ノックの回数って知ってた?
面接のマナーやら書類の書き方などを教えてもらう機会が増えたのですが,仕事や社会常識やマナーと言われているものの中に,どうも,馴染めない,というか,面接の時だけに通用するマナーや常識が一人歩きしているような感じがすることも。
そのひとつが,「ノックの回数」。
ノックの回数って,何回が正しいか,ご存知でしたか?
僕が社会常識を知らないだけなのかもしれませんが,3回,あるいは4回が正しいのだそうですよ。
どうやら,2回ノックは,「トイレノック」と言われ,これを外で使うのは,NGなんだそうです。
一応,国際標準のマナーとされているようですが,これを,「面接の時は,気をつけろ」と,教えられるのです。
バカじゃないかと思います。
3回も4回も,続けてノックされたら,威嚇されたように僕は感じますけれどね。
しかも,相手は,とても落ち着きのないヒトと,認識します。
こんなイメージなんですが…。
日常生活で,ノックする時って,トイレか上司の部屋を尋ねる時ですよね。
部屋の前にインターフォンがついていることもありますから,「ノック」の必要性はあまりないような気もするのですが,大まじめに,欧米では「ノック3回」が基本と教えられるのです。
いや,実は,さらに正式なノックは「4回」なんだそうです。「3回」は,省略形。
たしかに,アメリカ映画などで,ドアをノックするシーンでは,ノックの回数が多めなような気がしますが,あれは,外国のお話。日本なら,2回でも,3回でも,ノックの回数で,ヒトを採ったりするような会社はないでしょ。
「意外と知らない」ノックの回数なわけだから,それを「一般常識」として日本人に押しつけるのもどうかと…。
就職活動で,面接までこぎ着けたなら,その人を採るために会うわけだから,もし,それで落とすような会社は,やめておいた方がいいと思うよ。
「本質じゃないところで落とされるのは,もったいないから」という意図で教えているのだと思うけれど,どうも違和感を感じるのは,もともと組織が肌に合わないからか,社会常識を軽んじてるか,なめているからかもしれませんが,型にはめさせようとする気持ちの悪さを感じます。
ま,「ノックは,3回」でと,いざというときに覚えておいても,損はありませんが,それより大事なのは,コミュニケーションと気持ちだと思うんですけれどね。
ゼロから教えてビジネスマナー―一番わかりやすい本を書きました!(amazon)
【送料無料】ゼロから教えてビジネスマナー(楽天)
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 今の営業って…?(2013.01.21)
- ノックの回数って知ってた?(2012.06.25)
- 平成24年歯の衛生週間「歯みがきは じょうぶなからだの第一歩」(2012.06.04)
- 「写真」が売れました!(2012.05.31)
- 千葉市中央区 濱野歯科医院のオフィシャルページ,オープンしました。(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『平成25年お年玉付き年賀はがき』当選番号決定!(2013.01.20)
- 『平成24年お年玉付き年賀はがき』当選番号決定!(2012.01.22)
- Gillette Fusion PROGLIDEの新しいところ。(2011.11.21)
- 進化したジレット フュージョンプログライドの剃り心地を検証してみた。(2011.12.09)
- <PR>人の手のぬくもりが嬉しい!「ZABOU 広尾駅前」で,メンテしてきた。記事を読んだ方に特典あり!(2013.01.13)
コメント
書かれているように、海外ドラマ、映画などでは4回ノックが多いですね。
私はそれを見てから4回ノックにしてます。
元々ドアをノックって欧米の文化でしょうから、常識かどうかは知りませんでしたが、真似てます。
投稿: e91-320i | 2012.06.28 23:04
e91-320i さん,コメントありがとうございます。
考えてみると,なかなかノックする機会って,ありませんよね。
今度,ドキドキしながら,4回ノック,やってみようと思います。
投稿: HAMACHI! | 2012.07.07 20:02