RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2013年2月7日(木) 19:14
水島トンネル事故1年 関係者が献花
水島トンネル事故1年 関係者が献花
倉敷市水島で、掘削中の海底トンネルが崩落し5人が犠牲になった事故から、7日で1年が経ちます。
現場では、関係者が花を捧げて犠牲者の冥福を祈り、再発防止を誓いました。

倉敷市水島のJX日鉱日石エネルギー水島製油所です。
海底トンネルのたて穴は、掘削工事が止まったままで口をあけています。
一年前、対岸の工場とを結ぶため掘削が進められていた海底トンネルで、内壁が崩落し海水が流入して、作業にあたっていた5人が犠牲になりました。
工事元請けの鹿島の関係者などが現場に花をたむけ、5人の冥福を祈りました。
事故の原因は今もわからず、原因究明の鍵をにぎるシールドマシンと呼ばれる掘削機や、「セグメント」と呼ばれるトンネルの壁も海底に埋まったままです。
鹿島は原因究明のため、去年10月から、シールドマシン引き揚げに向けた作業を進めています。
事故当時、たてあなは水に浸かった状態でしたが、いまは、よこ穴とのつなぎ目をふさいだ上で、たて穴の海水をぬいた状態です。
よこ穴は、セメントなどで補強する作業が7割終わっています。
今後は4月から海底の土砂を取り除き、9月頃にシールドマシンを船で引き揚げる予定です。
船の航行の少ない夜に行うため、かなり難しい作業になるということですが、原因究明に欠かせない作業です。

[07日19:14] 水島トンネル事故1年 関係者が献花

[07日19:14] 強盗殺人裁判、住田被告の供述一転

[07日19:14] 新幹線高架からコンクリート片落下

[07日19:14] 岡山県でインフルエンザ警報発令

[07日19:14] 岡山県議会 初の予算総括協議会

[07日19:14] 津山市で小学生が七輪焼きに挑戦

[07日19:14] 岡山県立高校 最後の自己推薦入試

[07日19:14] 多度津町で住宅火災 男性1人死亡

[07日19:14] 「輝ける皇妃エリザベート展」開催へ

[07日19:14] 岡山市で「ACC CMフェルティバル」

[06日19:14] 「讃岐国府」の所在地が判明

[06日19:14] バレンタインにハート型の葉ワサビ

[06日19:14] 香川県内の公立高校で自己推薦入試

[06日19:14] 岡山高島屋で京焼・清水焼展

[01日19:14] 香川県がインフルエンザ流行警報

[31日19:14] 早くもひな祭り 野崎家旧宅のお雛様

[29日19:14] 恐竜の化石やレプリカなどを展示

[27日18:07] 写真展「なつかしの高松」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.