Re: イタリアの交通手段について
あの~、私はアルベルベッロには行った事が無いので何とも言えませんが、JORGEさんがおっしゃるように、ローマ以北の諸都市とアルベルベッロを組み合わせるのは 時間的に少し厳しいと思います。
ここで実例を・・・・・そうですね、では、トピ主さんが「サンクス」を付けておられる方が唯一人いらっしゃるので、その方の旅程をサンプルにして 時刻表で検証してみます。
>3日目朝の列車でベネチアからバーリへ。アルベロベッロ泊
>4日目午前観光、午後バーリ発の列車でローマ夕方着
>乗り換えてフィレンツエ。4,5と連泊でもいいかと。
>6日目朝ローマへ。
>3日目朝の列車でベネチアからバーリへ。アルベロベッロ泊
3月初旬・平日のダイヤを見ると、ヴェネツィアSL駅 07:19発→ボローニャ乗換 09:42発→バーリ着15:18、所要時間は7時間59分。
もう少し遅いヴェネツィアSL発だと 09:25発で、バーリ到着は17:18、所要時間は7時間53分だそうです。
そこからアルベルベッロへは、検索すると 「私鉄FSE SUD-EST線のバーリ~マルティナ・フランカ~タラントを結ぶ路線の列車で所要約1時間30分」 でした。
ですので、ヴェネツィア 7時19分発なら17時30分、9時25分発なら19時30分頃にアルベルベッロに到着ですね、・・・・・かなりしんどそう~(@_@)
>4日目午前観光、午後バーリ発の列車でローマ夕方着
午前アルベルベッロ観光、私鉄1時間30分移動後にバーリからローマへ移動、でも、う~ん・・・・・これは少し厳しいですね。
FRECCIARGENTO 9504 バーリ 13:17発 →ローマ・テルミニ 17:20着。TrenitaliaのHPでは、次の出発便はかなり時間があきます。
Intercity 704 バーリ 16;05発 →ローマ・テルミニ 22:20着(所要時間6時間15分) 次の列車、これは2時間遅いのですが、なぜか到着時刻は同じ。これがイタリアなんですよね~(笑)。
FRECCIARGENTO 9358 バーリ 18:17発 →ローマ・テルミニ 22:20着(所要時間4時間03分)
バーリ発13:17に乗ればフィレンツェへの移動は可能です(その後の列車ではローマ宿泊になるでしょう)が、そのためには
下記の時刻表でAlberobello→Bari Centro(たぶんこの駅だと思います、違ってたらすみません)では 10:26→11:36、その次は11:55→11:36。
残念ながら 13:17発FRECCIARGENTO 9504には乗れません。ですので、このプランだと朝10時前までが アルベルベッロ観光が出来るタイムリミットでしょう。私鉄駅に荷物保管所があればいいのですが
(駅に荷物を預けてからアルベルベッロ観光、その後駅にとって返すコース)、もし無ければホテルに荷物を預かって貰い、観光を終えてホテルからタクシーで移動するしかないでしょうね。
http://www.fseonline.it/Default.aspx
トピ主さんへ
残念ながら上記のプランには少し無理があるかと思われますので、できればご自身で、イタリア国鉄のダイヤ確認をされる事をお勧めします。EavesdropさんがHPサイトを紹介しておられますが、再度貼り付けておきますね。
http://www.trenitalia.com/
右上の英国国旗ボタンで英語表示されますので、右のTicket欄に駅名の3~4文字を入力して候補から選択、日時を選んでCONFIRMボタンをクリックすれば時刻表検索が出来ます。
せっかくの御旅程に「ちょっと厳しい」などと申し上げて、御不快に思し召し遊されたならば 誠に申し訳ございません。
「マルコポーロさんから素晴らしい回答を頂いたのに、それに水を差すとは何と無粋な! むうにゃんは荒らしだ!」
上記のような叱責は何卒ご容赦下さいませね。
末尾になりましたが、トピ主さんのご旅行が素晴らしいものになりますよう、心から祈念申し上げております。
0
関連トピック
質問・トピックと回答のタイトルと本文
12件中1-12を表示
1
イタリアの交通手段について 1111 13/02/07 21:093月頭にイタリアへの一人旅を予定しております。
1日目 ミラノ(12:50着)
2日目 ミラノ⇨ベニス
3日目 ベニス⇨フィレンツエ
4日目 フィレンツエ
5日目 フィレンツエ⇨アルベロベッロ
6日目 アルベロベッロ⇨ローマ
7日目 ローマ
8日目 ローマ出発(10:00)
短い期間なのです観光したい場所が沢山あり、こういったように回りたいのですが無謀でしょうか?
アルベロベッロは片道を航空にしてもよいかなと考えています。ナポリやバーリで1泊しないと行くことは不可能でしょうか?
また鉄道のパスを買うべきなのかもよく分かりません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします!!
