2010年05月02日
経産省と文化庁、マジコンを意図的に誤解させるパンフレット作成
株主パワーも関係あるのかなあ。
任天堂が正義面して、てめえの利益を守る暴挙を批判されずに出来るのは、株主の存在も忘れてはいけないのかもしれない。
株には詳しくないが、おそらく超優良株だろう、ただ単位が100株なので現在の株価約3万の場合、300万ないと購入は無理。つまり金を持ってる人が買う株であって、庶民には高値の花である。
ということは、社会的に力のある者が任天堂の株主には多いということになる。
つまり世論のリーダーシップをとっている者たちを味方につけてるとゆうことだ。
なるほどね。そりゃ経済産業省も、意味不明なミスリードを狙ったことが明白なパンフレットをわざわざ国民の税金を使い、作るわけだ。
デジタルコンテンツについてのルールを守ろうパンフレット
http://www2.accsjp.or.jp/activities/pdf/digital_rule.pdf
↑経済産業省がゲーム業界の圧力に屈して、国民の税金で作られた、自問自答のQ&Aさえまともにかかれてない間違ったパンフレット
デジタルコンテンツのルールを守ろう マジコン番長改訂版
http://sdxc.jp/a.pdf
↑国民の税金を使ってパンフレットを再編集させないように(オレ的仕分け)、かわりに編集してあげたパンフレット

任天堂が正義面して、てめえの利益を守る暴挙を批判されずに出来るのは、株主の存在も忘れてはいけないのかもしれない。
株には詳しくないが、おそらく超優良株だろう、ただ単位が100株なので現在の株価約3万の場合、300万ないと購入は無理。つまり金を持ってる人が買う株であって、庶民には高値の花である。
ということは、社会的に力のある者が任天堂の株主には多いということになる。
つまり世論のリーダーシップをとっている者たちを味方につけてるとゆうことだ。
なるほどね。そりゃ経済産業省も、意味不明なミスリードを狙ったことが明白なパンフレットをわざわざ国民の税金を使い、作るわけだ。
デジタルコンテンツについてのルールを守ろうパンフレット
http://www2.accsjp.or.jp/activities/pdf/digital_rule.pdf
↑経済産業省がゲーム業界の圧力に屈して、国民の税金で作られた、自問自答のQ&Aさえまともにかかれてない間違ったパンフレット
デジタルコンテンツのルールを守ろう マジコン番長改訂版
http://sdxc.jp/a.pdf
↑国民の税金を使ってパンフレットを再編集させないように(オレ的仕分け)、かわりに編集してあげたパンフレット
Posted by ポポール・アレクサンダー at 11:16│Comments(2)
│ゲームとかGAMEとかげいむとか
この記事へのコメント
ディズニーが法改正し(ミッキーマウス保護法)、
アメリカ大手農家が儲ける為にバイオエタノールを推進する
金こそ正義ですな
アメリカ大手農家が儲ける為にバイオエタノールを推進する
金こそ正義ですな
Posted by シナチク at 2010年05月03日 10:48
金が正義ではない!正義が金だ!(孫「正義」)
Posted by ポール真樹彦
at 2010年05月03日 11:09