アメリカン・ピット・ブル・テリア
かつて私がこれぐらい興味を持った犬がいただろうか・・・
正式名称
|
アメリカン・ピット・ブル・テリア
|
通称
|
ピットブル
|
大きさ
|
中型犬、オス体重25kg前後が平均
|
歴史
|
イギリスで闘牛として完成されたブル(マスチフ種)の血を土台にその闘魂はすさまじい獣猟犬のテリア種の血を配しつくられたブルテリアなる闘犬種は長い闘犬に関する歴史の中で珠玉の賜物だった事は否定できない。それを更に強力にするため(姿にこだわらないただ強力にするがだけの)血と血の配合によりアメリカのアンダーグラウンド(賭け事の対象にするので禁止されていた)で長い歴史を持った犬種
|
性格
|
飼い主に従順で闘争心が強い。無駄吠えはしない。寂しがり屋で人なつっこい、反面闘争心が出たときには止められない場合がある。しつけ次第ですばらしいパートナーとなることは間違いありません。しかし一歩間違えると命取りになるでしょう。
|
風貌
|
色は黒、茶、ベージュ、頭が白いのもいる。がり股で口の周りなどブルドックに似てる。肩幅がありお尻がしまっててライオン系のプロポーション
|
ピットブル紹介HP
|
WAN'STAIL(ワンズテール)
ピットブルページ
|
犬の総合HPです。なんでもここに行けば情報があるぐらい内容が豊富です。その中でピットブルを取り上げてるページがあったので紹介いたします。
いいように書かれてませんがピットブルの歴史、性格等詳しくわかりやすく書いてます。この犬を今後飼いたいと思われてる方がいるとしたならぜひこのページをよく理解してから飼う事をお勧めしたい。
|
” ”
|
NIPPON
PIT DOG OWNER'S CLUB
|
ピットブルの紹介、協会の支部の紹介、闘犬のルール&大会のお知らせ等あります。
こちらからリンクの依頼をしましたら叔父さんと知り合いだったことがわかりました。
|
|
|
|
2003年1月19日にピットブルが我が家にやってくる。
私が初めてピットブルと出会ったのは20年ぐらい前であろうか?元々おじさんは闘犬家で土佐犬を十数頭、その中にはチャンピオンが2・3頭居た。応接間にはトロフィーが所狭しと並んでる。ある日親戚のおじさんの家に遊びに行ったら土佐犬じゃない犬が数頭鎖につながれてこちらをにらみつけてた。何やこいつは?大きくもないし、、、それがピットブルだった。
おじさん達ににピットブルという犬をよく聞き信じられない思いをしました。そのとき聞いた話を紹介します。
その時ピットブルは10m間隔ぐらいで数頭つながれていました。長い間飼育してるとたまには鎖が切れてしまうことがあるんです。それはそのはず並外れた力ですから。するとそいつはどうするのか?戦うために生まれてきた犬、当然隣の犬に噛み付きに行きます。しばらく壮絶な戦いが続きました。飼い主のおじさんは出かけたままだったらしい。おばさんがその光景を目撃した。やがてかかっていった方のオスがやられてしまった。鎖でつながれてる犬の少し横で倒れてしまったのだ。試合終了だ?、、、いや、戦いは始まったばかりであった。2・3時間もすると倒れたオスは体力を取り戻し、再びかかっていく。しかし力の差は歴然としていた。何度もかかっていく。かかっていっても倒される。しかし負けるとわかってても闘争心の塊のピットブルの頭の中には目の前の強いやつを倒す!。それしか頭の中にない。立てる力のある限り向かっていくんです。格闘技ファンの人はこの犬の性格に惹かれるらしいが、私にもよく理解できる。人間界でもこわ〜い社会に生きてる人がその性格に惹かれてると聞く。よくわかりますね。
実際の闘犬でもすごいらしく土佐犬は勝負が付くとレフリー?が新聞紙に火をつけたのを犬の顔に近づけるすると噛み付いてるのが離れる。しかしピットブルはどんなことがあっても離さない。ではどうするのか?なんと噛み付いてる方の犬の口に木?の棒を2本差し込みクロスにして開かないと離れないらしい。
散歩はピットブルを軽トラックの4隅に鎖でつないで町中を引っ張りまわすらしい。・・・名物になってるのは間違いなし。
そんな凶暴なのに飼い主には服従するんです。だからかわいいんですよ。他にもいいところがいっぱいあります。と言うかすべていいんです。すばらしい犬と思います。昔っから欲しくて仕方ありませんでしたがピットブルはこう言う性格です。いろんな意味で飼育を断念していました。なぜ今回飼育するつもりになったのか?それは19日以降ここに来てもらえればわかりますよ。
わが社員ピットの紹介
役職、防犯課課長、ぜんぜん役立たずなので接客係に部署変え
名前の由来、我が家に来たピットブルの名前は”ピット”由来は! ふかーい意味がありまして・・・その。。。ピットブルのピット・・・そのまんま、しかし、私の職業車屋にもぴったりと思いませんか?
生年月日、2002年6月6日生まれ
現在体重、わが社に来てから一回り大きくなり10.8kg、もう少し大きくなると思う
性格、はなつっこい、とても戦う犬には見えない。しかし何でも噛みたがるところなどやはり血筋は同じところが見られる。今後の飼育においても気を抜けないとは思う。
彼女は今のところ募集してません、行く行く小さくてかわいい娘が居たら紹介してください。今現在友達募集中です。条件は抱擁力があり少しぐらい噛んでもびくともしない強い子。近所で一人だけできました。ラブラドールレトリバー♂のティアラ君です。体重は4倍ほどあるんですがピットには丁度いいぐらいです。遊びと言ってもピットは噛むばかりです。友達をなくさないようほど程にしてほしいです。
血統書は頼めばとってもらえるらしいが今現在無し、でも純粋のピットブルということである。
父親、闘犬にて2勝0敗 ピットブルの中では大型なため戦える相手がなく今後戦うことは少ないらしい。
おじさんのところでは他にチャンピオン犬も居た。見た目は非常に怖い。しっぽを振って寄ってくる姿は普通の犬よりかわいいそぶりであるが顔と体つきが異常に怖いためどうしても触れない。
チャンピオン犬

