1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/02/07(木) 20:07:29.02 ID:???
「チェック柄に主はいるのか」。
http://japanese.joins.com/article/202/168202.html?servcode=300§code=300

【服飾】「チェック柄を無断で模倣された」…英バーバリー、韓国LGファッションを提訴[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360142343/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360235249/
スポンサード リンク
「チェック柄に主はいるのか」。
英国ファッションブランドのバーバリーがLGファッションを相手取り商標権侵害訴訟を起こすと、LGファッション側もこれに対抗し、チェック柄をめぐる戦争に火がついた。
バーバリーは最近、ソウル中央地裁に「LGファッションが自社の登録商標のチェック柄を摸倣した」として、DAKSシャツの製造・販売中止と5000万ウォン(約430万円)の損害賠償を求める訴訟を起こした。
バーバリー側は「LGファッションの一部の商品に使われたチェックは、わが社の登録商標と事実上同一」とし「LGファッションは世界的に広く知られたチェックを権限なく使用し、商標権を侵害した」と主張した。
これに対し、LGファッションの関係者は「チェック柄は誰でも使用できるデザイン要素であり、世界のファッションブランド製品に活用されている」とし「バーバリーが根拠のない論理でデザイン要素を独占しようとしている」と指摘した。
また「バーバリーが問題視している“DAKS”は119年の伝統の英国ブランドで、韓国市場では30年以上にわたり成功的に事業を展開している」とし「基準があいまいなデザイン要素を根拠に商標権侵害訴訟を起こすのは、営業を妨害しようという意図としか解釈できない」と怒りを表した。
続いて「バーバリーは衣類・アクセサリーなどの製品群や売り場インテリアなどに関し、すでに問題にならないことが確認されたことに対しても、根拠なく常習的に問題を提起することで、LGファッションの営業活動を故意に妨害している」とし「今後、業界でこうした訴訟事例が再発することを防ぐためにも、対抗訴訟を起こすなど強く対応していく計画」と伝えた。
実際、バーバリーコリアは過去にも韓国ファッション会社を相手取り商標権盗用などの訴訟を起こしてきた。 06年には第一毛織を相手に訴訟を起こし、敗訴している。
一方、バーバリーは2011年の営業利益が343億ウォンと、前年(428億ウォン)比20%減少した。 当期純利益も23%減の349億ウォンとなり、昨年末、支社長のほかリテール責任者も辞任するなど組織改編をしている。
http://japanese.joins.com/article/202/168202.html?servcode=300§code=300
【服飾】「チェック柄を無断で模倣された」…英バーバリー、韓国LGファッションを提訴[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360142343/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360235249/
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:09:15.22 ID:kwvIsEKt
馬鹿チョンの言訳など効く必要はない、損害賠償を最大限に請求して締め上げてやれw
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:10:40.19 ID:4/7jOdXC
チェック柄の起源は韓国ニダ。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:10:58.66 ID:SA2wUPWe
>根拠なく常習的に問題を提起することで、LGファッションの営業活動を故意に妨害している
・・・。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:46:12.04 ID:hWFAfoTi
>>6
登録商標が根拠にならないなんて・・・・
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:11:08.81 ID:9NjRsVm+
そのうち高句麗発祥の模様とか言い出すよ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:13:54.60 ID:m5E5rVS8
>LGファッションの営業活動を故意に妨害している」とし
韓国人ていつもこうだ
訴えられたら相手のせい
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:14:02.10 ID:4/7jOdXC
古い絵に既にチェック模様が描かれてあるニダよ。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:16:17.39 ID:rBlhn9S1
伝統のバーバリーと争って勝ち目あるのけ?馬鹿な奴らだ
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 22:27:27.46 ID:kEBxN61z
>>14
裁判が韓国で行われたら
韓国が勝ちそう
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:47:34.28 ID:hWFAfoTi
>>14
商標というのは不思議なモノで、有名すぎると「間違えるバカは居ない」となり、定着しすぎると「もう正露丸は普通名詞」といわれて侵害が認められなかったりするので難しかったりします
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:16:46.31 ID:8F2vz3wq
いうまでもなく英国支持
ボコボコしてやってくださいな
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:17:11.92 ID:OFPs20B7
こうして韓国人お断りの国がまた一つ増えるわけやね
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:18:39.65 ID:gm1bJnoz
誰か模倣と剽窃の違いをチョンに教えてやれ
絶対理解できんだろうがな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:20:31.04 ID:Ff4eXBtE
残念ながら文明も文化も糞喰い土人にはなかったんだよ?
