Tomorrow is another day

明日はまだ失敗のない新しい日

中国軍によるレーダー照射は民主党政権時からあった

2013年02月07日 | 時事
先日、中国海軍のフリゲートが、日本の海上自衛隊の護衛艦に
射撃用の火器管制レーダーを照射していたことが報道されました。

______________________________________________

中国艦、海自護衛艦にレーダー照射=射撃用、1月に尖閣周辺−領有権主張で威嚇か 時事ドッドコム (2013/02/05-23:49)


  防衛省は5日、中国海軍のフリゲート艦が1月30日に東シナ海で、海上自衛隊の護衛艦に
  射撃用の火器管制レーダーを照射したと発表した。
  同レーダーは射撃前に目標に照準を合わせ、追尾するもので、海自を威嚇したものとみられる。

  (中略)


  防衛省によると、1月30日午前10時ごろ、東シナ海で、中国海軍のジャンウェイII級フリゲート艦1隻から、
  護衛艦「ゆうだち」(長崎県佐世保基地)がレーダー照射された。
  1月19日午後5時ごろにも、東シナ海で中国海軍のジャンカイI級フリゲート艦1隻から、
  護衛艦「おおなみ」(神奈川県横須賀基地)搭載のヘリコプターSH60Kに
  火器管制レーダーが照射された疑いがある。
______________________________________________


このニュースが出てきたときもビックリしたけれど、
昨日の夕方、関西TVのニュース「アンカー」を観てたらもっとビックリしました。


この日のコメンテーターである青山さんが言うには、なんとっ!


 尖閣国有化前から、民主党政権時に複数回、レーダー照射があった


というのです。マジでっ?!( ̄▽ ̄;)
ちょーど、仕事の準備のために問題まとめてたトコで、手元に紙とシャーペンがあったんで
要所要所をメモしながら観てたんですけど(^^;


で、民主党政権は政治判断で報道しなかったと。


だから、尖閣を国有化したこととか、
安倍首相が中国に対してもっと軟化姿勢見せんから中国をイライラさせてるのじゃ〜とか
そういう報道もあるけど、それはまったく見当違いなんだと。


そういえば、先日も例によってwaiwaiな毎日新聞が、
「中国側が友好ムードなのに、中国に強硬な態度を取る安倍首相にイライラしてレーダー照射したんじゃ( ̄‥ ̄)=3 フンッ」
みたいな、とても日本の新聞とは思えない記事を書いてましたけども。


______________________________________________
  中国海軍:レーダー照射 関係改善進まずいら立ちか 毎日新聞 2013年02月05日 21時02分

  【北京・工藤哲】中国海軍のフリゲート艦が東シナ海で海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射した背景には、
  日本の安倍晋三政権に対する中国側の強いいらだちがある可能性が高い。
  日中間では首相経験者らが活発に往来し、中国側が友好ムードを演出しているにもかかわらず、
  対中強硬姿勢を取り続ける安倍首相に態度軟化への変化が感じられないためだ。

  尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化をめぐって行き詰まる日中関係の打開のため、
  日本から公明党の山口那津男代表が1月下旬に訪中。中国側も関係改善への突破口とするため、
  習近平(しゅうきんぺい)共産党総書記があえて会談し、安倍首相からの親書を受け取った。
  だが、その後も日本側は、中国側が期待するような行動を見せず、中国側は不信感を募らせていたようだ。

  (以下、くだらな過ぎる記事なので省略)
______________________________________________


あのさ、工藤くん。
なんで日本が中国様の期待するようなことを考えて行動しなければいかんのですかの?


で、「アンカー」の報道内容に戻りますけど、青山さんのお話によると、
今回の発表が遅れたのは、中国側にあとから「日本が言ってることはねつ造だ!」とか言わせないために
発表前に事実確認をしっかりやっていたためだそうです。

それで、今の内閣は事実確認したけども、前の内閣ではその事実確認をしたのかもわからないと
海上自衛隊の関係の方はおっしゃっていたそうです。


この記事を書くにあたりちょっと検索してみたらこんなの発見。
拓殖大学日本文化研究所の客員教授、惠隆之介氏のブログ。


______________________________________________
  平成25年2月5日(火) 尖閣・沖縄危機の実相 より

  実は、自衛隊機に対するシナ海軍艦艇による射撃レーダーロックオンは、3年前より発生しておりました。
  民主党の親中派岡田らがが発表を控えさせていたのです(中国でイオンを経営しているので・・)。
______________________________________________



民主党代表の海江田万里ちゃんは、「なんで発表が遅れたか追及してやるもん!」とおっしゃってましたが
そんな追及して大丈夫?( ̄∀ ̄*)



それで、もうひとつビックリなお話。

実は中国の潜水艦も海上自衛隊の潜水艦に500m以内まで接近していて、
魚雷発射口を開ける音が聞こえたので、海上自衛隊は回避行動したと。


もうね、なんかいろいろと出てきますねー( ̄。 ̄)
レーダー照射について中国の外務省は「そんな話初めて聞いた」とか言ってたけど、知らんはずがなかろうもん。

おもいっきり組織的な匂いがするじゃないですか〜


それにしてもね。
日本の自衛隊は相手から攻撃されない限りは何にもできない決まりになってるので
こんな状況が続いてもし何かあったら・・・

恐ろしい話、日本の誰かが犠牲にならないと手も足も出せないってことですよね?


それでも憲法改正するなって言うんだったら、
そういう方々が率先して尖閣に行くべきだと思いますね。

ねぇ? みずほちゃん?

ジャンル:
事件
キーワード
フリゲート 海上自衛隊 ロックオン しゅうきんぺい 海江田万里 海上自衛隊の潜水艦 山口那津男 民主党代表 安倍晋三政権 佐世保基地
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« みかんジャム | トップ

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む