大連中山広場の歴史的建造物 |
大連は歴史の街、大連は昭和に活躍した日本人にとって想いで深い地。大連は20世紀前半にロシアと日本が侵略を繰り返した、日中露3国の憂いを秘めた街です。その大連の歴史を刻んだ建造物が、大連市の中心に位置する中山広場のまわりに建ち並んでいます。そして、100年の歴史を見つめた今でも大連のシンボルとして、重要なビジネスの場としてりっぱに活躍しています。 |
1900年始めに建てられた日本の建築物はロシア様式をとりいれた優雅で堅固なデザインです。この佇まいが今でも大連の象徴として今でも保存され、歴史的建造物として大連市政府の保護を受けています。
|
|
日本と大連の技能者交流 |