相変わらず頭がおかしいですね
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:22:36.78 ID:xQ3eJJpk
朝鮮では模様は倭人が使うものとして嫌われていた
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:36:38.12 ID:Um63Sqn2
>>25
朝鮮には染色技術がなかったからな
中国から下賜されたり交易で入ってきた美しい織物は宮廷など一部の占有だった
染色どころか布地が少なかったので大人の服をリサイクルして子供に着せるのが精一杯
洗ってもだんだん黒ずんでくるから、子供の服は泥のような色だった
洗濯も泥の流れる川や地面の水溜まりみたいなとこでやって、乾いてから泥を叩いて落とすやり方だった
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:23:46.02 ID:KksjsEwo
画像見た、これはアウト。パチもんですからって事なら別だけど。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:25:02.05 ID:PGUR50zT
画像を見る限り、完全にOUTだねw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:25:41.85 ID:jbYO9GGI
バーバリーチェックって意匠登録とかなんかしてんじゃないの?
英国伝統のタータンチェックはちゃんと機関に登録してるみたいだけど
ただ、どの範囲までが模倣と見做されるのか…
チェックといっても多様すぎて
一本でも筋の太さや配置違ったら
別物なのかどうなのか…
まあ韓国で裁判したら何をどうしても韓国が勝ちそうだが…
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:27:20.18 ID:efEFUyQA
英国のチェック柄は日本の家紋と同じ扱いで夫々の家に独自の
柄があるんでしょ。
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:29:50.06 ID:4/7jOdXC
単に碁盤模様なら訴えられないんだよ。
それを事もあろうにイギリスのいわゆるチェック柄とそっくりなのを自分たちが思いついたものとして出したということなのだろうな。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:30:34.06 ID:XQkCNsPb
画像アウトだろ
すぐ対抗訴訟とやらを叫び出す南鮮の発想がキモい
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:32:14.84 ID:KksjsEwo
意匠登録取ってるのどうか知らないが、明らかにバーバリーのパクリ。
先進国を名乗るならやってはいけない。
43:春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/02/07(木) 20:32:31.12 ID:Db1+lwRU
この柄はバーバリーだって
わかるからなあw
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:34:16.71 ID:VFr86MIk
ソウル地裁か・・・
韓国ではチェック柄に権利なんか認めてないニダで終わりだな
土人の国でファッション語るのが間違ってる、撤退しなよ
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:35:29.60 ID:uj/BxQ3P
バーバリーのチェックは意匠登録されてます。
日本で三洋商会がバーバリーにライセンス料払って独自に作ってる
ブラックレーベルあたりは使えなかったんじゃないかな確か。
あと、本元UK(主にスコット)では、旧家毎にタータンがあって管理する組織もある。
勝手に使うことは基本ご法度。
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:39:55.21 ID:CuWGVHis
バーバリーチェックじゃねーかw
無知は罪
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:40:56.12 ID:RQhuhf9q
どう見ても、バーバリのパクリです
しかし、チョンは相変わらずだな
ところで、LGファッションって何よ?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:04.58 ID:HqXzykDY
韓国人には理解できないんだろうけど、編み込み模様とかチェックとかは”家”を表すんだよな。
しらなかったのかな。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:34.71 ID:Lz2hcKpj
韓国側の記事。
抜粋:
バーバリー、チェック柄侵害訴訟、LGファッション、当惑している。(タイトル)
英国ブランド、バーバリーはLGファッションに訴訟を起こした。
バーバリー側は、「バーバリーチェック」と同様の柄があるシャツの製造と販売の中止を求めている。
これに対しLGは、突然の訴訟に狼狽しているという立場です。
LGファッション関係者は、「記事で訴訟を確認しただけで、まだ訴状は受け取っていません。立場も明らかに出来ない状況。」とした。
http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?newsid=03102886602707568&SCD=JC21&DCD=A00302
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:45.80 ID:Bq+pqQ1+
朴ることが恥ではなく、
それどころか朴ることで相手と同等の立場になったと
本気で信じ込むのが朝鮮の発想。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:37:39.07 ID:AWU0sfI2
>>57
ホントそうだよな。
盗んだ相手からクレームがくると、
やましいところが一切ないはずの
自分が因縁つけられたのだから、
戦わなければならない。
一生懸命戦う自分は相手と同格だと
思いこんじゃうんだよなあ。
おぞましい、の一語に尽きる。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:42:18.58 ID:2dFCsUJ7
パクった上に、劣化させるから余計にムカつく。
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:44:02.25 ID:2TOwbnJr
また盗人の屁理屈かw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:44:48.78 ID:VgWnWSGr
でもファッションとか料理とかに特許なんてないからな
欧州のようなデザインの安物手に入るならいいでしょ どうせ欧州ブランドって言っても中国製だし
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:52:44.68 ID:2WrtX8BZ
あのクズ国家が常識を持ちあわせているわけがない。
バーバリーは日本人と朝鮮人が同じと考えているんだろう。
71:カカオ:2013/02/07(木) 20:53:13.45 ID:bZcXd71A
これは正論すぎますね
基本的に他国どうしなので中立ですが今回のこの突っ込みは鋭すぎます
実際私の所有している服もチェック柄なんて大量にありますからね
あれは全部訴えられるの?って話になりますね
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:03:20.71 ID:3VZ047jg
>>71
バーバリーは意匠登録してるから普通ならアウトだろ?
