上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日はちょいと気分転換になったんやないんかな
久しぶりにカラオケ行った
全然声が出なかった
藤井うまくなりすぎワロタ
あいつスーパー下手くそだったのに・・・
あとは音量の安定性が出てきてその気になったらバンド組んでボーカルやらせてぇと思った
タバコはあかんな・・・
アスリートたるものタバコは吸っちゃあかんぜよ!笑
帰りはカゲと話をした
シビアだなこの世界は
今は勉強以外の事にはそんな興味あらへんな
これはオレにとって健康なのか不健康なのかわかんないね
不健康な気もしなくもない。じゃなきゃあんなオカシな考えは浮かばない(笑)
さぁ来たる2010年
とうとう00年代が終わり10年代が来たな
90年代、00年代はモラトリアムの期間だった。ようやく終わる。
10年代は自分から道を切り開く期間だ。
すべては
医者になることによって始まる。
絶対に医学部に行きましょう
- 2009/12/31(木) 19:06:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
悪い方向へむかっている・・・
なぜ?
なんで?
英語も国語も社会も
なんでだ?
なんでやればやるほどどんどんどんどん点が下がって行くんだよ
もうオレの心はズタズタだよ
12月中盤から全体でセンター100点くらい下がったよ・・・
なんで・・・・なんで本格的にセンターの勉強をはじめたとたんにどんどん点数が下がってくの?
何もやらなければよかったわけか?
いやそんなはずないよな、やらなきゃいけないよな。今はなにが何でもやるしかないんだよな。
ただ、やってもやっても何一つ好転しない感じがするよ。
しかもこの時期に・・・
もうパンクしそうだ
誰か助けて~
- 2009/12/30(水) 22:07:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はCD借りてきた
ELT
『Every Best Single+3』
BOΦWY
『This BOOWY』
hide
『HIDE YOUR FACE』
YUKI
『five stars』
氷室京介
『JUST MOVIN' ON』
BOOWYとか時代錯誤も甚だしいって感じがするが、やっぱカッコいいんだ!
VO氷室京介、GU布袋寅泰の伝説のバンド
80年代のロックの礎を築き上げ、その後のバンドに最も大きな影響を及ぼしたと言われているロックバンド!
未だに再結成して欲しいバンドとか、80年代を代表するバンドとかで常に1位とかになっている伝説のバンドだ。
やっぱ何が凄いのかというと布袋寅泰のギターは偉大だなと。
まぁ当然の事だけど日本でのトッププレイヤーのうちの1人には間違いないだろうな。
海外でも有名な日本のギタリストはChar、布袋寅泰、松本くらいだと言われてるしな。まぁ松本はちょいと落ちるかもしれないけど。
ギターの音にものすごいクセがある。聞いただけで『あ、これは布袋寅泰だ』ってわかるサウンドである。
つまり布袋色というものがとても出てるって事だわな~
高2の時に初めて布袋のCDを買って、今年三矢にCDを借りて、とうとうBOOWYを借りてしまった。どこまでさかのぼればいいんだろう(笑)とうとう80年代の音楽に突入してしまった。
そうそう、BOOWY、GLAY、ジュディマリとロックで1時代を築いたバンドにはある共通点がある。
プロデューサー、佐久間正英
彼の存在だ。
オレの中では小林武史と対照的な存在だ。
小林武史が、いわば万人受けして、一時代を築いたロック、ミスチルやサザンを手掛け、ポップロックの典型を築き上げた功労者たであるのに対し
佐久間正英はBOOWY、GLAY、ジュディマリなどといった日本流のビートロックを作り上げた最も偉大な功労者だな。まぁジュディマリはメタル~パンクの色が強いっちゃあ強いけど。
かくいう佐久間氏は60~70年代にジャパニーズメタルの黎明期を築いた『四人囃子』のベーシストでもある。(彼はベーシストとしても名を馳せ、彼が生み出した『佐久間式逆アングルピッキング』は彼がプロデュースしたバンドのベーシストに教え込まれたおかげでそのバンドのベーシストに共通点を見いだすことも出来る)
今となっては老いぼれの白髪のメガネの爺さんだが・・・未だにGLAYは彼のプロデュースの元にあって、ガンガン新しいROCKに挑戦している。ぶっとんだジジイだ。
まぁBOOWYを聞いて次はどの音楽に飛び火するか楽しみだ。
- 2009/12/28(月) 22:40:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何して過ごすんだろうな
今日みたいに岐阜校で授業終わってそのまま帰宅だとなんか悲しいな(笑)
年末特番とかも何見るんだろうね?
例年だと格闘技見てるんだがな、今年は何見ようか?
そもそも1/1は駿台でリハーサルセンターあるから寝なければならないしな。
んじゃあ12/31 23:55くらいからシコり初めて5・4・3・2・1!ドッピュ~○みたいな感じで果てようか
それも素敵だね。
岐阜市内に出て気付いた事。
やっぱ岐阜のJK最高すぎるぜー!!
名古屋(名駅)のJKどもはなぜああゆうふうにピエロみたいに化粧したがるのか
みんなV系やん!きもちわりぃ!!
その点岐阜に関していえば、化粧薄いからなぁ~
ナチュラルみたいな感じ。
そう、ここなちゃん、あれは岐阜TYPEだからな!笑
あの美白に任せて化粧全くしてないからなぁヽ(´▽`)/
むしろあれは化粧したらダメになるパターンだしな

