したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる |  | 
[PR]
[PR]

明治大学全学部2/5受験生速報板

1名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 07:57:26 ID:9stEp8To
出願期間 2013年1月4日(金)〜1月22日(火)
試験日 2013年2月5日(火)

http://www.meiji.ac.jp/exam/information/general/zenkoku.html

2名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 08:47:15 ID:GLjYE97A
昨年、A判定で落ちたわ

3名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 08:58:02 ID:WjO0WVW.
明大情報満載の掲示板 明大ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/school/25356/

4名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 11:08:18 ID:???
>>2
俺かと思ったわw

5名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 11:09:00 ID:myl0CcWY
生田だけど、地元の評判は微妙

6名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 11:11:26 ID:???
へえ

7名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 11:14:43 ID:???
農学部じゃしゃあないやろ

8名無しさん@受験生速報:2013/01/24(木) 19:34:53 ID:???
明自慰wwwコスパ最悪大学www
ネット界の嫌われ者wwwwww

9名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 09:10:47 ID:PkW79SWc
明治のマルチコピペ荒らしうざいんだけど

10名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 10:46:02 ID:ADCdctXg
元祖オラオラ系のF欄駄目ージ
ここ就職わるいしコスパ最悪だろ
所詮マーチのくせに痛々しいよな

11名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 12:02:26 ID:PGyaNrcY
何で、志願者数はトップクラスなのに、したらばでは明治が人気無いのでしょうかね?

12名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 12:08:11 ID:.sf7iL8Y
工作員が多すぎてウザイからアンチは着々と増えてるよね

13名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 12:33:37 ID:SuOyBTfk
そうなんだ
受験するから、そりゃありがたいな

14名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 14:28:15 ID:gKanZ19I
【都の】受験生相談スレPart53【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1358954557/70

70 名前:学部名黙秘[]
早い順、

一位、早稲田予備校・早稲田ゼミナール

二位、東進ハイスクール

三位、代々木ゼミナール、駿台予備校





早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/

15名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 20:53:25 ID:eg8X/A/k
ここ、英語簡単だな
やっぱ合格点高いのかな

16名無しさん@受験生速報:2013/01/25(金) 22:35:35 ID:???
英語めっちゃむずいんたけど…

17名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 00:48:53 ID:2q9Jf86g
11年しか見てないからわかんないんだけど

ここの英語は供↓靴漏亮造冒管瑤箸辰
気脳しミスっても大丈夫な感じ?

18名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 01:08:45 ID:7GfRFwnQ
まあ、他の教科が出来る前提だけどな

19名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 08:24:58 ID:???
>>17
大事なとこが化けてんだけどなんて書いてあんの?

20名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 08:38:46 ID:6N/lMugY
明治大学総合数理学部(現象数理学科 先端メディアサイエンス学科 ネットワークデザイン学科)の動画
http://www.meiji.ac.jp/ims/news/20130111.html

総合数理学部YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/meijiuniversityims

現象数理学の形成と発展
http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/wakate/index.html
http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/saizensen/index.html

21名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 08:41:27 ID:???
>>19
11年しか見てないからわかんないんだけど

ここの英語はⅡ、Ⅲは確実に全部とって
Ⅰで少しミスっても大丈夫な感じ?

22名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 10:13:19 ID:/dRuPawM
明治大学総合数理学部
現象数理学科 http://www.youtube.com/watch?v=45QRM8a1CGg
先端メディアサイエンス学科http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=B9CGtK-ITMM
ネットワークデザイン学科 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yuL_SD6Btlc

偏微分方程式とパターン形成[二宮 広和] http://www.youtube.com/watch?v=s6zoCDz-fOQ
ワイヤレス技術高度化に関する研究 [大野 光平] http://www.youtube.com/watch?v=o1DVsLd1fkw&feature=youtu.be
生体分子ネットワークの構築[佐々木 貴規]http://www.youtube.com/watch?v=cpD4P3aQ1pI
リスク管理・アクチュアリー数理[松山 直樹] http://www.youtube.com/watch?v=cVE0BY1Sxtg
パターンダイナミクスの分岐[小川 知之] http://www.youtube.com/watch?v=E2JJCCbVNYY
インターネットと家電の融合[渡邊 恵太] http://www.youtube.com/watch?v=R_RnfyuTFKE
人間の存在を意識した画像・音響処理[荒川 薫] http://www.youtube.com/watch?v=j8PlUz7YObI
時空間・時系列データのベイズ型データ解析、地球物理・センサー・経済データへの応用[中村 和幸]http://www.youtube.com/watch?v=WN0TJVFZ3So
人を取り巻くメディア技術の研究とエンタテインメント応用[福地 健太郎]http://www.youtube.com/watch?v=veH2a1AVUPI
人間の作業をサポートする気が利くシステム[櫻井 義尚]http://www.youtube.com/watch?v=G5UPLOdYe18
人や環境との相互作用により賢くなる知能ロボット[森岡 一幸]http://www.youtube.com/watch?v=_665tvMa_zE

中野キャンパス http://www.meiji.ac.jp/nakano/
願書・資料請求 http://www.meiji.ac.jp/exam/reference/index.html

23名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 14:32:57 ID:???
宣伝クサっ

24名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 15:03:50 ID:???
やっぱりコンプが多いのかなぁ?
俺、第一希望だけど、第一希望の人いないの?

25名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 15:15:39 ID:???
早慶受けない理由は? 訳わからん

26名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 16:37:17 ID:???
>>21
ありがと!
ちなみに俺は明治第1志望だよ
早慶は届かないレベルだからね
後、明治にしかない行きたい学部があるから!

27名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 16:54:40 ID:???
国際日本ですかっ

28名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 17:32:52 ID:???
英語6割、日本史8割、国語8割でギリって感じ?
英語頑張んないとヤバいか…

29名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 17:33:14 ID:???
ごめん勝手に日本史にしたけど地歴公民…

30名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:08:33 ID:vszE7H4s
>>24
いますよー

31名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:27:41 ID:???
明治も立教も青山法政も中央も、受かったとこが第一志望でつ

32名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:40:27 ID:0CxrnR0g
法政なんて日大以下だったらしいぜ

33名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:42:39 ID:vMTgJtj6
>>32嘘だろ

34名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:42:59 ID:???
明治第一志望の人って偏差値ってどんなもんなの?

60前後ってかんじ?

35名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 18:55:22 ID:???
>>33
成蹊成城武蔵あたりが法政よりむずかったらしい

36名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 20:09:40 ID:???
60もあったら苦労しません

37名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 20:31:59 ID:wR.9D3l.
>>34
代ゼミで55

38名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 21:29:57 ID:???
明治の全学部の理科むずい・・・英数でとらねば

39名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:32:18 ID:ZToRZrmI
理科の赤本の解説が微妙過ぎて役立たないよな

40名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:35:20 ID:Jle7BwpY
英語のがムズくない?

41名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:38:39 ID:En6sMxlk
明治の英語クソ楽じゃん

42名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:44:50 ID:???
早稲田慶応コース  
国公立大コース
明治立教法政コース
http://zenkyosya.jp/program/program-04.php

難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
http://www.toshin.com/jisseki/

首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。
http://chuo-seminar.ac.jp/univ/spring/

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」
http://president.jp/articles/-/4131
まず図1を見ると、MARCHクラス以上出身の男性が「自分の学歴が結婚に有利」と自覚しているのがわかる。
とくに国立・早慶上智クラスでは、5割以上の男性が「有利」と回答した。

実は密かに学歴はチェックします!
http://www.men-joy.jp/archives/3537
「父と兄が東大、母が聖心、私は早稲田…結婚相手には、せめて東京六大学は出ていて欲しいと思い選り好みしているから、婚期が遠く…」
(女・29歳・商船・総合職)

43名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:46:17 ID:???
【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
http://www.logsoku.com/r/joke/1261807302/

【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://www.logsoku.com/r/joke/1314336126/

【就職実績】 MARCHの実力 【2012】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1343269652/

結論
就職は明治>法政>中央>立教>青学。

44名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 22:50:59 ID:???
青学はダメなのか?

45名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 23:00:04 ID:???
青学ひでえよ。
法学部法学科が偏差値50代

46名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 23:12:23 ID:???
なんで明治のスレは例外なくコピペだらけなのか

47名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 23:51:28 ID:???
アンチのコピペならまだしも明治宣伝のコピペがうぜー
ここに貼っても意味ないだろ

48名無しさん@受験生速報:2013/01/26(土) 23:52:33 ID:???
待てww英語簡単って一般のことだろ?
全学部の英語が難しいん俺はヤバいのか…

49名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 00:27:17 ID:???
総合数理の全学部の偏差値が河合だと52.5なんだが。これは配点がすこし特殊なことを考えるとボーダーが6割くらいになるとみていいのかな?

50名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 00:43:50 ID:TlMG7ajg
てかMARCH第一志望レベルで全学部うけて受かるの?

51名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 01:42:07 ID:???
英語採点したら五割って終わってんな、、

52名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 13:40:50 ID:???
去年受けた者です。

正直全学部は早慶受かるレベルのやつしか受からない。

英語は時間勝負。全文がっつり読んでたら終わらない。
簡単な大問から読んでいくのもあり。
なるべく本文を読み返さず問題を解くと時間減らせる。

53名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 15:23:13 ID:4kI6MI/s
やっぱそうなのかー
出さなくてよかったw

54名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 16:52:19 ID:HdSoO6jE
■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.10.5更新)
慶応早稲田上智立教明治

☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
慶応上智早稲田立教明治

■2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/
 【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
早稲田慶応上智立教明治

私大ベスト5
慶應早稲田上智立教明治

55名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 18:34:34 ID:N4FfFBIs
>>48
同感!一般は難しくないけど、全学部は難しいと思う…時間的にも。まぁ供↓靴呂泙世いい、気箸難しくない?

56名無しさん@受験生速報:2013/01/27(日) 22:38:49 ID:???
英語難しいよな~

国語は簡単なんだけどな

57名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 09:31:27 ID:MFy6RjLA
和泉キャンパスの新図書館が素晴らしい。日本最先端の図書館だ。
http://ex-server.muc.meiji.ac.jp/Mediasite/Viewer/?peid=b4b572a23320400fa6b2d0047c36682c

58名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 11:43:03 ID:H7FVesLA
そういうレスは萎えるから要らないです
受験に関するレスをください

59名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 12:05:05 ID:???
センター利用で明治微妙すぎるからここ受けます

60名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 15:43:07 ID:???
俺もだ

61名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 15:55:15 ID:???
【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
http://www.logsoku.com/r/joke/1261807302/

【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://www.logsoku.com/r/joke/1314336126/

【就職実績】 MARCHの実力 【2012】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1343269652/

結論
就職は明治>法政>中央>立教>青学。

62名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 17:28:32 ID:???
うざっ

63名無しさん@受験生速報:2013/01/28(月) 17:59:42 ID:???
中央出すべきだったかも

64名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 08:35:02 ID:???
明治のスレはなぜ伸びないww

65名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 18:20:20 ID:firlQSNo
したらば住民は、明治のコピペに辟易してるから受けないらしい

66名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 18:37:53 ID:???
英語の問題数は異常。

受けないけど全学部の合格最低点7割とか無理だわ。取れる奴らは早稲田受かるんじゃないか?個人的にやると早稲田より得点明らかに落ちるし。

67名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 18:50:21 ID:???
したらば明治様を無視するなしばくぞ

68名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 19:38:19 ID:???
したらばだけじゃなく2ちゃんの明治スレも法政に比べて全然伸びてないのはなぜだw

69名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 19:54:23 ID:???
基地外明治のせいじゃね

70名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 21:19:12 ID:2SjAE9Os

全学部の数学みんなどんくらいできてる?

71名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 21:51:50 ID:0SjWblU6
昨年明治受けた時は、もっとスレが賑わったのんだけどな
したらばも2ちゃんも

72名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 21:52:09 ID:???
>>70
六割

73名無しさん@受験生速報:2013/01/29(火) 22:54:59 ID:???
数学はうまくはまりゃ8割、こけたら5割

74名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 00:36:43 ID:???
>>71
だよね
去年俺もそれ見てたのに…

75名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 04:34:06 ID:fMiNxGoM
全学部の問題初めてやってみたけど、早稲田の方が点とれる、、

76名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 04:35:37 ID:???
早稲田受けろよ

77名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 06:07:36 ID:???
早稲田慶應は記念になりそうだ、、、

78名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 08:49:09 ID:???
>>75
早稲田の学部は?

79名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 11:52:10 ID:???
青学と明治受けるんだけど、明治のマルチコピペウザい

80名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 17:01:22 ID:???
らっきょう乙

81名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 19:30:07 ID:???
早稲田どころか明治もダメくさい
ニッコマはいやだし、成城あたり出しとくべきだったかな

82名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 20:02:20 ID:???
おれ、武蔵受けるよ

83名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 20:31:00 ID:vO2whulA
>>78
社学と商!

84名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 20:33:59 ID:???
早稲田商学の数学激ムズやん、受かる気せんわ

85名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 21:44:57 ID:???
難しいのに合格点が高いからな

86名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 21:46:02 ID:???
立教にしとけばよかったかな

87名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 21:58:06 ID:???
過疎りすぎ~
みんな勉強どんな感じなの?

88名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 22:14:59 ID:???
二ちゃんよりは人多いけどな

89名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 22:15:14 ID:???
英語はひたすら過去問

90名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 22:17:12 ID:???
今年どこの学部が受かりやすい?

91名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 22:53:13 ID:???
みんな過去問の得点率でも教えてくれよ

92名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 22:58:46 ID:???
6割前後、センター英語170台の長文苦手っ娘です><

93名無しさん@受験生速報:2013/01/30(水) 23:01:52 ID:???
応用化学人気すごいね

94名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 00:18:10 ID:???
国日受ける人いる?
なかなか倍率高い

95名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 00:52:36 ID:???
【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
http://www.logsoku.com/r/joke/1261807302/

【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://www.logsoku.com/r/joke/1314336126/

【就職実績】 MARCHの実力 【2012】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1343269652/

結論
就職は明治>法政>中央>立教>青学

96名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 05:33:11 ID:???
4科目(数学×2物理英語)で現象数理学科出したけど何%取れば受かるのかな・・・
一般で出したかったけど上智と被ってしまった
全学部ってやっぱムズイのか・・・

97名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 07:28:47 ID:???
総合数理って理工よりワンランク下か冴えないな

98名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 11:02:24 ID:???
>>94
へい
安易に出してしまいました

99名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 12:47:04 ID:???
>>98
中野キャンパスに移るのもあってだよな~
頑張ろうね

100名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 13:07:31 ID:???
センターこけたけどB判定だったお

101名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 22:37:15 ID:???
あが

102名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 22:39:01 ID:???
二次曲線やめろ


やめてくれ

103名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 22:43:16 ID:B7lkBnEw

全学部は二次曲線ありえるよ。化学でも選択範囲で普通あまり出題されない生命分野をガッチリ出題する。
二次曲線何年か前実際出たし。

104名無しさん@受験生速報:2013/01/31(木) 22:53:20 ID:y3c2MQTI
明治大学総合数理学部 研究紹介[宮下 芳明] http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Mqx2NylL1Q

「動画で知る総合数理学部」研究紹介動画を公開しました。総合数理学部教員の研究内容を紹介する動画を公開しました。
研究の概要やその魅力について紹介していますので、是非ご覧ください。
http://www.meiji.ac.jp/ims/news/20130128.html

105名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 00:00:49 ID:EgKykg.o
明大ではまだ法学部、商学部、文学部、農学部、総合数理学部が2月1日まで受け付けている。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130131/dms1301311825015-n1.htm

106名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 00:02:24 ID:???
地震きた

107名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 00:25:50 ID:FNuAIJ4k
地震気がつかなかった

108名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 03:45:59 ID:???
無敵明治、紫紺の明治

109名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 06:44:03 ID:???
コピペダメージ大学

110名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 08:45:48 ID:???
何でコピペばっかなの?

