告発15選手は全柔連の幹部処分も要求
2013年2月5日
前強化委員会委員長とは、暴行があった1年4カ月の間、同職にいた吉村強化担当理事を指す。辻口弁護士はこの日までに告発した15人のうち、12人と面会。選手たちは口々に「園田先生だけじゃないよね」と話していたという。名前が出た吉村理事の処分とともに、トップの上村会長ら連盟幹部にも責任問題は発展しそうだ。
辻口弁護士は、全柔連の体質に疑問を投げかけた。理事26人が全員男性で占められていることや、ロンドン五輪の代表発表の際、選出されない選手まで呼び、説明もないまま見せ物のようにさらした姿勢を問題視している。同弁護士は「園田さんだけ一身に責任を背負い、幕引きできればいいとなると、まったくの勘違い。選手たちはそう思っている」と話した。現時点で訴訟は考えていないという。今後、日本オリンピック委員会(JOC)による選手の聞き取り調査が行われる。岡村弁護士は「少なくとも、選手からは報道されている事実に限らない新たな事実が出てくる」と、新事実が明るみに出る可能性を示唆した。調査に弁護士が同席することも検討している。5日には全柔連の臨時理事会が開催される。果たして選手たちの声は届くのか。
スポーツニュース
- マゼ、S大回転で優勝(2月6日)
- 全柔連、内柴被告を永久追放処分(2月5日)
- 全柔連、女子新体制は4月から(2月5日)
- 全柔連 内柴被告に“永久追放”宣告(2月5日)
- 中学校大会、小山が男子大回転V(2月5日)
- フィギュア男子は宇野V3(2月5日)
- 柔道女子日本代表の徳野コーチも辞任(2月5日)
- 札幌市で高校スキー開幕式(2月5日)
- 全柔連 吉村強化担当理事が辞任(2月5日)
- 全柔連、吉村強化担当理事が辞任(2月5日)
- 柔道日本代表 厳戒態勢で欧州へ出発(2月5日)
- 日馬富士「福島に元気と希望を」(2月5日)
- 柔道女子の徳野コーチが緊急帰国(2月5日)
- ソチ五輪開催費総額4兆6千億円(2月5日)
- 柔道女子選手、無言で成田出発(2月5日)
- 告発15選手は全柔連の幹部処分も要求(2月5日)
- 全柔連の上村会長「もう一回考える」(2月5日)
- 告発の15選手実名は「今は言わない」(2月5日)
- 北島再び“金コンビ”平井コーチに師事(2月5日)
- 川内、世界選手権へ「逆算して調整」(2月5日)
- 元高見盛、憧れのさしこと対面し赤面(2月4日)
- 日馬が振り込め詐欺撲滅キャンペーン(2月4日)
- 伊勢ケ浜新理事が審判部長に就任(2月4日)
- 暴力告発で全柔連の体制改革要求(2月5日)
- 上村全柔連会長「批判受け止めないと」(2月5日)
- 女子SPで宮原5位と出遅れ(2月5日)
- 告発15選手、全柔連幹部の辞任など要求(2月5日)
- 競泳の北島康介が現役続行を表明(2月5日)
- 福原、丹羽ら世界卓球代表16人(2月5日)
- 中学スキー、ジャンプは山本優勝(2月5日)
- 暴力告発の柔道女子15選手代理人が会見(2月5日)
- NHL西、シャークスがトップ(2月5日)
- スパーズなど首位変わらず(2月5日)
- 北島 ガルネク千紗とは「新しい環境」(2月5日)
- 日馬が振り込め詐欺撲滅ティッシュ配布(2月5日)
ランキング
- 記事
- 写真