そう、ここなちゃんも最近全く見てない。てかあいつ実戦シリーズおわってから完全に河合塾浜松にこもりっぱななしで突破シリーズ始まるまで名古屋に来ないらしいしなぁ・・・・
まぁ、受験終わってみんなでディズニーに行くまで楽しみに待つとする
今はマジで頭よくなること以外まるで興味がない。
あ、岐阜かわいいJKには興味あるがな!
- 2009/12/27(日) 21:44:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう名古屋には行かないのかな~
今日はハルカと服部と古原で古原がどうやって地球を滅ぼすかわけのわからんこと喋ってて1時間くらい使った気がするわ(笑)やらかした


やっぱねー、河合の奴らとおると楽しいなぁ~
先輩後輩をとっぱらった陸部的な雰囲気がオレは好きだ!
石原、古原、ライオン、ケイコ、ユッケ、右京さん、笹っち、アキトさんなどいい先輩タチに恵まれた!
今年はいろんな人との出会いがとても大きかった!
あーはらへった
- 2009/12/26(土) 21:23:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近国語ばっかやりすぎてマジでマンネリ化した。やりまくったおかげでマジで飽きたな(笑)
マンネリ化すると読むことに対しての意欲がどんどん削がれて行って読むことがマジでつまらんくなってくる。
ちょいと間を開けようか。
最近理系が疎かな気がするから物理でもやろうか。
昨日ノブナガを夜遅くまで見てたおかげでまた起きたのが遅くなっちまった


それにしてもごはんリレーはいつになったら終わるんだろうな笑
まぁ小泉エリかわいいし、まだまだ終わってほしくないけどなぁ
地名しりとりとどっちが長いんだろう?
地名しりとりは小5~中3だったっけな?何か知らんが小学生の頃偶然地名しりとりを知って毎週夜中にこっそり起きて見てたな(笑)
あれは確かに長かったな。
ペナルティのワッキーはあれからブレイクしたんだっけ?
地名しりとりの後は写真しりとりだっけな?
あれはマジでつまらなかったな。
作為的か知らないが強制終了させられた感があった。
んでごはんリレー。
初めてこの企画に女の子登場!しかもかわいい!
ただこの企画はホントに酷だな。終わりが見えない。
エリちゃんいつか各務原にも来てほしいな
- 2009/12/25(金) 21:17:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、今日とスーパー悪夢を見た。
昨日はホラーな感じの夢だった。めちゃくちゃ怖かった。アレを題材に映画とか作れそう。作ってやろうか。
今日はリアリティーを伴う悪夢
センター失敗した夢(笑)
奇しくも今年と同じく728点で、化学が78点だった。国語が140点台で、ものの無惨に散ってめちゃくちゃ泣いてた夢を見た。
いや、笑えねぇよ・・・最近センター全然取れてない感じからして正直正夢になりかねん・・・
そして福島には朗報。お前は確か744点だったな。まぁ医学部レベルには程遠いが。
追い詰められてるな・・・
そう、今日古文を1992~1998年までやったんだがすこぶる悪い・・・悪すぎる。
平均して30点あるかないかくらいしか取れなかったのだ。確か19点とかもあったな。
センターマジでこぇぇよ。
今日は12/24、クリスマスイブでしたな。
毎日行き帰り金時計の前&イルミネーションの前を通る身にもなってくれ・・・・今日は人自体はいつもとさして変わらなかったがカップル数がとても多かった。
そして今日は自習室もすいてたなぁ笑
こんな時に自習室にいるオレは勝ち組?いや、負け組?
そいや去年の12/24も岐阜校の自習室にいたなぁ。
ハルカ、エースケは偉いっすな。彼女持ちなのに自習室に籠もってたよ。やっぱテライケメンは考える事が違うな。心も当然のようにイケメンだ。
今年は何故かしら特に何の感想もない。それが普通かね。いや、南女のコたちからケーキの優しさをもらった。高校時代の2/14の女子陸部のやさしさみたい(笑)
腹減ったから早く家に帰ってメシを食いたい。別にWOWOでミスチルのライブを見るつもりもない。
しばらくは重点的に国語でもやるか。
- 2009/12/24(木) 21:21:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近センターの勉強ができてねぇ