111名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 08:47:41 ID:???
英語やばいな六割しかいかないわ

112名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 09:22:19 ID:???
サンシーヤベェー

113名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 12:28:42 ID:???
【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
http://www.logsoku.com/r/joke/1261807302/

【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://www.logsoku.com/r/joke/1314336126/

【就職実績】 MARCHの実力 【2012】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1343269652/

結論
就職は明治>法政>中央>立教>青学

114名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 12:29:31 ID:???
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング
〃椿罅161
∩甍霤帖109
C羆 99
ぬ声 63
テ瓜崋辧49
λ\ 38
立命館 30
┸生諭29
╂鳥魁29
東京 28
http://d.hatena.ne.jp/tomookazemi/

115名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 14:03:39 ID:???
>>112
ん?

116名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 17:31:18 ID:???
各学部の出願者数は昨日明治が発表したやつでほぼ確定か。

117名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 18:42:36 ID:???
まだまだ増えるしょ
センター出願もセンター終わってからしばらく増え続けてたぞw

118名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 18:43:49 ID:???
今日まで出願だからな

119名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 18:50:30 ID:???
117だけど今見てきたらもうさほど変わらなさそうだなw
だとしたら商、法、政経、文学部が異常に少なくないか?ww
特に法学部ヤバいだろwww

120名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 18:55:07 ID:???
>>119
めっちゃ減ってるよなw


商のセンター利用も出してるんだけど、出願者数減りすぎて焦る。センター利用は出願者数減ると合格者数も相対的に減るんだよな…

121名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 19:04:07 ID:???
今年は受験者数トップ怪しいな

122名無しさん@受験生速報:2013/02/01(金) 20:32:15 ID:???
>>119
法学部は定員減らしてるからだろ

倍率自体は去年と同じか少し高くなると思う

123名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 00:19:25 ID:jya3hfu6
age

124名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 00:22:00 ID:???
明治全学部怖すぎて法政Tにした奴はたくさんいるはず

125名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 02:18:13 ID:???
法学科の個別減りすぎワロタ
一般は定員85人減るんだっけ

126名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 04:30:59 ID:???
六大学野球 六大学はなぜ六大学なのか… 現代書館
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-0094-9.htm

東京六大学野球史 ソニー・マガジンズ
http://www.sonymagazines.jp/book/detail.php?goods=013321

徹底比較 ヒミツの東京六大学 文芸社
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-11276-3.jsp

少子化で大学が選別される時代、野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/

東京六大学サイト [ ロク.ユー ]
エンタメ情報満載!
東京大学・立教大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学、それぞれのキャンパス周辺情報も充実!
http://minimini.jp/roku_u/uni_list/index.html

大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会
調査対象大学 青山学院大学・☆慶應義塾大学・上智大学・☆東京大学・一橋大学・☆法政大学・☆明治大学・☆立教大学・☆早稲田大学(五十音順)
http://www.npo-dss.com/method.html

慶応野球部の就職先が「最強すぎる」と話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/6220910/
ネット掲示板では慶應大学に続いて、☆東京六大学の野球部の就職先も紹介されたが、こちらも一流企業ばかりであることが明らかに。
ネットユーザーは日本の学歴社会っぷりを実感したのか、「やっぱ大学受験で本気出せばあとでどうにかなるっていうのは真理だ」といった書き込みが相次いだ

【FPS】「コール オブ デューティ」で東京6大学限定の大会開催。お前らの母校ももちろん参戦
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1326209374/

山崎製パン、「キャンパスランチパック」4品を新発売 早大・明治・法政・立教
http://www.zaikei.co.jp/article/20121228/121399.html
山崎製パンは27日、人気の「ランチパック」シリーズで、早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学の学生とそれぞれ共同で企画した
新製品「ランチパック(メンチカツ&たまご)」、「ランチパック(オムレツハヤシ風)」、「ランチパック(焙煎キーマカレー)」、
「ランチパック(ビーフシチュー)赤ワイン入り」の4品を、2013年1月1日から2013年2月28日までの期間限定で、関東・甲信越地区で発売すると発表した。

6 シックス [単行本]
http://www.amazon.co.jp/6-%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%97%A9%E8%A6%8B-%E5%92%8C%E7%9C%9F/dp/4620107859
出版社からのコメント
東大の補欠、法大のマネージャー、明大の就活生、立大のミスコン女子大生、慶應野球部の保護者、
そして早大のエースピッチャー……東京六大学野球を主題に友情、恋愛、コンプレックスなどを描いた珠玉の野球&青春小説。
全国の書店員さんを中心に「読むほどに人生が愛おしくなる」と感動の声が広がっています。
現役の六大学の学生からOB、そして全然関係ない方まで。感涙必至。この機会に、ぜひご一読ください。

127名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 07:49:23 ID:???
国日は20人定員増える

128名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 08:25:48 ID:???
コクポン大

129名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 14:16:40 ID:???
いやああ

130名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 16:46:22 ID:Jg8V.eKs
創価の明治見て萎えたわ

131名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 19:26:21 ID:???
>>130
なんそれ

132名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 19:43:00 ID:???
個人的に2012と2010の国語簡単だったから、今年は難化かな

133名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 20:19:34 ID:???
独狂ざまああああああああああああああああああああ

==2013年度代ゼミ【国際外語系学部】難易度==
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
[66]早稲田(国際)

[65]

[64]法政(グローバル) 立教(異文化) 同志社(グローバル)

[63]上智(外語) 立命館(国際) 関西学院(国際)

[62]青山学院(国際) 明治(国際) 南山(外語) 

[61]関西(外語)

[60]

[59]独協(外語)←独狂www工作員が調子乗ってる割には偏差値60以下www

134名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 21:15:01 ID:???
いやはや

135名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 22:17:49 ID:???
獨協とかどうでもいいわ

136名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 22:31:09 ID:???
どうしようか

137名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 22:39:13 ID:EyHdOhqg
英語やばいやばい

138名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 22:42:12 ID:???
英語は2011年から急に時間的に厳しくなったよな

139名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 22:44:27 ID:RSmN8GC2
慶應の真似したかな

140名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 23:17:54 ID:???
まずなんて読むの

141名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 23:59:06 ID:???
★☆2012年河合塾 ボーダー(合格可能性50%)偏差値 学部最高偏差値一覧【文系学部】(2013/01/24)
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

ぬ声     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
ノ教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
法政     60.00(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 65.0 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
学習院   58.33(文57.5 法60.0 経済57.5)
立命館   57.50(文60.0 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社57.5 国関65.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
成蹊     57.50(文57.5 法57.5 経済57.5)
武蔵     57.50(文57.5 社57.5 経済57.5)
関西     56.94(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会57.5 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)

142名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 08:55:40 ID:NYHYJLqo
明治大学は無借金経営だ。多くの大学がリーマンショックで大きな損失を出したが、明大は無傷で利益も出していた。
明大が無借金経営なのは、団塊ジュニア世代の臨時定員増による収入増と、リバティタワーの建設に伴うOBからの多額の寄付金、調布の野球場や富士吉田農場の売却で100億近い売却益、リーマンショックの際にも手堅い運用で利益を出していたことなど、様々な要因がある。
私学バブルと言われた90年代前半に大きな投資をしなかったのも大きかった。

早稲田は所沢、慶応は藤沢、立教は新座、法政は多摩の山奥にキャンパスを作ったが、明治はリバティタワー建設まで大きな投資はしなかった。
リバティタワー建設も学内外から反対があったと聞くが、当時学長であった岡野加穂留先生の英断によって建設され、OBから多額の寄付金を集めたこともあって、大きな借金をすることはなかった。
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/index.html
その後アカデミーコモン、グローバルフロントと駿河台の再開発が進む中で、猿楽町校地をどう活用するか、興味深い。
おそらく日本中で無借金経営の大学は明治大学だけだし、駿河台再開発と八幡山グラウンドの3倍の面積がある多摩テック跡地購入で、猿楽町校地と八幡山グラウンドは遊休資産となった。無借金の上に遊休資産が数百億はあり、これほど恵まれた大学はほかにはない。

明大は早慶の合格発表日後に入学金の支払い期限を設定している。ライバル校の合格発表日より前に入学金を振り込ませる他大よりも良心的だ。
入学しない可能性がある大学に入学金を支払うことは家計の大きな負担になる。そういった入学しない受験生の入学金をあてにしない明大の姿勢は評価できるし、財務に余裕があるからできる。

無借金で建設された中野新キャンパス、生田新校舎、黒川農場、和泉新図書館、グローバルフロント
http://www.meiji130.jp/project/facilities/

143名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 09:23:25 ID:???
mixiいくわ
ここ荒らし多すぎ

144名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 11:45:05 ID:???
mixiなんてとこ?

145名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 11:50:08 ID:???
ミクシーなんて過疎って誰もいねえよ
たぶん業者

146143:2013/02/03(日) 12:23:01 ID:???
mixiのコミュ誰も来ないw

147名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 12:35:45 ID:???
頭悪いんだからスルーしとけばいいものを

148名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 12:36:38 ID:???
mixiのログ昨年の見たけど、結局したらばに移動してるやんww

149名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 14:09:27 ID:???
荒らしがいない掲示板ないの?

150名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 14:10:33 ID:???
おまえら英語の時間足りる?

151名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 14:14:20 ID:???
>>149
そんな掲示板なんて過疎ってると同義だ

152名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 16:59:16 ID:???
>>150
ギリギリだな

153名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 17:46:10 ID:???
総合数理何割でいいんだ受かる気しねぇ出願しなきゃよかった

154名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:00:27 ID:???
合格点最低点でも見てこいよ
ネット上でも探せばあるだろ

155名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:03:31 ID:???
数学ヤバすぎ

156名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:05:19 ID:???
総合数理ねぇよ

157名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:07:25 ID:???
ああ新学部か
なら他の学部と同等ぐらいに考えとけよ

倍率は俺は知らないけど、他より高いなら他よりちょう上と捉えればいい

158名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:22:30 ID:???
新学部できた代わりにどこか人数が減るの?

159名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 18:25:07 ID:???
法学部

160名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 19:51:04 ID:DCfO77kk
数学はセンターよりとれる俺はどうしよ

161名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 19:52:20 ID:DCfO77kk
政治経済学部 理系でうける奴 かむおん

162名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 21:16:30 ID:???
大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2013年2月3日調べ
1位早稲田大7516件
2位慶應義塾4256件
3位法政大学3001件
4位明治大学2582件
5位中央大学2341件
6位立命館大1447件
7位立教大学1423件
8位青山学院1230件
9位同志社大1184件
10位上智大学1178件
11位関西大学942件
12位学習院大878件
13位関西学院761件

大切なのは「数、量、絶対値」。
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利。
OBが少ない大学は弱体化する。

163名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:11:32 ID:qIf802Ps
なんか過去問やるたびに鬱になる

164名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:17:12 ID:???
英語の問題形式が変わることを望むわ

165名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:18:01 ID:???
明日なにしよー
英語ムズすぎ

166名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:24:35 ID:YYmmE4iI
みんな落ち着いてね、今までやってきたことを信じて。
こんなにも頑張ってる受験生の姿は本当にかっこいいよ、がんばれ!

167名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:31:20 ID:???
おまえ、何様だよw

168名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:32:55 ID:???
法政大学obスゲー

169名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 22:44:48 ID:???
コピペに反応すんな
調子に乗るぞ

170名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 23:21:43 ID:QiNj9v16
焦らなきゃ 問題はチンチクリンだから受かる やっぱセンター、マーチレベルはメンタル強い奴が制するよな まぁ俺はセンターで心拍数160くらいったから全学部ではタぬんじゃねーかってな とりあえず気楽にいきたい

171名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 23:27:34 ID:???
コピペ廃人多いな

172名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 23:34:13 ID:???
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

173名無しさん@受験生速報:2013/02/03(日) 23:40:16 ID:???
土井

174名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 00:05:06 ID:???
>>169
こいつが3匹目
そして俺が4匹目か

175名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 00:05:41 ID:???
いよいよ明日か

176名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 00:15:58 ID:???
下痢がひどい
まずいな

177名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 00:38:52 ID:???
つ正露丸

178名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 04:05:26 ID:???
明治なんて所詮マーチの一角
無理なら立教でも法政でもいけばいい
将来に特段の変化はないから安心しろ

179名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 10:44:39 ID:???
明治はすでに慶応抜いて東大に迫ってるよ、現実をみようぜ

180名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 13:23:00 ID:???
キャンパスですでに負けとるがな

181名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 14:26:52 ID:???
みんな英語の第一問に何分使う?

182名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 14:48:27 ID:???
あげげ

183名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 14:49:12 ID:???
あげげげ

184名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 14:51:16 ID:gkglzhKU
入試じゃなくて受かったらの話なんだけど行政研究所入るための対策って何やればいいの?
公務員試験の問題やればいいのかな?
数的処理がマジできなくてやばい

185名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 15:49:11 ID:???
全学部の英語、第一問に何分使う?時間配分教えてくださいな

186名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 18:15:46 ID:0qmTjcUw
まだ一回しかといたことねえわ
後ろから解いてって余った時間-5分ってとこか?

187名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 18:21:31 ID:???
>>185
15分

188名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 18:58:32 ID:lh5O9zrw
明大情報満載 明大ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/school/25356/#1

189名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 19:11:01 ID:???
国8割英5割世8割で

受かる?

190名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 19:18:23 ID:???
落ちる
あと1割英語

191名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 19:34:34 ID:???
行きたくねぇ
けどお金出してもらったからサボりたくねぇ
受けなきゃよかった

192名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 19:59:22 ID:???
緊張してきた

193名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 22:19:27 ID:???
ここ合格者稼ぎの為に、先生に受けさせられてるわ
どうせなら立教がいいって言ったのに受け入れてもらえなかった

194名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 22:53:21 ID:???
東京は大変だなそーゆうの

195名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 22:53:44 ID:???
やべえなんもしてねえww
大丈夫かな?できるかな?どきどき

196名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 23:09:38 ID:???
>>193 それに素直に従うお前ダサいな

197名無しさん@受験生速報:2013/02/04(月) 23:32:54 ID:0qmTjcUw
もう寝る
試験って実感ない
明日は
今の腹痛がなおるか?
ディラン現象が発生しないか?
英語の時眠気がこないか?
以上3点が合否の分かれ目…
とりあえず今、腹いてー

198名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 00:57:20 ID:???


