▼ GIMPによるAPNG作成 - Tips ▼

更新日 2011/07/05

 

目次

素材を使ったチュートリアル

apng
この画像を作成するまでの手順を示します。
  1. xcfデータをダウンロード
  2. 今ダウンロードしたデータをGIMPで読み込む
  3. ファイル » 名前を付けて保存
  4. ファイルタイプ選択 から PNG+APNG image で保存
  5. apng

  6. ダイアログが出るので適当にチェックを入れて保存
  7. apng

枚数が多いと保存に時間がかかるかもしれませんが、これでAPNGの完成です。
FirefoxやOperaなどのブラウザで画像を読み込んで確認してみましょう。

レイヤー名によるアニメーション設定

GIMPでAPNGを作るとき、レイヤー名を変更することによって、画像の表示時間や切り替わり方を設定することができます。

(*ms)このレイヤーを(*/1000)秒間表示する
(replace)それまでのレイヤーを無視して、このレイヤーのみを新たに表示する
(combine)ひとつ前のレイヤーの画像に重ねて表示する

レイヤーには上記のように、時間のパラメータ一つと切り替え方のパラメータ一つを指定してください。
例えば (100ms) (replace) などと入力します。
指定しない場合は、Windowsだとデフォルトで (10ms) (combine) となるようです。

また、アニメーションは下のレイヤーから順番に表示されますので、レイヤーの順序を間違えないようにしてください。

因みに、この指定方法はAGIFを作成するときも同じですので、覚えておくと結構便利です。

エラーが出て保存できない場合

随時記入していきます。