5
泣く子と スポンサーには・・・・・ のりーた 13/02/07 21:564ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨーロッパ個人旅行専門店 地球の歩き方「旅プラザ」からのお知らせです。
スイスパスの4日間(1等)を購入すると、なんと通用日が1日無料に
なります!
鮮やかなスイス大自然をこの機会に鉄道旅行で満喫してみませんか。
▼スイスパスキャンペーン内容
http://sml.airlink.co.jp/c/aLaFal6gd63YjBak
▼鉄道旅行情報が満載! 地球の歩き方「旅プラザ」ヨーロッパ鉄道の旅
http://sml.airlink.co.jp/c/aLaFal6gd63YjBal
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このメールが入ってから 1週間・・・・
欧州旅行とか パスについての質問が増えたように思えます
ちゅうなんべいコーナーには 列車が少ないから パスの押し売りが来ないので平和です・・はい
6
Passは歩き方「旅プラザ」で買ってね・・・・ 内蔵介 13/02/07 22:423あ、広告は禁止でしたね。
7
Re: パスは損する。 1111 13/02/08 08:343
バーリ直行、アルベロベッロへ。 マルコポーロ3 13/02/07 21:294日目午前観光、午後バーリ発の列車でローマ夕方着
乗り換えてフィレンツエ。4,5と連泊でもいいかと。
6日目朝ローマへ。
8
Re: バーリ直行、アルベロベッロへ。 1111 13/02/08 08:37ありがとうございます!!参考にしてプランを考え直してみます!
11
アルベロベッロは素晴らしいですよ マルコポーロ3 13/02/08 11:30伊の場合、後者のようで、バーリからさらに、シチリア、ナポリ、北はアオスタ谷、ドロミテなど伊のハイライトを一周するようなコースを組めば、文句なく得です。
高速列車や特急でも予約が要らない欧州中央部10カ国余りでは、一切窓口に並ぶ必要がないのでパスの方が2,3割高くても、パスを買うかたは大勢います。海外での時間は極めて貴重ですから、数千円高いだけならパスを買うというのは賢明で旅なれた方です。
私なら1万円高くても買いますが。まさにタイム・イズ・マネーですから。
イタリアなどは主要観光地の駅は毎日、30分や1時間も駅窓口に並ぶことも多く、伊に並びに来たみたいです。
計算はしてませんが、伊は列車代が比較的安いので今回のコースは元を取れないかも知れないと思い、おまかせしました。
伊は高速列車や特急の一部は要予約なので、窓口に並ぶ必要が多く、パスのメリットがやや減少します。
特急(ICやEXPは要予約でなく、予約推奨、しなくても乗れる)、快速、普通など予約不要の列車もたくさんありますから、時間のある方はパスを利用して伊を一周するのが最高の旅であることにはかわりありませんが。
アルベロベッロは地方随一の素晴らしい街です。ヨーロッパ必訪100ヶ所には間違いなくはいります。
選択は的確でしたので、予定通りぜひ。
4
Re: イタリアの交通手段について eavesdrop 13/02/07 21:317試しにイタリア国鉄のサイトから列車時刻やチケット代をお調べになった後、ユーレイルイタリアパスの代金と比較なさったらどうでしょう?
私は以前、イタリアパスを利用してイタリア国内を旅行したことがありますが、その後、計画を綿密に立てて区間毎にオンラインチケットを購入した方が、結果的に安上がりでした。
ある程度、ご自身で調べた後で質問なさったほうがよろしいかと。
お時間がないとは言っても、アドバイスが寄せられた後には、ご自身でなんとかしなければならないことに変わりはありませんから。
参考までにイタリア国鉄ウェブサイトのURLを載せておきます。
http://www.trenitalia.com/cms/v/index.jsp?vgnextoid=ad1ce14114bc9110VgnVCM10000080a3e90aRCRD
9
Re: Re: イタリアの交通手段について 1111 13/02/08 08:45一応パスを買った方が安上がりだと思った上で、値段以外のメリットデメリットの部分がいまいちよく分からず質問させて頂きました。
期間が短いためもちろん値段も大切なのですが、アルベロベッロを含めどうすればこの日程で回れるか、その上でパスを買った方がよいのか疑問に思い質問させて頂きました。
10
アルベロベッロを外せば楽ですよ JORGE 13/02/08 08:598あの土産物屋の街に、苦労して行かねばならないのでしょうか?
プーリア周辺を極めるついでなら、問題はないのですが、
Frenze-Alberobelloって移動だけで終わりますよ。多分。
しかも、BariからでもAlberobelloは不便だし。何より、
土産物やで安い(本当に安物)中国製の置物でも見たら、後はすることがない。
そのための移動が二日とか。
Firenze S.M.N.-Bariは鉄道なら最短で6時間弱。
Roma Terminiから漸く4時間。
BARIへの空路は、
//www.aeroportidipuglia.it
MILANO LIN
MILANO MXP
MILANO-BERGAMO
PISA
ROMA CIAMPINO
ROMA FCO
VENEZIA
VENEZIA-TREVISO
VERONA
だけですが、BERGAMOとかCIAMPINO、TREVISOなどは使えないでしょう。
PISAならFirenzeから行けなくもないが、BARからさらに道中長いので、
結局、時間だけが掛かるはず。空路と言っても、さして時間の節約には
ならないことをご理解あれ。
多分、EK 93のはすですが、帰りは10時ですか?