【単純比較版】サンデー毎日2013.1.27号「『難関大』学科別最終難易度」より
慶應 66.4( 法69.0 経済67.1 商 65.8 文65.6 理工64.4 )
早稲 65.9( 法67.4 政経67.8 商 66.1 文65.0 理工63.3 )理工=基幹理工+創造理工+先進理工
国基 64.4( 教養64.4 )
上智 62.7( 法65.0 経済62.6 経営64.3 文61.9 理工59.4 )
同志 60.7( 法62.8 経済61.0 商 61.0 文60.8 理工57.8 )

明治 60.1( 法61.3 政経60.4 商営59.8 文62.1 理工56.5 )
立教 59.5( 法60.0 経済60.0 経営61.9 文58.7 理 56.9 )
中央 58.1( 法62.8 経済56.6 商 56.8 文60.3 理工53.9 )
関学 57.8( 法58.3 経済57.9 商 58.3 文59.6 理工54.9 )
立命 57.5( 法60.1 経済57.1 経営56.4 文60.8 理工53.3 )理工=理工+情報理工
青学 57.0( 法58.1 経済57.8 経営58.4 文58.2 理工52.7 )
法政 56.0( 法58.7 経済56.1 経営57.0 文57.0 理工51.4 )
関西 55.5( 法56.4 経済55.3 商 55.5 文57.6 理工52.9 )理工=システム理工+環境都市工+化学生命工

199名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 01:08:32 ID:???
>>197
俺も腹痛www

200名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:09:03 ID:6HvCBD9g
英語7.6割国語8.5割政経7割
経営なら受かる?

201名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:12:06 ID:???
最低点みろよ

202名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:24:35 ID:???
ここって素点?

203名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:32:47 ID:???
みんなおはよう

204名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:34:21 ID:???
おはしゃす
とりあえず文受かるわ
英語7割国語8.5割世界史7.5割で受かるやろ

205名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:40:47 ID:???
お茶の水のリバティタワーかと思ったら違った件w
和泉てどこやねんw

206名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 06:58:32 ID:???
2010の問題解いた限り楽勝だわ
世界史と国語は9割狙う

207名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 07:12:32 ID:???
だよな
受かる気しかしないわw

208名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 08:43:37 ID:???
安定の9割!

209名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 08:52:47 ID:UBTq1PQI
60分繰り下げになったわけだが

日本史どこ出ると思う?

今からでてきたとこやるわ

210名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 08:54:21 ID:???
さて明治蹴り飛ばすかな

211名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 08:56:25 ID:ATKaLk1w
試験時間繰り下げ 生田キャンパス

212名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 08:58:53 ID:???
1時間繰り下げだから眠くなりそう

213名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:03:52 ID:???
繰り下げしねよ

214名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:05:48 ID:???
えっ繰り下げかよ
ファック

215名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:08:41 ID:???
和泉も繰下げだよね?

216名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:08:48 ID:Fy8Xp9co
とりあえず繰り下げということで 校舎のトイレの便器を蹴り飛ばしといたwww

217名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:08:58 ID:???
どうでもよくなってきた

218名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:11:24 ID:???
西武線遅れ過ぎオワタ

219名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:16:03 ID:???
>>216
ありがとう
まだ着いてないから焦ってる

220名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:17:44 ID:???
これどの会場も繰り下げ?

221名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:25:50 ID:wUZNWxxA
>>219 がんばれ

222名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:30:23 ID:???
受験者数に対してここ過疎すぎじゃね

223名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:43:04 ID:???
>>221
ありがとう
今着きました
お互い頑張ろうね!

224名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:46:54 ID:???
>>222
ステマの逆効果?

225名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 09:50:47 ID:???
眠くなってきた
早く終わらねえかな~

226名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 10:47:08 ID:eVe1TZec
国語微妙でござる

227名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 10:48:35 ID:???
>早稲田学部間ヒエラルキー
>中央法法の他学部に対する圧力

学内ではかなり醜い

228名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:38:18 ID:???
国語大問2の筆者の感情?を答える問題何にした?
空欄Xのやつ

229名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:38:24 ID:???
累々として?
得々として?

230名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:39:47 ID:???
三番の極限とけたやついる?

231名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:44:54 ID:???
>>229
俺もその2つで悩んだ

232名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:45:06 ID:???
カップルがなんでいるんだ

233名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:45:32 ID:???
>>231
ですよねー

234名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:45:49 ID:h4HS9ghk
4番の最大値って3分の4ルート6でいいかな?
後3番の最後体積教えて、

235名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:46:08 ID:???
あえての悶々

236名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:46:56 ID:???
>>235
まさかのwww

237名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:47:17 ID:???
累々にした

238名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:48:04 ID:???
>>237
俺もだわ

239名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:49:19 ID:???
ひまだ

240名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:49:48 ID:???
甚六

241名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:50:05 ID:R30S.s6k
ありゃ文脈的に得々だよ

242名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:51:37 ID:???
まじかー

書き換えなきゃよかった…

243名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:52:12 ID:???
得々…得意げな様
累々…積み重なる

244名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:52:57 ID:xt10zZYA
嗚呼!のあとなににした?
俺は「腹立たしい。若者の堕落。」にした
「気張り過ぎた。」ってやつと悩んだ

245名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:53:01 ID:???
前のやつが味噌汁付きの本格的な弁当食い出した…

くせえ…

246名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:53:41 ID:???
ことわざの甚六と藍で迷った

247名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:53:57 ID:???
昔は社会への尊重があった→それなのに今のファミリーはそれを得意気に放棄していく

248名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:54:09 ID:UBTq1PQI
>>244
俺もそれで悩んでお前と同じにした

249名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 11:55:04 ID:R30S.s6k
>>244
筆者は直前に若者は可哀想って言ってたから、腹立たしいはないでしょ

250名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 12:14:49 ID:???
marchみたいなFラン受けて恥ずかしくないのって、東大現役合格の親戚には
思われてるんだろうなぁって思いながら受験してると、ある意味気分が楽に
なる。どうせ大した事な大学なんだし、受かっても落ちてもたいして意味は
無いんだから、気楽に受けようって気になる。

251名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 12:42:19 ID:???
腹立たしいは論理破綻もいいところだから絶対にない

252名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:00:35 ID:???
戦後なんちゃらにした

253名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:06:30 ID:???
最後のにした

254名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:06:51 ID:???
つか英語傾向変えやがって

255名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:07:09 ID:???
悶々にしたぞ

256名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:26:01 ID:???
悪くても英語八割はいった
アクセント消えてくれてよかった

257名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:26:53 ID:R30S.s6k
これ英語平均8割だな

258名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:28:35 ID:???
なんというか、単純な読解問題ばっかりだったよね
平均上がりそう

259名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:30:45 ID:???
>>255ナカーマ

260名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:31:04 ID:???
俺も腹ただしい~にしたわ

頑固もの~の視点でなんとかかんとかだとおもってたわ

261名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:31:56 ID:Q2.0xW4Q
政経って時事でないよね?

262名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:32:52 ID:???
英語オワタ

263名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:33:29 ID:3AoUP5cM
センター137点の俺が 10分余った 2問くらい首傾げたとこあったけど
多分大丈夫

264名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:33:39 ID:???
英語おわた…

265名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:34:11 ID:???
総領の甚六がこたえだよな?

266名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:34:25 ID:???
これって会場によって時間ずれてんのか?

267名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:35:26 ID:???
筆者は若者を腹立たしいとは思ってないんじゃ?
若者を堕落させた社会自体に怒ってるんであって若者は被害者だと認識してる…的なことでしょ?

268名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:36:08 ID:???
文中で大人を咎めてんのに子供に腹立たしく思う選択肢なわけないだろ

269名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:36:59 ID:???
>>266
駿河台キャンパスは一時間ずれてる

他は知らん

270名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:37:16 ID:???
藍は~って師弟関係限定じゃねえの?
もしかしてもっと広い意味でも取れるのかな?

271名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:38:07 ID:QrdoSpQw
本学が一時間遅延してんの
他の会場がどうかはしらん

272名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:38:59 ID:3AoUP5cM
英語 問1 Dが1個だったんだが…
みんな2個くらい?

273名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:39:15 ID:YqxDcB1o
ことわざは藍のやつ

274名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:39:38 ID:???
ですよねー

275名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:39:55 ID:p07kOElk
総領の甚六 長子は大事に育てられるので、その弟妹よりもおっとりしていたり、世間知らずであったりするということ。

………。

276名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:40:28 ID:LE8c31/g
数鶚の鶤番の左下なにになった?

277名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:41:32 ID:R30S.s6k
>>265
違うよ
辞書で調べてみ

278名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:43:06 ID:???
俺もD一つだけだった

279名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:43:16 ID:???
英語のⅢ誰か晒して

280名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:43:51 ID:R30S.s6k
>>278
最後だべ?

281名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:44:00 ID:/pXG0O6s
>>276 エ8オ5カ2 これ違ったら落ちた

282名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:44:35 ID:???
>>272
俺も一個だよ、11番

283名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:46:12 ID:???
みんな最後だけDかw同じだわ
こりゃまじで合格最低点けっこう上がるかもしれん

284名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:46:25 ID:R30S.s6k
CBACAAACBAD

BCBCDCABCBCADB

ADCCDCBACDAABA

どうや

285名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:47:07 ID:Oxi6Umys
数3Cの問4って簡単だったの?
30分考えて解けなかったから落ちた。

286名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:47:26 ID:UBTq1PQI
Dの数だけで最低点の変化わかるとかお前らすごいな

287名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:48:57 ID:???
D2つあったしオワタ・・・

288名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:49:26 ID:LE8c31/g
>>281
サンクス
(s+1)(α-β)の意味考えてたら試験終わったんだけど

289名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:50:04 ID:QbYTEPy.
(4)はDだと思うけど。パンタグラフが何か分かればわかると思うけど。

290名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:50:29 ID:/pXG0O6s
D 1個とか お前ら最高だよ 後2教科がんがろー

291名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:51:57 ID:Q2.0xW4Q
D一個だった

292名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:52:49 ID:???
俺なんてd3個だぞ…

293名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:53:19 ID:UBTq1PQI
>>289
俺もそれDにした

294名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:53:42 ID:???
>>284
ぜ、全然違うし…(震え声)

295名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:54:42 ID:???
4 D派と11 D派いるんですがw

296名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:55:28 ID:UBTq1PQI
俺は4と11がD派な

297名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:55:32 ID:DGym/avQ
>>288 α−βの二乗とこは
sで表したtを二次の解の公式ぶちこんでゴリゴリ計算するだけだよな?

298名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:56:16 ID:???
d1こ

299名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:56:23 ID:???
日本史早く終わらせて帰らせコラ!
ぬわああああああん疲れたもおおおん

300名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:56:51 ID:???
多分Dは2個かと
まあ1個でも2個でも大したダメージではない

301名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:57:05 ID:QbYTEPy.
結構みんなポロポロ間違えてるな

302名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:57:17 ID:R30S.s6k
>>284

ちなみに俺センター満点ね

303名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:57:22 ID:???
D2個派もいてよかった

304名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:58:32 ID:???
ちなみに俺TOEIC920ね

305名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:58:34 ID:Oxi6Umys
英語出来てる人ってやっぱり第一志望早慶レベル?

306名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 13:58:35 ID:???
英語おわた…

307名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:00:33 ID:???
2点問題が11個もあるのが怖い

308名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:02:40 ID:z3id26Dc
いやっほい

309名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:03:01 ID:???
国語はよ

310名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:03:19 ID:???
今16階の男子トイレなんだが紙がねえ

一番右の個室ヘルプ

311名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:03:55 ID:???
理社受けない人って結構いるの?

312名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:04:37 ID:???
>>284
これどれくらいあってそう?

313名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:04:38 ID:???
>>311
うけてないやで~

314名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:05:20 ID:FRTJIYAk
>>297
やっぱりそうか
計算してみたら√もとれないしてんやわんやだった

315名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:06:04 ID:???
>>313
やっぱいるよねw 教室出た人が少なく感じたから

316名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:07:20 ID:???
>>284が完答ならもう落ちたし帰る
大問三ほぼ全滅しとる

317名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:08:32 ID:???
完答なわけないだろ
カスってすらいないってのはちょっとヤバイかもだけど

318名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:10:57 ID:???
紙投げてくれた人ありがとう

助かった

319名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:11:40 ID:???
7,8割いってるんじゃないの?俺もだいたい一緒

320名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 14:12:04 ID:???
>>318
ワロタw よかったな

321名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:29:35 ID:???
地方会場は繰り下げなかったんだが、流出ありえるってことか…

322名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:30:13 ID:???
何で過疎ってるの?

323名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:44:26 ID:???
一時間遅れならないよ
ちょうど地方が終わったときに東京で始まる

324名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:44:46 ID:???
>>322
東京一時間遅れで今終わったとこだから

325名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:48:00 ID:???
物理の大門2は現役殺しだったな
でもまあ1と3で満点なら2で死んでも余裕だと思うよ

326名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:48:08 ID:lDG.WVEM
a

327名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:48:13 ID:???
>>284
ほぼ同じ(笑)

328名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:48:32 ID:OnHnqbro
>>325
3もまあまあ自信ないわ

329名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:49:08 ID:u7CQFmiY
理論化学と有機化学の難易度の差は何なの?

330名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:49:31 ID:???
2なんなの?グラフとかシネよ

331名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:51:04 ID:ZMrVZd.c
化学は理論10問 有機24問 明治はアホなのか?

332名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:51:18 ID:???
理科の時うんこもらしちゃった

屁だと思ったのにくそが

333名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:52:55 ID:???
増田塾の英語は
CBADAAACBAD
BCBCDCABCBCADB
ADCCCCBACDAABA

334名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:53:23 ID:???
>>284
第一問にCなんも無かった気が…
終わった

335名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:54:50 ID:???
時間なくて大問3B書きまくった
Cにすりゃよかった
帰りてぇ

336名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:54:50 ID:ZMrVZd.c
化学は理論10問 有機24問 明治はアホなのか?

337名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:56:52 ID:r7CgFVlM
物理どんなの出たの?

338名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:57:57 ID:???
詩文だからもう帰ってるけど、全体的に簡単だったな

339名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 15:58:05 ID:???
万有引力誘導起電力コンデンサ気柱の共鳴

340名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:00:19 ID:???
>>333
増田塾って信憑性ある?

341名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:00:30 ID:KuFAY1TY
>>337
万有引力、交流、コンデンサー、閉管の振動

342333:2013/02/05(火) 16:07:53 ID:???
>>340
明治大学の前でドヤ顔しながらチラシ撒いてたんだが、ぐぐったら信憑性は微妙らしいw

がっかりした人すまん、大手の解答で元気になりますように。←怖くて丸付けれないやつ

343名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:12:29 ID:.PO/Cbr2
何割取ればどこ受かるのか分からん

344名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:13:18 ID:???
今年は八割でも安泰ではないだろ
2010と同じ香りがする。

345名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:16:52 ID:yEQ3NGXM
学生時代の思い出を語る日本のトップスター

山下智久 http://www.youtube.com/watch?v=7wuu9kL-Rlw
井上真央 http://moviemaga.blog20.fc2.com/blog-entry-3812.html
北川景子 http://moviemaga.blog20.fc2.com/blog-entry-3298.html
向井理   http://www.dailymotion.com/video/xl2t0s
安住紳一郎http://www.dailymotion.com/video/xl51c9
長友佑都 http://www.youtube.com/watch?v=Goubcxx0pgU&feature=watch-vrec

346名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:17:34 ID:TMsDl4no
日本史易化かな?

347名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:23:29 ID:???
>>284
増田塾と結構違うんだけど

348名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:23:52 ID:ZZwl7nYU
選択科目マークしたんだけど、記入忘れって、どうなる?? 本部に言ったらわからないって

349名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:24:53 ID:???
政経むずすぎ

350名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:27:40 ID:R30S.s6k
>>347
いや2つしか違わないんだけど

351名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:30:11 ID:r7CgFVlM
339 341 ありがと

352名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:30:52 ID:ZqhmmCOc
国語と英語簡単で合格確実かと思ったけど
政経でちょっと分からなくなった
政経は多分平均低いよな?

353名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:32:22 ID:???
>>352
時事でとりこぼした(´・ω・`)

354名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:36:31 ID:???
増田塾が正しいなら3ミスだ
これなら大丈夫だろ

355名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:37:51 ID:ZqhmmCOc
日本史は簡単だったらしいけど
選択科目間の平均点の違いは考慮されるよね

356名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:39:31 ID:Q.BYMIn2
お前ら化け物か。俺は6ミス

357名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:40:50 ID:???
えっ明治って得点調整ないんじゃないの

358名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:41:52 ID:???
おれも3ミス。どうせ平均クソ高い。

359名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:44:38 ID:???
個人的には簡単に感じたけど俺の周りみんな時間ギリギリだったよ
このスレの平均点が高いだけじゃね
まあ過去問やってないから例年の難易度知らんけど

360名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:44:53 ID:p07kOElk
どなたか国語に自信ある方解答晒していただけませんか

361名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:48:24 ID:???
2月10日東京で大地震がくる夢をみた
気を付けてくれ

362名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:49:14 ID:ZqhmmCOc
>>357
調べたらそうみたいだね
年によって有利科目変わるって
終わったかもしれない

363名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:50:04 ID:???
>>362
それひどすぎないか?w

364名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:54:09 ID:Q.BYMIn2
BCDBAADB
CAADCDDDDBA
BBCBDDCDDA

365名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:55:13 ID:Q.BYMIn2
国語晒した。間違ってたら指摘してくれ

366名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:55:24 ID:ai42UXpE
国語
BCDBACDB
CAADCDDDBBB
CBCDDDBDAA

367名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:56:00 ID:hZof7w32
晒してるやつ自信あるの?

368名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:57:57 ID:???
2025233
87739333
874987764987285015693

数学いちえーにびーどうだろう?
整数問題あんま自信ないけど

369名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:59:04 ID:r7CgFVlM
またまたすまないんだけど物理のやつ誘導起電力と交流どっち?

370名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 16:59:10 ID:???
物理はいつもより難しかったな

371名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:02:20 ID:ai42UXpE
日本史自信あるひと晒してくれませんかー

372名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:03:31 ID:???
>>366
古文の問3はつれづれだろ?

373名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:04:50 ID:Gpk8yKtI
政経去年と同じレベルだったら多分受かってたのに...
今年むずすぎ

374名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:08:20 ID:???
おれも つれづれ にした

375名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:09:24 ID:???
だいたい7.5割が当落線上だな
学部によるがこれ以下は話にならないレベル

376名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:10:29 ID:t9pldBK2
古文自信あるかたお願いします
ていうか簡単だった?

377名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:11:37 ID:???
生物受験者手応えどうだった?

378名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:12:45 ID:???
世界史の印刷術のやつって何?

379名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:15:10 ID:UBTq1PQI
てか手応えほどあてにならないものないよな

誰かわかる人いないかな浪人で

380名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:15:30 ID:ZqhmmCOc
>>373
得点調整なかったら終わるよね

381名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:16:29 ID:.1ovGNPQ
え…英語難しかったわ…
お前らばけもんか・・・

382名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:17:17 ID:KmK67zTs
ぜんぜん合ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww

383名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:17:19 ID:I.9N7ZAU
世界史いつもより難しかったよね…?わたしだけ…?

384名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:19:34 ID:???
いちえーにびー最後373になったんだけど違うかな?

385名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:19:53 ID:???
古文は簡単すぎだ、英語はできたと思ったらこぼしまくり

386名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:21:16 ID:???
おつかれ!
切り替えて一般頑張ろうぜ

↓↓過疎りすぎだからよろしく
明治大学 一般選抜入試総合 受験生速報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1359739588/

387名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:22:22 ID:xVsSB4t6
>>383
世界史難かった…

388名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:24:22 ID:ixtLi9UA
経営は7.2割がボーダーだと思う
他学部は7.5割は必要

389名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:24:37 ID:???
そのくらいだな

390名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:25:50 ID:Gpk8yKtI
今年志願者数少ないし最低得点率68%位になってくれたりしないものかね...

391名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:26:10 ID:???
>>384
違うよ
一つ前の問を1/8r<nってしたっしょ
ほんとは1/7r<nだからずれてくる
俺もおんなじ事してまったけど

392名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:27:58 ID:???
理系の最低点去年と変わらなければ受かるけど大丈夫かな

393名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:28:16 ID:hfBwoTFw
増田塾って英語だけ?
国語で商がとれるかどうかが決まる

394名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:29:12 ID:???
仏文のボーダー低いことを願うお

395名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:31:56 ID:ixtLi9UA
大手の解答速報っていつ頃出るの?

396名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:33:23 ID:6WArSKSE
仏文どんぐらい?

397名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:35:10 ID:???
>>396
去年の仏文が216/300点らしい

398名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:39:33 ID:TMsDl4no
日本史さらすー
dacbbcadb
dccacbbd
cabadbca
dfdccbbdc

399名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:43:16 ID:R30S.s6k
>>398
大門4の問5以外同じ!

ちなみに問5はAにした

400名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:43:50 ID:hfBwoTFw
>>398
俺も全く同じ
仲間よw

401名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:45:40 ID:???
日本史
DACBBDADB
DCCACBBD
DABADBCA
AFFCABBDC

大問1の問6 大問2の問1 大問4の問3は確実に間違ってる模様。
他に間違ってるところあったら指摘して。

402名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:45:43 ID:???
センター利用でボーダー+15あるから今日のは正直どうでもいいな
まあ多分これでも受かってるけど

403名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:45:54 ID:FRTJIYAk
数鵯A鵺Bオワタwww

404名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:46:03 ID:hfBwoTFw
>>399
ロンドン海軍軍縮条約は補助艦についての取り決めじゃね?

405名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:46:56 ID:hfBwoTFw
>>402
自慢厨ワロタ

406名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:47:28 ID:???
>>401
訂正 間違ってるのは大問2ではなく大問3の問1。

407名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:47:42 ID:???
おい、政経時事ですぎやろ

408名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:48:45 ID:R30S.s6k
>>404

ワシントンの文字が見えないのかい?

ちなみに大政翼賛会は政党じゃないよ

409名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:48:48 ID:TMsDl4no
>>399
aとcで迷ったんだよねー
結局どちらにしようかなで決めたww

410名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:49:35 ID:???
物理の②自信あるやつおらん?

411名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:50:04 ID:0dq99ih.
みんな全学部どこにだしたの?

412名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:52:38 ID:???
>>401だけど 柳条湖事件の年完全に間違ってたww
四問ミスかなあ

413名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:52:51 ID:2Ikr/.D.
>>411 政治経済 経済 数3c 化学利用

文系の奴らの1a2bのできてない具合できまる

414名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:52:52 ID:???
西洋史
しかしここ見てる限りだめかもしれん…一般に賭けるか

415名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:54:05 ID:hfBwoTFw
>>408
。・゜・(ノД`)・゜・。
満点狙えただけに悔しい

416名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:55:08 ID:7IMibYBY
まじで得点調整ないの?
英語8割とったら、後の6割でも受かることになるけど・・・?

417名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:55:22 ID:???
農学
さようなら明治夢をありがとう

418名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:55:40 ID:???
英語の大問兇世隠玉筌潺垢辰燭鵑世韻
100点満点中2点問題なのか3点問題なのかどうか

419名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:56:09 ID:???
国語って解答速報いつでるんだろ。
英語と日本史はだいたいわかったけど。

420名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:56:48 ID:hfBwoTFw
英語約9割、日本史約9割
誰か国語自信あるやついないの?
晒してくださいお願いします

421名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:56:54 ID:???
政経むずすぎわろえない
英国簡単すぎわろた

政経7割5分死守たのむ

422名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:57:04 ID:???
>>411
ネトワデザイン、5割くらいでいけそうなんだけど......どうなの?

423名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 17:58:38 ID:hfBwoTFw
>>421
国語晒してくださいお願いします
いやマジでお願いします

424名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:00:10 ID:???
>>423
国語もうでてるよ

425名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:02:15 ID:R30S.s6k
>>415
間違ってたらごめんなさい

426名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:03:01 ID:Q.BYMIn2
政経そんなに時事出てたか?インフレターゲットくらいだろ

427名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:03:29 ID:???
ボーダー+15じゃ自慢にもならんだろ

428名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:04:38 ID:???
国語 あってるかわからんけど
BCDBAABB
CAADCDDDDBB
ABBDDDBDAA

誰か政経の答え頼む
得点調整ないのか?

429名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:06:05 ID:???
政経晒しがないのは自信がないからだろ

430名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:08:23 ID:???
インフレターゲットって去年の2月の段階では1%だよね
先々週に2%目標ってニュースあったから紛らわしすぎる

431名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:08:37 ID:???
公的資金の問題が不明

432名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:11:13 ID:???
政経過去問だと8割越え安定だったのに…

たぶん6割くらいだ

433名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:12:28 ID:???
いざなぎといざなみが正解とかまじか
いざなみなんて聞いたことなかった…

434名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:13:14 ID:hfBwoTFw
国語の古文の問9ってDな気がする…
Aの宮中の女性って呉松孝に宛てて手紙を流したの?

435名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:13:38 ID:Q.BYMIn2
いざなみは畠山に書いてたぞ。正式な名称ではいらしいが

436名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:13:53 ID:???
>>432
俺も
一般なら政経商で7~8割、他で9割とれるが

437名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:14:13 ID:Q.BYMIn2
>>434
勝手に流れてきたんだろ

438名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:14:31 ID:???
>>434 はげど
最後の最後にあれ?ってなってDにした

439名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:15:37 ID:???
>>434
たぶんD

440名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:16:27 ID:hfBwoTFw
じゃあDってことで

441名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:16:37 ID:???
あと問7は「けむ」だろ??

442名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:18:41 ID:R30S.s6k
>>434
俺もそう思う!

443名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:19:26 ID:R30S.s6k
>>441
「し」でしょ?

444名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:20:37 ID:???
けむ にした。

445名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:21:38 ID:Q.BYMIn2
ワイもけむやで

446名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:22:01 ID:Gpk8yKtI
「き」にした...うわ俺ばかだ...

447名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:22:18 ID:JKUJkIn6
けむ にした てか正式に答えだしてる予備校とかはまだない感じ?

448名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:22:29 ID:???
けむやろお

449名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:22:38 ID:lPW6seuY
いざなぎとかいざなみとかNARUTOかよ

450名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:24:08 ID:hfBwoTFw
俊頼髄脳調べてきた
国語の大問3 答え
ABCBDDBDDA

451名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:24:22 ID:???
けむやな

452名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:25:29 ID:R30S.s6k
>>450
やっぱ「し」じゃん

453名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:25:40 ID:???
なんで古文なんかあるんや……

454名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:26:03 ID:???
本文探したら「し」だったよ
まあその前後も全部「き」で統一されてるし

455名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:26:25 ID:???
>>450
問3はつれづれじゃね?あと問4は相承な希ガス

456名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:26:52 ID:???
けむじゃないのかよwwwwww大衆が覆されたwwwww

457名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:27:06 ID:???
国語晒す
BCDBACDB
CAADCADDDBA
CBBDDDCDDA

458名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:27:17 ID:R30S.s6k
>>455
なんで原文にケチつけてるの?

459名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:27:19 ID:JKUJkIn6
ここ見てると心臓に悪いな

460名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:27:31 ID:.PO/Cbr2
いざなみ知らなかったけどいざなぎ知ってりゃできたわ

461名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:28:09 ID:???
はやくどっかの予備校解いてくれよ

462名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:28:12 ID:???
>>450

問7Bなの!?

463名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:28:14 ID:???
いたづらにした

464名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:29:38 ID:1MbrN476
なんでけむじゃないの??

465名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:30:00 ID:M2M0pvPo
>>434
同意

466名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:31:02 ID:.PO/Cbr2
古文3ミスかよ

467名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:31:32 ID:???
当事者に推量で聞くのはちょっと変じゃね

468名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:32:23 ID:???
国語9割でも英語6割じゃ終わったかな?

469名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:32:41 ID:hfBwoTFw
俺も「けむ」にしちゃった側だけど、「けむ」はおかしいね
「その詩は、いかがあり□。また、その詩の和かつくりたり□」
まず、ここで連体形が□に入るから、A.Dは論外
「けむ」は過去推量、「し」は直接過去
過去推量にしたら、後に呉松孝が返答するのはおかしくなる
よって、「し」
長文すまぬ

470名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:32:54 ID:???
うまくいった人もダメだった人も、切り替えて次の試験に臨むべき

471名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:33:06 ID:???
古文だけで四ミスw

472名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:33:57 ID:hfBwoTFw
英語9割、日本史9.5割、国語約7割
商いけたかな

473名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:34:05 ID:???
英語92%日本史88%国語80%弱でなんとかなれ!

474名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:35:47 ID:???
皆英語出来杉だろ

数学もあんまりだし明治マジ\(^o^)/

475名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:37:02 ID:???
ちなみに津田塾の英語どうなん?あれで採点したんだけど

476名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:37:04 ID:YdPtJNLg
国語の完全な解答あるの?

477名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:37:21 ID:R30S.s6k
てか、返答者が「しかありき」って返してんじゃん

478名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:38:51 ID:7IMibYBY
世界史です
教科書みたんでたぶん全部合ってるはず。
凡ミスあったらスマソ
CAADADACBAAA
CACADBCBDCAAC
CCBBCABBCACDD
CDCBCBADCCDB

479名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:38:54 ID:1MbrN476
俺も思ったwww
冷静になれてなかった・・・。

480名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:39:55 ID:???
>>473 自慢か?

481名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:40:26 ID:JKUJkIn6
英語79% 日本史85% 国語72% 微妙だな…

482名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:41:15 ID:???
>>481
国語の採点どこでしたんw

483名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:42:27 ID:???
>>481
日本史も解答頼む

484名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:44:37 ID:R30S.s6k
英語2ミス 日本史満点 国語知らない

485名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:44:53 ID:???
日本史は
>>398
大門4の問5以外全部合ってると思う。

486名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:44:55 ID:???
>>478
21はC
42はD

487名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:45:58 ID:???
>>478
21はC
42はD

488名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:46:21 ID:???
連投ごめん

489名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:49:11 ID:hfBwoTFw
早稲田文化構想までにMARCHが3つもある
しかも7日の法政は多摩キャンだし、明日大雪降るらしいし
行けるかな?w

490名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:49:20 ID:???
日本史大問4の5ってA?

491名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:51:14 ID:???
>>486
42 暗殺されたのは確かにDのフランツ=フェルディナントだけど、「その時の皇帝」はBのフランツ=ヨーゼフ1世。

492名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 18:52:18 ID:???
>>491
問題文自体勘違いしてた、すまん

493名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:15:25 ID:???
>>472
どこ志望?

494名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:29:40 ID:.PO/Cbr2
解答出ないのかな

495名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:39:06 ID:???
おうおう、化学と数学1A2Bも誰か晒せよください

496名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:43:42 ID:???
数学A
14 25 233
87739333
8749 877649 87750215 349

40分で終わって20分見直したから、これでどこか違ってたらへこむw

497名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:48:51 ID:???
>>496
一番最初のアイ
gの式に2かけるの忘れてない?
俺も最初14であとから20に変えた

498名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:53:24 ID:???
今年の国際日本ボーダーどんくらいになりそうかな?

499名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:53:41 ID:???
>>497
2倍はしてる…

ちなみに
a=-1 b=3
になった?

500名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:54:19 ID:???
俺も二倍したけど14だったよ

501名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:54:20 ID:???
>>498
81%くらいかな

502名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:55:52 ID:CU41uXwI
経営学部会計はボーダーどんくらいだろう‥

503名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:55:55 ID:???
政経どこにあるの?

504名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:57:27 ID:wDVFJYJk
>>499 同じく14

505名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:58:00 ID:???
まじか…じゃあ式間違ってんのに答えあってて
式書き直したら間違えたんかおれは……

506名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:58:35 ID:iNYTH6RM
結局合格最低点は7割ちょいでいいのか?信じていいのか?

507名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:59:50 ID:???
>>506
学科で結構ちがうっしょ

508名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 19:59:59 ID:???
やっぱり文系多いな

509名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:00:58 ID:???
>>505
二重でミラクル起してるな(笑)
どんまいっ…

510名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:08:14 ID:hKZZ9rOI
文学部ボーダーどんくらいだろ

511名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:12:16 ID:T6qiJqNQ
71%で理工の物理行けるだろうか

512名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:15:59 ID:wDVFJYJk
生物 8 10 22 30 43 46 47 48自信ある人いない?

513名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:22:47 ID:T6qiJqNQ
物理だれか自信ある奴

514名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:23:16 ID:OA6R6EN2
文学部受験したけど

合格最低点八割越えってある?

515名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:26:45 ID:???
生物本当に自信ないのばっかりだ
難化したと言ってくれ

516名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:38:16 ID:???
>>514
ないだろ…
古文はさ、男の拾った和歌の持ち主が最初いやいや結婚した相手のものだったという感じだよな

517名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:41:38 ID:???
物理
FAHADF
ACBDDA
FCEGACE

大問2は本当自信ない…

518名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:57:23 ID:OA6R6EN2
>>516
だよな…

ここの奴ら取りすぎぃ!

519名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 20:58:49 ID:T6qiJqNQ
第一問全然違うんだが;;
どんくらいとればいけるんだろ

520名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:00:41 ID:vqJd5fJ2
英語出来たと思ってたのに、めっちゃ違ってた
死にたい

521名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:02:37 ID:???
>>520
おまおれ

やってるときはめっちゃできてるとおもったんだがなぁ…

522名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:06:48 ID:.PO/Cbr2
英語の解答どこで見てんの?
このスレの自己採点?

523名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:07:25 ID:T6qiJqNQ
英語平均高いかな

524名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:12:09 ID:???
英語は過去最高クラスの易化じゃないか??

525名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:20:15 ID:???
くそ簡単

526名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:22:27 ID:5EhHX3.2
2010年度みたいにボーダー8割弱まで上がることはないよな流石に

527名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:26:07 ID:k9y4PZQc
英語2ミス
国語9割
日本史3ミス

統一って特待生制度あるっけ?
まあ早稲田行くから蹴る予定だけど

528名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:27:53 ID:g3HQ/jXg
>>478
6ってAではないの?

529名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:31:41 ID:???
英語って
凡人と普通なエリートorすごいエリートの話だよね?

グラフは答えなに?

530名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:32:51 ID:YdPtJNLg
英語3つ目最後dばっかにして死んだのっておれだけなの?

531名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:40:19 ID:T6qiJqNQ
えりーとA
あべれーじD

532名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:41:36 ID:???
>>531
だよな!うひょ!
天才エリートはBってことか?

533名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:42:38 ID:.PO/Cbr2
政経の29ってどれだ?

534名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:42:51 ID:T6qiJqNQ
現実皆Dだよね

535名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:44:12 ID:???
なんか今回やたら同じ記号連続なかったか?国語とか多かった記憶がある

536名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:44:50 ID:YdPtJNLg
>>534
ボーダーがそこで決まる気がする

537名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:46:12 ID:T6qiJqNQ
ところで全学部理工のボーダーどんくらい

538名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:48:22 ID:hfBwoTFw
>>527
特待なんて無いだろうし、あの日本史を3ミスしてるくらいじゃ無理だ
早稲田生になられても困るわ

539名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:48:44 ID:???
ボーダー8割弱は全然あるだろ

540名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:49:02 ID:???
>>537
270〜80

541名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:49:46 ID:???
まあ今回八割あっても安心はできないよね
もしかしたらもしかするし

542名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:50:27 ID:T6qiJqNQ
最低点7割だったから7割超えれば受かるって言うのは甘いのか

543名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:50:40 ID:Q.BYMIn2
もしかしねーよカス

544名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:51:34 ID:???
数 IIIC
2132 525 5
13 072 5316
027 9 63219 34
8 21 852 1 10 323 463 22

自信ないけど晒すわ

545名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:52:19 ID:???
Jカス怒るなよ

546名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:53:28 ID:T6qiJqNQ
さんしー簡単だったのに頭真っ白になって5割くらいしかできなかったww

547名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:54:19 ID:???
>>517
大問1は自信ある? 特に(4)番

548名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:54:20 ID:hfBwoTFw
とりあえず明日東進で速報出るっしょ
明後日の法政要らなくなったわw

549名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:54:57 ID:???
東進は9日って書いてあったぞ

550名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 21:56:54 ID:???
さっき数学A を晒したものだが、第3問の最後349じゃなくて350だ
試験場で気付きたかった…

551名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:01:44 ID:???
切ね

552名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:02:45 ID:XKcYGu2E
>>496
兇離って、前のア〜エが正しかったら、0な気がする。

553名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:04:34 ID:XKcYGu2E
552だけど、もう一回見直したら合ってた。
ごめん。

554名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:07:55 ID:???
>>550
がちで?
俺も349にしたのだが

555名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:11:41 ID:6HvCBD9g
政治経済、全部参考書で調べた
()内は不確かなところだけど、それ以外は必ず合ってると断言する
答え合わせに使ってね

ACDAB(A)BCBD
DDC(C)CADBAA
DABAC(C)DBCB
CCBABBDDCD

556名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:15:07 ID:???
英語6割国語7割世界史8割
落ちました。

557名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:19:33 ID:.PO/Cbr2
>>555
ありがとう

558名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:19:59 ID:???
>>554
ごめん、やっぱ349っぽい;

559名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:24:04 ID:???
>>556
一緒に一般頑張ろうな

560名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:25:28 ID:???
誰か化学自信ある人いませんか?

561名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:25:55 ID:???
>>555 
SDRちがくない?

562名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:28:07 ID:???
>>556
なぁにまだ一般まで時間はあるさ

俺は世界史がゴミオブゴミだったから一週間頑張ります…

563名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:28:07 ID:???
>>558
だよね同じでよかったよー

564名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:31:33 ID:???
ここに上がってる解答って、例年間違ってても数問くらいだよな?

565名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:32:07 ID:5EhHX3.2
これでボーダー8割弱なら厳しすぎ せめて75%あたりで落ち着いてほしい 法と商

566名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:41:27 ID:5zVKdIhg
駿河台二階だが可愛い子いたな

567名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 22:47:29 ID:???
化学さらしたいけど大問四がほとんど勘だし計算適当だからな…

568名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:05:54 ID:???
英語政経85%国語60%で経営いけるかな

569名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:06:09 ID:DJOFkLGQ
英語62%日本史82%国語80%
で経営会計どう?

570名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:06:56 ID:???
>>569
英語の配点高いから厳しくね?

571名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:08:40 ID:DJOFkLGQ
一応合計72%こえるんだが
きついかな‥?

572名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:09:48 ID:???
>>567
構わないので貼ってほしい
化学半分とれたか不安なんだ

573名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:10:17 ID:???
>>571
英語と国語逆なら良かったかも

574名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:12:50 ID:???
英70%国75%政経72%
仏文ボーダーさがれ…

575名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:14:20 ID:???
国語って答え出てるの?

576名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:15:11 ID:Q.BYMIn2
英語の文法って配点低いよな?

577名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:16:19 ID:???
今日、初めてキャンパスに入ったんだが、明治ってお買い損じゃね?
今まで見たキャンパスで一番しょぼい

578名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:16:41 ID:???
自信ない化学
DCEGI
CHBFE
BKIDCCACFHA
AFICAABBECEAC
訂正しまくってくだぱい

579名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:17:54 ID:???
>>576
文法で落としまくったからそう思いたい…

580名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:18:02 ID:???
>>577 試験失敗したのかい?涙ふけよ

581名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:18:10 ID:DJOFkLGQ
やっぱ英語か‥
ありがとう
ここは一回忘れて次に向かうよ

582名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:18:47 ID:???
国語7.5割英語7割日本史8割だと文学部地理学専攻ダメですかね

583名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:20:50 ID:5EhHX3.2
英語79% 国語68% 日本史85% 法・商・経営会計 どんなもんだろうか かなり際どい

584名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:22:24 ID:???
選択の得点調整されるかどうかで決まる
政経むずすぎだろ

585名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:22:50 ID:???
>>583
経営いけるきがす

586名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:23:46 ID:6HvCBD9g
日本史簡単だったらしいな
政経むずかったから得点調整頼むわー

587名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:24:33 ID:Q.BYMIn2
政経普段8、9割だけど今回は爆死

588名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:24:52 ID:6HvCBD9g
政経受けた人は何割だったの?
俺は6.5割
影の内閣党首が特別報酬もらってるとか知らんわ…

589名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:24:59 ID:k0kV9Gao
英語って何点満点ですか?

590名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:25:40 ID:???
>>588
イギリス国王ってカナダとかの元首とかしらねえよ、、、

591名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:26:15 ID:???
明治は得点調整ないってガチ?

592名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:26:31 ID:???
上にも書いてあるけど政経は8割5分

593名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:28:12 ID:5EhHX3.2
>>585 ほうほう 出来れば法・商受かりたいんだがまあ結果を待つか サンクス

594名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:29:53 ID:6HvCBD9g
明治は得点調整ないよ
政経のみなさんご愁傷様

595名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:31:04 ID:???
英語7割世界史8割国語8.5割だと文芸メディア危ないか?

596名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:33:28 ID:???
朗報

合否判定は、各学部が試験科目の総合点で行い、
選択科目の有利不利が生じないよう判定処理を行います
って入学試験要項に書いてあるぞ

だれだ得点調整ないって言い出した奴

597名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:35:04 ID:???
おお。日本史だからおもしろくねーやw

598名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:36:35 ID:???
ちなみに57ページな
政経選択者に希望が出てきた

599名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:37:00 ID:???
文法の方が長文より配点低いですよね?

600名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:37:35 ID:???
>>578
ありがとうございます

理工学応用化学

化学18/34
英語19/39
数学1ミス

うー…これは安心できない

601名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:38:55 ID:???
>>596
マジかー
日本史選択だが4問も落としたからな…
かなり厳しいかも
英語83%、国語66%だからな…
商学部さよーならー

602名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:39:12 ID:???
>>598
まじだww
見てなかったわ悪い
てことは政経75点の俺でも…
ねえか

603名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:41:00 ID:???
なんでみんな国語の点数わかってんの?

604名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:43:21 ID:???
晒した奴の平均みたいな感じ

605名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:43:59 ID:???
>>596
総合数理志望の俺には最高の朗報だ、ありがとう!

606名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:44:12 ID:UBTq1PQI
>>600
安心できないっていうか……

無理じゃね?

607名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:49:06 ID:???
>>606
一応数学195/200
英語 45/100
化学 50/100

でみると7割超えるからわんちゃんありうると思うんだけど…

608名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:51:21 ID:???
>>607
化学の調整でもってかれるかもよ

609名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:52:40 ID:???
政経の調整考慮しても7.5割前後なんだけど厳しいか
8割は行かないと思うんだけどな

610名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:54:35 ID:G9v4Bduw
世界史九割
英語八割
国語八割五分
で、法と情コミュいけますか?
親がマーチ以下の大学には入学金払わないって言ったので
安心できない状況なので不安で不安で…
なんとか明治押さえたいんですけど…

611名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:55:00 ID:???
得点調整って、普通は平均高い科目を下げる?

612名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:56:05 ID:???
英語6.5割 数1A2B5割 数3C8割 物理8割

政経はまず落ちたな 理工か総合数理引っ掛かってくれればいいが

613名無しさん@受験生速報:2013/02/05(火) 23:56:19 ID:???
得点調整まじか!!
素点で政経8割5分英語8割5分国語6割

これで経営いけっかな?

614名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:07:50 ID:???
なんだかんだで得点調整なさそうだな、、

まじ政経おわた

615名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:25:04 ID:iyqDZoBg
国語9割英語8割政経6.5割
で経営いけるだろうか…得点調整頼む

616名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:35:26 ID:???
いけんだろ

617名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:42:28 ID:???
化学って>>578でどのくらい合ってるの?

618名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:46:31 ID:???
日本史6割弱だと無理かな?一応国語は9割いってるっぽいんだけど……

619名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 00:54:51 ID:???
国語の正式な解答はいつなんだ。

620名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 01:01:23 ID:???
代ゼミのを待った方がいいんじゃないか

621名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 01:21:29 ID:???
代ゼミって明治の解答出すの?

622名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 01:43:25 ID:???
増田塾を待てよ

623名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 01:47:58 ID:???
>>596
これ本当に得点調整のことか?

624名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 08:00:06 ID:???
物理電磁気どんなの出た?

625名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 08:11:39 ID:tmZzIriU
誰か化学さらして
化学の人少なすぎ!

626名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 08:36:21 ID:aY8zVQXs
化学

問題2.6A7D
問題3.8B9F10F
問題4.11B12K13J14D15C16C17A18C19F20H21A

627名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 08:55:52 ID:fIVyAdB.
文系得点調整あるんだったら
日本史→下げる
世界史→そのまま
政経→上げる
って感じになるのかな?

628名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:07:57 ID:???
明治は得点調整ないよw

629名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:12:31 ID:J.jEOxXw
断言してるやつなんなの自分が得するようなこといって安心したいだけだろw

630名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:14:03 ID:???
今年は去年よりボーダー上がったのは確実だけど、2011年と比べるとどうなんだろう

631名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:16:01 ID:???
経営でボーダー75%くらいかな
みんなどう思う?

632名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:21:07 ID:???
理工の最低点みてみたら結構低いんだな
文系のレス見てたら不安になってたけど余裕だったわw

633名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:39:16 ID:???
明治大学 一般選抜入試総合 受験生速報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1359739588/

634名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 09:39:56 ID:4bRdbdaI
総合数理のボーダーどれぐらい?

635hfefjhfkjdsf:2013/02/06(水) 10:11:51 ID:tmZzIriU
化学の7はAじゃないの?

