トップ > エンタメ > 芸能 > “詐欺加担ブログ”ほしのあき謹慎も

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“詐欺加担ブログ”ほしのあき謹慎も
2012年12月15日 10時48分

 多数の芸能人が加担した“詐欺オークション事件”に新展開だ。代表格として再三報じられたタレントのほしのあき(35)は13日、ブログで騒動を謝罪。所属事務所はこの事案を重く見て、近日中に謹慎、ないしはそれ以上の厳罰を下す見込みだ。一方で、ほしの同様に関与していた小森純(27)は、この日行われた芸能イベントに出席するも、囲み取材をキャンセル。取材陣からは「逃げた!」と非難を浴びている。

 オークション詐欺事件には、ほしのや小森、熊田曜子(30)、永井大(34)ら人気タレントが加担していたことがわかり(本紙昨報)芸能界に大きな波紋を広げている。

 ほしのは一昨年暮れにブログで、人気商品の空気清浄機「プラズマクラスター」を1080円で落札したように見せかけ、謝礼として30万円を受け取っていた。

 詐欺ほう助にもなりかねない行為と報道され、事の重大さに気づいたのか13日、自身のブログで「この度は、軽率な行動をとってしまったために、多くの皆様に多大なご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます」と陳謝した。

 所属事務所は本紙取材に「刑事罰に問われたわけではないが、会社として非常に重大な問題として捉えています。彼女の今後については近日中に改めて報告させていただきます」とコメント。謹慎、もしくはそれ以上の厳罰を下すことを明言した。

 ある関係者は「事務所の目を盗んでアルバイトした揚げ句、イメージ低下を招いた。いまは関係各所に謝罪させているところ。ブログの更新も強制ストップ。すでに事実上の謹慎状態と言っていい」と明かす。

 ほしのは4月に第1子を出産後、育児に専念していたこともあって「来年にベビー用品をプロデュースする計画が進んでいたが、当然それも見直さざるを得ない」(同)という。

 当面、公の場に出られる状況ではなくなったが、その事務所判断は、決して厳しすぎるとはいえない。捜査にあたる京都府警は「全容解明のため、関わったタレントについては調べを進める」。今回の事件はブログ記載がきっかけで、多くの被害者が出ている可能性が高いだけに、当然の措置だ。

 一方、ほしの同様に詐欺オークションに“加担”していた小森は都内で日本出版販売主催の「ほんらぶプレスイベント」に登場したものの、急きょ囲み取材をキャンセル。主催者側は「あとの仕事の時間が迫っていたためで、詐欺サイトについて聞かれたくないからというわけではありません」と説明したが、当日まで取材陣には知らされておらず、逃げたと思われても仕方のない対応だった。

「現在、矢面に立たされているのは、ほしのさんだけ。小森さんサイドとしては、このまま嵐が過ぎ去ってくれれば、と期待しているのかもしれませんね」(芸能プロ幹部)

 だが、そうは問屋が卸さないだろう。ある広告代理店関係者は「詐欺に加担したタレントは、テレビ番組やCMの降板が相次ぐことになるでしょうね。かなりヤバイ事態」と危惧する。

 13日には、お笑いコンビ「ピース」の綾部祐二(35)も、昨年にペニーオークションでの「落札」をブログに書き込んだ件で「軽率でした」と反省していることがわかった。知人に頼まれたという。一方、小森や他のタレントはブログを閉鎖して“逃げ回っている”状態。一部のネットユーザーからは「逃げているヤツらの方が悪質だ!」との声さえ出ている。詐欺の片棒を担いでいた芸能人は、一刻も早く被害者と世間に「おわび」するしかない。




ピックアップ
「プロが選ぶアイドルDVD賞」
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。

【連載】高橋惠子 芸能生活42年回顧録「女優物語」
高橋惠子が芸能界を激震させた事件の真相と波瀾万丈の半生を公開する。

コスプレ美女写真も!「コミックマーケット83」特集
 昨年末、東京・有明の東京ビッグサイトで開催され、3日間でのべ55万人の来場者を集めた日本最大の同人誌即売会「コミックマーケットコミケ83」を東スポWebでも取材。熱気とコスプレに包まれたその模様をお伝えします。

みこすり半劇場
02月05日更新

東スポ動画
「ミス東スポ2013」グランプリのお披露目会見が16日、都内で開催され、グランプリに輝いた黒沢美怜(23)、上林英代(28)、軽辺るか(19)の3人が披露された。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。