但し韓国の司法は、まずそれを理解出来ないとは思うが。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:09:44.63 ID:U6aOZY2+
>>71
チェックにも色んな種類がある
あれはバーバリーチェックといって、商標登録されてる柄だ
もし同じ柄なら全部訴えられても文句言えないから
つーか、おまえ在日チョンか?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:54:58.43 ID:/9BQHNiG
物証は真っ黒だが、心証ではムジチュニダ!
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:57:33.68 ID:2UH1Ynog
世の中の当たり前を 当たり前だと思ってる内は子供
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:00:23.28 ID:C6PXB4KA
バーバリーチェックそのものですがな。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:06:28.56 ID:NcUlNnNT
71=カカオ→カカオ・トーク→コレラ菌人種
92:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2013/02/07(木) 21:11:26.44 ID:uRItSHus
バーバリークラシックチェックじゃねぇか…。
と、私が知っているくらいに有名な柄そのまんま。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:15:55.85 ID:Kkh4LuaT
これは模造品レベルじゃん
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:17:57.59 ID:Kkh4LuaT
> 実際、バーバリーコリアは過去にも韓国ファッション会社を相手取り商標権盗用などの訴訟を起こしてきた。
> 06年には第一毛織を相手に訴訟を起こし、敗訴している。
韓国でやると負けるんだよなあ
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:26:53.12 ID:AMJfP7ry
主が居ようが居まいがパクるくせにナニ言ってんだ?
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:39:23.50 ID:2MbT9AH0
世界中のファッションブランド、メーカーがパクらん様に努力してるところをww
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:44:06.57 ID:Jf+6XuGV
画像見た
これはどう見てもアウトだろ
これで開き直る朝鮮人はさすがだと思う
特亜では立派に生きていける
それを除く世界(当然日本でも)では完全にアウト
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:49:48.32 ID:M5zz+RqG
またパクリを正当化しようとしてるよ、ネチネチと
107:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi. :2013/02/07(木) 21:51:25.21 ID:1IAwD8+c
なんで一部変えないんだろ…
こんなに似せたら類似品商売を企図したことが明白じゃないか…
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:57:24.08 ID:4/7jOdXC
>>107
韓国人とシナ人のパクリは手加減と言うのを知らないからな。
そっくりそのまんまじゃなくては気が済まない民族なんだから仕方がない。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 22:26:04.79 ID:gwK46MTd
もう韓国企業に訴訟してる企業が団結して韓国にある金全部掻っ攫ってやれよwww
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:16:37.52 ID:tiNRP1Uk
最後の書き方が嫌らしい
業績低迷の当て付けに訴訟を起こしてます的な印象を与える感じが
まるでチョンの思考そのままを表してるみたいで面白いけど
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:53:39.66 ID:RW6XFVPg
問題になっているバーバリークラシックチェックの起源タータンチェックはスコットランドと言われているが
高句麗時代の(チェ)崔氏(ク)具氏が現モンゴルやロシアの韃靼地方(タタール)に伝えた
古朝鮮の格子模様のタタールチェクが起源
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:06:38.74 ID:OFPs20B7
日本なら、他人の信用に便乗して商売してると認定されれば、不正競争防止法に引っかかる
バーバリーのは自他商品識別能力があると考えられるから、普通なら商標法もしくは不正競争防止法で
アウトだけど、泥棒立国のかの国は常識が通用しないからw
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:18:34.19 ID:Q0hfg+Gh
柄だけかと思ったら配色までまんまパクリw
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:19:20.42 ID:BOt/HrRv
<ヽ`Д´>
チェックの語源は、韓国人の某チェさんが苦労して考えたから、『チェ苦』と言われだしたのが始まりニダ。
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:34:28.86 ID:6Jakh9vD
>>139
民明書房刊ですねw
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:19:35.92 ID:r3FXYYCN
なんでお前らバーバリーの味方するの?どう見ても悪質な言いがかりだろ!
あ、そうか、お前ら日本人はいつも韓国に言いがかりをつけてるもんな。
そのせいで物事の善悪の判断力が麻痺している馬鹿な民族だったな、納得。
俺も日常生活で毎日のように日本人から言いがかりを付けられている。
もう俺こんな下劣な国民性の国なんか捨てて韓国に帰りたいよ。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:22:37.49 ID:Lgb+F+xB
>>141
あのチェックはテキスタイルとしてバーバリー独自のものだから
そんな事知らずにファッション業界にいる人いないから
安物のバーバーリーに似せたチェックって微妙にチェック柄違うの知ってる?