19日~今日までのタームは3限TH化学5限ハイレベル医進数学と2次系の講座を2つも入れてしまったのだ。そして予習が重たい


5限終わって帰宅するとだいたい9時。んで飯食って風呂はいって勉強始めるのを10時とするとしても、途中でテレビ見たりしたり、なぜかそこから2時近くまでかかってしまうことがある(笑)
化学がホントに重たい。さすがTHの講座というか、思考力を試す問題が多い。
んで2時近くまでかかったあげく、起きるのは10:30頃ヽ(´▽`)/
最近この生活が続いてまずい。
センターはやるとしたら4限の間くらいしかない。
おかげでこのタームに出来たセンター関連はセンター国語の漢文1990~1999の10年分と古文90、91の2年分しかやれてないのだ。これはかなりまずい。
そして残念な事に化学と数学、どちらもセンターにカスりもしない\(^O^)/
まぁ今日でこのタームは終わり、明日から3日間現社、その後年末まで古典なのでまぁまだやれることはやれる。
計画として、年内中に文系科目を完成させよう。
- 2009/12/23(水) 13:00:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前mixiの滝のマイミクがやっと100人になった。100人目は確か金児だったような(笑)
学年で360人くらいだったから100人て結構少ないな。
確かに文系の外普とかほとんど知らないしな。名前も顔もわからん。
文系の外普といえば藤井、竹内、足利、野澤さんくらいしかリアルにわからんな
オレの滝での存在とはいかなるものだったんだろうか。
まぁ、滝での存在がどうのこうのってのはこの先の人生全く関係ないしな。
いくら根暗だったろうがいくら明るくてモテモテだったろうがそのまま行くとは限らんしな。
オレはありのままのオレで人生を突っ走るぜ!
- 2009/12/22(火) 01:33:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、昼に地下行ったらなんと陽太郎に会った!!
同じ河合といえど16のヤツにはほとんど会わないからな!
別に感動も何もないが普通の再会だった!
そして夕方、こんどは純に会った!純も16だが
てか、屋上組地下で今日マジでうるさかった・・・
あいつらこの時期に何してんの?笑
みんな多浪のくせに!死にさらせ!
- 2009/12/21(月) 19:58:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前紹介した滝の佐藤さんの確変ショックも冷め止まぬこの頃(正直何も思ってないが)また彼女のアルバムを見てみたんだよね~
そしたらさー
別にプリは無かったんだけどさ~
彼女、バンドやってまして~
バンドのコンサートの写真とかあったわけだよ・・・
くっそー、マジやりてぇよバンド


超うらやましいぜ


やっぱ中3~毎年ライブとかやってるしな。今年もやったし。
モリオバンドの方々はあまりバンドへの熱意は無さそうだが、オレは凄くあるのだ!
あのグルーヴがたまらない。みんなで音をならしてメロディーになったときの快感がたまらない。
あれを追い求めてドップリ浸かってしまうからな。
ホント、他のことでは得られない、何とも替えがたい喜びがそこにはあるのだ。
オレは・・・・やっぱりギターボーカルなんだな。
どうしてボーカルだけじゃないか、それはオレも弾く事でグルーヴに乗っかりたいからに他ならない!あとボーカルだけだと手持ちぶさ!
まぁボーカルもギターもベースもやれといわれたらやるけど。
ギターは・・・リードキターは正直苦手。ソロ弾けないしね。オレは専らバッキング、コード専門だからね!
リードキターやるんだったらベースだなやっぱり。オレやっぱりギターよりベースの方が弾けるからな!
まぁいろいろとバンドへの熱意はあるんだ。
そしてオレはガチでバンドをやりたい!
陸上もやりたい!膝が大丈夫な限りね!
やっぱまだ膝と足首痛いよ(>_<)この時期になると特にね。高3の時に羽生に水溜まってるって言われたけど結局整形とか行ってないしね!
曲も、メロディーラインなら凝り固まってあるやつがあるから作曲もバンバンやっていきたい!
んでライブハウスでライブをやりたい!
ROCKな生き方をしたい!笑
- 2009/12/20(日) 22:04:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は今年今んところ間違いなく一番寒い。
何がって今クソさみぃんだよ(>_<)
昨日の夜11:30頃
おー雪降ってきたな


