|
|
1 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:08:18.36 ID:AuR4ViGB0
予想外でしたなぁ
3 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:13:15.34 ID:9/cQJoJg0
つーかそもそもマリオってハード牽引するソフトか?
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
5 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:17:07.03 ID:auiHDe+g0
Newマリオ出しすぎたんだよ
6 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:29:53.82 ID:+Mu0Ppxe0
Newマリ2のせいだろうな、これでより3DSでいいって印象になった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
7 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:35:56.49 ID:uxB52TmN0
こち亀が読みたいからジャンプをe="color: green;">名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:59:43.14 ID:aTf+sWDw0
>>10
そりゃあの勢いがあった時に比べるのがおかしいわ
まぁPSハードじゃこの売り上げは数年みれないだろ
モンハンだけだもんなぁ~
そりゃあの勢いがあった時に比べるのがおかしいわ
まぁPSハードじゃこの売り上げは数年みれないだろ
モンハンだけだもんなぁ~
13 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:05:33.61 ID:B+mYieaG0
>>10
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
14 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:08:00.58 ID:k31vEsYOT
それにしても半分以下は酷すぎるけどな
16 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:51:39.44 ID:pAxahECd0
なんで4人同時に遊べるマリオ64みたいなの出さないの?
17 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:03:02.53 ID:CO2ckhfH0
>>16
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
18 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:05:56.41 ID:LksBi7jq0
じゃあ作れよ
19 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:06:17.56 ID:zn+QJDPI0
SFC、64→いつもと「違う」マリオが遊べる
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
20 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:08:32.39 ID:xfrwXDwM0
本体を買えばマリオも買うけど、マリオやりたいために本体買うほどではない的な
1 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:08:18.36 ID:AuR4ViGB0
予想外でしたなぁ
3 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:13:15.34 ID:9/cQJoJg0
つーかそもそもマリオってハード牽引するソフトか?
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
5 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:17:07.03 ID:auiHDe+g0
Newマリオ出しすぎたんだよ
6 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:29:53.82 ID:+Mu0Ppxe0
Newマリ2のせいだろうな、これでより3DSでいいって印象になった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
7 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:35:56.49 ID:uxB52TmN0
こち亀が読みたいからジャンプをe="color: green;">名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:05:33.61 ID:B+mYieaG0
>>10
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
14 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:08:00.58 ID:k31vEsYOT
それにしても半分以下は酷すぎるけどな
16 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:51:39.44 ID:pAxahECd0
なんで4人同時に遊べるマリオ64みたいなの出さないの?
17 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:03:02.53 ID:CO2ckhfH0
>>16
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
18 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:05:56.41 ID:LksBi7jq0
じゃあ作れよ
19 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:06:17.56 ID:zn+QJDPI0
SFC、64→いつもと「違う」マリオが遊べる
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
20 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:08:32.39 ID:xfrwXDwM0
本体を買えばマリオも買うけど、マリオやりたいために本体買うほどではない的な
1 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:08:18.36 ID:AuR4ViGB0
予想外でしたなぁ
3 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:13:15.34 ID:9/cQJoJg0
つーかそもそもマリオってハード牽引するソフトか?
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
確かに売れるは売れるけどあくまで「ハードを買ったらこれを買っておきたい定番ソフト」の位置にいると思うが。
つまりハードを引っ張るのでは無く、ハードに引っ張られてじわじわ本数が伸びるタイプ。
5 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:17:07.03 ID:auiHDe+g0
Newマリオ出しすぎたんだよ
6 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:29:53.82 ID:+Mu0Ppxe0
Newマリ2のせいだろうな、これでより3DSでいいって印象になった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
携帯機を磐石にしたかったんだろうが諸刃の剣だったよ
Newマリ2出すんならNewマリUはもう少し間を置くべきたった
7 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:35:56.49 ID:uxB52TmN0
こち亀が読みたいからジャンプをe="color: green;">名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:08:00.58 ID:k31vEsYOT
それにしても半分以下は酷すぎるけどな
16 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:51:39.44 ID:pAxahECd0
なんで4人同時に遊べるマリオ64みたいなの出さないの?
