2013年02月02日

中本品川開店1周年

/肉そば家笑梟(ふくろう)@新宿四丁目にて冷たい肉中華/蒙古タンメン中本品川にて味噌卵麺の麺少なめ/

 巣鴨のラーメン屋さんが1周年記念のラーメンを出すと言うことで開店時間の30分前に行きました。
 店の隣のスペースには数え切れないお客さんが並んでいて、お客さんの整理をされていた店員さんに整理券をお願いすると午前中の分は配り終わったとのこと。
 あらら、そうでしたか。

 西新宿のキヤノンセンターでデジカメの修理をお願いしました。
 先週に故障してしまい(前回と同じ箇所)、その日はアイフォーンで乗りきり、翌日からは予備機(IXY2000IS)で乗りきっていました。
 大幅に写真のクオリティが落ちてしまって、下手な写真がより下手になってしまったので、早く修理をしてもらわないと。
 15日頃に修理が終わるので、郵送しますとのこと。
 あらら、そうでしたか。

 せっかくここまで来たので少し足を伸ばして新宿の未食の店まで。
 随分前に開店されてずっと行かれなかったのでやっと行ける、と向かいましたら、店主さんがインフルエンザで月曜日までお休みとのこと。
 あらら、そうでしたか。

 2軒目に予定していた肉そば家笑梟(ふくろう)@新宿四丁目、店先に貼り出されたメニューを見てみると、山形ラーメンらしい冷たい肉そばから始まって味噌ラーメン、つけ麺と揃っています。
 店先に貼り出されていた雑誌の切り抜きには『山形県寒河江市河北町の名物料理「冷たい肉そば」が味わえる都内唯一の専門店。普通のソバツユとは違い、カツオではなく、余分な脂が少ない親鳥でダシをとっている。うま味が凝縮された冷たいスープで味わうソバは、どこか懐かしい味だ。』とのこと。
 当たらずとも遠からず、といったところでしょうか。

 夜の居酒屋利用に備えたつまみも揃っていて、この後予定がなければ飲みもアリだなと思いながら店内へ。
 券売機で食券を買うと店員さんに「カウンター席へどうぞ」と案内されます。
 「足元にお気を付け下さい」と言われ、なるほど段差があった先がカウンターなんだ、入口も外通りから段差があって、その辺りも山形譲りなのでしょうか(そんなわけ無いです)。
 カウンターは8席、手前のテーブル席は4卓、ゆったりした空間でのんびりとラーメンを楽しんでいるお客さんがいます。

 程なくして冷たい肉中華700円、角盆に乗せられて提供されます。
 温かいラーメンは提供された瞬間にふわっと香りが広がりますけど、冷たいラーメンはつけ麺よりも静かですね。
 レンゲでスープをすくってみると鶏出汁がしっかり効いていて美味しい、真夏に食べたらもっと美味しいでしょう。
 緩やかに波打っている中太麺はスープと別に食べる感じですけど、これはこれでいい感じです。

 トッピングは冷やしても脂が固まらない赤身が多いチャーシュー、大きめのメンマ、白ねぎに半熟玉子が半身で添えられています。
 いやぁ、美味しくてスープまで飲み干してしまいました。
 ご馳走様でした、夏にでも河北町へ冷たいラーメンを食べに行きたいです。

 今日で開店1周年となる蒙古タンメン中本品川、中本恒例の大くじ引き大会が開催されています。
 スカジャンから始まってお食事券まで多種多様な景品がありますが、常連さんは「ポイント溜めて引き換えてね」とばかりに決して当たらないと聞きました。
 私は常連じゃないのでそろそろ当たってもいいんじゃないかと思いますが、常連じゃなくったって当たらないものは当たらない。

 特に周年行事向けのメニューは販売されていないので、その日の気分でぽちっと食券を買ってカウンター席へ。
 見るとは無しも調理場を見ると見知った顔、他にも見知った顔が多くて、今日は社員さん全員が終日出勤なんじゃないのかな。
 程なくしてビールセット580円、続いて麻婆単品120円。

 少し待って味噌卵麺850円の麺少なめ、濃い橙色の麺相ですね。
 スープを飲んでみると濃厚な味噌味と共に強力な唐辛子、少し間を空けるとここまで辛さを感じてしまうのか。
 モヤシには唐辛子がタップリまとわりついていて、そこまで辛くしなくてもいいんじゃないかと思うほど、でもこの辛さが美味しいんですけど。

 中太麺はいい感じに茹で上がっていて、するすると食べられます。
 この前に話しをしたバラ肉の炒め具合がしっかり修正されていて嬉しい限りですが、何かが足りれば何かが足りない、と調理は難しい。
 ああ美味しかった、ご馳走様でした。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
新宿のお休みだったお店についですが、
飲食店の御店主がインフルエンザでお休みというとお店のイメージダウンになりかねませんし、
どうせ未食なんだから書かないであげた方がよくないですか?
...ってのは考えすぎですかねf^_^;
Posted by くまきち at 2013年02月04日 17:58
ふらわさんは毎月全店舗訪問されてるし自他共に認める中本常連なのにあえてそれを否定されるのは(本音ではご自身常連と思われてると思いますが)何故なんですか??

味とかより店員さんとの交流?を異常に意識されてるのは不思議ですが。
Posted by 綾香 at 2013年02月05日 07:29
くまきちさん

 コメントありがとうございます。
 私のブログを読んで下さるのは、1日数人ですから。
 ブログとして残しておけば過去に遡って読む人がいるかもですが、ググってからお店の評価を私のブログで確認する人、どのくらいいるとお考えですか?
Posted by ふらわ at 2013年02月05日 23:46
綾香さん

 コメントありがとうございます。
 ブログの応援ありがとうございます。
Posted by ふらわ at 2013年02月05日 23:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61993661
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック