岐阜とGIFT

ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

防衛医科大学校入学試験初日

8:50 家を出る
9:00 GIFU AIR BASE到着


10:00~ 択一式試験(90分)開始

感想
よし!今年は採点してもらえるぞ!

数学が8~9/15くらいできた!
英語も10/15くらい
国語はよけりゃ1ミスで9/10


例年だと6~7取れれば記述が採点してもらえるらしいからな!




んで次、国語(記述式)

これはね~



正直できたね



次、英語(記述式)


これはムズかった


単科医科の英語の最強版だな全部医療系の文章だったしな!




明日は数学、理科だなー



んで今は
GLAYのベストアルバムの初回限定版の15周年のライブ集DVDを見てる(笑)



普通のライブDVDもあるんだけど、副音声でメンバーがしゃべるオーディオコメンタリーてやつがあるんだけど


好き放題しゃべりすぎだwww
てかこれメンバー飲みながらしゃべってるからハナシがどんどんそれるしライブと全く関係ないハナシばっか。ちょーおもしれぇ(笑)


ホント仲良さそうだよなぁ~
  1. 2009/10/31(土) 19:27:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なんか今日腹の調子悪いな


朝、名駅で降りた辺りからひどい腹痛が



早く代ゼミに行かねば!こんなときにヤッサンに遭遇してかまってられる場合でない!

と思ってた











そしたらこうゆう日に限っているんですね。いました。普通に。てか当たり前か



でもね、ヤッサンに会ったら腹痛もふっとんだ!笑

やっぱかわええからな゚+。(*′∇`)。+゚
腹の唸りも中和され・・・

途中で右京さんも合流して、なぜか3人で河合まで行ったな笑


んでヤッサンと別れた後はソッコーで代ゼミ行った。

でクソした後は

そう、全統マーク。

てか前回の全統記述の時もだったけどオレの座ってる列ってほぼ固定なんだな。
服部のチュートリが隣の席のヤツ、服部、ヨウコちゃん、ひっしー、オレの順。
つまり名大医進リタイア組。



模試内容はネタバレになるから言わない。



終わった後はひっしーと服部と夕飯食いに行って・・・


そこでまた腹痛再来!んでゲリぴーぴーですよ

ちょーいてぇ、てかちょっと気持ちわるい



まぁ、俺ん中で腹痛てのはしょっちゅう起こる事だから気に留めないが、いかんせん明日明後日は入試だからな。困るんだよなぁ。






てか朝比奈ブラザーズの面々、ヤバイな(笑)
あの面々平均偏差値76くらいじゃなかろうか(笑)

たのメンツには入りづらいわ(笑)
  1. 2009/10/30(金) 22:06:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝!大輔合格!

早いね~もうこんな時期に身近な人が医学部決まったんだよなぁ~。すげぇ!



あいつは小学校の時からマジメにコツコツとやってきたからな。その成果が報われたよ!すごい!
夏場は体調崩して大変で、試験当日も体がおかしかったらしいが、受かったからな!ホントにめでたい!


よく
推薦やAO組はインチキとか言われるけどオレは全くそうは思わんな。

だってさー、オレだとさ、マジメに提出物出して先生のハナシ聞いたりするの不可能だったやん!!特に高1の頃とかムチャクチャやりたい放題で結局あの時の評定が最後まで響いちゃったしな!
要はオレには到底不可能で無理な所を奴らは持っている。素直に素晴らしいことだろ!

ホント、大輔おめでとう




てことで

今日は塾終わって六軒着いて、そのまま家を通過して大輔の家に行った!

大輔ん家行くのも約半年ぶりだな!大輔の両親には何度かあうけどね!


んで6時くらいからずっとおって、いろいろハナシしたり、途中で亮太と1時間くらい電話したり、大輔ん家で夕飯ご馳走なったりとねー。
てかあいつの妹さらにでかくなってた!あいつの妹オレよりも大輔よりもでかいしな!





んでさっき帰宅(笑)

明日模試かよ(ノд<。)゜。




今日はめでたい日だ

受験終わって早く岐阜メンで遊びたいな!

大輔が言うには
岐阜メンは一緒にいると一番楽だわ

確かにその通りだな~



陸部とはまた違う居心地の良さがあるからな!



大輔は小学校から塾、中高一緒だし、高崎、亮太は幼稚園一緒だし、なんか昔からの馴染みのやつが多いからな!





これで蘇原の滝生は宇野、大輔と医学部2人出ました。これであと残りはオレだけか・・・・












最後にやっぱ思ったこと






大輔ん家近っ(笑)
  1. 2009/10/30(金) 00:12:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

文法崩壊

やっぱ英文法崩壊してる
今日のテストゼミ52/100しか取れなかった
これは明後日のマーク模試が危うい。
英語9割のためには文法で10失点以内、6点問題1ミスにしなきゃいけないから。




さて数学。

明日は数学3。場合の数確率かメインの数学3。正直オレには無理です。Tテキ手もつけられない。
もうこれからあの分野は壁越え数学のテキストをメインにやろう。壁越え分量多い上にやる時間がなかなか確保できないからせっかく取ってるのに意味がなくなりそうだからな。


まぁ授業は出るけど



そいやユイちゃん計画、金曜から何の進展も無いです。ユイちゃん、授業よくさぼるから接点が余計にないな(笑)