今日の朝7:30頃
え


雪やばくね


電車ぜってー動いてないだろ・・・
と思ってたが何のその、雪があんなに降ってたのは岐阜県だけだったらしい(^^ゞ
今回は岐阜市がやばかったらしいぞー!芥見ヤバかったんじゃねぇのか!?あそこは場所によってはこの時期だと日照時間がほぼ0の地域があるからな!1度積もった雪は3月くらいまで溶けないからな!
名古屋も降ったみたいだけど名駅着いた頃は雪のゆの字も無かったぜ!なんだこの差は!
んで只今帰宅途中
鵜沼あたりから雪が見え始めた(笑)
やっぱ溶けてねぇ(笑)
一番怖いのは明日の朝だ。
おそらく明日の朝、道は凍結しまくってツルツルだ。コレが何を意味するか。
そう、○○るんだよ!笑
ツルっと○○るんだよ!
※○○は受験生にとって忌まわしき言葉であるがゆえ想像に任せる。
毎年同じ場所で○○るんだよな!
今年は○○らんでほしいわ・・・(様々な意味で)
決めた!1月入るまでセンターは多分英、国、物理しかやらん!
- 2009/12/19(土) 20:39:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪かなり降ってますやん\(^O^)/
このままだと明日電車とまるな。名鉄雪だとすぐ止まりやがるし・・・しかも止まったら当分動かないし。
雪降ると綺麗だし正直嬉しい、が、大変でもある。
- 2009/12/19(土) 01:25:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
英語の過去問、2000年と2001年の本試やったんだが・・・・・
むずっ(>_<)
2000年はギリ8割しかなく・・・
2001年なんて・・・・
132







イラストの問題まじで難しい


文章が長い、設問が多い



あれはオレは解けない(T_T)
最近のような傾向になってホントによかったと思う。文章短くて設問少ない、ただ文章の個数が多い
こっちのほうが圧倒的に解きやすい



てかこっちに慣れてしまったせいかも知れない。
来年のセンターはまた傾向変わるかもしれない。イラストは変わらないことを祈る。
明日からはTH化学、ハイレベル医進数学だ!久々の名古屋だー!
- 2009/12/18(金) 19:24:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日、とある訃報が入った。
名前は本人の意向でしばらくは広めないでほしいとのこと。彼の名をAとする。
Aの母親がお亡くなりになった。
Aとは幼稚園が一緒であり、Aの母親とは幼稚園のころから親しくしてもらった。
お通夜は本日夜に行われる。これも本人の意向によりおれは出席せず、オレの母だけが行くことになった。
早い、早すぎる。Aの母親はオレの母親と同い年であり、Aの母親とオレの母親、それと幼稚園時代の母親グループでよくご飯を食べに行ったりしていたのを覚えている。AとAの母親は性格的にとても似た人でもあった。
オレからしても、うちの母からしても信じられない。
今年、オレの同級生で親が亡くなったのはオレが聞いた限り2人目だ。なんとも悲しい限りの事である。
祖父母が亡くなる、といわれるとだいたいそのくらいの時期に差し掛かっているのはわかる。オレの所も高1のときに3週間で祖母を2人亡くした。
小学校の同級生からも『最近太郎の所におじいちゃんが入院したよ!頼むぞ芥見診療所!』といったハナシをよく耳にする。
両親はまだあまりない。
まだ45~50くらいだろう。オレの所は父が54で母が来年の3月で47だ。まだ亡くなるには早すぎるし、この先まだまだ両親に依るところがあるので大変なことでもある。
うちの父親は昨年の心臓の大手術もあり、心臓が弱い。母親は膠原病を患っている。まぁオレの腎疾患はおいといて、うちの両親もいつ死ぬかわからない。早く大人になって自立して親孝行をしなければ。
Aの気持ちを推し量るに悲しくて仕方ない。オレもAの母親に幼稚園の頃からお世話になっていただけにとても悔やまれる。
お通夜には出席出来ないが、追悼の意をこめて
ありがとうございました。冥福をお祈りいたします。
- 2009/12/17(木) 18:23:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
名大OP、広島大OPで名前載せよう!計画、結局だめだった・・・
いつもいるメンバーで載ってたのは、
工学部社環2位のカス
農学部生物環境科学3位で笹っち
くらいしかいねぇ