636名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 10:33:13 ID:HGpHy.iI
経営志望で英語85%国語70%政経70%だった
今年の易化具合じゃ
ギリギリで落ちたっぽいな
政経難化しすぎオワタ過去問意味ねぇよ・・・

637名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:09:20 ID:???
結局 累々として? 得々として?

あと、宮沢賢治は 「そういうものにわたしはなりたい」 だよな。

638名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:17:15 ID:gmlf5mlE
2011年度と2010年度の間くらいのボーダーと予想 
2010年度以上のボーダーならもうやってられんわこんなのww

639名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:24:25 ID:???
リアルに2010くらいだろ

あと知恵袋で「明治大学 得点調整」で検索すると、得点調整ないって言ってる人は昔から結構いるみたいだ。

640名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:29:20 ID:???
>>637 前見ると得々としてっぽい自分は累々としてにしちゃったけど

宮沢賢治はそれで合ってる

641名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:32:46 ID:???
>>640
え、そうなの? 得意げに捨ててる様子は全くないと思ったんだがなぁ…

642名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:37:04 ID:???
>>628
入試要項p57みとけ

643名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:39:00 ID:???
>>641 こればっかりは全く分からん

あと自分「累々として」じゃなかった「綿々として」にしてた……オワタ……

644名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:50:11 ID:???
どう考えても得得としてだろ…

645名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:51:39 ID:???
英語7.5割国語8割世界史8割だと、文学部受かるかね…文芸あたりは倍率高いし怖いわ

646名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:52:07 ID:d3HSZujw
累々→あたり一面に重なり合ってたくさんある様
得々→得意そうな様
綿々→途絶えることなく続く様
悶々→多いに苦しみ悩むこと

これだと得々っぽいね
進んで、って意味かと思って累々にしてしまった

647名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 11:52:54 ID:???
累卵のごとき解答だな

648名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 12:11:49 ID:bOJ8gqdY
得手不得手関係ないかのごとき解答だな

649名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 12:44:12 ID:tHQNXI46
東進の解答速報、今日公開→近日公開 になってるwwww

650名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 12:56:20 ID:???
得々としてだと普通すぎるかなと思ったんだよ……

651名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 12:57:21 ID:???
悶々だろ

652名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 12:58:22 ID:???
得々としては普通に間違ってるように感じた

653名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:05:39 ID:???
文脈から考えろよwwアホばっかだな…

654名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:15:10 ID:???
バカみたいにみんなでなってることでるいるいにした

655名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:17:57 ID:???
悶々にしていっそネタに走ればよかった

656名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:27:01 ID:AXakvQ1o
合格最低得点率の上昇が恐ろしすぎる
学部にもよるが文系なら8割くらいないと厳しいんじゃね

657名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:27:44 ID:???
87%で国際日本いける?

658名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:29:35 ID:5Mk/6/no
100%で国際日本いける?

659名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:34:30 ID:???
>>656
ふざけんな!
7.5割くらいなら問題ない!
八割は厳しい!いやだああああ

660名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:36:01 ID:???
>>658
いけると思うから解答晒せ

661名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:37:05 ID:???
流石に80%超えはあっても一部学部・学科だと思うけどね。
75%前後取ってれば願っとく価値はありそうな気はする。

662名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:41:12 ID:???
法と経営は最低点80%超えしますかね?

663名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:44:18 ID:???
法は超えると思うんだけどどうだろうね?
英語の傾向が一般入試の傾向と合ってたし。自分も法志望で安全圏って点数じゃないから心配。

664名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:45:39 ID:???
農学情報ないな
8割越えとか死亡フラグ乱立

665名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:47:08 ID:ikVC5uPA
今北
やっぱり今年の政経難しかったんだな…
俺だけ難しかったわけじゃないのかw

去年、一昨年の問題は9割近く取れたし
一番得意な政経で他教科の穴埋めしようと思ってたのに(T_T)

666名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 13:48:40 ID:???
文学部は八割以下だろ(震え声)

667名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 14:00:19 ID:???
仏文の低さは例年通り

668名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 14:01:47 ID:???
>>665
俺も国語英語まではまずまずだったから政経で9割とれば行けると思ったのに…
政経の得点調整どれくらいしてくれるかにかかってる

669名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 14:13:44 ID:HGpHy.iI
経営75%じゃ厳しいよね
一般試験残ってるのに気になって勉強に集中できなくてやばい
こんなに気になるなら受けなきゃよかった・・・

670名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 14:17:19 ID:???
まーどうせ落ちてんだろ!って思って一般でなんとかする気持ちで頑張るしか無いんじゃね
それで受かってたら儲けもんだし、落ちた上に一般も落とすのはな

そうは言えど俺も気になるんだけどな‥

671名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 14:20:34 ID:???
総合数理の先端メディア受ける人いる?
自分3教科方式で、国語8割数学8割英語5割なんだが…

数学倍になるからこれ有利に働けばいいな…

672名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:04:39 ID:???
増田塾の英語の解答がホームページにもアップされたのか。

673名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:05:34 ID:???
悶々!悶々!悶々!

674名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:06:01 ID:???
増田塾信憑性ある?

675名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:06:08 ID:???
もう切り替えるしかない!一般頑張ろう

676名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:07:22 ID:???
いくら信憑性ないっていっても、せいぜい一問くらいしかミスしないと思うぞw
一応プロだし。

個人的には大問一の11が納得いってないけど。

677名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:09:25 ID:???
>>676
Aかな?
英語の文法って多分2点だよな

678名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:15:14 ID:???
>>677
すまん具体的な選択肢は覚えてない。以下増田塾の大門一の11の解説。


設問箇所が含まれる1文を訳すと「生物の多様性を科学的な方法で取り扱い、それを環境保護とその他の方策と結び付ける試みは、ますます重要になっていくだろう」となる。この「それ」が指すものは、Dの「生物の多様性」ととらえるのが最も文脈に合う。


この訳し方なら、「科学的な方法」が、答えな気がしたんだがなあ。俺の国語力の問題か。

679名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:26:42 ID:???
文法の二問目ってbyじゃねーのか?

680名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:27:16 ID:???
得点調整ってたとえば他の科目より10点平均が低かったら
その科目の人全員10点上がるとかいうことじゃないよね

681名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:29:56 ID:sCvCYD0E
文法の配点が気になる

682名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:33:37 ID:???
増田によると二点

683名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:34:16 ID:???
増田塾って配点予想までしてんのかw

増田塾の配点的中すれば94か…

684名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:35:34 ID:???
3点だとすると文法で42点
2点だろう

685名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:44:20 ID:???
恐ろしくて自己採点なんか出来やしない
英語9割取ってるやつは点よこせ

686名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:53:01 ID:???
国語は東進を待つしかないか

687名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 15:55:36 ID:mAqzRaOM

東進解答速報してなくね?

688名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:00:51 ID:???
やっとる

689名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:05:07 ID:HGpHy.iI
東進のホームページ見てきたけど英語と数学だけみたい
残念

690名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:06:12 ID:???
理工志望
低く見積もって310点
多分大丈夫

691名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:06:59 ID:???
近日公開ってやつが全部全学部だから
政経以外は出ると思うよ

692名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:27:24 ID:???
>>671
総合数理学部先端メディア受けたよ

僕は低く見積もって
英語7割
国語7割5分
数学7割5分

これいけるかな?

693名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:28:25 ID:???
総合数理って新しいところ?

694名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:35:37 ID:sCvCYD0E
増田のやつで英語81%、国語85%、政経82%だけど流石に商学部いけるよな

695名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:36:28 ID:???
>>692
総合数理ってなに勉強すんの?

696名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:45:48 ID:???
総合数理なのに理科いらないんだな

697名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:46:01 ID:???
>>695
渡邊恵太教授のブログのコピペですが、これで何を学ぶかだいたいわかると思います

新しい学部学科のため、「一体何をやるのかよくわからない」というお話もたまに目にします。というわけで、何が学べるのか、なぜ先端メディアサイエンス学科行くべきで、将来どうなるのか。ということを主に箇条書きで書いてみたいと思います。

(これはあくまで私が現在考えていることの一例です。入学してきた学生と共に「やりたいこと」「問題意識」を共有しながら、実際には進めます)
時代背景と要求

世界の「もの作りの方法」が、ソフトウェアとハードウェアの融合になり、むしろソフトウェアが重要になっている。
ソフトウェアが重要になったため、たとえば画面のデザインの「使いやすさ」や「美しさ」が重要になっている。
たとえばスマートフォンの画面設計は工学部を卒業すればできるものでもない。(教える学部は極めて少ない)
その一方で、こういったスマートフォンの画面の設計を芸術ではなくキチンと設計できるエンジニアや心理学者が求められている。
これはスマートフォンに限らず、ウェブページの設計も芸術ではなく設計できる人材が求められている。
「もの作り」なのに、人間の認知や心理を知りながら「使いやすい」「心地よい」ことを考え設計できる人が求めらている。
常に人間を相手にする(部品や機構ではない)
将来的には画面の設計以上、プロダクトデザイン能力、機構といったことをふくめて、全く新しい仕組みをつくる。
理系でも文系でもない。そういう区別の時代は終わったと思ってください。
インターネットは携帯も含めて、2000年以降に普及。ネット前提の発想でもの作りを教える大学は少ない。
IT革命という言葉はもう古いかもしれませんが、まだ革命の最中。最新の社会の問題に対する新しい基礎を身につける必要。

人物像

人間に対する深い洞察、分析や知見に基づき、新しい道具やシステムを設計(デザイン)できる。新しい価値の製品や、サービスを自ら作り、それが社会や人間にどういう価値をもたらすか提案できる人物。スキルはプログラミングを中心に、ちょっとした電子工作から、プロダクトデザイン、グラフィックデザインまでできる。常に人間を相手にする。(もちろん人によって何を中心とするかは興味による)
話す→見せる→動かす

「こんなアイデアどうだろう?」絵と言葉で提案するのではなく、実際にさくっとものを試作して、「こんなアイデアどうだろう?」と提案できる人物となり、言葉によるコミュニケーションを超えた新しいコミュニケーションスキルによって問題の早期発見と的確解決を行えるようになる。(先端メディアサイエンス学科では、試作とプレゼンテーションスキルの徹底な向上を目指す→デモンストレーション精神、話すだけない→見せるだけでない→「動かす」をモットーにする。)

たとえば、こんな状況を考えよう。スマートフォンのような画面を設計するのに、「こんな感じに画面がバァーット動いて、ピョンと跳ね返って」では設計はできない。体験もできない。だから「話すかのようなスピードでさくっと試作してしまい、それを動かしてみせる」。そうすると共有される。みんなが理解できる。コミュニケーション能力は英語や日本語だけではない。(ちなみに、スマートフォンの例が多いけど、スマートフォンの設計をする勉強するわけじゃないですからね!これからのメディアは内部的にも見た目的にも「動く」ので動きの設計が必要なのです。それを設計するにはこういった新しいコミュニケーション方法が必要なのです)Demo or Die (デモできないなら帰っていいよ)という文化がアメリカのマサチューセッツ工科大学のメディアラボにあります。それに似たものを継承します。
卒業後と活躍

家電機器、自動車などメーカーを始め、インターネットサービス系、巨大産業となっているビデオゲーム制作会社、紙媒体から電子媒体に移り変わる、出版業界や、広告業界などで、未知や未踏の領域、新しい問題に対して、新しいアイデア、価値を具現化して提唱し、産業を導ける人材となる。

698名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:47:32 ID:???
増田塾、英語以外の解答もあるの?見当たらない

699名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 16:49:00 ID:???
>>698
ないはず

700名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:08:10 ID:???
2009年度の合格最低点が82%だけど
流石にこれ以上になることはないよね…?

英語が簡単になったからちょっと怖いんだけど…

701名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:12:13 ID:???
参考までに2010の合格最低点のデータ
法78.3%
商78.0%
経営 経営 77.7%
その他 74.0%
情コミュ 75.7%
国日 77.0%

ほかの学部のデータなくてすまん。

702名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:12:52 ID:???
その他 は経営学部の経営学科以外の学科な。

703名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:13:13 ID:fIVyAdB.
過去の合格最低点ってどっかネットで見れんの?
赤本持ってないから去年のしかわからんのだけど。

704名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:13:59 ID:4C0MuJBg
>>701
去年よりだいぶ高くね?

705名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:15:28 ID:???
2009
法81.3%
商81.1%
経営全部82.0%
情コミュ79.4%
国日78.5%

当時は情コミュと国日あんまり人気なかったのかな。

おそらく合格最低点は2009と2010の間くらいになるんじゃないか?

706名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:16:27 ID:???
>>704
2009から2012にかけて合格最低点は下がり続けてるよ。その反動が今年ww

707名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:17:09 ID:???
今年は国日が人気でて情コミュが下がったね
ボーダーもそれに比例すんのかな

708名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:27:51 ID:???
イカって言ってるやつはなにを言ってんのかと思うわ。そりゃ日本史も国語も簡単ではあったが、「去年と比べて」イカってのは疑問だな。去年なんかクソ簡単だったじゃん。

709名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:32:06 ID:???
結局1A2Bは易化なのか?それとも難化?

相性とかあって人によって違うから判断しずらいけど

710名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:33:46 ID:???
>>708
イカじゃなくてエキカ(易化)だと思います

711名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:35:17 ID:???
ここでわーわー言っても結果かわんないんだし大人しく発表日まで待とうぜ

1A2Bは去年よりは確実に簡単だった

712名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:39:21 ID:???
>>711
ですよね
僕も去年よりは簡単だったと思います

けど、去年に比べたらの話で簡単な問題というわけではなかった

713名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:39:32 ID:???
>>710
横からで悪いけどイカです
ぐぐってみ

714名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:40:51 ID:HGpHy.iI
体感では2010年、2009年の過去問以上に今年は簡単になった気がする

715名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:42:48 ID:sCvCYD0E
でもこのスレで得点晒してる人そこまで余裕ある人いないじゃん

716名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:46:34 ID:MS2u/cJ6
早く発表してほしい…気になってしょうがない
気持ち入れ替えて勉強しなきゃな…

717名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:51:00 ID:???
ほんと気になってしょうがない

しかも受かってるか落ちてるかよくわかんない得点だから余計に・・

718名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:55:23 ID:???
ここ見てるとどうせ落ちてるからもっと勉強しようっていう気持ちになれる

719名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:55:56 ID:???
英語8割国語8割政経6.5割
得点調整次第だよね

720名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 17:58:18 ID:???
>>711
いいこといった

721名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:04:32 ID:J.jEOxXw
大丈夫ここで何割だからいけるよな?とか言ってるやつどーせ受かってないから

722名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:23:07 ID:???
配点が全問同じわけないから、割合で出してもあまり当てにならんだろ
…と分かってても、何か気休めが欲しいんだよね。俺もそうだよ

ま、自分の間違った箇所は配点の低い問題だった、という都合のいい希望を持って
12日まで「悶々として」待とうぜw

723名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:24:11 ID:???
おれは累々とさせていただくわww

724名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:26:11 ID:???
>>692
情報ありがとー、
新しいとこだからどんぐらい取ってればいいのかわからんし何とも言えない…
劣化理工学部だと考えて、7割〜6.5割が最低ラインかな ちょっと甘いか


ちなみにちらっと出てたけど、
総合数理は3教科方式と4教科方式があって、
後者だと理科使うよ

725名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:41:53 ID:???
速報遅いな
他の大学は次の日に出てたけど