てか髪黒くして前髪パッツンにしやがった(笑)
全然似合ってねぇ\(^O^)/

前髪パッツンが似合うのは東大SOWのロリだけなのに・・・



そいや服部が19歳になりました。フワフワに祝わせました(笑)

最近の服部はすっかりロリコンキャラで通ってるな(笑)
というかおれが無理矢理でっち上げてみんなに広めてやっただけだが

滝では見えかった一面だ








あーあ、金曜に朝比奈ブラザーズ(株)の総会(模試後のお遊び)があるのに防衛医科のせいで出席できねー
  1. 2009/10/28(水) 21:26:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の化学入試(名市大)

昨日、全国大学入試問題正解の化学を買った


正直化学は何をやりゃあいいのかよくわからん。

Tテキは重い(質量も中身も)し、重問は軽い(中身)し、解いてても全然おもしろくないし、やり飽きたし、照井の理論化学のヤツもやり飽きたし、なんかよく考えたら最近化学にほとんど触れてなく、演習量がかなり少ないと思った




よし、入試問題を解くぞ!


てことで買ってきた。
これならやる気が起きそうだ!



だが問題は
全国82大学90学部入試問題を収録
と書いてあるように、何大学から手を付ければ良いのかわからん。



で、しゃあないから目次に書いてある、どこどこ大学は何ページみたいなところで、目をつぶって適当に指差したところをやることにした。要はロシアンルーレットだな(笑)



んで今日、記念すべき第一回!









名市大!!



おお~!

いきなり来ましたか!


てことで早速やってみた。



センター関連のをやった日には去年からの恒例で
本日のセンター関連
というタイトルにするが、この化学の入試問題をやった日には
本日の化学入試(大学名)
というタイトルにして、得点具合、分析を書くことにする。




名市大2009
この問題、受けて渉とか高見とかうかったんだよな~と思うとなんか変な気分になるな!


得点:約7割
問題形式:知識重視
難易度:易~標準

感想
名市大の問題は、超ヘビーな計算問題ばっかで難問だらけという勝手な偏見があったんだけど、はじめてこうゆう形で名市の問題を解いてみたら、この年度だけなのかもしれないが、そうゆう問題はまったく無い。
計算問題は全て基本問題であった。
オレの得意な、知識、論理重視の問題が多く、自分にはあってると思うな。
5題中、2題が全完して、1題は1問ミス、他は無難といったところ。
想像と逆でちょっと拍子抜けした。




以上。


次回の大学を決めよう・・・・・・・・・ルーレット、スタート!




















と、東京医科歯科大(^o^;

オワタ\(^O^)/
  1. 2009/10/27(火) 23:47:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

喉が

痛い。

咳も止まらん。風邪引いたかもな。



そうそう
来週の火曜か木曜に学校いきませんか?てことだけどどうかね?
まぁそんな大した目的もないんだけど、三輪と少しハナシをしたり、あとは陸部をちょっとのぞきたいしな





さぁ、今週は地獄の週末が待っている。

9月に記述模試2連続を経験したが今回はそれを越す。


金曜
全統マーク模試。マーク模試は非常に疲れるからな

土曜
防衛医科1次試験。まぁ試験会場が家からチャリ10分以内というお手頃な受験地とはいえど入試本番だからな。それに今回は一緒に受験する知り合いもいない。

日曜
防衛医科入試二日目



んで月曜は通常授業がある(笑)


マジで大変だ

火曜のリフレッシュ休講がなきゃやってらんねーなマジで。




だが1月には私立入試3連チャンがあるからそれの予行演習的な感じで頑張ってくる。

国語と英語と化学でガッポリ稼いで、数学物理を無難に取ってやる!



マーク模試は・・・


そろそろ760点くらいは取ってみたい。

英語180
数学175
物理80
化学95
国語170(現85古40漢45)
現社85

で785か

なんかこれなら取れそうじゃね?



てか、井戸さん大丈夫なのかね
  1. 2009/10/27(火) 20:18:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

陸上のハナシをすることが

楽しいな



医進館で陸上やってた人、なかなか少ないんだよなぁ


身近なのはトモユキくらい。
スプリームにヤリ高の陸部の人がいるらしいけど実際オレ、ヤリ高の人あんま知らんし



だが、1人すごい人と出会った!


模擬面接の日にたまたま話し掛けられたんだけど、その人陸部の人で






なんとインハイ100m出場者!

杉野原さん。通称、スギさん。

愛工大名電でインハイ出場、推薦で体育大学出てその後教員を経て今Y3にいる。


スポーツトレーナーとかの資格ももってたりするアスリート!



なんかその人と陸上のハナシしたけど・・・・








やっぱ陸上いいな!!



スギさんは愛知医科、藤田狙いだけど、もしオレが岐阜、滋賀医科、浜松医科に行ったりしても大学で陸上やったら一緒に陸上できるな!


レベルは違いすぎるが!



ベストは10.5らしいからな!





