受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:22:22 ID:IB4el6H20
英語128
国語76?
数学90
経済志望。きびしいかな

437受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:29:11 ID:54dzhYvYO


青山って 浪人で入学する人の
割合ってどんなもん ?

438受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:31:21 ID:R9tJiyUk0
国際政経やばいかなぁ?
一応英語147、世界史85、あとは国語次第なんだが・・・
たぶん国語は8〜9割だと思うが・・・

439受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:32:35 ID:RAjHsGWI0
みんな英語とか配点どうおもう?
国語は全部四点なのかな?

440受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:36:41 ID:l3VJ6EOg0
>>423
>>424
でも、選択肢い虜能蕕良分が「谷崎は」だったら違うと思ったんですけど、
「谷崎の優勝劣敗の鉄則によれば」って書いてあるので、いなっておもっちゃいました(>_<)

441受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 10:47:12 ID:l3VJ6EOg0
>>399
良かったですね*\(^o^)/*
先生うけててよかったです!
青学の解答もそうだったらいいんですけど…(ノ_<)

442受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:05:06 ID:U2O.9YOw0
政経ってだいたい何点取ればいいって言えるのかなー(O_O)?

443受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:09:31 ID:IB4el6H20
経済の人少ないなぁ

444受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:16:38 ID:U2O.9YOw0
ざっと計算したら290点でした(`_´)ゞ
選択科目は政経です。
ちなみに学部は英文です。
これってどーなんですかね?

445受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:23:14 ID:ftzwQPxY0
数学80って低いよね…
英語が147だっただけにかなり悔しい…
国際政経いきたかったー

446受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:25:40 ID:Aq9UPSNk0
谷崎の優勝劣敗の鉄則=徹底した現実主義
だから、あってると思う。

447受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:26:59 ID:RAjHsGWI0
俺経済だよ。
英語130くらい世界史95くらい国語76か80くらい。
どうなんだろ?
厳しいだろうな

448受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:28:38 ID:RAjHsGWI0
俺も国語の最後4にした。

449受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:33:25 ID:A0AqSgcw0
地理の解答あるひといませんか?(>_<)

450受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:33:56 ID:XCOZjkLw0
294で総文は厳しいですかね?

451受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:33:59 ID:EzjDeIVk0
>>444
政経ならいけんじゃね?

452受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:41:14 ID:Aq9UPSNk0
南北朝の話に関しては、優勝劣敗の鉄則が発揮されてない

453受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:45:49 ID:NlPUvntk0
英米で全学部受けた方いますか?どのくらい取れましたか?

454受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:47:51 ID:W1tv5yhg0

仏文で290前後±5

455受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 11:53:42 ID:NIjvw3Eo0
数学の大問1の解き方教えてください。

456受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:03:06 ID:L30nldwI0
合計304点で法学部((((;゚Д゚)))))))

政経選択でもヤバイかも´д` ;

457受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:09:27 ID:RAjHsGWI0
余裕っしょ笑
国語どうやって採点してんの?

458受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:18:31 ID:W1tv5yhg0
配点めっちゃこええ

459受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:20:38 ID:RAjHsGWI0
配点こわいよな。
国語とか接続詞漢字とか軽くなりそうじゃない?

460受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:22:14 ID:2aKwRXss0
日本史の最後の大問ってみんなできたんですか?

461受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 12:37:42 ID:W1tv5yhg0
でもジャスト25問で満点100だからフツーに考えたら
一問4点だよな

462受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 13:04:46 ID:RAjHsGWI0
だといいな!
俺結構重そうなとこだから配点4がいいわ。

463受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 13:06:54 ID:oXP6xGMY0
英文受けたよー全部で85%くらい

464受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 13:10:28 ID:IB4el6H20
数学の平均点8割近くいきそうで怖い

465受験番号774<名無し>:2013/02/08(金) 13:10:54 ID:NlPUvntk0
去年の見たら300取っても英米落ちてる人いたから恐いわ…



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)



■ したらば のおすすめアイテム ■

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 メイドVer. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。



おすすめ: ブログ まとめブログアプリ 相互RSS RSSリーダー ニュース BLOGOS まとめ ロケタッチ グルメ コスプレ 出会い 婚活 スマホアプリ Wiki
read.cgi  無料レンタル掲示板 powered by livedoor