すごく人なつっこい。噛み付かないけど噛み付いたら必ず殺されます。おじさんのところには昔は土佐犬もたくさん居たしピットブルもたくさん居た。その中にグランドチャンピオン犬なるピットブル・アレックスと言う名前の犬が居た。どういう犬がグランドチャンピオンなのかと言うと5回連続でチャンピオンなり、その上同じ5回連続でチャンピオンになった犬と戦い勝ったのがグランドチャンピオンらしい。日本ではその犬1頭以外にグランドチャンピオンはいないと聞いた。
ピットのお父さん

顔の傷、足の傷が痛々しい。中型犬種とは思えない、40kgオーバーではなかろうか?
お父さん顔UP

闘犬のすさまじさが顔に出てる。。。右目は見えてない。こいつはのどに噛み付くのが得意。だから顔面をよく噛み付かれるらしい。石松と名前を付けてあげたい。なぜかおじさんは自分の犬全部に名前を付けてない。
これがピット

どうです?!世界一凶暴な犬???。闘犬どころか飼育禁止になってる国もたくさん有るほどのこれがピットブルなんですよ!生後7ヶ月も経ってるのに大きさはお父さんの役5分の1ぐらいでしょうか?。しかしこいつが犬と喧嘩するのでしょうか???今のところ信じられません。おそらく突然変異でしょう。兄弟は倍ぐらいの大きさですから。今のところ小型犬ぐらいの大きさです。
私はこの犬を人も犬も絶対噛まない犬に育てようと思ってます。噛むように育ってしまったらおじさんに返さざるを得ないと考えてます。いいしつけ方を思案中です。あれば教えてください。
2003年8月生後1年と2ヶ月
体重は今現在17kgぐらいです。倍近くになりました。でも生まれてから1年経ちますからもう延びないでしょう。
性格は最高です。すごく人懐っこく子供が近づいても安心です。でも顔めがけて飛びつくんですよ、噛まないんですけどね、巷ではジャンピングアタックと恐れられております。その被害に合った子はその怖さに全員泣かされてます。小学生10人は泣かしてますね。
犬とは喧嘩します。ただ相手が小さく戦闘意欲がない場合はかかって行きません。困ったようにクゥーンクゥーンと鳴いてます。
もの音に敏感で事務所の中でいてるときなんかは外で音がしたり、誰かが来店したりしたらその気配でワンワン鳴きます。怖いんでしょう、そのくせどんな大きな犬にも飛び掛っていこうとします。ここに来たとき、近所のラブラドールと仲良くじゃれていたのに今は噛み付いてしまって嫌われてしまいました。すぐ前の中型ワンちゃんには初めずっと怒られていたのにこの前リードが外れてそのワンちゃんに飛び掛っていき背中に噛み付いてました。闘犬のように噛んだら離さないことはありません。しかし気をつけなければ・・・
そのワンちゃんびっくりしたでしょうねーなんで急に噛むのだ!?それ以来怖がられるようになりました。ライオンにも飛び掛っていくんではないでしょうか?
もうピットには友達は居なくなりました。・・・
なんせ一つのことを熱中しだしたら他のことが見えなくなりますね、自転車で散歩してるんですが自転車の反対側に犬を見つけたら車輪めがけて突っ込んで痛い思いしてます。(毎回です)痛いんでしょうけどそのことよりも犬のことが気になるので何度も犬めがけて突進しようとします。僕のことも見えなくなってます。この場合言うことききません。
おもしろい犬です。(笑)
↓当社に来て3ヶ月