医学部医学科の上位はやはりYSの人ばっかりだ・・・
てか・・・
滝の現役の南倫、
医学部医学科2位なんすけど\(^O^)/
刈谷君が14位、ノッチが16位か~
朝比奈は今回しくじったらしく載ってないな~
みんなすごいなぁ~


あ、アニキが広島大OPで理学部生物化学科でぶっちぎり1位とってるな笑
結局、浪人してもランクインなど夢のまた夢、本番うかればよいのだ!
- 2009/12/16(水) 23:39:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
広島大OP返ってきやした
医学部で出したんだけどもちろんオールD(OPはDが最低)
あの時はなぜか理科が出来なかった
数学は例の(1)の計算ミスで全滅があったしな
英語は採点が楽しみだった結構改心の出来だった自由英作×2
25/30
33/40
の58/70\(^O^)/
自慢じゃないが2つめの自由英作の内容点はMAXだぜ!!んで文法点で13/20
文法弱し・・・
ほんで名大OP
工学部化学生物工A
工学部機械航空B
機械航空Bとか(笑)
こっちは英数壊滅したからな・・・
英語、やっぱり最近全然できてないね・・・
最近文法だけじゃなく読解がダメなような・・・
スランプか実力か
明日明後日、メタボのアイザワとセンター試験と同じ時間割りでZ会の緑パックをやります!笑
- 2009/12/16(水) 22:04:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ええ、行ってきましたよ滝学園。
成績表持って来いとのことだったから持っていった
あんな点なのに、なぜか俺はセンターが出来る人みたいな扱いで、可能性はまだ有るみたいな事言われた。
予想外だったわ(笑)
あとは前のように小島と金児に絡んだ
あとは佐分先生も絡んでくれた!やったー\(^O^)/
オレあの人結構好きだからな(笑)
あの人担任だといい人だしね。
帰り
久々に江南のブックオフに寄った。
なんと!
ボレロのバンドスコアをゲット!ちょーレア!
かれこれあそこのブックオフでは深海とディスカバリーを手に入れた経緯があり、宝が眠っている可能性が一番有るところだ。また今度来よう。
ブックオフを出て歩いてたら・・・
裴辞園(漢字あってるかな?)に会った!!
ヤツも医学部志望。名市、岐阜をめざしているそうな。
んで久々の滝行ってJKやっぱいいな!って言ったら
先輩、それは滝マジックですよ
って。
ああ、滝マジックって何か懐かしい用語だな(笑)
大学いったら飲もう!
と約束し、また徒歩
今度はテルナオに会った!
ヤツは岐大の地域科学を目指してるみたいだ。
みんな受験生だなぁ~
そうそう、今日ひょっとしたら岐阜で雪降るかもしれんみたいやな!
やっぱ岐阜で年々雪が降るのが遅くなってるね~
何が原因なんだろうか
- 2009/12/15(火) 12:05:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は完OFFの日だ。
昨日のショックからか何もする気も起きなかった。
最近実戦問題集ばっかやりまくってて疲れてたのもあるな。寝まくったし。
昨日の事。
マーク模試はいつもあんまり気にしないんだけど今回ばかりは落ち込まずにいられなかった。
数学と英語
数ⅠA
最近実戦問題集やっててわかったこと。
オレはセンター数学はできるんだ。確率のところまではいつも25分くらいでいけるし、確率は時間かければなんとか行ける。コンスタントに90付近も取れるようになったし。自分なりの攻略法を見つけた。
昨日、
平面図形で・・・手が止まった
見た目は決して難しくない・・・いや、むしろやさしそう。
一旦止まってしまった手と頭は動かない
完全にパニクって・・・終了した
もう、本気で帰ろうとした。完全にヤル気も無くなった・・・
ⅡBにも響きまくった。
大問1で計算が合わなくなっちゃったし・・・
数学終わって、自己採点
ⅠA、69点・・・
もう、帰ろう・・・
でも王子の手前、帰るわけにはいかないしな
めちゃくちゃ落ち込んだ気持ちのまま化学。
もう迷ったところも適当にやって、25分くらいで終わらせてボーッとした。
もうヤル気0
案の定、79点という現役の夏以来の80点切り
なぜか物理は88点だったけど。
ⅠAショックはあまりにも大きかった。
