よみうりホール健康生活創造セミナー
|
今月初めに、東京の有楽町駅前「よみうりホール」に於いて、「健康生活創造セミナー」というタイトルでお医者さんの杉本一郎先生と比嘉照夫教授との講演会が行われました。
杉本先生は、「放射能汚染と向き合わなければ生活できなくなった今、自分自身で判断して行動していかねばなりません。日本の抱える様々な問題を皆さんと一緒に考えて、解決策を見つける機会になればと思っています」という切り口で、90分一気に話されました。
MRIやCTスキャンなどの高額な最新医療機器を世界一保有しているのに、病人が減るどころか年々増え続けている、薬漬けで対症療法の現代医学の誤謬を追求される舌鋒鋭いお話には、皆、納得&感動
私自身、2年くらい前に先生のお話を聴き「コレステロールが高すぎるのは良くないが、低すぎても良くない。毎日、良質の卵を1〜2個食べた方が良い」との説に納得し、毎朝半熟の卵を必ず1個は食べるのが習慣になりました。もちろんEM育ちの鶏の卵ですが。 後半の比嘉先生は、「私はこれまで微生物の大いなる可能性について語ってきました。有用微生物(EM)の革新的な技術は人類の抱える様々な問題の解決策を提示しています。私はこの微生物技術によって、幸福度の高い社会と日本の明るい未来を描いています」と、今回は、約半数のお客様が比嘉先生の話を初めて聴かれるとのことでしたので、「EMのおいたち」から多岐にわたる活用法を丁寧にお話下さいました。
一昨年、余りのハードスケジュールに少々体調を崩されたとかで、「その際私はEMさんに謝りました。(人には効くまで飲めと言いながら、自分は体力を超えた仕事をしながら)飲み方が足りなかったと」と率直に語られる先生に、皆、感動
今回耳新しかったのは、EMの三大特質として「抗酸化作用」「非イオン化作用」は何時もと同じでしたが、三つめに「エネルギー転換作用」を加えられた事。つまり、「有害エネルギーを三次元構造で転換し、有用なエネルギーに転換している現象」ということで、電磁波対策や、放射能対策のことを仰ったものと思います。
「人生を幸福に全うするには、自己責任で社会に貢献出来る生き方、年の重ね方をし、人のためになったという最後の締めでPPK(ピンピンコロリ)」と結ばれ、共鳴された多くのお客様の喝采をうけておられました。
最後に、EM主婦の高坂早苗さんがお友達と作成された「EMレシピ」の紹介をされ、ご自分の体験からくる非常に分かり易い説明に、皆さん大変喜ばれ、まだまだ外は寒気鋭い陽気でしたが、会場はとても暖かい空気に包まれたセミナーでした。
★イーエムジャパン
|