726名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:49:35 ID:???
悶々と累々で迷ってるんだな

727名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:53:58 ID:???
累々か得々だよな

728名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 18:59:02 ID:43/4K3TM
>>715
国語8割 英語9.5割 日本史10割

まじで余裕ない

729名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:00:56 ID:???
>>728
それはガチ落ちたかもな

730名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:02:19 ID:???
>>728
ドンマイ…

731名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:09:09 ID:???
じゃあ何割取れば受かるのか

732名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:11:50 ID:???
>>728
切り替えて一般で頑張ろうぜ

733名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:12:16 ID:???
>>728
つかIDすげーな

734名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:12:37 ID:???
ID:43/4K3TM

735名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:39:13 ID:???
ぼくは累々

736名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:48:15 ID:HGpHy.iI
俺は得々
てか国語の解答速報出すの東進だけかな?
東進は登録しないと見れないみたい
代ゼミあたりが出してくれるといいんだけど

737名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:54:40 ID:???
>>728 むしろもう1年コースだろ……頑張れ

738名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 19:57:53 ID:vdS0hALE
受験者数減った見たいだし
あんまり合格最低得点率あがらないんじゃね
そうであってくれ・・・

739名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:04:30 ID:???
累々にした

740名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:05:42 ID:???
取り敢えず部屋の掃除で気分転換
旧帝大安全圏だから油断して過去問ノーマークで挑んだら足元すくわれたかも…
まああんまり考え過ぎずに引き続き頑張ろう

741名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:34:54 ID:???
>>708
イカじゃなくてエキカ(易化)だと思います

なんだこいつwwww
すげーなwww

742名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:36:17 ID:???
累々とかネタだろww

743名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:38:04 ID:???
明治厳しくて宮廷安全圏()

744名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:47:57 ID:???
>>741 イカであってるよエキカって何だよ

745名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:48:44 ID:???
は?半年ROMれよ…

746名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 20:49:34 ID:???
>>744
エキカ君と同じくらい恥ずかしいなお前

747名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:00:01 ID:???
今までA判しか見たことないからちょっと自信過剰になってたわ
やっぱ本番が本当の実力だよな…

748名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:10:23 ID:sCvCYD0E
自称旧帝は100%地帝(笑)

749名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:13:51 ID:???
政経の人採点どこでした?前の方に載せてくれてる人いるけど結構まちがってね?俺が間違ってるのかもしれないけど…

750名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:21:19 ID:sCvCYD0E
>>749
ACDABBBCBD
DDCBCADBAA
DABACBDBCD
CCBABADDCA

751名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:22:03 ID:???
>>748 残念ながら某東の地方旧帝大志望です…

752名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:22:08 ID:???
なんであんなに明治の商のセンター利用の結果心配してたんだろう。アホらし。

753名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:22:10 ID:sCvCYD0E
別の解答速報掲示板にあった答え

754名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:25:48 ID:HGpHy.iI
友達数人から得点聞いて回ったけどかなりボーダー上がりそうだな・・・
やっぱり全学部は甘くなかったか

755名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:30:06 ID:???
>>754
友人どんな感じなの?

756名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:30:07 ID:???
>>750
サンクス!

757名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:35:20 ID:HGpHy.iI
英語と国語は8割越えが多かったな

758名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:37:31 ID:???
>>757
ひゃー。最低点八割超えかしら。

759名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:39:15 ID:???
物理採点してる人や数3C採点してる人って前にここに晒してた人を基準に円つけてるの?

760名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:50:25 ID:???
>>750
最後の問題はBだよ
30条が納税の義務

761名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:51:23 ID:???
>>759
前物理晒した者だけど計算し直したら問1の(4)間違えてたわ。
だからあんま信用しないでね

762名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 21:52:23 ID:???
>>760
ミスった、30条は法律の定めるところにって書いてあったわ

763名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 22:01:05 ID:GSSw9F/E
需要ないだろうけど地理
CBCADCDFEC
AFDCFBCAAD
BCBDCDDDAC
ADBFCEGCCB
BABCAFBECF

764名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 22:06:14 ID:???
|Α共∪或問題だすんじゃねえよくそが、しょっぱなのほうからこけたわ

765名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 22:12:02 ID:???
さんくす

766名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 22:28:40 ID:???
政経選択で3科平均8割なんだけど、公共経営いけっかな?
センターどこもとれてない状態だから安心感が欲しい…
誰か教えて(泣)

767名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 22:38:39 ID:???
>>766
受かってると信じて一般がんばろうぜ

768名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:02:16 ID:???
東進の速報きたっぽいがこれどうやって見るの?

769名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:03:33 ID:???
ほんとだ、見れないww

770名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:05:40 ID:XXIbVrlA
数学見れた

771名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:05:49 ID:???
誰か会員の人みてくれ

772名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:06:56 ID:???
日本史は見れた

773名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:08:08 ID:???
だれか英国地歴うpしてくれ

774名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:12:41 ID:???
会員だけどなんか日本史以外見れない

775名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:12:45 ID:???
英語いけない
そして生物がない

776名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:15:47 ID:???
東進国語
BCDBBDDB
CAADCDDDDBA
ABCBDDBDDA

777名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:17:21 ID:???
数学いちえーもさんしーも満点きたこれww

778名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:19:49 ID:???
東進世界史
CAADADACBAAA
CACADBCBCCAAC
CCBBCABBCACDD
CDCBCBADCCDB

779名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:20:02 ID:???
これ国語あってる?

780名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:20:12 ID:???
>>776
さすがに気6はDじゃないだろ


と信じたいけど違うのか

781名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:22:52 ID:???
>>780 自分も真っ先にD消してる詰んだ

782名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:24:37 ID:???
国語76%…

783名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:26:01 ID:???
機械情報だけど295前後
多分受かった

784名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:26:08 ID:???
物理早くうう(;_;)

785名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:32:20 ID:avYDdvno
東進の国語まちがえてねぇか?

1の問5がBってのもおかしいし、問6は絶対Dじゃないだろ

786名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:32:58 ID:???
>>785
おれもその二つおかしいと思う。

787名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:34:13 ID:???
配点分からないけど、最悪の場合を想定しても76%は固いかな…
これでも理工学部機械はキツいかね

788名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:35:24 ID:???
大問1の5と6両方Aにしたんだが…

789名無しのさん:2013/02/06(水) 23:35:28 ID:/ylH6I62
>>785 俺もおかしいと思う

790名無しのさん:2013/02/06(水) 23:36:34 ID:/ylH6I62
ちなみに両方Aにした

791名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:37:06 ID:???
>>790
ですよね…

792名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:37:44 ID:nktfBvu6
あたしも両方Aにした!

793名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:38:02 ID:???
>>790 おなじ

794名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:38:30 ID:???
物理、東進のミス発見
問1(3)
×E→○H
だと思う。
てか解説ではちゃんとHの値になってるしw

795名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:38:52 ID:???
>>790
俺もや

796名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:39:26 ID:???
もう結果来るまで信用できるもんないから
次の一般に向けて考えていこう

797名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:39:47 ID:MS2u/cJ6
英語の31ってCじゃないの?

798名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:40:16 ID:???
誰か英語貼っていただけるとありがたいです

799名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:41:06 ID:???
おれも英語の31違うと思う。増田塾が東進を超えた…?w
ふざけんな東進。

800名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:42:59 ID:???
古文5個もミスったわ ヤバす

801名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:43:10 ID:???
東進の速報firefoxだと見れないけどクロームだと見れる

802名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:44:33 ID:MS2u/cJ6
英語
CBADAAACBAD
BCBCDCABCBCADB
ADCCCABACDAABA

803名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:45:14 ID:???
>>802
ありがとうございます

804名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:45:34 ID:???
納得いかない解答もあったけどまあどの学部も85%前後だからなんとかなるだろ。

805名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:50:03 ID:???
これ東進けっこう間違えてないか?
1A2Bno靴離カキク全体8676じゃないだろ
これだと7a-8bが1にならない
8776のはず

806名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:50:05 ID:V1..6rnk
俺も両方A

807名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:52:07 ID:???
東進さんどうかしてるぜ。

808名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:52:18 ID:???
国語凝貎覆帆漢外磴ΔΔ錣◆

809名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:52:30 ID:???
俺もAにしたやで~

810名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:53:23 ID:MS2u/cJ6
同じく両方A
でも見てるとやっぱり平均も高そうだよなー
日本史も国語もみんな取れてそうだし

結果待つしかないな…

811ラスカサス:2013/02/06(水) 23:53:49 ID:msU.Tc9k
東進は当てにしないべきですか?

812名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:55:15 ID:???
英語83%
国語72%
日本史88%
これは微妙ですわ
寝られん!

813名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:55:24 ID:???
自分も国語の大問1-5と6両方Aだ
同じ人多くて安心した……

814名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:55:39 ID:???
で、どうなの?結構信ぴょう性ある?

815名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:55:44 ID:0nt4sOBc
自分も両方Aだけど4もAじゃないのかな?

816名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:55:55 ID:???
>>805
俺もそうした

817名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:56:39 ID:???
>>790
同じく

818名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:56:57 ID:69RrVf32
散った…
国語5,5割って猿以下や

819名無しさん@受験生速報:2013/02/06(水) 23:58:10 ID:???
最悪のシナリオを考えた場合
英語89%
日本史88%
国語72%

もし2009以上に最低点上がれば落ちる…

820名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:01:33 ID:IqJNK3t6
日本史誰かあげてくれ下さい
今東進見れない状況…

ちなみに、国語大問1の問5と6は僕もAにしたわ。

821名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:02:23 ID:???
>>815
同じだ

822名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:06:27 ID:???
最低点2009年以上になるかな?
てか2009年のってそんな簡単だったの?

823名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:09:05 ID:???
マジで明治行きてー!
受験者数激減だから平均落ちてくれー

824名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:11:05 ID:xKDmMgVw
東進が正しいなら

英語92% 国語86% 日本史100%

825名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:13:12 ID:???
点数調整ってどれくらい落とされるの?
日本史8割だったんだけど、易しかったらしいから6.5割くらいまで下げられちゃうの?

826名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:13:39 ID:???
>>824
自慢乙

827名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:14:43 ID:xKDmMgVw
ちなみに大門1の5はBにした。これは俺的に合ってるとおもふ

でも6のDはないわ

あと英語の31もCやろ

828名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:15:31 ID:???
得点調整って基本的に悪かった教科の点数を上げるだと思うよ。

そんな俺、苦手な世界史で撃沈。
国日志望で英語比重かかってても救いきれない酷さww

829名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:16:14 ID:???
政経10点くらい上がってくれないかな

830ラスカサス:2013/02/07(木) 00:17:08 ID:XZbW3XME
点数調整があると最低点はあがるものですかね?

831名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:17:15 ID:???
明治大学 一般選抜入試総合 受験生速報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1359739588/

832名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:17:54 ID:IqJNK3t6
日本史解答上げてください

833名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:18:35 ID:???
>>825
簡単なやつで落としたら点数がっぽり持ってかれる

834名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:19:30 ID:???
>>833
それ偏差値法やろ

835名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:19:59 ID:4ti5NqkY
今年はそんなに易化してるのか?

現実をみれないでいるオレに喝を入れてくれ

836名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:22:33 ID:???
>>835
とりあえず2012 2011よりは確実に易化した。

837名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:23:56 ID:I9QuX6oI
>.827
5は「需要が飽和し」とか「環境・資源制約が再び顕在化」た結果の「第三の定常化」とかその前に書いてあるわけで
これを人類の歴史の目標というのはおかしいんじゃ?

それに比べてAは間違い指摘できないし

838名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:24:28 ID:???
ここは理工志望少いのかな
皆どれくらいとれてるのか気になる

839名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:31:46 ID:???
理工志望
3C 10割
1A2B 9割
英語 6割
物理 6割

物理やばいな

840名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:32:10 ID:???
増田と東進の英語はどっちが正しいん?

841名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:32:32 ID:xKDmMgVw
>>837
文化の創造が歴史の中で人間が行ってきたことだとされていると前半に述べられてる。そして、定常化=文化的発展なんだから、Bは正しい。

Aは合ってはいるが、傍線部4とは全く無関係の内容。

842名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:34:49 ID:???
東進の国語かなりてきとうじゃね?
しっかりしろよな

843名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:35:57 ID:hBZ/dVtk
東進見られない…orz
他力本願だけど、生物の解答あげて

844名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:36:24 ID:???
東進の国語と英語のミスによって、いまの点数から1%くらい上がると信じてる。

845名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:39:41 ID:I9QuX6oI
>>841
それだと「第三の」が意味ない気がするんですが…
それにこの文章はこの流れを「サイクル」と表現してる
目標という表現はいささか行き過ぎかと

まあAだとは言い切れないけどね

846名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:39:45 ID:???
>>839
C 9割5分
A 5割
英語 9割
物理 8割

だから同じぐらいか
数学完璧に滑ったわ

847名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:45:02 ID:???
>>841
「人類の歴史が目標としてきた」
とまでは読み取れない気がします

848名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:45:45 ID:Yv1a4Gho
「希有な時代であり〜遭遇できたことは奇遇」って書いてあるのに
「目標としてきた」は明らかにおかしい

849名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:48:38 ID:???
>>848
禿同

850名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:54:03 ID:xKDmMgVw
>>845
[文章の流れ]人間は情報を伝え合ってコミュニティを創る生物。常にコミュニティを探し求める→ 情報とコミュニティの進化は歴史の中の展開で考えられる。つまり、文化の発展がコミュニティと情報の進化を導く。→文化の発展は定常期に果たされる。

[まとめ]定常化の時期は、コミュニティが発展しやすい時期であり、コミュニティの創出が人間の本能的目標(1ページ・2行目参照)である以上、定常化は人間が目指すものだと言える。

851名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:56:17 ID:???
>>850
仮に定常化が目標だからといって「第三」の定常化を目指すことが目標になることの根拠なくね?

852名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:57:05 ID:xKDmMgVw
>>848
目標としてきたことと、奇遇であることは矛盾しない。例えば、カブトムシを捕まえることに命をかけてきた人がカブトムシを見つけることは奇遇と言える。

853名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:57:34 ID:4/X16//o
日本史簡単だったよね…?

854名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 00:59:35 ID:xKDmMgVw
>>851


定常化が目標なら、第三であろうとなかろうと関係ないのでは?

855名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:00:02 ID:???
おまいら本当に頭いいんだな。天才かよ。
俺も2年前はこんなに頭良かったのか・・・。

明治2年現役より

856名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:00:13 ID:5yX12axg
>>818

モンキーに失礼だ

857ラスカサス:2013/02/07(木) 01:01:08 ID:XZbW3XME
>>852

傍線部5から、傍線部5を含めてその段落の最後までの文でAに合致すると思うんですが違うのでしょうか?

858名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:01:56 ID:mmS4L7lQ
>>852
それは君の解釈だろ。現代文で自分なりの解釈をするのは百害あって一利ない。問題文から逸脱して×になる

859名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:03:28 ID:FgLmo0/.
自分のミスを正当化しようとする不毛な争いはやめましょう。

860名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:03:58 ID:xKDmMgVw
>>858

何処が私の解釈で、何処が本文から逸脱してるかを、具体的にお願い致します。

861名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:04:09 ID:???
そんなことより英語の31の答えで争ってくれ。

862名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:06:05 ID:xKDmMgVw
>>857
傍線部4の話をしています。

863名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:06:11 ID:mmS4L7lQ
>>860
目標としてきたことと、奇遇であることは矛盾しない。

↑思いっきり矛盾してるじゃん

本文に書いてあったか?