なんでも良いが、最終日は使えませんよ。
12
Re: イタリアの交通手段について むうにゃん 13/02/08 12:19あの~、私はアルベルベッロには行った事が無いので何とも言えませんが、JORGEさんがおっしゃるように、ローマ以北の諸都市とアルベルベッロを組み合わせるのは 時間的に少し厳しいと思います。
ここで実例を・・・・・そうですね、では、トピ主さんが「サンクス」を付けておられる方が唯一人いらっしゃるので、その方の旅程をサンプルにして 時刻表で検証してみます。
>3日目朝の列車でベネチアからバーリへ。アルベロベッロ泊
>4日目午前観光、午後バーリ発の列車でローマ夕方着
>乗り換えてフィレンツエ。4,5と連泊でもいいかと。
>6日目朝ローマへ。
>3日目朝の列車でベネチアからバーリへ。アルベロベッロ泊
3月初旬・平日のダイヤを見ると、ヴェネツィアSL駅 07:19発→ボローニャ乗換 09:42発→バーリ着15:18、所要時間は7時間59分。
もう少し遅いヴェネツィアSL発だと 09:25発で、バーリ到着は17:18、所要時間は7時間53分だそうです。
そこからアルベルベッロへは、検索すると 「私鉄FSE SUD-EST線のバーリ~マルティナ・フランカ~タラントを結ぶ路線の列車で所要約1時間30分」 でした。
ですので、ヴェネツィア 7時19分発なら17時30分、9時25分発なら19時30分頃にアルベルベッロに到着ですね、・・・・・かなりしんどそう~(@_@)
>4日目午前観光、午後バーリ発の列車でローマ夕方着
午前アルベルベッロ観光、私鉄1時間30分移動後にバーリからローマへ移動、でも、う~ん・・・・・これは少し厳しいですね。
FRECCIARGENTO 9504 バーリ 13:17発 →ローマ・テルミニ 17:20着。TrenitaliaのHPでは、次の出発便はかなり時間があきます。
Intercity 704 バーリ 16;05発 →ローマ・テルミニ 22:20着(所要時間6時間15分) 次の列車、これは2時間遅いのですが、なぜか到着時刻は同じ。これがイタリアなんですよね~(笑)。
FRECCIARGENTO 9358 バーリ 18:17発 →ローマ・テルミニ 22:20着(所要時間4時間03分)
バーリ発13:17に乗ればフィレンツェへの移動は可能です(その後の列車ではローマ宿泊になるでしょう)が、そのためには
下記の時刻表でAlberobello→Bari Centro(たぶんこの駅だと思います、違ってたらすみません)では 10:26→11:36、その次は11:55→11:36。
残念ながら 13:17発FRECCIARGENTO 9504には乗れません。ですので、このプランだと朝10時前までが アルベルベッロ観光が出来るタイムリミットでしょう。私鉄駅に荷物保管所があればいいのですが
(駅に荷物を預けてからアルベルベッロ観光、その後駅にとって返すコース)、もし無ければホテルに荷物を預かって貰い、観光を終えてホテルからタクシーで移動するしかないでしょうね。
http://www.fseonline.it/Default.aspx
トピ主さんへ
残念ながら上記のプランには少し無理があるかと思われますので、できればご自身で、イタリア国鉄のダイヤ確認をされる事をお勧めします。EavesdropさんがHPサイトを紹介しておられますが、再度貼り付けておきますね。
http://www.trenitalia.com/
右上の英国国旗ボタンで英語表示されますので、右のTicket欄に駅名の3~4文字を入力して候補から選択、日時を選んでCONFIRMボタンをクリックすれば時刻表検索が出来ます。
せっかくの御旅程に「ちょっと厳しい」などと申し上げて、御不快に思し召し遊されたならば 誠に申し訳ございません。
「マルコポーロさんから素晴らしい回答を頂いたのに、それに水を差すとは何と無粋な! むうにゃんは荒らしだ!」
上記のような叱責は何卒ご容赦下さいませね。
末尾になりましたが、トピ主さんのご旅行が素晴らしいものになりますよう、心から祈念申し上げております。
- 1
イタリア旅行の準備
イタリア格安航空券-アルキカタ・ドット・コム
イタリア方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!イタリア特派員ブログ最新記事
イタリア/ナポリ特派員ブログ
イタリアで一番愛されている作曲家みなさんの好きな作曲家は誰ですか?日本で人気なのはモーツァルトかバッハあたりで… 続きを読む