大学で陸上やるか!
  1. 2009/10/26(月) 16:03:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なんか今週は寝て1週間を無駄に過ごした気がしなくもない

やっぱ家に帰らんどくか。7時までの授業の日はヴィドフランスで10時までやってくかミスドで11時までやることにしよう。



今日妹が記述模試で、答えを見させてもらったが

自己採点では

数学100
英語150~160
化学80~85
物理60


くらいじゃないかな。

化学はなかなか良かったからな今回は。計算があんまり無かったから得意の知識攻めで行けたからな。



数学は難しかった。全然だめだ。

英語は多分今年の全統では一番簡単だったんしゃないでしょうか。


物理は普通。やっぱ詰めが甘い。








さて、この先の勉強計画、どうしたらよいのだろうか


センターが近づいてきてるからな


正直物理、数学はまだ2次対策やりたい。
英語はまぁ直前でもなんとかなるかも。
化学はまだ計算が弱いからなぁ。
国語は古文の文法と漢文の問題集やったらもうテスト演習で十分だろう。



二次とセンターどうやって割り振りしたらいいのかな?
センターはあんまり取れないしなぁ・・・


難しいところだ。



てか、防衛医科の入試終わったあたりに1回学校行こうかなーなんて考えてるんだが誰か一緒にいきませんか?
  1. 2009/10/25(日) 18:40:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

VS女王様

そう、最近になってオレとか岡崎の間で、
中川さんと和解しよう!

てことになってその計画の第一弾
中川に話し掛ける

をつい昨日、実行することができた!バンザイ!


計画を寝ること2週間。まず手始めの計画が達成できたことを嬉しく思う。







そもそもなぜ和解なのか

やっぱり滝生と険悪な仲なのはいやだ!
仮にも去年同じクラスだし同窓会でもこの先会うわけだろうし・・・



なぜ中川さんと険悪な仲になったのかというと・・・


まぁ俺の責任もあるかもしれんが、あっちの自業自得の部分もかなり多い!


ヤツは、スプリームきっての
超性格の悪い女
としてスプリームで有名(笑)


なにせあいつの行動は、一日中あの特徴的で大きな声で悪口ばかり言うこと!
いつも今井(滝)さんと二人だけで行動して、ジャージだったりヤンキーみたいな格好で他人を絶対に寄せ付けない威圧感と怖さを発揮している。



いつしかオレはヤツを女王様と呼び・・・
それが滝生に広がる

んでいつしか本人の耳に入ったと思われる。


もう一つ・・・

去年のいわゆる花木事件に代表されるように勘違いのおかげで犠牲者が・・・!
オレと、野田さん(笑)


まずオレ
これは山川のせいだ。
あいつ、近くに中川さんがいるのにも関わらず俺に向かってあの小さくできない声で
ユイちゃんいるよ(笑)

と言ってきやがった(^o^;


ちょうどそのとき中川と今井さん、俺の前を通り過ぎて完璧に本人に聞こえた(笑)

んで通り過ぎた後あの2人笑いやがって、その後もスレ違う度に笑われるようになった(ノд<。)゜。

あいつに笑われたら怖くてしっこちびっちゃうし(笑)


んで同様のことが野田さんにも起きて、Y1から被害者が2人も出てしまった・・・




その他ヤツはとにかく悪女でどうしようもないやつでもはや誰も抑えられない感じ!

Y1のヤツに例の女だとか言って中川さんを教えると

え?かわいいやん

とか言ってロクな答えが返ってこない!




などなど、その他もろもろヤツとは浪人してから溝ができてしまった!


だが、滝生とこうゆう感じになるのは俺にとって非常にイヤだ!
まぁ梅野とか内普か外普か存在すら全く知らなかった今井さんは別として
滝生とは穏便にしたい!



そこで!
いささか屈辱的だが俺から歩み寄りをかけようと思い岡崎と話し掛けようと相談し、昨日の実行に至った!


あいつの友人から攻めようかと思ったが、あいつはあの性格ゆえ何と友達がいない!
今井さんしかいないけど、今井さんとか知らないしどうでもいいからいいとすると、やはり本人を直接せめるしかないのだ!




んで昨日の現社の時間
浪人して、いや、去年からだけど初めて中川さんと喋った!

もともと二言三言でハナシは終わらそうと思ったけど
予想通り二言三言で終わった(笑)

最後はビビって
すんません
とか言っちゃった(笑)




まぁとりあえず大きな一歩は踏み出せたかも・・・



んで記念すべき第一歩を踏み出した後
スプリームの岡崎、吉田ゆうこ、ヤリ高の女、リュウジに報告して
中川さんと仲良くする会
を発足しようと思ってこの人達に協力を要請したところ・・・・


みんな拒否しやがった(笑)

あんな怖い女とはみんな近づきたくもないしもちろん絡みたくもないらしい(笑)


おい、お前らひどすぎるぜ!少しは中川さんにかけてみようよ!笑


一番望みだった吉田ゆうこはどうやら今井さんが嫌いらしく、今井さんがいなかったら中川さんと仲良くするとは言ってたな・・・

岡崎は絶対ムリとか言ってたし

ヤリ高の女もイヤだとか言ってたな・・・

リュウジは興味無しといった感じだし



おいおまえら(笑)

和解しようと思うのは俺だけか(笑)



最終目標は
受験後ハイタッチ

ユイちゃん と呼ぶ

ことが目標だ!


って言ったら笑われたな(笑)



んなことない!オレはやってやるさ!

今年最後の大仕事だ!

今まで友達作ったり、ヤッサンや右京さんと仲良くなったりしたことはこのための下準備だったかもしれない!


女王様の牙城をいざ切り崩さん!