17 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:03:02.53 ID:CO2ckhfH0
>>16
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
18 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:05:56.41 ID:LksBi7jq0
じゃあ作れよ
19
9 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:42:19.26 ID:B+mYieaG0
つか6年掛けて積み上げた売上げと
発売まだ半年のNEWマリ2を比べるとか
発売まだ半年のNEWマリ2を比べるとか
10 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:52:48.82 ID:DrS+E33T0
>>9
発売から半年時点の売上を比べてもNewマリ1の半分以下なのだが
発売から半年時点の売上を比べてもNewマリ1の半分以下なのだが
11 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 16:59:43.14 ID:aTf+sWDw0
>>10
そりゃあの勢いがあった時に比べるのがおかしいわ
まぁPSハードじゃこの売り上げは数年みれないだろ
モンハンだけだもんなぁ~
そりゃあの勢いがあった時に比べるのがおかしいわ
まぁPSハードじゃこの売り上げは数年みれないだろ
モンハンだけだもんなぁ~
13 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:05:33.61 ID:B+mYieaG0
>>10
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
その時々の時代背景ってもんがあるでしょうよ
2006年だとまだプチバブルって言われてた頃だよね。二年後盛大に弾けるわけだが
14 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:08:00.58 ID:k31vEsYOT
それにしても半分以下は酷すぎるけどな
16 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 17:51:39.44 ID:pAxahECd0
なんで4人同時に遊べるマリオ64みたいなの出さないの?
17 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:03:02.53 ID:CO2ckhfH0
>>16
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
画面分割で対戦もせず
4人好き勝手に走り回って
それでゲームになるなら
とっくに作れてたんじゃねーの?
18 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:05:56.41 ID:LksBi7jq0
じゃあ作れよ
19 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:06:17.56 ID:zn+QJDPI0
SFC、64→いつもと「違う」マリオが遊べる
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
WiiU→いつもと「同じ」マリオが遊べる
ロンチマリオは過去もやってきたけどこれじゃあ売れんわ
別にWiiの使い回しだ!なんて言うつもりはないが
SFC64以上に前作と異なる体験が出来そうだを与えられたかというとそうは思わないし
買ってないから強くは言えんけど実際そうなんじゃないの?
20 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:08:32.39 ID:xfrwXDwM0
本体を買えばマリオも買うけど、マリオやりたいために本体買うほどではない的な
|
|
|
21 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:09:04.55 ID:rOdbJAbLT
とび森が爆売れしてるのに、勢いとか時代背景とかただの言い訳
マリオの訴求力が落ちただけの話
マリオの訴求力が落ちただけの話
22 名無しさん必死だな 2013/01/19(土) 18:38:16.51 ID:K4ca7YQm0
2Dマリオ出過ぎだろ
どのハードに出たのかもわからん
どのハードに出たのかもわからん
32 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:38:06.90 ID:TWqPy7Pv0
>>22
3DSの2Dマリオから半年もしないでUマリオ
これどっちのユーザーも馬鹿にしてるよな
2Dマリオのアイディア分割して振り分けましたってことだろ
3DSの2Dマリオから半年もしないでUマリオ
これどっちのユーザーも馬鹿にしてるよな
2Dマリオのアイディア分割して振り分けましたってことだろ
33 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:43:31.67 ID:aw5kYd+Q0
>>32
スタッフも作ったタイミングも違うのに振り分けてねーよ。
NewマリUは本家スタッフが3年前から開発してて
Newマリ2は2D未経験スタッフ中心に半年の突貫作ったら出来が悪くなった。
それ以上でも以下でもない。
スタッフも作ったタイミングも違うのに振り分けてねーよ。
NewマリUは本家スタッフが3年前から開発してて
Newマリ2は2D未経験スタッフ中心に半年の突貫作ったら出来が悪くなった。
それ以上でも以下でもない。
34 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:46:03.11 ID:xFxc+p2B0
>>33
んなことは社長が訊くを熱心に読んでるファンくらいしか知り得ないだろ
大多数のユーザーにとっちゃ半年で乱発して大丈夫か?となるのが普通
んなことは社長が訊くを熱心に読んでるファンくらいしか知り得ないだろ
大多数のユーザーにとっちゃ半年で乱発して大丈夫か?となるのが普通
24 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:18:22.44 ID:DwZGyfYc0
2Dマリオはマジで乱発しすぎたな
25 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:25:43.41 ID:YamxGO6TO
主に
ニューマリWiiで満足、不満は無い か
不満はあるが、ニューマリUでそれが解消されてない(ように見える)
辺りが理由だろう
「不満」には「飽きた」も含まれる
俺としては前者のが多いんでないかと思う、ぶつ森と違って新作に飢えてないんだな
ニューマリWiiで満足、不満は無い か
不満はあるが、ニューマリUでそれが解消されてない(ように見える)
辺りが理由だろう
「不満」には「飽きた」も含まれる
俺としては前者のが多いんでないかと思う、ぶつ森と違って新作に飢えてないんだな
27 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:28:23.71 ID:xFxc+p2B0
本体70万に対して40万も売れてんだ
十分仕事してるだろ
問題はマリオ後がないこと。いくらなんでもマリオだけじゃ多くの人は買わない
十分仕事してるだろ
問題はマリオ後がないこと。いくらなんでもマリオだけじゃ多くの人は買わない
29 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:32:16.18 ID:aw5kYd+Q0
乱発もしてないし、マンネリもしてない。
「Newマリ2が出来悪い」と理屈を混同してる。
新ハード発売のタイミングでミリオン行くわけないだろうが。馬鹿か?