本番でもこうゆうことは十分ありえるなぁ。
英語はひどかった。
長文で落としまくった。長文で3つ以上外すのは多分初めてだ。
なんと今回は6つも外した。
よく考えたら最近早く読みすぎな気がする。最近河合のプレといい毎回10分近く余る。
もう少し落ち着くとか、慎重に読むべきなんだろうな。
総合点を晒しておく
684点だ。
河合の時とは違って問題は比較的優しかったし、取るべき模試だった。
もちろん今年ワーストだ。
これは自分への戒めとしてよーく心に刻んでおく。
ハナシはがらっと変わる。
mixiでのこと。
ちょっと前に中1Aのときに一緒だった佐藤ユリさんからマイミクが来て、まぁ僕の滝学園生活においては無に等しい存在だったがまぁマイミクになったわけだ。
今日、フォトアルバムでプリ見たんだが、ビックリ!
ええ~っ!?
普通に可愛くなっとるやないか!
多分、オレの知っている卒業生の中で一番変わったんじゃあないか。
あそこまで可愛くなってたとは・・・
ちなみに隣に映ってるのはあの゛メアリー゛こと小林あんな(笑)
相変わらずヤバい(笑)
確かに日記みたら高校時代とは打って変わって(失礼だが高校時代の彼女はほぼ全く知らないし多分中1以来喋ったことない)リア充っぽい子になってて
ん?
とは思ったが。
へぇ~、すごいね~
僕はねー、こういうの良いと思うね!
高校時代に燻ってても大学生になってて花開く
俗に大学デビューというが、大いに結構だな!
この一番輝かしい18~20代前半で自分が爆発することは素晴らしい事だ。
オレは・・・別に開花する必要はないか(笑)
多分次開花したら逮捕されるだろうし!
それにしても佐藤ショックも大きいな(笑)まじでびびったぜ。
- 2009/12/14(月) 22:06:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
模試で落ち込むこともそうそう無い
今までで一番ショックが大きい
化学やってるとき泣きそうになった、てかちょっと涙出てた
とうとう福島に負けた・・・
- 2009/12/13(日) 22:43:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日のセンター関連
代ゼミ実戦国語第2回170点(現88古45漢37)
駿台青本数?A第2回88点
駿台青本数?B第5回91点
駿台青本化学第1回88点
駿台青本物理第4回・・・・
100点
やったー!
ちょー嬉しい!
100点とか未だかつてどの教科でも取ったことない!
しかも簡単だったとも思えない!
一生懸命時間フルに使ってやった!
やったー!マジ嬉しい!今日は飲も・・・・・いや、明日が本番だ!
明日のマークプレ頑張るぞ!
さて、今日はセンターの受験票が届きました!
試験会場は・・・
岐阜薬科大
うわ~
なんでオレだけわけわからん場所なんだ・・・
他のヤツは岐大とか朝日とかなのに
なんであんな岐阜のハズレのわけわからんところで受験せなあかんのだ・・・・
しかもあそこ公立だしド田舎だからぜってーボロい・・・
マジでナーバスになってくる(T_T)
まぁ岐大よりはうんと近いからいいが。むしろ芥見に近い。
てか、なんで岐阜市民の箕浦が各務原市の東海学院大で、各務原市民のオレが岐阜のあんなわけわらん所(三田洞)なんだー!
まぁ文句たれても決まったことだし仕方nothing!しゃあない。
あー寝よっ!
明日、目指せ760!
- 2009/12/12(土) 22:24:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
代ゼミセンター実戦問題集2010年版第一回
159点(現81古34漢44)
平均点が100点割ってるだけに、ちょっと出来すぎかな?
駿台青本ⅡB第四回
88点
ベクトルの計算が最近イマイチ出来てないな
最近、東大クラスのロリ巨乳でシコりまくってる森太郎でした~
- 2009/12/12(土) 00:31:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は1限に高木の補講があって、そのあとは夕方までセンター得点アップゼミ!
今日はⅠA!
やはり場合の数確率以外は問題なし!
場合の数確率は大問題あり!
あかん!
その後は岐阜校へ
今日はアニキも笹っちもいなかったからボッチだったぁ~

