シートン俗物記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2013-02-06

[][]2020年オリンピックパラリンピック日本で!

そして、体罰オリンピック競技へ!

日本世界に誇る伝統。それが「TAIBATSU」!!

競技種目になれば、日本メダル大量獲得間違いなし!!!

今、ニッポンにはこの体罰の力が必要だ。

体罰は怖れをくれる。怖れは服従をくれる。服従は秩序をつくる。

私たちには今、この力が必要だ。

ひとつになるために。

強くなるために。

ニッポンの強さを世界に伝えよう。

それが世界の敬意になるはずだから

さあ、2020年オリンピックパラリンピック体罰を!

(参考:http://tokyo2020.jp/jp/message/


JOC日本オリンピック委員会)も体罰を水面下で広めるのに一役かっていますし、2020年五輪パラリンピック東京招致委員会委員長は表だって体罰広報に努めています。もちろん、分厚い競技人口コーチから教育現場まで他のどの競技よりも盛んなのが体罰です。

なによりも他国では競技人口も減っていますから、ますます日本には有利です。

みなさん、ぜひ「TAIBATSU」を合い言葉日本でのオリンピック開催を進めましょう。

cutcutcutcutcucutcutcutcutcu 2013/02/06 23:28 真面目な話、世界的に「開かれた」スポーツは
日本国内でも暴力沙汰をあまり聞きませんね。サッカーとか。
国内基準の中に閉じたガラパゴススポーツは、
柔道にかぎらずどんどん駄目になっているようです。相撲とか。

政治もスポーツも、内向きの論理で動く連中はろくなことになりません。民主党みたく。

六郎六郎 2013/02/07 09:16 東京・江戸川区の中学校で、サッカー部の顧問の男性教諭が少なくとも16人の生徒に殴る蹴るなどの体罰を加えていたことがわかりました。
蹴って転ばせた上で頭や腹を殴りけがをさせた生徒もいたほか、
「君を10分で殺せるぞ」と暴言を吐いたケースもあったということです。
https://twitter.com/nhk_shutoken/status/299085831291953152
サッカーも普通にありますよ。
桜宮高校のサッカー部も体罰を受けたという生徒が何人か居たので、顧問の入れ替え決定というニュースが昨日ありました。

世界がどうとか関係なく日本自体がそういう体質なんでしょうね。
個人的には試合中に頭突きをしたり、代表同士の試合でも差別発言が飛び交うのが当たり前の競技はいくら開かれてようが、あまり子供にやらせたくないですね。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20130206/1360154606
おとなり日記