そういえば韓国はHONDAのロゴとかも真似してたよね
ブランド盗むの本当に好きだね韓国って
さすがバッタもんの国海賊版の国だ
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:25:44.01 ID:EcuTr7bd
このネタ、韓国語で凄い数が記事になってる。
バーバリーは第2のアップルになる、という論調も有る。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:26:17.64 ID:tEEUaCm0
ただのチェック柄じゃなくバーバリーチェックを完コピして「チェック柄に主はいるのか」って盗人の開き直り。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:29:45.72 ID:EcuTr7bd
>>146 その通りだよね。
韓国語の記事の論調も、どうして「普通のチェック柄」に知的権利があるのか?という論調が多く、
正に論理のすり替えをしている。
でも、韓国内ではバーバリーは負けるでしょう。土人国家だから。
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:35:35.58 ID:+Y4XLMlY
ああ…これはイギリス怒るだろうな
韓国だって、どこからどう見てもキムチにそっくりな漬け物を「一般的な辛子漬け。辛子漬けに主はいるのか」と言われて売られたら激怒するだろうに
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:40:10.40 ID:vKLtvhgh
>LGファッションの関係者は「チェック柄は誰でも使用できるデザイン要素であり、
>世界のファッションブランド製品に活用されている」とし
いかに浅い知識かわかる発言
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:40:36.84 ID:Sd387TmW
いくらなんでもここまで似せることねぇだろ
ってくらいのパクリだな
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:47:18.31 ID:wbd6Pn9E
またパクったのかw
韓国は相変わらずだなw
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:20:03.82 ID:EcuTr7bd
訴訟について韓国語のコメントが有るページです。上下にチェック柄が有ります。
下はLGです。上は分かりません。
ただし「似ていると言われれば似ている」というコメントが有るので多分上がバーバリーなのでしょう。


http://m.bobaedream.co.kr/board/bbs_view/accident/196585/2/4
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:40:01.63 ID:+IXg8uS3
>>165
どう見ても朴李ですw
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:48:06.41 ID:2scTSak0
>>165
下のはセンス無いです
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:51:20.73 ID:ik/bHwxw
>>165
洗濯して色落ちした、みたいなw
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:09:48.93 ID:JbQvZ7LN
>>165
まんまじゃないかw
いっそこんな大柄使わなきゃいいのにってレベルでもやるんだな
歩留まり優先で前身ごろと後ろ身ごろ、左右の袖の柄合わせが滅茶苦茶だ
このメーカーが安物専門メーカーなのか良くわかる
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:04:38.96 ID:7hYuM2G5
バーバリーチェックの由来も知らないとは
また土人の証拠が増えたなw
このことを知ったイギリス人がどう思うかまで考えてないんだろうなあw
175: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 02:20:29.92 ID:XQtUc36r
スタバもマイチュウも裁判で負けてるからな
100%同じじゃないと韓国では「パクリではない」と判断される
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:31:07.41 ID:iZ994tHR
三共生興はLGとのライセンス契約を取り消したほうがいいだろ。
このままだとDAKSブランドが単なるパクリ品になるぞ。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:34:58.49 ID:0MuA5f3N
だけどさあ。
盗み一筋で世界Top10まであともうちょっとの
ところまで行ったんだぜ。
成功法則を止めることなんて出来ないって。
盗みのレベルアップに必死というところなんだろうな。
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:43:00.57 ID:u97PCrAC
チェック柄ってそれぞれの家で特色があって、この柄はどこそこの家だって識別できるようになってたよなぁ
どこかの学校の制服を見てあれ我が家のチェック柄がって話があったような…
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:49:57.08 ID:eQLiOPnC
こいつ等バーバリーにまで喧嘩売ってんのかw
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:56:23.34 ID:7hYuM2G5
染料がなくて白い服着てたのに
そんな壁画とか出てきたら笑うw
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:06:35.02 ID:zjhfv2Kr
LGみたいな韓国を代表する企業がバーバリー丸パクリかw
英国にいい宣伝になったな
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:12:41.48 ID:8FfxM2YB
チェック柄は3世紀の韓国職人チ・エックが発明したニダとか言わなきゃいいがな
200: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 03:14:41.09 ID:XQtUc36r
>>199
韓国人に「知恵付く」事はありえないからそれはない
