スポーツ【柔道五輪代表暴力問題】告発した15選手の肉声なし 「痛み」伝わらず2013.2.6 11:41

  • [PR]

スポーツ

  • メッセ
  • 印刷

【柔道五輪代表暴力問題】
告発した15選手の肉声なし 「痛み」伝わらず

2013.2.6 11:41

 告発した15人が「被害者」で全柔連の強化体制が「加害者」。1週間足らずの報道で、こんな構図が世間に定着しつつある。前代表監督は顔の見えない相手に実態も程度も定かでない「暴力」の担い手として批判され、社会的地位に致命傷が加えられた。

 その一方で、告発した15人は今もJOCの配慮で氏名が伏せられている。JOCが匿名性を重視したことは、指導者より弱い選手の立場を思えばやむを得ないとしても、顔の見えない選手側の要求だけが次々と形になっていることに違和感を覚える。

 選手個々が「暴力」や「パワーハラスメント」で具体的にどんな実害を受け、忍従を強いられたのか、いまだに明かされていない。だから、15人の苦しむ顔が痛みを伴って伝わってこない。

 近く選手の聴き取り調査に当たる橋本聖子JOC理事は「選手には訴えた責任がある。あまりにもプライバシーを守りすぎると改革ができない」と指摘する。より具体的で詳細な被害が示されて初めて、選手の声は痛みを伴って世間に届くのだろう。「15人全員が同じ意見ではない」(橋本理事)の指摘もある。被害の実態を脇に置いて、強化体制の刷新を求めるのは論理の飛躍にも映る。

 15人は代理人を通じた声明で「決死の覚悟で立ち上がった」とという。一方で柔道界では全柔連執行部に批判的な一部指導者の意思が、選手を告発に走らせたという声もある。そんな疑念をぬぐうためにも、選手は表に出て肉声を世に届けるべきではないか。(森田景史)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital