地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

Re: もう!休眠からお目覚め?

五右衛門夫人、お久しぶりですよ。

愚息やパクリのポン助の、毒々しいコメントからすると、すかっと清涼飲料水みたいなコメントざんすね!ポン助は所詮他人様の息子、しかしせめて愚息には、「普通の脳みそと一般常識」を、備えて成長してもらいたかったざんすね。もう今更、大器晩成にすら、数え68では遅いざんすがね。

>お師匠様は常に、「パスで元が取れる」という持論を発表

そりゃーそうざんしょ!
愚息は長距離列車に乗りまくって、夜が更けたら汚いリュックを背に、近場の郊外のYHに歩いて素泊まりしただけですからね。「乗った、移動した、帰ってきた」というような、文化教養の匂いもないような、無味乾燥の移動だけざんすよ。これで、「昭和のトラブラ―」として、この掲示板で、50数年前の最新情報でもって、みどりのくつしたさんと共に、君臨しようとするから、周囲との摩擦が絶えないざんすね。

愚息にしてはいけない質問:
 「いつ」行ったんですか?
 「そこには入場」したんですか?

愚息がしてもらいたい質問:
 「パスで元」は取れましたか?
 「一日何時間座りっぱなし」でしたか?
 「30日で何か所」行きましたか?
 「旅先で出会った人は、40年経っても」友人なんですか?

ま~、暇こいた愚息の人生、こんなもんでしょうかね。

6

拍手する

通報する
関連トピック


質問・トピックと回答のタイトルと本文

54件中31-54を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

52

幸せなぼうふらさんへ マルコポーロ3 13/02/07 12:22
負けたことがわからないのはあなた様のことかも。

最近の、グローバルパスと1国パスの違いが分からない方、北京の地下鉄?と突っ込んだ2名(正解は地下鉄)も、見事に切り返されたら、だんまりです。「失礼しました。私の勘違いでした」くらいはレスすべきが礼儀だと思いますが。

そりゃ、何度も反論しあうのはトピ主さんに迷惑ですが、おかしい?と質問して、お返事をしたら、だんまりでは衆目は質問したほうの負けと判断すると思います。

あなた様もそれと全く同じことを繰り返されておられるので、文頭の言葉を贈らせていただきました。

48

窓口で30分、酷いときは1時間も並ぶ・・・ここが問題点? ぼうふらおじいさん 13/02/07 10:159
マルコポーロ3さん

言うてもせん無いことですが・・そんなら言うな、ゴモットモ、この部分のオオゲサさが揉める元なのではないでしょうか。30分はともかく、いくらなんでも1時間待ちを何度も経験した・・はいくらなんでも。それも昔からのパス伝道者の貴方様が・・・。

書き込み全体の論旨はゴモットモの塊でそういう考え方もあるか・・ですむはずなのに。

このへんがつくずくご損な御性格ですねとオセッカイな小生などはこころからご同情申し上げる次第です。

いまさら同情されたくない・・ごもっとも様、ごもっとも様です。

49

30分、1時間を何度も体験したからこそのパス推奨者なのです マルコポーロ3 13/02/07 11:40
ご損な御性格はそのままお返しします。

いやみしか言えないその御性格に。

同情?

嫉妬されることはあっても同情とは全く無縁です。

伊や西などで予約で1時間も並んだことは何度もありますよ。乗り遅れたくなければ30分は覚悟したほうがいいです。
何度も体験されたらしいJORGEさんが何度も注意喚起されていますよ。

パスでは乗れなかった東欧各国や世界各地で切符を買うのに並んだ体験は無数です。
それに懲りて、パスができたらすぐ買いです。
私は一番頭のいい旅行者はパスを利用する方だと思っています。タイムイズマネーを理解していれば。

38

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/06 21:28
旅の目的を決めるのはとても大切なことですね(^^)絶対にここに行きたいとかあそこに行きたいとか、これを食べたいとか、原動力になるし達成感や満足感もひとしおかと。実際周遊に関して漠然としたイメージしか持っていなかったのですが(OUTの国決めで悩んでいましたが、OUTの国を選んだとしてそこにたどり着けるかや周遊のイメージ自体が漠然としていました)みなさんのお話を聞いているうちに、色々な可能性があるんだとわかり、私の中で少し具体化してきています。知識の浅い私にとって旅の経験者の方々のご意見は、一つ一つが参考になるものばかり。しかしそれを全部丸のみにするのではなく、一つの知識として取り入れて行きたいと感じてます。明日からまた、pickup作業に励んでみます(*^_^*)切符を駅で並びながら買うのも、少し面倒くさいのかなと感じていましたが、現地の人とコミュニケーションが取れてそれはそれで思い出になりそうです)^o^(

40

その通りだと思う。 miki^^ 13/02/06 21:5220
いろいろ旅の目的を具体化してみて、その結果として仮に、景観、車窓を徹底的に見て歩くってのがテーマになれば、その次の段階に移って、手段を考えればいい。その手段が鉄道Passになることは大いにありうる。

また違うテーマになれば、移動手段として鉄道Passが不適になることも当然ある。
ただそれだけのこと。

では、テーマ・計画作りを大いに楽しんでください。

私はこれにて本トピへの書き込み終了する。

41

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/06 22:00
そうですね、その手順で進めていくつもりです)^o^( その結果どうなるかはわかりませんが(はたまたUK国内観光のみになったり?!)あれこれと考えるのは大変ですが楽しいです(*^_^*)わからないことだらけなのでまたレスを立ててしまうかもしれませんが、もし見かけたらまたお知恵を貸して頂けると幸いです。ありがとうございました(*^_^*)

それでは<m(__)m>

39

自論死守に必死になっている回答者がいるが滑稽だ。 miki^^ 13/02/06 21:4227
回答者は唯、トピ主へのアドバイスに専念すればいい。
・・・ていうのは誰かさんの常套句だったはず。
有言実行してほしいものだ^^

礼を欠いた横レス反論や、他の回答者を荒らし呼ばわりしてまで
Pass布教活動をする姿が如何に異様なものとして多数の
閲覧者にみられているかという自覚がないと思える。

人の価値観は多様だ。
乗り鉄やPass愛好者の価値観もそれはそれで認めている。

個人的なPass愛好はいいが、Pass至上主義になって誰でも彼でもに
押し付けるようなことはしてはいけないということ。

43

一ヶ月間の欧州旅行をパス無しでやってみる勇気があれば。お勧めはしませんが。 無限ポンダ 13/02/07 00:001
普通は鉄道パスです。
私はパスも切符購入もどちらもしますし、期間や距離によって使い分けます。
昨年ドイツだけですが、3回は切符購入(早割りおよび現地)、1回はパスです。

ただし、2ヶ月間ドイツを旅行した時には、切符購入など考えようもしませんでした。
パス以外考えませんでした。
理由は簡単。
便利だから。
旅程の変更に対処できるから。
便利と時間をお金という対価で買うことを重視したから。


数ヶ月欧州旅行して(私はドイツオンリーですが)帰国すると、パスで元を取れた取れなかったという命題はどうでも良くなりますよ。旅行中の楽しさの思い出が溢れてきて、そんなことなど考える隙すらありませんよ。

なんだか一ヶ月間以上の周遊をしたことがない方の回答が多いように思えてなりません。

46

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/07 07:47
1~2か月のドイツ旅行、うらやましい限りです(*^_^*)私が初めて海外に行ったのがドイツ(ツアーでしたが)でしたので、初めて見たときても感動したのを覚えています(^^)
アドバイス頂きましたパスについて、参考にさせて頂きますね。今は、皆さんの意見を読んだ上でパスでもとがとれるか否かは気にしておりません(^^)この留学&旅行が終わったら日本に帰国し一旦就職、その後お金が十分余っていれば、来年一月のUKワーホリOR他国ワーホリに挑戦してみたいと思っているので、お金のことについて無駄がないようにと思っているのは事実ですが、自分の中でいろんなことに折り合いをつけて良い旅にしたいと考えています(^^)とりあえず、パスや移動手段については置いておいて、まだ自分がどこの国の何が見たいかはっきりとしていないので、そこに焦点をあて調べていきたいと思っています。
回答ありがとうございます(*^_^*)

47

パスはこの辺にして元にもどりましょう・・て ぼうふらおじいさん 13/02/07 09:575
無限ポンダさん

このところお姿が見えませんでしたね。お風邪でも召しましたですか・・。

お師匠様より表題のコメントを頂いておりますよ。せっかくのご投稿ですが<押っ取り刀で駆けつければ、もはやケンカは納まりて・・・>かどうかはいささか疑問ではありますが、すくなくともそちらさまはお師匠様のお言葉を無視してはいけませんね。

53

これは極めて斬新的なグローバルパス利用法なのですよ マルコポーロ3 13/02/07 13:01
いえいえ、ポンダさんはドイツ専門ですから、欧州周遊の問いゆえ、お口をだされなかっただけでしょう。

暇を持て余され、いやみレス専門(このあなたのレスもその典型)の方と違って、お忙しかっただけでしょう。

レスをいつしようが全く自由なのに、おせっかいすぎますよ。ご自重を。

ポンダさんのレスもドイツだけ2ヶ月の旅にグローバルを利用したというグローバルパス利用法の新境地を開いたユニークなもので、トピ主さんも興味を示されたようです。

確かにジャーマンレイルは最長10日で、1ヶ月なら3枚必要。2等3枚の値段よりグローバル1等1ヶ月のほうが安いのですから、2等なら激安ということに。

フレキシーと連続使用の違いはあっても、ドイツはベルリンを除けば1日か半日あれば観光可能な観光地が無数にある国(超ビッグはない代わりに、行きたい観光地の多さは伊をしのいで1位といってもいいくらい)なので、毎日移動するほうがむしろ自然です。

毎日移動でも各24時間滞在可なので。ドレスデンやハイデルベルク、ミュンヘンなど丸1日は欲しい街でときどき連泊(1日目夕方着、3日目朝発)すればいいでしょう。

よって連続使用の1、2ヶ月のグローバルパスもドイツだけの観光にも最適かと。

さすがに1国だけにグローバルパスを使うという発想は一見もったいなくて、された方はいなかったのでしょう。
掲示板一のドイツ好きならでは利用法で、皆さん目から鱗が落ちたものかと。

私も最近1ヶ月グローバルで伊、仏、西、ポルトガルの南欧4カ国周遊のみに使いましたが、24カ国0Kなのに、わずか4カ国では何かもったいない気がしたくらいですから。

これからは仏やスイス、北欧大好きさんにも流行るかも。

54

もう!休眠からお目覚め? frau.goemon3 13/02/07 13:184
ポンダさん、お久しぶり。
もう休眠からお目覚めですか?サクラの匂いを嗅ぎ付けて目が覚めちゃったの?
春は名のみの・・♪。

さて、ジャーマンレイルパス、2ヶ月間も使えましたっけ?
ポンダさんはドイツオンリーですからユーレイルパスだったとは言わないでくださいね。
それに、お師匠様は常に、「パスで元が取れる」という持論を発表していらっしゃるのに、ポンダさんが
>パスで元を取れた取れなかったという命題はどうでも良くなりますよ。
っておっしゃってはまずいんではないの?

ここで質問者さまはパスで元が取れるかどうかを問うていらっしゃるのではないと思いますが。
まだ早いからもう少し休眠なさってませ。

質問者さま失礼いたしました。珍しい方の名前を見かけたもので。

**ここからはヨーロッパは大好きさんへ**
実は私も3回ほど短期語学留学したことがあります。ポンダ氏と同じくドイツ専門ですが。
あなたとは親子ほどの年齢ですから、私の語学留学の目的はもっぱら旅のついで。
毎回毎回周遊の旅もつまらないですもの、1箇所に腰を落ち着けて旅をするってスタンスも魅力です。
語学留学は、両方の旅が楽しめるのです。

大体週末は学校も2連休、週末ごとに国内近郊の旅をすることができます。学校でもいろんな所に連れて行ってくれますよ。

そして若い方たちは本当にすぐ世界中から来ている級友と仲良くなります。
連れ立って週末には1泊旅行をしたり、サイクリングをしたり。
そして1ヶ月の授業の合間にはちょっと長い休暇がありますので、国外に旅をしたりしていました。
授業が終了すると、仲良くなった友人の国に誘われたり、一緒に少し長い旅行をしたり、思い思いに楽しんでいましたよ。

そういう経験ってほんとに宝だと思います。
私も若かったらなーと羨ましかったものです。
ヨーロッパは大好きだよさんも、これから語学学校でどういう方とお友達になるかわかりませんが、そういった楽しい機会も待っています。
一人旅はいつでも出来ますが、そういう世界の友達との旅ってそう何回もできるものではありません。