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:17:27.86 ID:YcM//MIc
昔バーバリーに勤めてる人が言ってたがこの赤い線を使うと完全にアウトらしい
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:31:14.85 ID:wHcKS2nX
どう考えてもあんなもの普遍的なデザインだろ
みんな思ってるのにチキンな日本人は口にも出せなかった
結局よく考えると韓国の言ってることって全部もっともなんだよな
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:52:28.95 ID:PGIb7OhK
>>205
意匠登録してる物を無断で使うのの、どこがもっともなのか言ってみろ。
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:54:43.31 ID:JbQvZ7LN
>>205
普遍的なタータン柄を使えば問題なかったよ
わざわざバーバリーオリジナルデザインでかつ商標登録している柄を
なんで使うかね
グッチ柄の財布を作って売ってるのと変わらんぞ
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 04:05:09.34 ID:IOFzlCSv
そのままケンカして滅ぼして下さい
214: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 04:14:53.71 ID:XQtUc36r
バーバリーが発祥と思われる「バーバリーチェック」は実は韓国が宗主国だった。
古代韓国の戦士たちはバーバリーチェックの服をまとい、ヨーロッパ・イギリスを席巻した。
韓国兵士たちを恐れたヨーロッパ人達が敬意を込めて「バーバリーアン」と呼ぶようになった事は余りにも有名である。
極東アジアの知られざる服飾史(民明書房刊)より抜粋
馬鹿チョンの言訳など効く必要はない、損害賠償を最大限に請求して締め上げてやれw
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:10:40.19 ID:4/7jOdXC
チェック柄の起源は韓国ニダ。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:10:58.66 ID:SA2wUPWe
>根拠なく常習的に問題を提起することで、LGファッションの営業活動を故意に妨害している
・・・。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:46:12.04 ID:hWFAfoTi
>>6
登録商標が根拠にならないなんて・・・・
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:11:08.81 ID:9NjRsVm+
そのうち高句麗発祥の模様とか言い出すよ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:13:54.60 ID:m5E5rVS8
>LGファッションの営業活動を故意に妨害している」とし
韓国人ていつもこうだ
訴えられたら相手のせい
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:14:02.10 ID:4/7jOdXC
古い絵に既にチェック模様が描かれてあるニダよ。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:16:17.39 ID:rBlhn9S1
伝統のバーバリーと争って勝ち目あるのけ?馬鹿な奴らだ
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 22:27:27.46 ID:kEBxN61z
>>14
裁判が韓国で行われたら
韓国が勝ちそう
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:47:34.28 ID:hWFAfoTi
>>14
商標というのは不思議なモノで、有名すぎると「間違えるバカは居ない」となり、定着しすぎると「もう正露丸は普通名詞」といわれて侵害が認められなかったりするので難しかったりします
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:16:46.31 ID:8F2vz3wq
いうまでもなく英国支持
ボコボコしてやってくださいな
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:17:11.92 ID:OFPs20B7
こうして韓国人お断りの国がまた一つ増えるわけやね
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:18:39.65 ID:gm1bJnoz
誰か模倣と剽窃の違いをチョンに教えてやれ
絶対理解できんだろうがな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:20:31.04 ID:Ff4eXBtE
残念ながら文明も文化も糞喰い土人にはなかったんだよ?
相変わらず頭がおかしいですね
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:22:36.78 ID:xQ3eJJpk
朝鮮では模様は倭人が使うものとして嫌われていた
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:36:38.12 ID:Um63Sqn2
>>25
朝鮮には染色技術がなかったからな
中国から下賜されたり交易で入ってきた美しい織物は宮廷など一部の占有だった
染色どころか布地が少なかったので大人の服をリサイクルして子供に着せるのが精一杯
洗ってもだんだん黒ずんでくるから、子供の服は泥のような色だった
洗濯も泥の流れる川や地面の水溜まりみたいなとこでやって、乾いてから泥を叩いて落とすやり方だった
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:23:46.02 ID:KksjsEwo
画像見た、これはアウト。パチもんですからって事なら別だけど。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:25:02.05 ID:PGUR50zT
画像を見る限り、完全にOUTだねw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:25:41.85 ID:jbYO9GGI
バーバリーチェックって意匠登録とかなんかしてんじゃないの?
