回答受付中のQ&A
預けた愛犬はどこまでしっかりお世話してもらっているのか....ペットホテルを信用...
comumoguさん
預けた愛犬はどこまでしっかりお世話してもらっているのか....ペットホテルを信用できますか?
6泊7日でペットホテルに愛犬(5ヶ月)をお預けしました。
そこのスタッフさんはドッグトレーナーでもあり、犬のホテル、しつけ講座などもしていて利用される方も多いようです。
信用できる施設でしたので、利用するのは今回が二回目でした。
さっそく今朝お迎えに行くと奥から出てきた愛犬は、毛もぼさぼさで、目の周りが目やにで真っ黒。
正直、うちの子??と疑うくらいの変貌でした。なんだか可哀想で涙が出そうでした。
スタッフさんはとっても困った表情で『ちゃんとしつけが出来ていないせいで、トイレ、夜泣きがひどかった。この状況では預かる事はできない。』
などなど逆クレームをつけ、『このままでは犬が可哀想。一度トレーニングを受けた方がいいからきてください。』
と勧誘され、今回のホテル代のお支払いをして帰ってきました。
ペットホテルでは自分の愛犬だけでなくいろんなわんちゃんがいます。そんな忙しい中、ワガママな犬で迷惑をかけてしまっていて申し訳なく思いました。まだ五ヶ月でしつけもちゃんとできていないし、愛犬にストレスを与えてしまったのもすべて飼い主の責任だと深く自分を責めました。
ですが、こちら側はペットホテルではどのように犬さんは生活しているかの情報がわかりません。
人間がホテルに一泊するくらいの料金を支払っている訳ですし、
犬の一日の時間割を記録して、飼い主にお伝えするくらいのサービスもあっていいのでは?と感じました。
どういった世話をしてくれたのか分からないまま、毛もボサボサ。顔周りも真っ黒。。。
こんな状態で帰されて、逆クレームつけられて...ペットホテルの信用が無くなってしまいました。
ペットホテルの対応ってこれが普通なんでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2013/2/6 14:58:40
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 10
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 102
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(10件中1〜10件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ペットホテルのスタッフです。
同業者として、腹が立ちます!!!
どのペットホテルも同じと不信感を持たれてしまうかもしれませんが、私の所ではブログや動画で様子を随時アップしたり、わんチャンが大丈夫な子はサークルから出して、遊んだりしています。
その為、みんなぐっすり寝てくれるので夜泣きも少ないです。
24時間スタッフがいます。
全部がそのようなペットホテルではないと分かって頂きたいです!
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/2/6 22:07:11
人間のホテル代と同じくらいってのは、人1泊=犬6泊て事だよね?
ペットホテルはケージに入れっぱなしが多いよ、散歩くらいはしてもらえるかしてもちょっとその辺までとか広めのケージに入れっぱなしとかかな
下に新聞紙敷いてれば体中に黒っぽい汚れが付くし、ケージの間から顔出そうとしたり歯を出そうとすればボサボサになる
ケージ内でうんこしたら踏むからね、スタッフの怒りはマックス状態だし、フードも喰わずにひっくり返して一晩中ギャン鳴きしたら飯減らされるとか叱られるとか、いろいろあるよ
せめて良心的なとこなら、なんで鳴くのか考えてくれたり「子犬だしさみしいんだろう」とか「お家ではどうですか?」とか言ってフォローしてくれるのにね
もっと具体的に良いこと悪いことの説明があってしかるべきだと思うけどね、店の周りが住宅とかだと鳴き声でクレーム来るから、吠える犬は断る店もあるよ
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 19:56:02
以前務めていたショップがホテルをしてました。
ペットホテルのほとんどが、お預かりしてそのままサークルやその子のお部屋にいれて終わりです。
接するのはご飯の時、掃除の時、散歩が必要であれば散歩の時。
それくらいです。。
慣れてないこや不安なこはずっと鳴いてます。
私は仕方ないな。とおもってほっておきますが、スタッフの中には叱る子もいます。
声をかけただけで怯える子もいるので基本、必要以上に接しません。
触れないくらい威嚇してくる子もいます。
やはり心配なお客様は毎日電話で様子を伺ってきてました。
ちゃんとしているペットホテルも中にはあると思いますが…。
私は絶対にペットホテルは利用したくはありません。
やはりなにをされてるかなど不安なので。。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 17:37:53
人間が一泊する代金ってかなり高いです。(犬種にもよりますが)
それでこの扱いは酷すぎます。
と、私がお手伝いに行った先輩方のお店では、数泊した子はシャンプーをしてからお返ししています。
何か、しつけ教室に入れて金儲けせんがめの作戦のように思えてしまいました。
私なら二度とそこは使いません。
ただ、本当に預けて預け先で鳴きまくってうるさい場合や攻撃性があったりなどで扱いにくい子は事故を防ぐために嫌がられる事が多いです。別のしつけ教室の先生に見せてしつけが必要か判断していただいておいた方がいいかもしれません。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:50:24
atry818さん
しつけ講座を開いてる方の割には5か月の子犬を持て余していたという事ですよね。
トレーナーとは名ばかりの人なんじゃないですか?!
まだ5か月でしつけがそんなにきちんと出来ている子なんて珍しいですよ。
まして飼い主さんと離れて不安で普段は出来ている事も出来なくなっているというのもありますしね。
そんな所のしつけ教室なんて行っても何も効果なさそう。
ましてブラッシングや顔を拭いてあげるのは躾とは何も関係ないですもんね。
ちゃんとお世話してないんだと思います。
お散歩も行ってないから夜泣きもするんだとも思います。
ワンちゃんもストレスだったんでしょうね。可哀想に…。
そこはもうお止めになったほうがいいですよ。
普段行きつけの動物病院で預かってもらえないですか?
預かってもらう時の1日のスケジュールとかも聞いてみて下さい。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:46:29
どう考えても普通じゃないような…。
二回目なんですよね?
一回目はそんなこと言われてないんですよね?
とすれば、単なる言い訳かなとも思います。
しつけ教室に勧誘するにしても、客商売とは思えない言葉。
ホテルによってはモニターで24時間飼い主が見られるところもありますし、
ダイアリーを作って渡してくれるところもあります。
ブラッシングはちょっと聞いてみないとわかりませんが、
頼めばやってくれるところもあるようです。
私はブリーダーさんのところに預けていますが、
兄弟犬と遊べてうれしそうでしたよ。
一緒に連れて行った同居犬までブラッシングしてくれてました。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:42:06
これは、酷いですね。
料金をもらって預かる以上は、プロとしてのプライドを持ってもらいたいものです。
ワンちゃんは5か月とのこと、それなりに幼犬への対応を身に着けてあたりまえ
・・・でなければ幼いワンちゃんは預かれないなどの取り決めをするべきです。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:38:12
それは かわいそうでしたね。
ペットホテルにもよると思います。
私が預けるところは ペットショップ併設の所ですが お店が閉まると 人もいなくなりますよ。
夜は 預かった動物のみの環境です。
だから 心配な面もあります。
質問者さんが預けたところは 夜も誰かしらいるから 料金が高いんですかね?
五ヶ月で しつけができてないって言われても( ̄▽ ̄)と思います。
しつけって これからだと思いますし。
ワンコ友達ができたら 情報収集して 他の所探した方がいいのでは?と思います。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:31:50
〇=( ̄ω ̄)=〇
「なんや、このペットホテルのスタッフ
僕の嫌がる事をしたからガブって噛んでやった」
↑あっしのとこの犬なんか、こんな感じみたいでやんした。
心配しなくても
そのスタッフが悪いなら、他の犬が代わって
ガブって噛んでるでやんす。
- 違反報告
- 回答日時:2013/2/6 15:11:08