2010年5月31日

iPhone 関係の話題です

【 864 】 iPad を購入したら真っ先にしたいこと。

 更新日  10.05.31.10.15
の手の記事は色々あると思いますが、パソコンなど新しく購入した時、一番困るのが使い慣れた辞書の変換が全く使えないこと。これが ATOKなら我慢の範囲ですが、ただでさえ入力しずらく語句も少ない iPadの辞書なんてそのままじゃ使い物になりません。という訳で福の神アプリ 「Good Reader」 と「辞書登録ぷらす」アプリを使ってパソコンで使っている辞書登録単語を iPadに設定してみました。



まずはPC側で iPad に登録したい単語でドキュメントを作っておきます。

書式は「 読み 単語」。
読みと単語の間はスペースで区切ります。

 

Good Reader 起動。
Google Docs にアクセスして、登録した 辞書登録単語テキストをダウンロードします。




Google Docsからダウンロードすると「 Recent Download」の項目にファイルが追加されます。一回きりで再使用しなければゴミ箱アイコンで削除。PC側で更新する場合、のこしておくと「リターン」アイコン」でGoogle Docsを開かず更新されたデータを再ダウンロードします。
※上書き更新ではなく、新しくファイルをダウンロードする所が困る


ダウンロードしたテキストファイルを開き、ボタンで編集画にし全ての文字をコピーしておきます。

Good Reader の作業はこれでお終い。


辞書登録には予め、「単語登録プラス」と「Reworder Lite」アプリのインストールが必要です。

Reworder Lite アイコンをタッチ。

これで iPadの辞書に先ほどの単語が全て登録されました。


ま、「辞書登録ぷらす」があれば、Good Reader使わなくてもメールで済む話しですが、Google Docsで管理しておけば iPhoneでも同じ単語が登録出来ますし、編集作業も便利です。

とにかく、何をするにも Good Readerは iPad使うならイチオシ!アプリですね。

Qapla'

  Clip to Evernote

Tag 関連記事

  この記事のトラックバックURL Trackbacks-URL

この記事のトラックバック URL です  [ボタンクリックでクリップボードへコピーします]
 [http://ran.private.coocan.jp/mt/ran-tb.cgi/837]

  →  Comment Post

お名前は必須です。URLを記入いただくとファビコンを表示します

ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。