せっかくのチャンスです。
今からあんまりがんじがらめに旅程を決めないでも、ざくっとした行きたいところのリストだけを考えておけばよいかと。
英語圏の学校にはヨーロッパの方が多く参加されます。
その方たちにその国のお得なチケットを教えていただいたり、そしてもしレールパスが必要でしたら、現地購入が簡単に出来ますからそこで買えばいいのです。

時期のことですが、私の経験から言わせていただくと、6月はお薦めします。
5月、6月はヨーロッパの一番美しい季節です。航空チケットも少し安いようです。

どうか楽しい学校生活になりますように。

56

Re: もう!休眠からお目覚め? 瞼の母 13/02/07 15:286
五右衛門夫人、お久しぶりですよ。

愚息やパクリのポン助の、毒々しいコメントからすると、すかっと清涼飲料水みたいなコメントざんすね!ポン助は所詮他人様の息子、しかしせめて愚息には、「普通の脳みそと一般常識」を、備えて成長してもらいたかったざんすね。もう今更、大器晩成にすら、数え68では遅いざんすがね。

>お師匠様は常に、「パスで元が取れる」という持論を発表

そりゃーそうざんしょ!
愚息は長距離列車に乗りまくって、夜が更けたら汚いリュックを背に、近場の郊外のYHに歩いて素泊まりしただけですからね。「乗った、移動した、帰ってきた」というような、文化教養の匂いもないような、無味乾燥の移動だけざんすよ。これで、「昭和のトラブラ―」として、この掲示板で、50数年前の最新情報でもって、みどりのくつしたさんと共に、君臨しようとするから、周囲との摩擦が絶えないざんすね。

愚息にしてはいけない質問:
 「いつ」行ったんですか?
 「そこには入場」したんですか?

愚息がしてもらいたい質問:
 「パスで元」は取れましたか?
 「一日何時間座りっぱなし」でしたか?
 「30日で何か所」行きましたか?
 「旅先で出会った人は、40年経っても」友人なんですか?

ま~、暇こいた愚息の人生、こんなもんでしょうかね。

24

追伸 指定席料金 マルコポーロ3 13/02/05 22:03
予約がいるのは仏、伊、西くらいですが、仏のTGVが€9、伊が€10です。

西のAVEはワイン付き食事込み、茶菓子付きなので€23.50です。でも2等パスでも€10は取られ、何も出ません。
つまり€13.50でランチとお茶(ケーキ付き)まで楽しめるのですから、高いとは感じません。

パリ~ブリュッセルのタリスのみ食事付きならが€62と高いので、パリCDG空港~ブリュッセルのTGV利用がベターです。

ただ、TGVのみグローバルパスでは予約枠があります。パスがあまりに安すぎ、それでTGVを乗り回されたら、困るからです。普通のきっぷ客からは高いお金を取れるので。

予約料を気にされるなら、以上の国は最低限の移動にして、予約の要らないドイツ、オーストリアなど8カ国を中心がいいかも。

3

①6月上旬日本発、8・9月にヨーロッパ周遊 123456 13/02/04 17:2917
①6月上旬日本発、8・9月にヨーロッパ周遊がいいと思います

理由 1.日本発航空券が安い
理由 2.梅雨前で台風や雨の心配が少ない
理由 3.冬服不要で荷物が軽い
理由 4.日照時間が長く安全に移動しやすい
理由 5.8月と10月のホテル代が変わらない

満室や満席は事前予約で解消できると思います


9月になると欧州北部は寒いので、どんどんと南下
して、スペイン、南イタリア、からアウトするのが
いいように思いますが

5

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/04 17:57
9月になるとすでに欧州北部は寒いのですね(+_+)私はとても寒がりなので、実は真夏の旅行でもユニクロのライトダウンと長袖のヒートテックの下着や足用カイロ・タイツを常備していくほどの寒がりです。ライトダウン着用でも飛行機や列車の冷房が耐えられませんでした(汗)理由1と2はまさに私が気にしていることでした。台風は予測できないから本当に厄介なんですよね。理由5は驚きましたし意外でした!
やはりアウトは南の国がよさそうですね(*^_^*)

