尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす
東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。
政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。
防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日本政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。
政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。
防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日本政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。
- レーダー照射 外務省「知らぬ」一点張り(産経新聞) 02月07日 08:14
- 日中、艦艇対峙が常態化=尖閣国有化以降(時事通信) 02月06日 23:01
- 中国艦レーダー照射 首相が抗議指示 冷静対処、国際世論に訴え(産経新聞) 02月06日 08:02
- 中国艦がレーダー照射 防衛相「極めて特異」 過激化する挑発(産経新聞) 02月06日 08:02
- 中国軍艦、海自艦に射撃レーダー照射 東シナ海で1月に(朝日新聞) 02月05日 19:15
中国艦、海自護衛艦にレーダー照射 2月5日(火) 20時29分 (時事通信) | 三菱電機が防衛省へ、40年近くも過大請求 返納金など773億円支払いへ 12月22日(土) 0時20分 (東洋経済オンライン) | 防衛省、首都圏にも弾道ミサイル迎撃システムを配備 12月7日(金) 15時20分 (レスポンス) | レーダー照射「衝突に発展しなければいいが」 沖縄住民、怒りと不安 2月6日(水) 8時05分 (産経新聞) |
- 政府、米に対中意識修正促す(産経新聞) 2月7日 8:02
- 尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす(朝日新聞) 2月6日 13:25
- 中国、領空侵犯前「尖閣周辺に自衛隊機」と抗議(読売新聞) 2月7日 9:10
- 民主は無責任=事前報道ルール維持―高村自民副総裁(時事通信) 2月6日 19:50
- 日中、艦艇対峙が常態化=尖閣国有化以降(時事通信) 2月6日 23:01
- プレステ4、年内発売 7年ぶり新型、ソーシャル連携も - 経済・マネー(朝日新聞デジタル)
- 「堂々と義理チョコにして」 ブラックサンダー無料配布 - 経済・マネー(朝日新聞デジタル)
- iTunesストアの楽曲配信、累計250億件に(日本経済新聞)
- 民主、抵抗野党に逆戻り?…対決姿勢鮮明に : 政治(YOMIURI ONLINE)
- 白川氏辞任、政府への配慮か “風雲急”のポスト白川選び+(1/4ページ)(MSN産経ニュース)
- レーダー照射、国連憲章上の武力の威嚇…防衛相(読売新聞) 2月7日 11:48
- 公取委員長に杉本氏提示へ=民主容認、再び財務省OB―政府(時事通信) 2月7日 11:30
- 09年衆院選、引退も覚悟で選挙運動…安倍首相
(読売新聞) 2月7日 11:13
- 社民党、復興予算同額寄付へ 旧本部の耐震診断に使用(朝日新聞) 2月7日 11:10
- 首相、「自信と誇り砕け散った」 1年で辞任に反省の弁(朝日新聞) 2月7日 11:06