<プロデュース>

※「夢乃井庵~夕やけこやけ~スペシャルコラボプラン 販売中。

※豆乳ロールケーキ『まめのおもい


photo:01


「抹茶黒豆豆乳」http://item.rakuten.co.jp/mvl/macchacl/#macchacl

「メープル豆乳」

http://item.rakuten.co.jp/mvl/maplecl/#maplecl

「黒胡麻竹炭豆乳」http://item.rakuten.co.jp/mvl/gomacl1/#gomacl1


※奥出雲の押し花&野菜チョコサンド煎餅『世界にひとつだけの心花



<家庭料理割烹『園山』スタッフブログ> 園山一家の幸腹日記

<所属事務所「スターダスト」HP>http://www.stardust.co.jp/profile/sonoyamamakie.html


※園山真希絵に関しての広告/媒体/キャスティング依頼お問合せ先

 「株式会社 SDM」(TEL:03-5459-1439 FAX:03-5456-8019) 

担当:名和/北村



園山真希絵流 食べても太らず元気な心身を作る9ヶ条

               ↓


            そ 咀嚼(噛む) 

            の 飲みもの

             野菜

             豆

             真っ先に食べるもの

             気持ち

             栄養バランスとエコ

             伝統食

             素と酢








1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2013-02-05 00:55:22

「いちばんよくわかる! 人気の野菜おかず」発売中です。

テーマ:お気に入り
先月末、

photo:01


「人気の野菜おかず」が発売になりました。


photo:04



食べ応え満点のボリューム料理や、


photo:03


ぱぱっとできちゃうお手軽レシピ等、

野菜料理をたくさんご紹介してますが、


中でも今の時期なら、


photo:02


栄養価を増す「冬キャベツ」「ブロッコリー」がおススメです。


うちの店 でも、
お客様へのお料理にはもちろん、

photo:01

キャベツやブロッコリーが、
まかないにも頻繁に登場してます。


自宅でも、

photo:04
photo:05

ブロッコリーを蒸し焼きにしたり、

photo:08

キャベツサラダや、

photo:09

「パンダ豆」と合わせた「コールスロー風」や、



photo:05

「キャベツとチェリートマトのココナッツオイル炒め」を作ったり、

photo:03

出雲の「ふきの梅しそ漬け」とコラボさせて、

photo:02

和え物にしたりと、


時間がなくても、

あっとゆーまにできる旬野菜料理を作って食べてます。


私が、

甘いものも、お肉も、炭水化物も、ジャンキーなものも、

とにかく食べたいものを食べたい時に食べても、

元気なのは、

そんな野菜達が守ってくれているというのも、

理由の一つだと思います。



皆さんも、

自分と相性のいい「元気の源 野菜」と共に、

美味しく元気な毎日を過ごせますように…。




私は、

今日も朝から夜までずーっと野菜に囲まれ、

またついさっきも、


photo:01


「冬野菜が入った岩手のせんべい汁」(『園山』のまかないです)