14

思い出の作り方 gutenmorgen 13/02/04 21:45
Tシャツ一枚で済むような時に重たいコートで荷物が増えて、身動き取れないというのなら問題ですが、徐々に寒さを増すに連れて、現地で服を買い足していくというのは良い思い出になるかも? また、季節的に着れなくなった物を、現地の人に残していくというのも、会話や交流の良いきっかけになるかもしれません。
旅支度にしても、最初は身動きしやすいバックパックで動き回り、徐々に長期の滞在に切り替えていって、最後はドレッシーな格好で帰国便に乗るなんてやり方もあるかもしれません。
そんな方法で買い整えたコートやスーツケースにカバンは、思い出深いものですし、日本じゃ手に入らない物ばかりで結構自慢のタネ。出発時と全く違うスタイルで帰るというのも面白いですから、私は季節またぎの③がお勧め。

16

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/04 22:56
想像するだけでロマンたっぷりで素敵な気分になりました(*^_^*)参考になります。私にそんな高度な芸当ができるのかを考えると全く自信がないのですが、それくらいの上級者にいつかはなってみたいです。自由なお金もあまりもちあわせていない&体が弱い(体力に自信が無くて...(/_;)ので、私に周遊型の旅行なぞできるのか少し不安です。バックパックを考えていますので、これからバックパック選びにもすごく迷ってしまいそうです。

18

Re: ありがとうございます gutenmorgen 13/02/05 09:47
現地で普段使いのモノを探しますから、ほとんどがノーブランドか現地ブランドの日用品。だから、意外にこなれた値段のものが多いんです。
ベルリンで買った皮のスーツケースは30年たっても健在ですし、ブエノスアイレスで購入した鞄も現役。まあ、日本の風土にはちょっと不向きというか、カビ対策に手がかかるというところもかえって魅力なのかも?
旅の思い出に何か形に残るものを探すというのは楽しいものです。

留学&旅行、プランニングや準備の時が一番楽しいのかもしれませんね。

19

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/05 14:35
ヨーロッパの物は素敵ですよね(*^_^*)確かに、高そうに見える物が意外と安かったりします。私はいつも旅行の前に服を買ってしまって、現地に行ってなんか地元の人から浮いた服装だったり、現地で素敵な服を沢山見かけたりして後悔するときがあるので、思い切って向こうで揃えていく勇気を出すのが良いかもしれません。わざわざ別でお土産を買わなくても、服や鞄がお土産になるから荷物が増えずに一石二鳥ですしね。皮のスーツケースって憧れます(*^_^*)

20

先ず、留学の手段を決めて タマゴタマゴ 13/02/05 16:195
もう既に英国での語学留学の手続きは始めてらっしゃるのでしょうか?
(旅行時期を相談されてるので、まだ何も始めてないとは思うのですが・・・)

先ず、英国入国に関しての
滞在資格をどうされるのか?
観光で序に語学学校通いなのか、学生としての留学資格で入国予定かで
実質の英国での滞在日数が左右されるのではないでしょうか?
それらを詳しく調べてみてから、
学校終了後に(特に英国内)長期の周遊旅行が可能かどうか
検討されてみるのもどうでしょうか?

21

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/05 19:00
留学については、昨年6月よりエージェントさんと話し大まかなことは決まっていまして、それについては今回は質問しませんでした。本当はYMS(ワーホリ)で入国したったのですが、1月にあったYMSの抽選にはずれてしまいまして、UKビザ免除プログラムにより日本からは事前申請不要のビザ(入国審査時に最大で6か月与えられるもの)で滞在することに決めています。6か月の滞在許可がもらえなかった場合にも、現地で申請できるそうです。学生ビザは、英語力の無い私には無理ですし、このビザが一番適切かと(*^_^*)
はじめは3か月語学学校だけのつもりでしたが、せっかく渡欧するので観光もと考えるようになりました。それに伴い金銭的都合で学校は2か月にしようかと。語学学校の候補は決まっているのですが、その後の旅行の兼ね合いを考え時期をとても悩んでいました。学校の手配は遅くて4~5月頃で良いそうで、万一定員が埋まってしまっても学校自体にこだわりが無いので他校を選択したりと融通が利かせられます。仕事を退職することや、来年度のYMSに再度挑戦したいので、無駄無くある程度はお金を残したい、が、年齢的にもしかしたらもう最後かもしれないので、最高の旅にしたいと思っています。その結果、まずはなるべくお得な航空券を抑えたい、そのためにはOUTの国をどこにするかやルートや日にちを決めなくてはと思ったのです。お手上げな場合は、UKをOUTにし、欧州周遊ではなくUK国内旅行にするつもりです。