英国伝統のタータンチェックはちゃんと機関に登録してるみたいだけど
ただ、どの範囲までが模倣と見做されるのか…
チェックといっても多様すぎて
一本でも筋の太さや配置違ったら
別物なのかどうなのか…
まあ韓国で裁判したら何をどうしても韓国が勝ちそうだが…
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:27:20.18 ID:efEFUyQA
英国のチェック柄は日本の家紋と同じ扱いで夫々の家に独自の
柄があるんでしょ。
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:29:50.06 ID:4/7jOdXC
単に碁盤模様なら訴えられないんだよ。
それを事もあろうにイギリスのいわゆるチェック柄とそっくりなのを自分たちが思いついたものとして出したということなのだろうな。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:30:34.06 ID:XQkCNsPb
画像アウトだろ
すぐ対抗訴訟とやらを叫び出す南鮮の発想がキモい
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:32:14.84 ID:KksjsEwo
意匠登録取ってるのどうか知らないが、明らかにバーバリーのパクリ。
先進国を名乗るならやってはいけない。
43:春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/02/07(木) 20:32:31.12 ID:Db1+lwRU
この柄はバーバリーだって
わかるからなあw
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:34:16.71 ID:VFr86MIk
ソウル地裁か・・・
韓国ではチェック柄に権利なんか認めてないニダで終わりだな
土人の国でファッション語るのが間違ってる、撤退しなよ
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:35:29.60 ID:uj/BxQ3P
バーバリーのチェックは意匠登録されてます。
日本で三洋商会がバーバリーにライセンス料払って独自に作ってる
ブラックレーベルあたりは使えなかったんじゃないかな確か。
あと、本元UK(主にスコット)では、旧家毎にタータンがあって管理する組織もある。
勝手に使うことは基本ご法度。
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:39:55.21 ID:CuWGVHis
バーバリーチェックじゃねーかw
無知は罪
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:40:56.12 ID:RQhuhf9q
どう見ても、バーバリのパクリです
しかし、チョンは相変わらずだな
ところで、LGファッションって何よ?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:04.58 ID:HqXzykDY
韓国人には理解できないんだろうけど、編み込み模様とかチェックとかは”家”を表すんだよな。
しらなかったのかな。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:34.71 ID:Lz2hcKpj
韓国側の記事。
抜粋:
バーバリー、チェック柄侵害訴訟、LGファッション、当惑している。(タイトル)
英国ブランド、バーバリーはLGファッションに訴訟を起こした。
バーバリー側は、「バーバリーチェック」と同様の柄があるシャツの製造と販売の中止を求めている。
これに対しLGは、突然の訴訟に狼狽しているという立場です。
LGファッション関係者は、「記事で訴訟を確認しただけで、まだ訴状は受け取っていません。立場も明らかに出来ない状況。」とした。
http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?newsid=03102886602707568&SCD=JC21&DCD=A00302
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:41:45.80 ID:Bq+pqQ1+
朴ることが恥ではなく、
それどころか朴ることで相手と同等の立場になったと
本気で信じ込むのが朝鮮の発想。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:37:39.07 ID:AWU0sfI2
>>57
ホントそうだよな。
盗んだ相手からクレームがくると、
やましいところが一切ないはずの
自分が因縁つけられたのだから、
戦わなければならない。
一生懸命戦う自分は相手と同格だと
思いこんじゃうんだよなあ。
おぞましい、の一語に尽きる。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:42:18.58 ID:2dFCsUJ7
パクった上に、劣化させるから余計にムカつく。
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:44:02.25 ID:2TOwbnJr
また盗人の屁理屈かw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:44:48.78 ID:VgWnWSGr
でもファッションとか料理とかに特許なんてないからな
欧州のようなデザインの安物手に入るならいいでしょ どうせ欧州ブランドって言っても中国製だし
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:52:44.68 ID:2WrtX8BZ
あのクズ国家が常識を持ちあわせているわけがない。
バーバリーは日本人と朝鮮人が同じと考えているんだろう。
71:カカオ:2013/02/07(木) 20:53:13.45 ID:bZcXd71A
これは正論すぎますね
基本的に他国どうしなので中立ですが今回のこの突っ込みは鋭すぎます
実際私の所有している服もチェック柄なんて大量にありますからね
あれは全部訴えられるの?って話になりますね
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:03:20.71 ID:3VZ047jg
>>71
バーバリーは意匠登録してるから普通ならアウトだろ?
但し韓国の司法は、まずそれを理解出来ないとは思うが。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:09:44.63 ID:U6aOZY2+
>>71
チェックにも色んな種類がある
あれはバーバリーチェックといって、商標登録されてる柄だ
もし同じ柄なら全部訴えられても文句言えないから
つーか、おまえ在日チョンか?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:54:58.43 ID:/9BQHNiG
物証は真っ黒だが、心証ではムジチュニダ!
