最終更新:2013年2月7日(木) 1時28分
原子力規制委の田中委員長、規律を正す考え示す
原子力規制庁の元審議官が敦賀原発の活断層に関する未公表の報告書案を事業者の日本原電に手渡していた問題について、原子力規制委員会の田中委員長は会見で、規律を正すという考えを示しました。
「今回のようなことが起こったというのは、大変残念だし、遺憾」(原子力規制委員会 田中俊一委員長)
田中委員長は会見で元審議官の行為について、「言い訳のできないことなので一番重い処分を行い、職を離れて頂くようにした」と述べた上で、事業者との面会ルールを改正し、再発防止に努める考えを示しました。
また、会見に先立って開かれた原子力規制委員会では、活断層調査を担当する島崎委員長代理が、元審議官が8回にわたり事業者と面会を繰り返していたことについて、「周囲の人はおかしいと思わなかったのか。組織全体に厳しさが欠けていたのではないか」と厳しく批判しました。(06日19:16)
この記事の関連ニュース
情報漏えいで規制委が面会条件を厳格化した再発防止策(6日 16:06)
原電、新調査で敦賀原発「活断層」に反論(5日)
検察当局、吉田元所長の聴取書差し押え(4日)
東京地検、班目元委員長を任意聴取(4日)
政府、東電へ3回目の追加支援決定(4日)
東電、赤字1200億円に下方修正(4日)
東電、原発事故直後の写真2千枚を公開(2日)
福島再生総局、原発事故からの復興加速へ(2日)
規制庁審議官、未公表の資料漏えい(1日)
福島・南相馬市、がれき撤去始まる(1日)
原発の新安全基準、骨子まとまる(1日)
津波襲った3原発、責任者“あの瞬間”語る(31日)
電力7社が最終赤字、去年4−12月期(31日)
関電、過去最大1519億円の最終赤字(31日)
英、核廃棄物最終処分場の候補地ゼロに(31日)
TOPICS
津波注意報すべて解除
ローソンが従業員の賃上げを決める
レーダー照射で中国外務省“知らなかった”、真相は?
北朝鮮が核実験で威力増強した爆弾使用の可能性
子ども2人切りつけ、父親を殺人未遂容疑で逮捕
センター試験成績、5大学19件で請求通りの提供できず
日経平均400円超値上がり、円安で不安抱える業界も
8万6000棟倒壊の想定も、「立川断層」を公開
中国の大気汚染、北京の日本大使館で説明会
チュニジアで野党党首射殺、数千人が全土でデモ
LIBOR不正操作、RBS日本拠点に厳正処分へ
ドイツ教育相の博士号剥奪、論文盗用で
“医療機関債”詐欺、被害13億円か
大震災がれき処理で詐欺容疑、暴力団元幹部ら逮捕
全日空、B787運航停止で新たに月内368便欠航
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年2月7日(木)のニュース一覧
社会
津波注意報すべて解除
子ども2人切りつけ、父親を殺人未遂容疑で逮捕
8万6000棟倒壊の想定も、「立川断層」を公開
大震災がれき処理で詐欺容疑、暴力団元幹部ら逮捕
“医療機関債”詐欺、被害13億円か
情報漏えいで規制委が面会条件を厳格化した再発防止策
原子力規制委の田中委員長、規律を正す考え示す
連合が中央総決起集会、賃上げ実現に全力
全日空、B787運航停止で新たに月内368便欠航
センター試験成績、5大学19件で請求通りの提供できず
また首都圏に積雪、“空振り”の大雪予報
軽トラックが雪でスリップし正面衝突、運転の男性死亡
覚醒剤事件、「違法捜査」として男性に無罪判決
傷害致死罪で起訴、死因再鑑定「病死」で保釈
広島廿日市女子高生殺人事件、「似顔絵の男」を追い続けて
覚醒剤40キロ密輸事件、会社役員の男性ら不起訴
調査内容を漏らした疑いで東京国税局の元事務官を逮捕
脱法ハーブ卸した疑いで無職の男ら2人を逮捕
荒川河川敷遺体は去年秋に失踪した足立区の62歳男性か
市川團十郎さんの密葬、400人が参列
政治
経済
ローソンが従業員の賃上げを決める
LIBOR不正操作、RBS日本拠点に厳正処分へ
日経平均400円超値上がり、円安で不安抱える業界も
一時1ドル=94円台前半、2年9か月ぶり円安水準
円安、原油高に悩む野菜農家
ガソリン価格、9週連続の値上がり
IMF筆頭副専務理事「2%の物価上昇目標は正しい形」
楽天・三木谷社長「TPP参加はマスト」
8Kなど3方式を4チャンネルで同時配信する技術開発
トヨタ「アクア」が新車販売で4か月連続の首位
iPhoneめぐりNTT社長「ニーズに応えることも必要」
三菱重工社長に宮永副社長が昇格
国際
ソロモン諸島沖地震、震源近くの島で91センチの津波観測
レーダー照射、中国外務省「知らなかった」
北朝鮮が核実験で威力増強した爆弾使用の可能性
中国の大気汚染、北京の日本大使館で説明会
チュニジアで野党党首射殺、数千人が全土でデモ
ドイツ教育相の博士号剥奪、論文盗用で
インド暴行事件、被害女性の父親「全員の死刑望む」
サッカーW杯予選など680試合で八百長の疑い