さて、本日のセンター関連!
駿台青本数ⅡB
第2回 84点
第3回 98点
駿台青本物理
第3回 79点
河合塾マーク式基礎問題集漢文
第1回 50点
第2回 40点
第3回 42点
数学!
第2回平均点低すぎ!44点かいな\(^O^)/
84点しかないのに偏差値72くらいだ!(笑)
第3回、これは去年の駿台マークプレの問題(一部改題)だ!懐かしい


しかしなぜ去年この問題が出来なかったのだろう・・・しかも今回やって時間余った


物理!
やはり小問集合が出来ないのだ。
あとは計算ミス
なかなか85点に到達しない
漢文!
これは先日のプレテストの結果を受けて購入
50点が取れない!
てか弱点がわかった!
『漢字の意味』と『書き下し』
だろう。手を打たなければ。
明日はセンター得点アップゼミⅡBだ!
ⅠAと違って決定的に苦手な分野はないからガンガン問題解いていこう!
今日は短かい自由時間を存分に生かせたと思うので明日もこの調子で頑張るぜ!
- 2009/12/10(木) 21:20:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時間の犬山行きの電車ってガラガラかと思いきや結構人乗っとるやんけ!ああそうか、帰宅時間だからか。
今代ゼミの授業のために名古屋むかってる途中!
思えば今日全然勉強してねぇ!
起きてからは・・・
エヴァンゲリオン劇場版THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に
をみたぜ(笑)
やばいや、起床早々エヴァとか森本コースまっしぐらやないか!
んでダラダラしながら
本日のセンター関連!
駿台青本物理第二回 75点
やっぱできん。
本番の目標は85だが、果たして取れるのかな・・・?
んでその後は代ゼミの授業の予習やって、いざ出発
あ!
そういえば夕飯食ってねぇ!しまった!
- 2009/12/09(水) 17:53:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実戦シリーズ終了!
まぁ12/10に高木の補講があるがな
あとはセンター直前の突破シリーズ。
でも、みんなが一堂に会することはそんなにないね


長かったように見えてあっという間だった!
浪人生活は楽しかった!
というよりY1クラスが最高だった!
今日のチュートリ後、Y1の今日来てたみんなと集合写真撮りました☆
52A教室の前で撮りました!
チューターいわく、こんなのチューターやってて初めてと言われました(笑)
多分医進館でも初でしょう!(笑)
その他いろんな人とも撮りました!
けど肝心のここなちゃんは今日来ず・・・
不破とか京大クラスの奴らとも撮れてない!
また今度カメラ持ってこう!(笑)
Y1はホントいいクラスだった気がするぜ!
- 2009/12/08(火) 20:23:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
センタープレ!
数ⅠA81
数ⅡB71
英語 筆記177
リス38
国語 現代文85
古文20
漢文12
物理78
化学85
現社91
計699/900
とうとう!
あっちの世界の住人(600点代)になってしもうた!
初めて700を割ってしまった!
悪かったところは・・・多すぎて書けない!
国語は古漢悲惨だし
数学はⅠAで数学Ⅰをやってまうし
物理は相変わらず悪いし
化学は90は固いと思ってたら全然取れてないし
英語は相変わらず文法で20点くらい落とすし
唯一維持できたのは現社くらいで・・・
やべー(笑)
もう実戦問題集をやりまくるしかない!数学と国語は毎日やるしかない!
この結果は気にしないでおく
さあ、来週の最後の模試で見せてやる!
- 2009/12/07(月) 00:11:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から晩まで岐阜校で籠った。
明日がマークということで実戦問題集中心にやった。
やはり物理に不安が残る。実戦問題集のような問題は解けない(T_T)
やはり去年と同じように模試と本試は違うと信じるしかない!
さて今日のセンター関連!
駿台青本数ⅡB第1回 97点
代ゼミセンター国語第6回141点
駿台青本物理第1回82点
東京医科大学2003化学67%
まぁこんな感じか。
国語がやっぱ心配だ。
しかも今回のヤツは評38小36古32古38と見事に7割に抑えたといった感じの得点の仕方でかなり焦る


物理はやっぱできん。
あと化学。東京医科のやつ出来なんだ(T_T)
てか計算が重すぎる


最後の油脂がえげつねぇ・・・・って油脂は化学Ⅱだけどね
東京医科も化学は結構やったので次は北里大の化学でセンター対策だ!
明日!
藤本と勝負する!笑
物理さえなんとかなって英数でしくじらなければ勝算はあるだろう!!
頑張るぞ!
- 2009/12/05(土) 21:26:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はい、今日のセンター関連!
といえど私立医学部の問題
北里大2007年化学
2科目120分
所要時間54分
得点・・・・
21/32
・・・・・66%(笑)
やって思った
これは厄介だ

なんと正誤問題、しかも答えは一つとは限らないもの、が問題の半分以上を占める


えらいこっちゃ

しかも結構マニアックだし!この正誤問題で結構点を落としてしまった!
これは対策がいるなー
もう一つ!
東京医科大学2004化学
2科目120分
所要時間48分
得点
24/27
89%
これはまぁ、普通かな?
ただひたすら計算させられた気が

