ドシロウト・エセ有志が絶賛した 熊本市動物愛護センターの偽装愛護 |
ここから下は22年8月初めに編集したもの。現在、熊本市は改善した感がある。改善済みなら現在、動物愛護センター勤務の職員のご英断に謝意を申し上げます。 二度と偽装愛護をさせないためにアップしておきます。 |
||
熊本市動物愛護センターの処分数激減にはトリックがある。 ●譲渡については去勢避妊の確約を取らずに渡す。 去勢避妊の確約を取らないことが、どれほど罪深いかは《繁殖と虐待の因果関係》を読んでください。 ●引き取りについて 熊本市動物愛護センターは「野良猫が産んだ子猫の引き取り依頼については、母猫 を探しだして、母猫へ育てさせるように促し、引き取りを断ります」と。 これは、行政処分数を激減させるが、まず、仔猫の母猫をどうやって特定できるか疑 問だ! 特定できたとしても、母猫自体が人からエサを豊富に貰っていなければ、子育てでき るはずがない。エサが豊富に道ばたに置いてありますか。エサやり反対派のほうが圧 倒的に多いではないか! 言うまでもないが、動愛法は『人が動物を正しく飼うための法律』であり、母猫をあても なく探して母猫に仔猫を世話を一任する為の法律ではない。外で死ねば行政処分数 は激減する。引取拒否は遺棄推進と同じ。 野良として野たれ死ねば行政処分数は減る。熊本市はここに着目したのではないか。 熊本市のトリックによって他の自治体の処分数が増えれば、熊本市はますます『頑張 る行政』として賞賛される。 熊本市は(社)動物愛護協会なるものから賞をもらった。同協会と熊本市とエセ有志の 三位一体で虐待行政が野放しにされている。 そこで、暗躍するのが引き取り業者(愛護団体の名を語ることが多い) 熊本市に引き取りを断られた飼い主をターゲットに、終生飼育を掲げて有料で引き取 り、多頭劣悪飼育をすれば営利企業として成り立つ。 無論、預けた飼い主は告発しない。動物を低料金で渡したという後ろめたさを感じてい るし、見に行くこともない。幸せに暮らしていると空想したほうが気楽だから。 ●行政施設内での保管について 最低でも一匹につき一つの檻がない限り、犬を適切に保管することはできない。檻が あるとしても、それだけで犬が安心して過ごせるはずがない。なにしろ、各家庭におい て大切にされることがなく行政に渡された犬たちだ。心に障害を持っているはず。協調 性などあるはずがない。それらの犬を一つの部屋に無理に押し込んだら犬にとっては 生き地獄となる。今どき闘犬に賛成する人はいないだろう。熊本市を絶賛するのは 、行政抑留場内で闘犬をさせろと言うのと同じ。 |
||
〈文責〉〒960-8066福島市矢剣町11−3 024-563-7650(tel fax) アニマルポリス星野節子 |
渉外報告書 | |
25/1/22 | 過去の熊本市の偽装愛護事業の過ちを広めるために松野頼久議員(国会事務所、熊本事務所)、細野豪志議員(国会、三島、富士)、奥野総一郎(佐倉、国会、メール)へこのファイルをFAX |