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 20:57:33.68 ID:2UH1Ynog
世の中の当たり前を 当たり前だと思ってる内は子供
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:00:23.28 ID:C6PXB4KA
バーバリーチェックそのものですがな。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:06:28.56 ID:NcUlNnNT
71=カカオ→カカオ・トーク→コレラ菌人種
92:ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2013/02/07(木) 21:11:26.44 ID:uRItSHus
バーバリークラシックチェックじゃねぇか…。
と、私が知っているくらいに有名な柄そのまんま。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:15:55.85 ID:Kkh4LuaT
これは模造品レベルじゃん
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:17:57.59 ID:Kkh4LuaT
> 実際、バーバリーコリアは過去にも韓国ファッション会社を相手取り商標権盗用などの訴訟を起こしてきた。
> 06年には第一毛織を相手に訴訟を起こし、敗訴している。
韓国でやると負けるんだよなあ
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:26:53.12 ID:AMJfP7ry
主が居ようが居まいがパクるくせにナニ言ってんだ?
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:39:23.50 ID:2MbT9AH0
世界中のファッションブランド、メーカーがパクらん様に努力してるところをww
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:44:06.57 ID:Jf+6XuGV
画像見た
これはどう見てもアウトだろ
これで開き直る朝鮮人はさすがだと思う
特亜では立派に生きていける
それを除く世界(当然日本でも)では完全にアウト
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:49:48.32 ID:M5zz+RqG
またパクリを正当化しようとしてるよ、ネチネチと
107:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi. :2013/02/07(木) 21:51:25.21 ID:1IAwD8+c
なんで一部変えないんだろ…
こんなに似せたら類似品商売を企図したことが明白じゃないか…
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 21:57:24.08 ID:4/7jOdXC
>>107
韓国人とシナ人のパクリは手加減と言うのを知らないからな。
そっくりそのまんまじゃなくては気が済まない民族なんだから仕方がない。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 22:26:04.79 ID:gwK46MTd
もう韓国企業に訴訟してる企業が団結して韓国にある金全部掻っ攫ってやれよwww
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:16:37.52 ID:tiNRP1Uk
最後の書き方が嫌らしい
業績低迷の当て付けに訴訟を起こしてます的な印象を与える感じが
まるでチョンの思考そのままを表してるみたいで面白いけど
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/07(木) 23:53:39.66 ID:RW6XFVPg
問題になっているバーバリークラシックチェックの起源タータンチェックはスコットランドと言われているが
高句麗時代の(チェ)崔氏(ク)具氏が現モンゴルやロシアの韃靼地方(タタール)に伝えた
古朝鮮の格子模様のタタールチェクが起源
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:06:38.74 ID:OFPs20B7
日本なら、他人の信用に便乗して商売してると認定されれば、不正競争防止法に引っかかる
バーバリーのは自他商品識別能力があると考えられるから、普通なら商標法もしくは不正競争防止法で
アウトだけど、泥棒立国のかの国は常識が通用しないからw
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:18:34.19 ID:Q0hfg+Gh
柄だけかと思ったら配色までまんまパクリw
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:19:20.42 ID:BOt/HrRv
<ヽ`Д´>
チェックの語源は、韓国人の某チェさんが苦労して考えたから、『チェ苦』と言われだしたのが始まりニダ。
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:34:28.86 ID:6Jakh9vD
>>139
民明書房刊ですねw
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:19:35.92 ID:r3FXYYCN
なんでお前らバーバリーの味方するの?どう見ても悪質な言いがかりだろ!
あ、そうか、お前ら日本人はいつも韓国に言いがかりをつけてるもんな。
そのせいで物事の善悪の判断力が麻痺している馬鹿な民族だったな、納得。
俺も日常生活で毎日のように日本人から言いがかりを付けられている。
もう俺こんな下劣な国民性の国なんか捨てて韓国に帰りたいよ。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:22:37.49 ID:Lgb+F+xB
>>141
あのチェックはテキスタイルとしてバーバリー独自のものだから
そんな事知らずにファッション業界にいる人いないから
安物のバーバーリーに似せたチェックって微妙にチェック柄違うの知ってる?