結構しんどい計算が多かった。
解いてわかったことがある。
計算問題は最後まで解き切らなくてもよいということ!
計算式たてると、いくらやっかいな計算でも選択肢みてると何となく予想がつくのだ。
このおかげで結構な時間短縮に貢献出来た気がする!
やっぱ私立医学部のマーク式の問題はセンター対策になるな!
明日は数、国、物のセンター実戦でもやろうかの♪
そうそう、
この前駿台行ったときに三輪さんに触発されたわけではないが、順天堂やめて大阪医科受けると思う!
河合と代ゼミの偏差値はやっぱむちゃくちゃだ!
私立医学部の偏差値は医進系の予備校にいるカス村に聞くのが手っ取り早い!
てことで
愛知医科
藤田保健衛生
北里
東京医科
大阪医科
愛知医科(センター利用)
藤田保健衛生(センター利用)
獨協医科(センター利用)
とあと1つか2つ追加するかもな!
- 2009/12/04(金) 23:29:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近の楽しみといえば・・・
そう、エヴァのウエハースを買うことに他ならない。
最近は1日4袋買ってしまうのだ(笑)
そのために、朝いつも買ってるパンをやめ、飲み物も水にし、ウエハース以外の菓子を自重した(笑)
王子、笹っち、右京さん、ライオン俺は大のエヴァファンだ。
笹っちが一番マニアックかもしれない。
だが端から見たらそんなのにはきっと見えないだろうな。
オレとライオンはぱっと見オタクに見えなくもないが、笹っちと王子は普通にカッコいいし右京さんは医進館屈指のイケメンだ。
なぜこんなことになってしまったのだろうか。
よく考えたら俺以外みんな先輩だ。
今日は王子、笹っち、右京さんでセブンイレブンで買ったわけだが・・・若干店員の目が痛いのはなぜだ(笑)
もう、そんなのなりふり構わずエヴァトークを展開
まぁ楽しいからいいのだ
今年受験終わったら秋葉原へ旅行しようとも計画している。
あそこにはエヴァショップがあるらしい。是非とも行きたいものだ。
受験終わったらやりたいこと
学校へ凱旋
Y1とか医進館の奴らと旅行
陸部のメンバーとも旅行とか行きたい
小学校の同級生と集まって遊ぶ
三輪さんとどっか行く
車校へ行く
滝の奴らと遊ぶ
温泉旅行行く
やりたいことたくさんだぁ
そうそう、俺のmixiのアルバムにパスつけた。
2009~ってやつのパスも、Collectionってやつのパスも0502だから!!
ちなみにCollectionってやつはエヴァウエハースのコレクションだから!
- 2009/12/03(木) 20:46:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日のセンター関連!
駿台青本ⅠA第一回95点
ホントはⅡBもやる予定だったがやれなかった・・・・・・なぜなら駿台にマーク模試の申し込みしに行ったからだ!
3限終わって、王子とゆっけと駿台へ!
もちろん毎回のごとく徒歩だ!
今日はマフラーをしていったが、アレには意味があるのだ。あの巻き方はオレらの中ではココナちゃんの彼氏であるチビ髭にちなんで『チビ髭巻き』と呼んでいるんだが、それを体現するための一歩だったのだ!(笑)
それはさておき
駿台着。
まず一番会いたかった人のうちの1人、松浦と再会!まぁ、それはそれでいいんだ。
駿台では三輪さんに会えればなぁ~と期待していた。いや、大いに期待していた。
でも王子とゆっけは思い起こしたらオレより年上だし、何か悪いな・・・・・・・なんて思うこともなく三輪さんに会いたかったがために7階へ!
久々の再会・・・・・・やっぱかわええ(*/ω\*)やっぱあの子はまぶしいヽ(´▽`)/
久々の再会で会話に花を咲かせ、松浦とも絡みつつもよう考えたら王子とゆっけをほったらかしにしていたから適度な所で切り上げてさよなら。
三輪さん!あなたやっぱかわいいです!最高です!受験終わったら遊びましょう!
帰り
再び徒歩(笑)
しかも並木道が電飾されてる綺麗なところを、男3人――うちオレと王子はエヴァのウエハースを食いながら――帰ったとさ。
てか、今日王子と初めて好きなタイプが食い違った!
まぁもともとヤツとは綾波派のオレとアスカ派の王子という食い違いがあったものの、三次元の女子のタイプはほとんど同じ、しかも考えてること、次にとる行動などほとんど似通っているという奇跡的なヤツだ。
だが今日、王子の意見では三輪さんはタイプじゃないらしく、また王子が好きな事務、情報ステーションの今井さんは俺のタイプじゃない!なんと2人も食い違いがあった!
それにしても、
河合での生活の松浦的存在の王子と、本物の松浦とのご対面はなんか俺の中では奇跡的だったな。
最後に
三輪さんかわいーー!
- 2009/12/02(水) 21:45:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