マリオ64だって初動17万だぞ。
むしろ本体70万でマリオU40万って装着率高すぎだろ。
データも読めなくて分析力もない馬鹿は黙ってれば良いのに。
「Newマリ2が出来悪い」と理屈を混同してる。
新ハード発売のタイミングでミリオン行くわけないだろうが。馬鹿か?
マリオ64だって初動17万だぞ。
むしろ本体70万でマリオU40万って装着率高すぎだろ。
データも読めなくて分析力もない馬鹿は黙ってれば良いのに。
30 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:32:45.12 ID:oFPrYRco0
マリオがいなければ即死だった
31 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:38:03.03 ID:KOTczQuN0
牽引してるかどうかはあれだがマリオUは今後もジワ売れするだろ
俺もピクミン3が出たらマリオと一緒にWiiU買うつもりだし
俺もピクミン3が出たらマリオと一緒にWiiU買うつもりだし
36 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 14:50:17.44 ID:TIhqG9Lv0
据え置きではマリオギャラクシー3で良かったんだよな
52 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 15:54:02.55 ID:StNVzI700
いや普通に乱発しすぎだろ
ユーザーは腹いっぱいでゲップ出てるよ
ユーザーは腹いっぱいでゲップ出てるよ
55 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 15:58:54.91 ID:ZAUwrQxM0
Wiiのnewマリオが出たときと全く同じこと言ってるなあ。結局何百万売れたんだっけ
すこしは学べよ
すこしは学べよ
56 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 16:00:04.66 ID:E6s2rWWl0
任豚は現実が見えないのか
59 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 16:14:46.13 ID:wNBQwxBg0
ま、あとでいいか程度に思ってる人も多いだろうしいずれじわーっと売れていくだろ。
とりあえず買う時にいっしょに買うかって人が多いだろうから
とりあえず買う時にいっしょに買うかって人が多いだろうから
60 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 16:17:43.78 ID:Cp1xugg50
DSのニューマリが売れ過ぎただけだろ。
でも今も値崩れしてないから凄いわ。
でも今も値崩れしてないから凄いわ。
61 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 16:25:22.42 ID:Iwha4A8p0
本体牽引っていうか、本体が売れた分だけ売れるソフトなんでないの
主と従が逆
主と従が逆
64 名無しさん必死だな 2013/01/20(日) 17:35:48.27 ID:T9zbXUsq0
>>61
ということはロンチに目玉タイトルとして持ってきたこと自体間違いだったのか
ということはロンチに目玉タイトルとして持ってきたこと自体間違いだったのか
65 転載禁止 2013/01/20(日) 18:24:06.69 ID:Iwha4A8p0
>>64
「任天ハードとしてのお墨付き」的な意味では大事じゃないかな
強力に牽引するかっつーとそれは違うということが言いたかった
「任天ハードとしてのお墨付き」的な意味では大事じゃないかな
強力に牽引するかっつーとそれは違うということが言いたかった
66 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 15:30:46.83 ID:MJoQMZxG0
3DSのNewマリ2から半年経ってないもんな
焦り過ぎだな
焦り過ぎだな
69 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 15:57:19.13 ID:Ad8Yr6k0O
マリオもゼルダもブランド崩壊
任天堂詰んだな
任天堂詰んだな
70 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 16:24:37.33 ID:+A0pAZ9F0
2Dマリオなんて新しいハード買ってまでやりたいもんじゃないだろ
基本的に任天堂の幹部はオツムが弱い
何本売れた、だからこれだけ牽引できるだろうって単純に考える
3DSの犬猫の時もそう
3流私大の経済学部のバカ学生みたいでほんと笑える
基本的に任天堂の幹部はオツムが弱い
何本売れた、だからこれだけ牽引できるだろうって単純に考える
3DSの犬猫の時もそう
3流私大の経済学部のバカ学生みたいでほんと笑える
75 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 23:13:23.58 ID:uQ7RUFve0
NEWマリ2もう200万だぜ?
