minyu-net

県内ニュース ホーム スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
 | トピックス福島民友ニュース写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
「安全でおいしい」 福島市の水道水ペットボトルをPR

「安全でおいしい」 福島市の水道水ペットボトルをPR

「ふくしまの水」を活用して風評被害をなくしたいと語る阿部技査(左)と菅野副主査

 福島市水道局は同市の水道水ペットボトル「ふくしまの水」を使い、安全性PRに乗り出している。市内で開く会議やイベントでの利用を各種団体などに呼び掛け、安全な福島の水を多くの人に飲んでもらい、東京電力福島第1原発事故の風評被害払拭(ふっしょく)につなげる。
 「ふくしまの水」は同市の水道水を詰めたペットボトル。観光PRなどを目的に2008(平成20)年に販売を開始、市内の名所花見山をデザインしたラベルも昨年度リニューアルした。放射性物質の検査も行っており、ボトルには放射性物質が検出されていないことを示す「ND」と書かれたシールを貼り、安全性をアピールしている。
 震災後、市内では県外からの人が多く集まる会議なども増えた。「多くの人に実際に水を飲んでもらえれば、風評被害が払拭できる」。市水道局はこうした会議やイベントを主催する企業、団体にペットボトル利用の呼び掛けを始めた。評判も上々という。
 同水道局の阿部利秀技査と菅野孝文副主査は「福島市の水道水は摺上川を原水としたおいしい水。安全性も十分に確保しており、ぜひ利用してほしい」と話している。水道水ペットボトルは1本500ミリリットル入りを100円(税込み)で販売している。事前注文が必要。
(2013年2月1日 福島民友トピックス)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart
  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN