先日バージョンアップしたiTunes 10.1ですが、バージョンアップ後に困った不具合が発生中。
確認バージョンは"10.1.0.54"
症状はiTunes経由でiPhoneやiPadに動画ファイル(形式はmp4)を転送した時に
iPhone、iPad側でビデオのサムネイルが表示されないというものです。
まだiPhoneはタイトルは表示されるのでマシですが、iPadの場合、タイトルも
表示されないのでタップして詳細を表示させないと中身が分からないという酷い状態に。
※曲や動画は手動で同期させています。
また、iTunesで転送後にiTunesで動画のプロパティを見ようとすると
アプリケーションエラーで終了してしまったり…
現地点で判った不具合の回避方法ですが、
動画のプロパティを見るためには転送後、iTunesを再起動すれば良いようです。
また、サムネイルは動画を転送後、動画のプロパティを表示させて「OK」ボタンを
押すとサムネイルがiPhoneへ転送されるようです。
くれぐれも転送後、一度iTunesを再起動させるのを忘れないようにw
ちなみに今日、iPadのiOSをバージョンアップしてみましたが、症状は変わらないようです。
iOSバージョンアップしても見た目はあまり変わらないのね。
※12月2日追記
iTunesの設定を変更して「ムービーを同期」に設定すれば、
ちゃんとサムネイルが表示されるようです。
ただ、設定を変更するとiPhoneの中身が消されてしまうので、
再同期させるのに時間がかかるのが難点ですが・・・
タグ:itunes
私もサムネイルで困っておりましたが、このブログを見て無事解決しました。ありがとうございます。
あとhandbreakで作った動画を入れているのですが、チャプターが文字化けしてしまいます。文字化けしない方法をご存知ではないでしょうか?
http://1up.ath.cx/pr/tegx
> mp4chapsで使うチャプターファイルは文字コードがUTF-8じゃないと駄目です。
> 半角英数字のみのチャプタータイトルにするか、適当なテキストエディタで
> チャプターリストファイルの文字コードをUTF-8に変換してみてください。
>
> それとmp4chapsでUTF-8のチャプターリストからNero形式のチャプターをつけた場合、
> 今度は一部のmp4スプリッタ(少なくともHaaliはNG)でチャプター名が文字化けするので、
> Nero形式のはSJISのチャプターリストからmp4boxとかでつけた方が良いと思います。
みたいなことを書いてあったので。
こちらの記事のおかげで無事解決いたしました。
大変ありがとうございます!