864ラスカサス:2013/02/07(木) 01:06:21 ID:XZbW3XME
>>860

傍線部5から、傍線部5を含めてその段落の最後までの文でAに合致すると思うんですが違うのでしょうか?

単純に納得ができないので教えてくれませんか?お願いします。

865ラスカサス:2013/02/07(木) 01:07:04 ID:XZbW3XME
いやわかっています。

866名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:09:21 ID:xKDmMgVw
>>861
31は間違いなくCかと。

867名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:10:20 ID:???
>>866
まじで? よかったー! 一日分しか日記つけてない時点で東進の答え間違ってるもんね。

868名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:11:36 ID:xKDmMgVw
>>863
矛盾してないです。日本語をよく考えて下さい。

あと、矛盾してるかしてないかは、本文とは関係なく、日本語の問題です。

869名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:12:44 ID:Yv1a4Gho
>>861

keep a careful log of how they spent their time.
(どう時間を過ごしたかについての細かい日記をつける)
とあるので争うまでもなくCの
record activities in detail
(活動を詳細に記録する)
かと

870ラスカサス:2013/02/07(木) 01:12:46 ID:XZbW3XME
「私たちがこれから迎えつつある定常化の時代」、つまり「第三の定常化」で、
それは「そうした"一つの大きなベクトル"や"義務としての経済成長"から人々が解放され、真の意味での各人の『創造性』が発揮され開花していく社会としてとらえられる」ってありますが違うんですかね?

871名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:14:28 ID:xKDmMgVw
バカが自分のミスを必死に正当化してると思われたくないので、一応弁解させてください。

早慶オープンで冊子掲載の早稲田政経志望です。

872名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:17:34 ID:xKDmMgVw
>>870
違うんですかね?って何がですか?言っていることは間違ってないと思います。

873名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:17:57 ID:???
国語大問兇澆鵑陛貎覆抜袷完戝廖一つ腑に落ちない…

874ラスカサス:2013/02/07(木) 01:18:38 ID:XZbW3XME
そんなことは聞いてなくて、ただなんで違ってるかが知りたいので解説をお願いします。

早稲田政経志望って入試直前に結構携帯使うんですね。もっと必死に勉強しているのかと思ってました。

875名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:19:15 ID:IqJNK3t6
>>871
お前マジきもいぞ?
冊子掲載とかここではどーでもいい。本番で間違えた君が悪い

876名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:19:18 ID:Yv1a4Gho
得々にやられました

877名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:20:48 ID:xKDmMgVw
>>874

どこの問題の話をしてるんですか?

使いますよ。テスト前にピリピリしてもしょうがないですし。

878名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:22:01 ID:???
>>877
もうわかったから寝た方がいいぞ
早稲田に入ること考えな

879名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:22:04 ID:xKDmMgVw
>>875
間違えた?少なくとも東進は私と同意見のようです。

880名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:22:28 ID:???
藍より青し 問五 問六 得々 で四つミスったww
ここミスってるやつら多いだろww

881名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:23:05 ID:xKDmMgVw
>>878
まさに正論。

882名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:24:46 ID:ZbGSVv6c
問5はAだと思う

「定常化」だけなら、Bも正解になると思うけど、“第三の”が明らかにおかしい

883名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:25:01 ID:IqJNK3t6
わかったわかった。早稲田政経志望君が全て正しい。すごいなー。さぁ寝なさい

884名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:26:00 ID:FgLmo0/.
じゃけんみんな一般の対策しましょうね~

885名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:26:09 ID:???
まあ答え知ってるのなんかここでも増田塾でも東進でもなく明治だけだからな

886名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:27:04 ID:mmS4L7lQ
おい、お前ら!天下の早稲田政経志望様に逆らってんじゃねーぞ(爆笑)

887名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:28:21 ID:xKDmMgVw
>>882
正直言うと、この問すごい悩んだんですけど、Aの選択肢は傍線部の内容とはズレてると思ったんですよね。

なんかすいません。私の発言で不快感を覚えた人ごめんなさい

もう寝ます

888名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:28:54 ID:???
もし早稲田政経に入って、冊子掲載自慢してるヤツいたら距離置くことにするわ。

889名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:29:11 ID:mmS4L7lQ
>>887
どこがズレてるか言ってみ?

890名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:31:31 ID:???
私文は本当楽そうで羨ましい

891名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:31:32 ID:Yv1a4Gho
予備校の解答で怪しいと感じる問題は
大多数の人が同じ解答を選んでるから差は生まれない、
つまり合否には影響がないと考えるのはいかが?

892ラスカサス:2013/02/07(木) 01:32:42 ID:XZbW3XME
とりあえずボーダー上がるのは確実ですか?

893名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:35:25 ID:???
どうせ明治は早稲田以下ですよーだ

894名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:37:27 ID:???
>>892
超絶簡単な2009で72%しか取れなかった俺が、78%あることから察してくれ

895名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:38:55 ID:???
>>890
それはそうやろうなwww
私文 のお陰で楽しく人生送れてるわ

896ラスカサス:2013/02/07(木) 01:47:13 ID:XZbW3XME
増田塾の英語配点は正しいでしょうか?

897名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 01:51:46 ID:FgLmo0/.
>>896
正しいかどうかは明治大学しか知らないのではありませんか?

次の試験もあるでしょうし、いつまでも引きずっていないで次に備えたほうがよろしいと思いますよ。

898名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 04:52:28 ID:KgvLDtpU
古文読んだことある問題だと思ってなめてたら6問もミスってた
今年の古文難しくなかった?
俺の学力が低いだけかもしれんが

899名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 06:36:45 ID:???
配点に救われることを祈るだけだわ

900名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 07:05:22 ID:???
増田英語の配点ならば、俺は勝てるぞっっ!たぶん

901名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 08:54:47 ID:7bQkd5cY
>>790
同じ

902名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 09:05:06 ID:7bQkd5cY
全教科7.4割だったわ
経営受かるかな…
一般に専念しよ

903名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 09:16:15 ID:zEAC8Jdw
去年の合格最低得点率が低かっただけに
期待してしまうわ
でも8割ないと受からない年もあったんだよな
今年もそれくらいになりそう

904名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 09:29:55 ID:KgvLDtpU
東進の現代文間違ってないか?
これが正答ならもう合格の可能性は消えた
英語でも解答が割れてるくらいだから現代文も間違えてる可能性あるよな

905名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 09:55:16 ID:???
古文は満点だだ

906名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 09:59:45 ID:4CL4XcAA
志願者数減ったから平均下がるかなとか言ってるやついるけど実際どうなんだろ

907名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 10:14:56 ID:???
>>906
俺もせめて去年並みになってくれないと厳しいんだがどうだろうな
易化していればもちろん平均は上がるけど、少なくとも英語は易化してると言う奴もいるし
実際去年までの英語じゃ5〜6割しか取れなかった俺も、増田の解答が合ってれば今回7割行ったし

908名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 10:34:25 ID:7bQkd5cY
>>749
お前が間違ってる

909名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 10:56:08 ID:???
>>907
俺も去年と比べると
英語5割→8割 国語変わらず8割 政経9割→6.5割
志願者減ったから上がるとしても5%くらいじゃないかと踏んでるけど
調整入ってくれなきゃ俺はだめそうだ

910名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 11:48:52 ID:???
上の方で東進の数学解答の誤りを指摘してた人いたけど、俺もそう思う。
大問3の(2)な。

まぁあれは解答作った人の誤りというより、サイトに載せた人の転記ミスに思えるけど

911名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 15:31:03 ID:???
何%なら特待取れる?

912名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 16:17:01 ID:???
亀レスだけど、「易」という漢字は「難易度」とか「容易」など簡単さを表すときはイと読む。
エキと読むのは「不易」(変わらないこと)や「易者」(占い師)の意味の時だけだから、
「易化」は「イカ」と読むのが正しい。
わかったかお前ら

913名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 16:19:14 ID:???
>>912
とっくに知ってた

914名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 17:31:27 ID:???
需要ないかもしれんが一応東進日本史
DACBBCADB
DCCACBBD
CABADBCA
DFDCABBDC

ミスってたらすまん。あくまでも参考で

915名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 17:34:42 ID:???
東進物理
FAEIDF
ACCDCF
FCEGACE
ちなみに生物はそもそものってない

916名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 17:40:27 ID:???
東進こたえあがってなくね?

917名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 17:53:18 ID:I9QuX6oI
>>916
ログインして過去問のところから

918受験番号774<名無し>:2013/02/07(木) 17:58:02 ID:bV/ZVQOM
東進から解答が消えた
2013年度のところが全部無くなってるw

919名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 18:01:53 ID:???
そういえばおれが受けた教室よ試験官が中国人か韓国人だったわ。日本語ぜんぜん聞き取れねーの

920名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 18:04:13 ID:???
東進普通に見れるぞ?

921名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 18:04:16 ID:???
物理の大門2現役生でとけるやつは一握りだろこれ

922名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 18:50:02 ID:8oSG1bjo
増田が英語の3番をbからaに変えてる。

解説部分がbのままで滑稽。

923名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:01:25 ID:osmYAv7U
政経って④番って2じゃないの?

924名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:07:57 ID:osmYAv7U
上のBだったすいません。

925名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:09:10 ID:???
平均6割死亡…

926名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:10:26 ID:vkjWpekA
数1a2b大門3(2)
東進の解答あってるか?

物理もなんか解答と解説違うし

927名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:14:26 ID:KgvLDtpU
参考書で調べたけど政経の4番は正しい選択肢がなかった
これも全員正解になるんじゃね?

928名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:14:49 ID:???
>>925
俺もそれくらいしかない… 学部学科どこ? 俺は総合数理のネットワークデザイン…

929名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:31:56 ID:???
どれくらいが平均なんだろう
俺は73%なんだけど政経難しかったからなあ
誰か政経受けた人いないか?

930名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:37:04 ID:???
>>929
政経受けたで、難しすぎだわ、過去問9割安定から75%

931名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:40:03 ID:osmYAv7U
927さん
ありがとう。

932名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 20:49:28 ID:???
>>930
やっぱそうだよな
10点はプラスして欲しいけどどうなるのか

933名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 21:01:12 ID:KgvLDtpU
政経確かに難しかったけど今までが簡単すぎたんだと思う
本来の難易度に戻ったと言った方がいいんじゃないか
そんな俺も過去問9割安定から今回72.5%

934名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 21:41:55 ID:???
>>922
まじ?

935名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 22:00:33 ID:p2eoOlvc
結局国語はここと東進どっちが信頼性高いのさ

936名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 22:11:48 ID:Yv1a4Gho
>>934

ttp://masudajuku.jp/answers/0205_meiji_eng.html

3番の解答と解説が食い違ってる。
今朝の段階では解答もBだった。

937名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 22:15:51 ID:???
>>936
ありがと
正解はAだよね?

938名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 22:17:05 ID:FgLmo0/.
みんなどこの学部志望か教えちくり~

939名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 22:52:10 ID:???
政経の日銀の物価上昇率だって
丁度テストの日に白川辞めたし
阿部の2%も考えると、明治は先見の明がないな
と二択で失敗した愚痴

940名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:04:21 ID:???
農学部のお友達はおらんかね?

941名無し:2013/02/07(木) 23:07:00 ID:6oZy7vWc
法学部出したのに78%… 平均上がったら落ちる…

942名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:08:19 ID:???
>>940 ナカーマ
生物英語玉砕で一般ほぼ確定

943 名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:14:10 ID:OB/9SRGM
>>941 俺もそれくらいだわ 落ちたと思って切り替えたわ

944名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:27:33 ID:???
84%でも危ない?

945名無し:2013/02/07(木) 23:35:04 ID:6oZy7vWc
>>943

滑り止めのつもりだったしま
、切り替えるしかないですなoh…

946名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:46:18 ID:???
法学部は志願者減ってるから行けんじゃね

947名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:50:55 ID:???
>>942
生物どうやって採点した?

948名無しさん@受験生速報:2013/02/07(木) 23:58:20 ID:???
>>947 解答自体はどこにもないからとりあえず大量にあった自信のないところ教科書で確認した。見事に空振ったけど

だから教科書にない最後の方の問題はどうなのか全く分からん

949名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:05:09 ID:???
>>948
やっぱ自分で見直すしかないのか...
thx

950名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:09:43 ID:/gpPvmsA
政経は普段9割ぴったし→82%だから得点調整期待できるな

951名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:10:58 ID:/gpPvmsA
>>922

952名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:11:22 ID:/gpPvmsA
>>922
kwsk

953名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:12:53 ID:???
>>950
82%なら全然いいじゃないか
俺なんて90%から65%だよ…

954名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:15:02 ID:KFfZX.rw
>>952

936参照

955名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 00:30:14 ID:/gpPvmsA
>>953
それはドンマイだな...一般に切り替えていこうぜ。

>>954
ありがとう。問題なかった

956名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 01:10:22 ID:???
>>949 役にたたない解答ですまん。点取れてるといいな

957名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 01:19:05 ID:???
>>946
文学部はどう?

958名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 08:54:35 ID:???
俺も普段9割だけど今回82%だったよ

得点調整に期待を寄せとこうぜ

959名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 08:54:58 ID:???
>>958
政経の話ね

960名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 09:35:17 ID:o/q23lW2
得点調整って高得点者は削られちゃうのかね

961名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 09:38:28 ID:???
解答が差し替わったりして、自己採点もあまり当てに出来ないが
とにかく合格最低点8割行ったらアウトだわ
結局もう合格発表の日までどうなるか分からんね
俺は一般のほうが点数取れる自信ないよ…(ノД`)

しかしボロい商売だよなー予備校なんて

962名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 09:40:07 ID:gluZe.VI
お買い得・お買い損の大学一覧
http://president.jp/mwimgs/f/d/-/img_fd075b6a641823dbee840edfd125f62c155351.jpg
http://president.jp/mwimgs/7/8/-/img_78d7d3d1f45fdc5568a18b2e62e1cd23154964.jpg

963名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 09:53:38 ID:???
>>946>>957
志願者数増→ライバルが増えて合格の可能性低下
志願者数減→ライバルが減って合格の可能性上昇

と俺も思ってたけど、志願者数が減って合格者数も減らしたら
難易度はあまり変わらない(どころかむしろ上がることもある)んじゃね?
もともと定員の何倍も取るんだし…「難関大学」のプライドを守るために…

いや、俺も減った分合格しやすくなってほしいんですけどね!全然余裕ないよ

964名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 10:59:24 ID:2nJqD0Eg
やっぱり英語易化してたんだな 経営志望で78%取れて安心してたけどこりゃかなり厳しいな

965名無しさん@受験生速報:2013/02/08(金) 11:06:22 ID:???
1番最後の単語が1/4だったけど配点低いよね 長文は八割取れてるし受かるやろ…



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)



花の百名山 / ビクターエンタテインメント




おすすめ: ブログ まとめブログアプリ 相互RSS RSSリーダー ニュース BLOGOS まとめ ロケタッチ グルメ コスプレ 出会い 婚活 スマホアプリ Wiki
read.cgi  無料レンタル掲示板 powered by livedoor