↑寝顔 ↑起きたて

↑笑顔その1 ↑笑顔その2
↓生まれて1年と少し
↑おっさんになったピット ↑昼寝中 ↑起きたてで迷惑そう
↓芸

↑エリマキトカゲ ↑マフラー

↑ムササビ ↑チャウチャウ犬?
2004年2月当店に来て1年、PITともすっかり心が通じ合うようになりました。僕が言うことはよく理解してます。相変わらず犬を見ると飛び掛っていきますが相手に闘争心が無ければゆっくり近づけると咬むことはありません。前びっくりしたのが小学生低学年の子が自分ところの愛犬マルチーズをPITと遊ばせようとしPITにじゃれさそうとしてました。ヒヤッとしましたがPITは小さいマルチーズをどうしたらいいものかわからずクゥンクゥン鳴いてました。
↓リヤスポイラー

足の筋肉が凄い
↓毎日これで遊ぶのが最高!

目が変わります。
↓疲れたー

人が大好きで毎日誰か来ないか待ってます。
↓PITと愉快な仲間達

目の色怖い
2004年5月
ピットは近所の嫌われ者NO’1人気者NO’1、嫌われ者になった理由はとにかく怖い、見ただけで怖い。ジャンピングアタックされたら凄く痛い。(このアタックで近所の子供ほとんどが泣かされている)中には鼻血を出した子もいる。
人気者NO’1の理由はそんな怖そうなピットなのに仲良くなることが出来るとなつっこくてかわいい。
2004年5月
新入社員?紹介、土曜日昼から出没することが多い。担当は餌やり。

2004年8月
ピットブルのことを知ってる人はもちろんの事、飼ってる人など極まれで、、、なにかこの犬種つながりを拡げたいと思うのですがなかなか拡がらない、、、
最近ピットブルを飼われてるマキさんと言う方からよく掲示板等でお話をし楽しませてもらってます。ありがとうございます。そこで思いだすのが奈津江さんです!最近どうされたんでしょう?急に連絡が無くなり心配してます。今奈津江さんも話しに加わってくれたら楽しいのになってよく思いますよ。マキさんところのマルちゃんとサクラとレオとピットみんなで逢えたら楽しいよ
このコメント見ていつかはまた連絡いただけると思いここから奈津江さんに発信することとします。”連絡待ってるねー”
2005年1月
ピット虎の穴特訓中 クリック!
僕の周りのブル系ワンちゃんたち紹介
1番、まずはここから歩いて5分のところに居るアメリカンピットブルテリア、名前はPIT(ちゃん)♀、、、偶然に同じ名前だったんですがこの子は女の子なのでPITちゃんでよろしくー。女の子でも結構怖いんですよー、人懐っこいところは変りませんが僕のPITとは今のところ相性も良くなく遊ぼうと近寄っていってもガルゥゥゥゥっと嫌われてる感じです。(多分PITちゃんのお父さんが僕のPITをかわいがるものですからやきもちからくるのだと思います。)
PITちゃんとはじめてあったのは1年半ぐらい前でした。ピットちゃんが散歩中のところを、ぼくが見て一目でピットブルとわかり駆け寄り、、、このワンちゃんピットブルですか?っと思わず声を掛けたのがきっかけで飼い主さんと仲良くなりこっちから遊びに行ったり遊びに来てくれたりしてます。行く行くはうちのPITと・・・仲良くなってくれたらいいなと思います。(Jr誕生か?!(^^)!)