そういえば韓国はHONDAのロゴとかも真似してたよね
ブランド盗むの本当に好きだね韓国って
さすがバッタもんの国海賊版の国だ
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:25:44.01 ID:EcuTr7bd
このネタ、韓国語で凄い数が記事になってる。
バーバリーは第2のアップルになる、という論調も有る。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:26:17.64 ID:tEEUaCm0
ただのチェック柄じゃなくバーバリーチェックを完コピして「チェック柄に主はいるのか」って盗人の開き直り。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:29:45.72 ID:EcuTr7bd
>>146 その通りだよね。
韓国語の記事の論調も、どうして「普通のチェック柄」に知的権利があるのか?という論調が多く、
正に論理のすり替えをしている。
でも、韓国内ではバーバリーは負けるでしょう。土人国家だから。
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:35:35.58 ID:+Y4XLMlY
ああ…これはイギリス怒るだろうな
韓国だって、どこからどう見てもキムチにそっくりな漬け物を「一般的な辛子漬け。辛子漬けに主はいるのか」と言われて売られたら激怒するだろうに
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:40:10.40 ID:vKLtvhgh
>LGファッションの関係者は「チェック柄は誰でも使用できるデザイン要素であり、
>世界のファッションブランド製品に活用されている」とし
いかに浅い知識かわかる発言
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:40:36.84 ID:Sd387TmW
いくらなんでもここまで似せることねぇだろ
ってくらいのパクリだな
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 00:47:18.31 ID:wbd6Pn9E
またパクったのかw
韓国は相変わらずだなw
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:20:03.82 ID:EcuTr7bd
訴訟について韓国語のコメントが有るページです。上下にチェック柄が有ります。
下はLGです。上は分かりません。
ただし「似ていると言われれば似ている」というコメントが有るので多分上がバーバリーなのでしょう。
http://m.bobaedream.co.kr/board/bbs_view/accident/196585/2/4
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:40:01.63 ID:+IXg8uS3
>>165
どう見ても朴李ですw
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:48:06.41 ID:2scTSak0
>>165
下のはセンス無いです
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 01:51:20.73 ID:ik/bHwxw
>>165
洗濯して色落ちした、みたいなw
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:09:48.93 ID:JbQvZ7LN
>>165
まんまじゃないかw
いっそこんな大柄使わなきゃいいのにってレベルでもやるんだな
歩留まり優先で前身ごろと後ろ身ごろ、左右の袖の柄合わせが滅茶苦茶だ
このメーカーが安物専門メーカーなのか良くわかる
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:04:38.96 ID:7hYuM2G5
バーバリーチェックの由来も知らないとは
また土人の証拠が増えたなw
このことを知ったイギリス人がどう思うかまで考えてないんだろうなあw
175: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 02:20:29.92 ID:XQtUc36r
スタバもマイチュウも裁判で負けてるからな
100%同じじゃないと韓国では「パクリではない」と判断される
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:31:07.41 ID:iZ994tHR
三共生興はLGとのライセンス契約を取り消したほうがいいだろ。
このままだとDAKSブランドが単なるパクリ品になるぞ。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:34:58.49 ID:0MuA5f3N
だけどさあ。
盗み一筋で世界Top10まであともうちょっとの
ところまで行ったんだぜ。
成功法則を止めることなんて出来ないって。
盗みのレベルアップに必死というところなんだろうな。
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:43:00.57 ID:u97PCrAC
チェック柄ってそれぞれの家で特色があって、この柄はどこそこの家だって識別できるようになってたよなぁ
どこかの学校の制服を見てあれ我が家のチェック柄がって話があったような…
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:49:57.08 ID:eQLiOPnC
こいつ等バーバリーにまで喧嘩売ってんのかw
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 02:56:23.34 ID:7hYuM2G5
染料がなくて白い服着てたのに
そんな壁画とか出てきたら笑うw
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:06:35.02 ID:zjhfv2Kr
LGみたいな韓国を代表する企業がバーバリー丸パクリかw
英国にいい宣伝になったな
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:12:41.48 ID:8FfxM2YB
チェック柄は3世紀の韓国職人チ・エックが発明したニダとか言わなきゃいいがな
200: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 03:14:41.09 ID:XQtUc36r
>>199
韓国人に「知恵付く」事はありえないからそれはない
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:17:27.86 ID:YcM//MIc
昔バーバリーに勤めてる人が言ってたがこの赤い線を使うと完全にアウトらしい
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:31:14.85 ID:wHcKS2nX
どう考えてもあんなもの普遍的なデザインだろ
みんな思ってるのにチキンな日本人は口にも出せなかった
結局よく考えると韓国の言ってることって全部もっともなんだよな
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:52:28.95 ID:PGIb7OhK
>>205
意匠登録してる物を無断で使うのの、どこがもっともなのか言ってみろ。
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 03:54:43.31 ID:JbQvZ7LN
>>205
普遍的なタータン柄を使えば問題なかったよ
わざわざバーバリーオリジナルデザインでかつ商標登録している柄を
なんで使うかね
グッチ柄の財布を作って売ってるのと変わらんぞ
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/08(金) 04:05:09.34 ID:IOFzlCSv
そのままケンカして滅ぼして下さい
214: ◆65537KeAAA :2013/02/08(金) 04:14:53.71 ID:XQtUc36r
バーバリーが発祥と思われる「バーバリーチェック」は実は韓国が宗主国だった。
古代韓国の戦士たちはバーバリーチェックの服をまとい、ヨーロッパ・イギリスを席巻した。
韓国兵士たちを恐れたヨーロッパ人達が敬意を込めて「バーバリーアン」と呼ぶようになった事は余りにも有名である。
極東アジアの知られざる服飾史(民明書房刊)より抜粋
Tweet
最新記事一覧
他ブログのおすすめ記事