・・・・でもやっぱ怖い(笑)
  1. 2009/10/24(土) 22:26:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1988

今日は全統記述があった。

内容はネタバレなるから書かない。



終わった後は
王子、笹っち、ひっしー、エイジとカラオケ行った

入った部屋のちょうど真前の部屋に近藤、ふさやま、長野のヤツの個別サポート組がいた



なんかあんなに暴れたの久々だな(笑)


歌うというより暴れた的な


おかげで今までカラオケ行って喉なんか絶対痛めなかったのに今日は痛い



カラオケ終わった後、寮の王子は帰って、残りの岐阜人4人でコムテの隣のラーメン屋に行った


気付いたら10時ごろまでいた(笑)
2時間半もあの店にいたのか(笑)


まぁとにかく今日はよく喋ったな。こちらの意味でも喉が痛い。






GLAYの15周年ベストアルバム、グレートバケーションVOL2が出た

前作のVOL1に続いてDISC3はニューアルバムみたいな感じで全部新曲!


で、
超いい

なんかVOL1のDISC3とVOL2のDISC3を聞いてるとホント今のGLAYのやりたい音楽、方向性がしっかり定まってるなぁと思った!


そしてVOL1、VOL2といい全然売れてないのにも関わらず、今までのシングル全部と人気のアルバム曲を世界的なエンジニアの手で最高音質に蘇らせてくれて、かつベストアルバムなのにDISC3は両方ともに全部新曲。あと初回限定版も充実していてあの値段。
太っ腹すぎるわ(笑)

まぁここはGLAYのファンサービス旺盛の精神がとても表れていると言えるがな。



まぁそんなとこで。
  1. 2009/10/22(木) 23:32:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヴィドフランス

最近見つけた勉強場所。

名鉄岐阜駅の隣にできた新しい建物、ect内にあるヴィドフランス。

まぁどこにでもあるヴィドフランスですよ。

んでまだ新しいから席とかキレイだし照明も明るい。

んで全部テーブル席で快適。


そして一番いいことが・・・・


ほとんど人が来ないこと(笑)
さすが岐阜や(笑)

名鉄岐阜駅という岐阜市でも最も人の出入りが激しいような所にあるのに!


今日、午後6時~10時まで居座ったのだが・・・・

その間に来た客はなんとたった7人!



これでわかったこと。


岐阜駅まわりの開発はやめましょう。

確か2010年代のいつ頃かには、JR岐阜駅から名鉄岐阜駅の大通りのアーケードをぶっこわして新しくするらしいが

何をやっても無駄な気がする(笑)


なんで駅前に新しい建物できたのにあんな閑散としてるんだよ(笑)

ありゃないわ。さすが岐阜。活気がないのは仕様だ。





今日は昼からは代ゼミに行った。


途中、長谷部と広川とモリホナと抜け出して地下で喋った。

なんか楽しかったな(笑)



帰り、駅に向かってると長峰さんに遭遇!今日は滝生によく会うな!

んで久々にしゃべったんだが、やっぱあの人ちょいとオカシイな。


前は、人生で初めて
森くんて長州小力に似てるね

て言われたし、今回は

森くんてただ普通の事喋ってるだけでなんかすごい笑えてくるんだけど(笑)いつもそう言われない?

ていいながら笑っておった笑


え?(笑)
それ失礼じゃね?笑
オレ別に普通のハナシをしてるだけなんすけど・・・・



ちょっとかわってるな。その反面、クソ頭いいんだよな~
文系東大SOWでもトップの方だし、スカラー生だしなぁ~

滝では、偏差値80超の理系の神様・刈谷、文系の長峰

がトップだわな~



てか、長峰さん、東大SOWで人気らしいな(笑)
こっちでいうヤッサンみたいな感じらしい笑


東大SOWはキチガイの集まりだから仕方ないか。




あー

あと2時間がんばるか(笑)

ビール(ノンアルコール)でも飲んでがんばるか
  1. 2009/10/19(月) 00:16:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爆死

英語
得点 116
偏差値 51.7

数学
得点 177
偏差値 63.2

物理
得点 68
偏差値 55.7

化学
得点 69
偏差値 57.5


英数理2
得点 430
偏差値 57.5



爆死wwww


総合偏差値50台wwww



英語やばすぎwwwwwwww
偏差値50ギリギリ(笑)




てか何げに理科も相当ヤバイ(笑)(笑)


なんじゃこれは



ひどすぎて感想出ねぇ(笑)(笑)

判定
浜医D岐阜前期D山梨後期C岐阜後期D
東京医科D関西医科D藤田C愛知医科C


うっわ(笑)





てか、
志望大学度数分布てやつ

浜医第1志望者数48人てなんなんですか(笑)
確か定員66人だから全員合格(笑)




てか、数学、マーク模試よりいいとかなんじゃこれは(笑)

これ群馬大書いてればあと0.8でA判か(笑)





もう判定模試受けねー(笑)
  1. 2009/10/16(金) 22:01:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芥見×4

今日も岐阜校へ。

岐阜校には毎回のごとく芥見小の同級生、小森が。
オレは名駅校、小森は名古屋校だけどともに岐阜校行ってるね笑


んで名鉄岐阜駅で芥見小の同級生、代ゼミの浪人生の松井に遭遇!


んで電車の中ではこれまた芥見小の同級生、名城大学理工の小椋に遭遇!



てことでなんと芥見小×4が揃った!しかもよく一緒にいた奴ら!

まぁ松井と小森にはよく会うんだけどね。小椋は久々だ。前会った時からさらにオタク化してたなー




まぁでもなんたる偶然!