以上を、最初の質問に書くべきことだったですが、端折ってしまったためわかりづらく申し訳ありません<m(__)m>汗 今回アドバイスをいただいたように、語学学校終了後に検討するのも考えてみたのですが、なんせ初心者でケチでよくばりなため、もう色々といらないことまで考えてしまって^^;臨機応変に行けたらもっと楽しいんだろうなぁとは自分でもつくづく思ってしまいます。

28

私の場合 SAMSAM 13/02/06 08:54
ヨーロッパ大好きさん、こんにちわ
こちらの掲示板で皆さんにいろいろと教えていただきました。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/361949/-/parent_contribution_id/361949/

結局パリ往復またはロンドン往復で良いのではないでしょうか?
というのは上記のトピックで勧められました何回かに分けてというご意見
で、昨年パリとニースへ行ってきました、今年はパリ経由ロンドンへ行く予定です。

EUの真ん中に位置するパリはどこへ行くのにも便利です。
スペイン、イタリア、はEazyJetなど格安航空があり、格安航空はEUでは選択肢がたくさんです。
オランダ、ドイツ、スイスまたその北は鉄道ですね
スイス、オランダからもミコノスへ飛行機が飛んでいます。
もちろんパリやロンドンもです

机上で考えていると(私もそうでした)計画がどんどん膨大になります、
パリへ行った時も計画の半分くらいしか実現できませんでした。
時間があるのですからロンドン滞在中に考えても良いかと思います。
ヨーロッパ大好きさんとは親子以上に年齢が違いますからもっといろいろとヨーロッパ大好きさんの方が
可能性が広がるかもしれませんし
でも、旅行(完全フリー)の計画を立てるのは楽しいですよね・・・しかし時々苦しくなります(笑・・・予算も

来年は初めの計画を実行するつもりですが
やはりパリ往復の便を「マイレージ」でとる予定です、330日間のフライト予約が取れ
変更も可能と聞きました。(マイレージについては別トピックでしたね)

一度しかないチャンスですからがんばって楽しんでください

31

ありがとうございます ヨーロッパ大好きだよ 13/02/06 14:22
完全フリーの旅行計画、楽しい半面大変ですよね(>_<)全く同じ気持ちです。汗
おっしゃる通り、旅の最後は飛行機でロンドンorパリまで行きそこから帰国というのも良いかもしれません。ただ、イングランドはシェンゲン協定国でないということから、不便が無いか?調べてみようと思います。シェンゲン協定についてまだ知識がないので、別に不便などではない私には関係のないことかもしれないですが、念のために確認してみようかなと(^O^)実はパリは大好きでして、数回一人旅をしたことがあります(^-^)去年はアビニョン、マルセイユなどの南仏(ニースにも近いですね^^)を一人旅したのですが、やはりCDG空港はとても便利ですね。今回、仕事を辞めて行くので、無駄にならぬようなるべく長い期間欧州にいたいという気持ちがあり(帰国したら就活なので)、結構私にしてはかなりのチャレンジになりそうです。私は格安航空はまだ利用したことがないので、調べてみようと思います。私に使いこなせるかなと少々怖気付いている自分もいますが。UKにいる間は語学学校に通い、勉強がメインになる予定なので、私のこの小さな頭ではちょっと両立は難しいだろうと思い、今考えてしまっています(>_<)笑汗
マイレージについても見てくださってありがとうございます。
貼って下さったURL、仕事が終わりましたらまたゆっくりと拝見させていただこうと思います(^-^)

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示



イギリス旅行の準備

イギリスのホテル-地球の歩き方トラベル

イギリスのホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、イギリスの様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

イギリス(ロンドン)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

イギリス(ロンドン)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

イギリス方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

イギリス特派員ブログ最新記事

まるでおもちゃ箱をひっくり返したよ…
13/02/02 21:57

イギリス/ロンドン特派員ブログ

まるでおもちゃ箱をひっくり返したよ…
これはちょっと前の話なのですが、お仕事で知り合いの4人でシェアをしているスタジ… 続きを読む

ページ上部へ戻る