を食べてました。


最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
2013-02-04 00:01:04

鶏のハラミ&どんなに小さくても、誰かを喜ばせたい理由。

テーマ:食べものと人

昨年の話になってしまいますが、


恵比寿のビストロ で、


photo:06


「鶏のハラミとジロール茸のオムレツ」を食べてました。


photo:07


「鶏のハラミ」といえば、


photo:10


焼き鳥『いのうえ』さんでも出逢ってましたが、

ハラミは、

牛肉で言うところの「横隔膜」です。


数も少なく、

取り出すのに、とても手間がかかるので、

滅多にお目にかかれないレアものです。


1羽から、

僅か30g位しか取れないようなので、

幻の部位とも言われてます。


そんな貴重さと美味しさを噛みしめながら、


photo:07

「アベス風オムレツ」を食べてましたが、

自分でも作ってみたくなったので、

先日、「鶏のハラミ」を取り寄せて、


photo:05

フライパンでこんがり焼き、


photo:07

無調整豆乳・炒り黒胡麻・みりんを混ぜ合わせた卵を流し入れて、


photo:06

ルッコラをのせて、
私流「鶏のハラミオムレツ」を作ってみました。

これは、
園山スタッフへのまかないごはんにプレゼントしてましたが、


なんと、
naruちゃん からも、
みんなに、

photo:01


素敵すぎるケーキをプレゼントしてくれたんです。。。


photo:01



「園山ラストスパート!! がんばってね」のメッセージまで付けてくれて…。


美味しいケーキに、

嬉しい感動の言葉がくっついて、

より想い出に残るスペシャルケーキになってくれました。


naruちゃん、本当にいつもありがとう。。。

~~~

私は、

「誰かを喜ばせることは、自分をも喜びでいっぱいにする。

どんなに小さな事柄でも、人を喜ばせることができると、

私達の両手も心も喜びでいっぱいになるのだ(Byニーチェ)」



こんな心境です。


どんなに小さくても、誰かを喜ばせたいから、

photo:01

はい、全力投球で、がんばります。


「東風解凍」の今日は、
私事ながら、
大切な記念日の誕生です。

2013-02-03 08:16:25

節分。

テーマ:食べたり飲んだりするところ(時差あり)
今日は節分ですね。

節分とくれば、

photo:05

「節分豆(豆まき)」が真っ先に浮かんできますが、

実は、



園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-image

「節分イワシ」といって、

主に、西日本では、
節分に、
イワシを玄関先に飾ったり、食べる風習もあるんですよね。

邪気を払うために、
イワシの頭を柊に刺し、門口等に下げる習慣に由来しているみたいですが、
どうやら、
イワシを焼く時の煙で、
イワシ臭くなった家には鬼も寄りつかなくなり、
また悪い霊が迷いこむのを防ぐということです。

へぇ。。。

私も西日本出身ですが、
「小さい頃、食べたかなぁ」って感じです。

よって、
今年は、

photo:02

「イワシの煮つけ(梅煮)」を作ったのですが、

一緒に、

photo:03

「節分豆」や、季節野菜の「ブロッコリー」や、「昆布」を加えて、
栄養価もグレードアップさせ、

イワシの臭み消しに、

photo:04

「梅干し」と、「生姜」も入れてました。

「イワシの梅煮」を作ったのは、
久々でしたが、

「イワシの梅煮」といえば、

恵比寿『壱や』には、



photo:01


名物「イワシの梅煮」がありました。


photo:02

これが、

焼酎に合うのなんのって。


でも、


photo:05


にんにくで和えてある「ピリ辛にんにくするめ」も、

焼酎との相性バツグンなんです。


photo:03


「イワシの梅煮」もですが、

この「するめ和え」にも、甚くハマってしまい、

食べて以来、

私もちょこちょこ作っては食べてます。


というわけで、

今朝、


photo:01


「ピリ辛にんにくするめ」の「節分バージョン」も作って食べてました。


するめ・炒り大豆・にんにく・一味を混ぜ合わせただけですが、

やっぱり十二分に美味しいです。



噛み応えがあるので、

早食いも防げる上、

大豆・イカ・にんにくの成分が、

肝臓も労わってくれます。


だから、


photo:02


お酒の肴にも最適です。


材料を混ぜ合わせるだけでできてしまうので、

料理が苦手な方にもおススメです。


夜は、

「ピリ辛にんにくするめ入り恵方巻き」を作って食べようと思います。


皆さんも、

大豆・イワシ・恵方巻きを食べて、

邪気、飛んでけ~。


です。


そして、

大きな福を招き入れましょう☆


私は、

今日も、


photo:02


「満福」なスタートです。



photo:03


<するめについて。ちょっと雑学です>


するめは、

日持ちがいいということで、

「末永く幸せが続く」という意味があったり、


お金のことを「お足」と言っていた室町時代には、

足の多い「するめ」は、

縁起がいいものだとされていた説があります。


縁起がいいということで、

結納品の場合には、

「寿留女」と書かれるのですが、

これは、

同じく、結納品である昆布(子生婦)と共に、

女性の健康や子沢山を願う象徴となっているようです。


また、

大相撲の土俵には、

スルメが縁起物として埋められているみたいですね。


するめ、

ますます好きになっちゃいました。


今度、『壱や』に行ったら、


とっても気さくで、

時々、お客さんに留守番をまかせて、お買い物に行っちゃうママさんと、

「するめ」話でもしようと思います(*^_^*)


photo:04


自分の店じゃないところで、電話番をするって、なかなか新鮮です。

2013-02-02 01:49:02

白金『ビッフィテアトロ』

テーマ:食べたり飲んだりするところ(時差あり)
先月、
今年最初のビッフィテアトロで、

photo:01

シェフの渾身作を頂いてましたが、


隣に座っていた私のアシスタントが、


photo:03


写真を撮ってくれてました。


そういえば、

彼女の愛犬は、

明日2歳になるそうですが、


『ビッフィテアトロ』のシェフは、

今日で34歳とのこと。


おめでとうございます(パチパチ)。


シェフに出逢ったのは、

彼が25歳位で、


アシスタントに出逢ったのは、

彼女がまだ20歳にも満たなかったはずです。


「みんな若かったなぁ。でも、今も十分若いか。私も35歳かぁ」なんて、

自問自答しながら、



photo:03

彼女から送られてきたシェフのハンバーグ写真を眺めてましたが、

photo:01

只今発売中の「学研MOOK本」(後日ご紹介します)や、


今月の園山にも、

photo:04

私らしいハンバーグが登場してます。

みんなのアイドル「ハンバーグ」が、
もっと愛される「園山ハンバーグ」になってるはずです。


そういえば私、
ちっちゃな頃は、

「プロ野球選手」「ペンギン」、
そして、

photo:03


「ハンバーグ」になるのが夢でした(*^_^*)


2013-02-01 12:14:59

『園山』のまかないごはん。 あと何回食べられるかな。

テーマ:食べものと人

園山 』のまかない、あと何回食べられるかな。


と考える日々が増えた今日この頃です。


うちのまかないごはんは、


photo:01


「こんなまかないだったら、毎日食べたい」と思えるものばかりですが、


この写真に写っている料理のメインとなっていたのは、、、


photo:02


鹿児島出身店長土産の「鹿児島ラーメン」でした。


photo:03


つるっとした食感の卵麺に、

豚骨ベースなのに、

豚骨とは思えない上品らしさのあるスープでした。


チャーシューや、長葱・もやし・キャベツ・昆布もトッピングして、

みんなと、ズーズー音を立てつつ、


明るい未来につながる人生訓を話しながら、
あたたかい気持ちになる団欒ごはんでしたが、

ラーメン以外にも、


photo:04

「鹿のハツ」「鰤のかま焼き」「あごの焼き」「湯葉のお浸し」「食後のおやつ」等、

食べものの力や想いが、
食べ手となる私達と合致して、
美味しさと、元気の原動力をプレゼントしてくれました。

「ありがとうございました」の両手を合わせて、
ごちそうさまでした。


さて、
もう今日から2月。

いよいよ、
『園山』最後の月に突入です。


photo:02


以下、余談です。

最近、
お店を出る時、玄関先で、
店長はじめスタッフが、
「真希絵さん、携帯、持ちました? 忘れてないですよね?」と、
声をかけてくれます。

携帯をよく忘れて帰る店主への気配り、
家族みたいです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>