↑強い?PITちゃん、、、、子供のPUUちゃん♀
2番、次もピットブルテリア、このHPで知り合ったペットネームマルちゃん♂、お母さんはマキさんです。有った事はないのですがマキさんの話ではピットブルらしからぬ性格だそうです。(おそらく闘争心が少なくかわいい性格かな?)いずれお会いしたいと思います。見るからにかわいいですね。

↑優しいマルちゃん
3番、僕の友達の楳さんの愛犬フレンチブルドッグ、ペットネームドロン♂生後4ヶ月でやんちゃ度200%楳さんは毎晩ドロンのいびきで寝られないのが悩みだそうです。体はちっちゃいけど大物ですね。唯一のPITのお友達です。
↑やんちゃなドロン生後1ヶ月・40日・・・・・・・・・3ヵ月
4番、クワ友の美樹ちゃんの愛犬フレンチブルドックの風子ちゃん♀、女の子だからでしょうか?かわいいの一言です。鼻が少し出ていてフレンチブルらしくないと言ってますがそこんとこがかわいいと思ってるのは僕も美樹ちゃんも同じでしょう。美樹ちゃんは週1度はここに来てくれるのですが今だ風子ちゃんとは会った事が無いのでいずれ逢える日を楽しみにしてます。

↑かわいい風子ちゃん
7年ぶりのページ更新
と言うのもピットの出所、阿南犬舎、森脇定雄と言えば業界では知ってる方も多いかと思います。【だいぶ前に引退してますが】その叔父さんが昨年末に遠いところに逝ってしまいました・・・叔父さんの思い出のものをUPしたいと思います。
|

阿南龍虎?優勝記念
|

どの犬が優勝したの?(^^♪
|

龍虎タイム優勝
|

高さ170cm弱あります。
|

|

|
ピットブル♂を1頭ここまで問題なく育てるには一苦労でした。その分可愛くて可愛くて。こんな性格の犬見たことも聞いたこともありません。
子供のときはそこらあらゆるものを噛んで噛んで椅子も机もぼろぼろにしてしまいました。
ピットも大きくなり私の言葉を凄く理解するようになりました。昨日でも坂田(従業員)に「迎えに行ってくるわ」(子供を)って言っただけで横に居たピットが興奮して暴れまくり。なんでその一言で全てが理解できるのか不思議です。
ここ最近のピット画像です。↓
|

僕を目の前にすると100%耳を後にたたんでしまいます。【服従の態度】
|

口の周りはいつの間にか白髪【毛】が・・・
|

ピットは大嫌いな柑橘類ですが散歩中ボールと間違って加えてしまいこの後30分間離しませんでした。
|

2010年夏、ピットを抱いてるのが叔父さん向かって右妹、左弟【僕の父】その横【僕の母】
拡大画像クリック!
|

車で徳島県へ移動中芹菜の膝でグーグー
|

ドアに隠れて撮影
|
↓見れますか?【最新ムービー】
|

早く頂戴!
|

動くものに異常反応
|

闘犬の血が騒ぐ
|
そもそも更新のきっかけは叔父さんが亡くなったからなんですが・・・そこで唯一闘犬の血を残した身内は僕だけ、ここまで育てるのに大変な思いもしましたがこの血を絶やすわけにはいかないと思い!!!お嫁さん募集いたします!
うちのピットは8歳と少し叔父さんになってますが性格最高【可愛いところも、突進していくピット本来の性格も】スタイル最高。逆三角形のボディ。凄く珍しい所があります。耳を見てください。ピットブルは大きな耳なのでカットしない限り垂れるのですが大きな耳でピンッ!と立ってます!これは珍しくないですか?ほとんどのピットは耳を立たすのにカットしてますよね?それはそれでいかつくカッコイイ【怖い】けどね。(^^♪
|
そこでお嫁さん募集において希望があります。【無理?】
1、うちのピットは18kgと小柄です。♀も18kgぐらいの子が希望です。色柄は問いません。
2、性格の優しい子がいいです。人も犬も噛まないピットブルができたらいいなと思います。
3、産まれた子供の中から1匹だけ下さい。
以上よろしくお願いいたします。
|
2011年1月叔父さんの知り合いのイキシマさんと話が出来てその中でわかったことがこの父親【上の写真片目のお父さん】の名前はハリーだそうです。ハリーの血統もよくハリーの父親はラウディーと言う名前らしくチャンピオン犬だそうです。それとやはり耳の立ってるのは珍しく貴重だとも言われてました。(^_^)/
お嫁さんも由緒有る子がいいなー(^_^)、、、ピットは血統書無いのですが出所は確かですし、親の名前もわかってるので今からでも血統書作れると思います。
今年3月に姫路でピットブルの大会が有るそうなのでピットも一緒に連れてって見ようと思います。
|
|