今日は久々に各務原市役所で降りて彼らと帰ったな



やっぱ小学校の同級生ていいな!
  1. 2009/10/15(木) 22:50:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浜医

まず模擬面接の話。


今日は模擬面接がありました。俺はスーツで行きました
今日は河合にスーツ着たやつがたくさんいて異様な光景だったな。

やっぱ模擬とはいえど実戦しておくことはいいことだね。課題が見つかりました。


元気がない



らしいです(笑)


要は声が小さいみたい。




え、あんなにウルサイお前が?笑

て突っ込まれるかもしれないけど、オレ、真剣な場では声のトーンがどうしても低くなるんだよな
萎縮したり、緊張したりしてるんじゃなくて、もう長年無意識のうちにこうゆうのが身についちゃったからかなぁ




で、面接とはいうと、無難だったかな。せっかく答えを用意しておいた本校、つまり浜医の志望理由が聞かれなかったのが残念だったけど


ちなみに全く緊張しませんでした。
面接とはいえど、しょせん人との人との会話に他ならない。俺は、誰彼問わず人と話すのが好きだから別に特に意識したりはしないのかな?
あと、高校の時から部活の試合だったり、毎年文化祭でバンドやって大勢の人の前にたったり、全校生徒の前でギター弾いたり何度となく舞台を経験してきたからそうゆう場ではあまり緊張しないのかも。

好きな子と話すほうがよっぽど緊張する!間違いない!


あと思ったこと。
チューターも言ってたけど
解答集とか作るじゃん?あれはやっぱ丸覚えすべきではないな。箇条書きかなんかするくらいでよい。
なんでかというと、あらかじめ用意しておいた答えを言っても試験官はそこにツッコミを入れてくるから。答えを丸覚えしてった人はそうゆうところにツッコまれた時に対する答えは用意してないからテンパって大変なことになるだろうね。

まぁこれは今年の失敗から学んだことでもあるんだけどね。


なので今回は完全にアドリブで行きました!
医師の志望動機とかの根本は日頃から考えてはいるからね!


おかげで言ったことにツッコまれてもその場しのぎをすることができたし、面接終わった後面接官が講評するんだけど、ボキャブラリーが多いね、とか誉められたよ!笑


つまり、オレの中での面接のポイントは、
・元気に話すこと。
・相手は試験官といえど人だからオッサン、オバサンと話すと思って緊張しないこと。
・話すことはは覚えないこと。


ですかね。




あと、浜医の話。
今日の模擬面接のために昼頃に情報ステーションに行って浜医のパンフレット見て浜医の特色を調べた。
いまさらって感じだけどな笑 あのパンフ何回か見たけど特に意識してみなかったからな。

んで目についたのが
浜医は光を使った医療を世界の最先端の技術で行っているらしく、世界で唯一の施設、光量子医学研究所というものがある。
光でガンの治療したりするらしい。

光でガンを治療するのっていいことだよねぇ~

ガンはやっぱツライからな・・・

切って、転移してたらまた切って。
んでツライのは術後も続いて薬の副作用で髪が抜けるのが有名だけどそれ以上に体が痛いらしいね。んでろくにご飯も食べれずに最後は苦しみながら死んでいく・・・・のがガン患者だからなぁ~
これがもし薬の投与とかなしに光でガンが治療できたりするのは素晴らしいことだな。
でも野田君が言ってたけど、まだ厚労省の認可が下りてないんだっけ?実用化されてないらしいねー



なんか興味深いな(笑)

研究もいいなー




てか、マジで
早く医者になりてー(笑)



早く医者の仕事がしたいなぁ~





てか、前教室で面接対策で話し合ってるときになぜ医者になりたいかとか話し合ってた時に、金がたくさんもらえるからに決まってるからだろとか平気で言うヤツいたけどマジかよ(笑)ネタだろ(笑)

まぁ確かに少々そうゆうのはあるかもしれないけどそれが一番の理由とかありえんでしょマジで



あー


医者になりてー
  1. 2009/10/14(水) 21:59:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うーん

全統記述が返ってきた

全体的には・・・・・やっぱダメだなぁ


英語
得点 139
偏差値 68.9

数学
得点 138
偏差値 63.7

物理
得点 67
偏差値 66.4

化学
得点 62
偏差値 65.8

総合
国理 偏差値66.2
理系 偏差値66.3

で、
第1志望
浜松医科大学
センター D
2次 C
総合 C

その他
岐阜DDD
滋賀医科CCC
熊本CDD
金沢DDD

東京医科D
関西医科D
藤田C
愛知医科C



てな感じ。



まぁ第一志望である浜松医科で初めてCが出たから嬉しいっちゃあうれしいんだけど・・・

全体的にぱっとしない

抜きんでていい教科もないし、抜きんでて悪くない教科もないし~


英語
今回のは完全に失敗した。たたきのめされた。

弱点は明らかに文法で、

語彙・語法 6/15
文法・語法 12/20
総合問題 41/60
総合問題 49/60
英作文 31/45


最近英語が調子悪いとひしひしと感じる。これは文法の力が無いからだろう。このまま文法の力が伴わないと、さらなる英語崩壊を引き起こす気がする。文法をやらねば。




数学
小問集合 40/40
三角関数 40/40
ベクトル 13/40
極限・微分 25/40
数列 20/40


なんと、ベクトル、数列という数学B全般の分野が大失敗をこいてしまっている。数列は特に酷く、全国平均を1点割ってしまっている。数列Bは得意なはずなんだが
逆に、みんなが全く取れていない極限・微分がまだマシな方らしい。


物理
波動 22/34
力学 21/34
電気 24/32

はっきりいって、こんな点数で偏差値が60後半あるのは現役ができてないからなだけで、クソみたいな点数を取ってしまった。てかミドに負けたし・・・


化学
酸化還元 22/30
有機化学 19/29
溶液と濃度 13/20
気体 8/21

今回一番出来なかった化学。ノーコメント。





さて、今月中にはもう第三回記述とマークがあるのでさっさと切り替えてやっていこう。
第三回の目標は総合偏差値70以上だ!
  1. 2009/10/13(火) 21:54:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

JK

久々にJKと絡んだ気がした。

といっても陸部の後輩だが。2コ下の北島。松浦、ひっしーは多分知らないかな。


昼飯の時に俺と長谷部の真後ろにいてびっくりした!
まさかこんな浪人の館にいるとは!

どうやら毎日カゲがここに来てることを聞き付けて休日の今日来たらしい笑

多分あいつが一番のカゲのファンだな。

そいや以前も北島とカゲの間に入って伝達したこともあったっけ笑




北島は・・・・・多分後輩陸部女子では唯一話せる存在だったな笑


とはいっても陸部辞めちゃったからな・・・


オレ、後輩陸部女子みんなに嫌われてるし、もうこの先後輩陸部女子と絡む機会は無いのかな。






なんか悲しいね~
  1. 2009/10/12(月) 18:23:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LET ME BE

なんでGLAYてたまに伴奏がピアノだけの曲作るんだろうね。デビューシングルRAINもピアノだけ、ライブの先行曲、LET ME BEもピアノだけ。他メンバー全くかかわってないじゃん(^o^;




今日は代ゼミに行きました。やっぱ知った顔が多いな代ゼミは笑

滝のヤツがいた。
長谷部、広川、柴田、小林、あと広川の弟
河合からは小原君とあさみさん。


あと駿台行ったときによく松浦と話してるのを見る、少し背が高いスッとしたイケメンもいたな。








そいや最近言葉遣いが崩壊してる気がする

よく考えたら先輩で敬語使うのアキトさんと野田さんと右京さんとタカさんくらいだ。

最近小原君も呼び捨てになっちゃったし王子はもう完全タメ口だしケイコちゃんも然り。あとユッケや笹っちもだな。



これっていいのかな?


別に馬鹿にしてるとかそうゆうのはないんだけどなぁ~なんかよくわかんねぇな



  1. 2009/10/11(日) 17:41:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やべぇ寒い

いきなり寒くなりすぎだろう。天気は加減というものを知らんのか。


天気予報によれば明日の岐阜の最低気温は11度らしい。そして最近の天気予報のアテにならなさを考えたら10度割るかもしれねぇな。寒い寒い。こうなったら名古屋行くしかねぇ。





さて今日は医進特別講演ということで名古屋大学病院総合診療内科の鈴木富雄先生というお方が来て講演したんだけど、ホントにいいお話だった。感激した!



あー早く医者になりてぇ
医者になってバリバリ働きたい!

ハナシ聞いて思ったけど、オレは専門医より総合医をやりたい。あとやっぱり田舎で医者やりたいな。




大学行って、卒業したあと研修でホントにさまざまな経験を積みたいな。んでしばらくは勤務医でたくさん経験して、んでその後に芥見に戻りたいな~





あー

医者なりてー(笑)
















ヤッサンが王子様とかヌカしてる間に勉強してやろう。そうしてやろう。そして自信を大きく飛躍させよう。向上心の無いものは馬鹿だ。向上心を大きく持って向かうべき場所に身を投げだそう。そして大きな森太郎になろう。それをヤッサンに見せ付けよう。そうしよう。
  1. 2009/10/10(土) 22:36:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の現代文。

のハナシの内容がひでぇの(笑)


小説で、題は『受験生の日記』
てやつ。

登場人物は
兄(主人公)・・・一高(現東大)受験に失敗して浪人中
弟・・・兄の一つ下で同じく一高志望の受験生。
姉・・・主人公の姉
澄子・・・兄が思いを寄せている女の子
義兄・・・姉の夫


だっけな?
兄、弟ははじめ義兄のもとにいたが、弟が着実に勉強が進んでいるのを見て窮屈になった兄は友人の家にいる

澄子はよく義兄の家に遊びに来ていた


という設定で始まる。


兄は澄子が気になりすぎて勉強が手に付かなくなる

何かにかこつけて澄子めあてで義兄の家に遊びに行く。だが毎回会えるわけでない。

兄は以前弟と澄子が弟の部屋で談笑しているのを見てしまい、弟への嫉妬心が沸き起こる。

弟も澄子に気がある行動があり、余計に兄を心配させる

しかし、とある日、姉経由で澄子が兄に家庭博覧会に連れてってほしいという誘いを受ける




本文はここまで。


んで解き終わった後隣にいた王子と顔を合わせて吹き出す。んで服部もニヤついている(笑)

二人とも「兄ってお前みたいやん(笑)」

てなり、よく見たらライオンとかイッチーも俺の方見てて変な雰囲気になった(笑)