これで売れてないとか言えるのが不思議
これで売れてないとか言えるのが不思議
82 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 23:41:17.22 ID:W/rjPXb00
>>75
「もう」じゃなく「まだ」が正解
前作は同じ週でとっくに400万超えてた
ハードの普及台数もほぼ同じ
「もう」じゃなく「まだ」が正解
前作は同じ週でとっくに400万超えてた
ハードの普及台数もほぼ同じ
88 名無しさん必死だな 2013/01/22(火) 21:08:24.00 ID:fB6+22BB0
>>82
リゾートもそうだったけど続編で売上げ50%減って緊急会議レベルだよね
ミリオンいったからいいやでなぁなぁで済ませてそう
リゾートもそうだったけど続編で売上げ50%減って緊急会議レベルだよね
ミリオンいったからいいやでなぁなぁで済ませてそう
89 名無しさん必死だな 2013/01/23(水) 07:24:11.35 ID:gtz8L11d0
>>75
その数字も前作、前々作に比べたら見劣りするし
何よりももっと売れなきゃいけないUが割を食ってしまってる気が・・・
その数字も前作、前々作に比べたら見劣りするし
何よりももっと売れなきゃいけないUが割を食ってしまってる気が・・・
77 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 23:15:22.24 ID:Y4yGjGcs0
今だにWii版が売れてるっていう
今更買ってる人は3年後にU版買うかもね、全員とは言わないけど
今更買ってる人は3年後にU版買うかもね、全員とは言わないけど
79 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 23:23:32.93 ID:BviNlEqFO
HDなのに2Dってどうなんだ?
81 名無しさん必死だな 2013/01/21(月) 23:36:32.21 ID:rT3XA0jG0
>>79
わざわざ最初から可能性を自ら限定する馬鹿思考w
わざわざ最初から可能性を自ら限定する馬鹿思考w
85 名無しさん必死だな 2013/01/22(火) 09:59:10.81 ID:6iWFLwjT0
Newマリオはもったいつけるくらいでよかった
ワールドのリメイクとかすりゃよかったのに
あ、でもそうするとNewマリオがいかに手抜きでツマランかばれちゃうのか
ワールドのリメイクとかすりゃよかったのに
あ、でもそうするとNewマリオがいかに手抜きでツマランかばれちゃうのか
87 名無しさん必死だな 2013/01/22(火) 13:32:24.94 ID:7iIBkGFx0
マリオさんの本体牽引能力がこんなもんだったってのが衝撃だな。
任天堂ソフトで一番の弾のはずだったし。
任天堂ソフトで一番の弾のはずだったし。
サンシャインの続編まだぁ?
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
販売元:カプコン
(2013-04-25)
販売元:Amazon.co.jp
ルイージマンション2
販売元:任天堂
(2013-03-20)
販売元:Amazon.co.jp
レイトン教授と超文明Aの遺産 ( 初回生産分封入特典: レイトン教授・超文明の秘宝 宝くじ 同梱)
販売元:レベルファイブ
(2013-02-28)
販売元:Amazon.co.jp
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱
販売元:スクウェア・エニックス
(2013-03-14)
販売元:Amazon.co.jp
|
|
|
|
|
|
最新ニュース
関連記事
人気記事
コメント一覧
1 名無しさん必死だな@PS速報 2013年02月05日 07:35 ID:22ZzS3xY0
はいはい普及台数普及台数
2 名無しさん必死だな@PS速報 2013年02月05日 07:43 ID:fHoURKVg0
いや、その普及台数をあまり増やせてない、と言う煽りだろ?
まあここまで牽引してれば相当凄いと思うが。
3 名無しさん必死だな@PS速報 2013年02月05日 09:17 ID:SecgtDKw0
マリオは本来、はじめてゲームに触れた人間でもクリアできるゲームだ
Bダッシュすらできなくてもクリアできるように計算されている
だが極めようとすればその辺の3Dアクションの数倍の集中力が必要になる
マリオは初心者をゲーマーに育てあげるためのブートキャンプだ
しかしUはNEWマリの中でも難易度がずば抜けている
コインコンプは熟練のゲーマーでも音をあげるレベルだ
マリオ版鬼トレ、それがマリオUだよ
本体を牽引するどころではない
これだけ売れたのが不思議なくらいだ