んで服部と王子とハナシの続きを予想して
オレが、「こいつ失敗して自殺するわ(笑)」
ていうシビアな予想を。



んで石原(現代文教師)がハナシの続きもしゃべってくれた


家庭博覧会に行く

兄はなぜか欲情してしまい、澄子の手を握ってしまう。(この時代、要は明治時代あたりは、結婚前の男女が手をつなぐことはありえないらしい)

びっくりした澄子は兄を置いて帰ってしまう。

後悔しきりの兄はそのままグダグタになってまたもや受験失敗。

しかし弟は合格

義兄の弟の部屋に行くと澄子から弟あての手紙が。内容は、弟が受かってくれて本当に嬉しい、兄は残念だったけど弟が受かったことがうれしくてうれしくて・・・
みたいな内容

兄、さらにショックを受けて立ち直れなくなる。

東北へ向かう

猪苗代湖へ行く


そして・・・・










兄、入水自殺(笑)








なんと、俺の予想があたってしまい、さらに王子と服部は爆笑(笑)

こんなに感情移入できるハナシだとは(笑)



んで俺を知ってる人はみんなこの話の兄を俺に見立てたそうな(笑)


もちろん澄子はヤッサンね(笑)


んでキャストを王子と考えたら
兄・・・オレ
弟・・・チビ髭
姉・・・佳子ちゃん
澄子・・・ヤッサン


みたいな感じになった




いや、笑えねー






てか、さらに笑えない事態が続く。


休み時間に佳子ちゃんとヤッサンに呼び出された所で言われたこと。
ヤッサン『10/3にチビ髭と昼飯食べに行ったこと広めないでね(><)』


あー

はいはい

わかりましたよ(笑)








まぁ本人の口から言われてしまいショックといえばショックだがな(笑)


まぁでもね、以前だったらホントに勉強が手に付かなくなるくらいのショックだったかもしれないけど今回は大丈夫かな。なんか、考えが変わった。口では説明できないけど。



んで帰り、久々にヤッサンと帰った


ネタはチビ髭のハナシ



あー悲しいねぇ



しかも俺からチビ髭のネタを出したとか(笑)






まぁいいし






んで今日はソッコーで岐阜校へ。

終わった後はミスドで第二回戦




あー疲れた
  1. 2009/10/08(木) 23:22:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハリケーン

台風の影響を考えて電車の心配があるのできょうは早めに帰宅。


そいやぁひっしー、この日記を見てたら幸いだが、明日の午前中休講になったぞ。


てか、明日の午前中~昼にかけて最接近するから正直明日は1日休講になりそう。休講になると・・・・・確かリフレッシュ休講日が潰れるんだった気がする・・・・最悪だ。



それにしてもこの台風なかなかのモノらしく、東海地方に直撃するらしいぞ。伊勢湾台風と進路がとても似ているそうな。




雨だとなぁ~電車が不規則になるんだよなぁ


そうなるとなぁ~、朝ヤッサンと行けなくなるんだよな・・・




てか最近オレ、ヤッサンを避けてようとしてるかも。なんでだろう・・・・ヤッサンの王子様が誰だかわかっちゃったからかなぁ~(T_T)(T_T)



あのチビ髭タバコ野郎(22歳)がヤッサンと結ばれ、医進館を取り巻く争いに終止符が打たれることになるのか・・・

まぁチビ髭はイケメンだし、オシャレだし

タバコで多浪とはいえど屋上野郎とはつるんでないしな。いい人そうだし。ちょっと気が小さそうでちょっと暗そうだけど。



お疲れさん
俺、王子、右京さん、ソウ君、その他たくさんのヤッサンのファン。



てかあのチビ髭なら絶対右京さんの方がいいのになぁ~


超かっこいいし背高いしスタイルいいし超穏やかで優しくていい人だし~











明日朝は岐阜校いこうかな







そういえば俺の弟、ケンジがインフルエンザにかかりました。
  1. 2009/10/07(水) 17:58:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハイコミ

第2回駿台全国模試~



まぁ、昨日の今日なのでハナから期待しては行かなかったがそれにしても散々の出来。ホントに散々。



数学
ん~
前回と同じくらい?笑
要は40点くらいということね。
大問1からいきなり・・・
AB=1を読んでなくて、当然のごとく全滅。結局大問1は1つしかあってなかったよ。
確率も全滅だし・・・
得点できたのは関数がらみのとこだけですかね(笑)




英語
ホント時間ねー
てかはじめの長文に時間をかけすぎた。
おかげで条件英作文はやったが自由英作は白紙ね(笑)


70~80くらい(笑)


理科
これも時間が足りなかったな・・・

化学
前半の理論あたりが壊滅的で、あの有機がなかったらゾッとしたね
50~60くらい


物理
化学に時間を回したためか、全然足りず・・・


多分熱力学はそこまで難しくなかったはずだが真ん中辺りでタイムアップ・・・



40~50くらい(笑)






てな具合かな



英語がね~
痛すぎる(T_T)(T_T)





それはそうと受験した教室、河合生がホントにたくさんいたね

特にSOW医進、多すぎでしょ(笑)
8人くらいいたのか?

他には個別クラスのフサヤマ、今井様、ショータ、ショータの友

Y1はオレ、ひっしー、イッチー、マイコさん、ユッケ


なんか河合だらけだったな

あとは第一回に引き続き松澤さんに会ったし、中筋にも会ったよ!




それにしてもやっぱSOWのヤツは神すぎるな


屋上の多浪の御方、化学3ミスだって(^o^;

どんなレベルだ・・・




俺もそのレベルの力が必要だな・・・

多分今回長谷部も結構よかったっぽいし知ってる人は結構取れてるなぁ(^o^;





あー悲しっ!


こうなったら1人で飲むか!


いや、ないか







んで模試の後は定番、ひっしーとカラオケ



いつかヤッサンの前でヤッサンの好きなレミオロメンを歌うために粉雪歌ったわ(笑)


てかアレめちゃ難しいと思ったけど普通じゃないか(^O^)


週末の~の方が絶対難しいな!





なんとなくだけど、自分が歌って難しいと思った曲を書いてみる。


まずトップは絶対に
瞳の住人/L'Arc~en~Ciel

いくら中島美嘉は歌えても、この曲の『一つの風景画の中~♪』の『なか』な所と『雪のように空に咲く~♪』の『さく』の所は何をどうやっても出ないだろうね。



あとは
RED ZONE/Janne Da Arc

yasuの声はホントに高い


BEAUTIFUL DREAMER/GLAY
サビが速いし、あの高い声を維持するのはかなり難しい


Way Of Difference/GLAY

全体的にキーが高いうえにサビの声が高く、舌がうまく回らない



週末のコンフィデンスソング/Mr.Children

言わずもがなサビの抑揚が難しい


GIFT/Mr.Children

抑揚が激しい







まぁこんなとこかな




  1. 2009/10/04(日) 22:19:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BIRTHDAYPARTY

今日はケイコちゃんの誕生会でした


朝、またまた今週4度目、ヤッサンと遭遇でいきなり気分上昇


1限
愛知医科・藤田保健衛生対策数学

去年の確率漸化式が解けなかったという悲劇(笑)

2限
順天堂・東京慈恵医科・日本医科対策数学

日本医科の昨年の問題で、結構解けたので満足



んで昼
ケイコちゃんと作戦?(笑)を立てつつ昼飯


んでケイコちゃんは生物の授業受けに行って

1階で王子(イシハラ)、ユイさんと落ち合う。
んでヤッサンを待っていたら・・・・

なぜかチビ髭の屋上野郎と一緒に来やがってんの(笑)


そこでオレと王子はテンションがた落ちして・・・


ビレバンでプレゼント買ってるときも落ち込んでたな(笑)



んで

プレゼント買って

4限
面接対策講義


クソつまんねぇ(笑)


とにかく講師がつまんねぇんだよな~

去年滝に来てた小論文の中野っていう教師




んで授業は終わり、


教室前でヤッサンとケイコちゃんと王子と集合してレジャックの地下1階の甘太郎ていう居酒屋へ。



行く途中王子とケイコが空気読んでくれてオレとヤッサン二人にさせてくれるもオレは空回り・・・笑


気を取り直して何とか会話を持たせ、そして成り行きで昼の男のことも聞けたからまぁよかった。



んで甘太郎に着。


席はあらかじめの席とはちょっと変わるも、オレとヤッサンは向かい合わせになって最高


んで



やってしまった



オレはノンアルコールカクテルを頼んだものの・・・



王子のビールを結構飲んでしまった・・・



そう、

久しぶりにビールを飲んでしまった







まぁそれは置いといて


超最高だった~



飲んだビールの量もちょうど良くて、すごくいい気持ちになったし!
てか完全に酔ってたなあれは



ヤッサンとの距離が縮まった?てか前でヤッサンが座ってるだけですごい幸せだったわ(笑)

てケイコちゃんと王子に言ったらオレ超純粋ていわれたな~(笑)

まぁ、間違ってはないけど!



ホント、ケイコちゃんと王子とココナちゃんのおかげで最高の日になったな~



ヤッサンと写真も撮れたし(笑)


なんか最近心にたまってたヤッサンのもろもろも、なんか解消されたかも?



とりあえず今めちゃいい気分


そして来年このメンバーでディズニーいくかもしれんわ(笑)




このメンバーは大切にしたいな





明日は・・・・・なんだ?(笑)
  1. 2009/10/03(土) 23:58:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すごいね・・・

なんだかんだで気になります高校陸上。


今日から国体始まったらしいが、少年A100mで藤枝明誠の飯塚翔太が優勝!やっぱり彼は強いな!
去年のインハイの覇者、本塩遼と飯塚、そして今高2の九鬼巧とこの三人は将来の日本を引っ張っていく逸材だな!まちがいねぇ!



個人的には、110mHで法政二高の矢澤航が高校記録を塗り替えてほしい!可能性が高いだけにぜひ!







だけどやっぱ一番期待してるのは滝高校の後藤寛明君がインハイに出ることかな(笑)

まぁ松井君は・・・・・・・・あんま好きじゃなかったけど彼にも頑張ってもらいたいですね~


100、200、400の短距離の花形種目で滝から新人戦東海の選手が出るのは本当にすばらしいことだな!


奴らの代の県進出者はたくさんいるみたいだな。



そいやおれらの代は・・・
まつーら君の走り幅跳び、森太郎くんの110mH、井戸さん、渡辺さんの100mH、さっささんの400mH、4継、マイル


だっけか?



よう考えたら結構でてたんだな!!





懐かしっ!
  1. 2009/10/02(金) 22:46:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0